埼玉県おがわ町道の駅紙の里からスタートしました
0
1/4 7:23
埼玉県おがわ町道の駅紙の里からスタートしました
たまに立ち寄る道の駅です
買い物も食事をするにも充実しています
この道の駅の裏側からハイキングコースが始まります
0
1/4 7:23
たまに立ち寄る道の駅です
買い物も食事をするにも充実しています
この道の駅の裏側からハイキングコースが始まります
この白い小さな道標がハイキングコースの道標
要所毎にあるので助かりました
0
1/4 7:32
この白い小さな道標がハイキングコースの道標
要所毎にあるので助かりました
道の駅裏側にある天神様
道中の安全を祈願します
1
1/4 7:33
道の駅裏側にある天神様
道中の安全を祈願します
ここからハイキングコース始まりです
0
1/4 7:34
ここからハイキングコース始まりです
早々に謎のモニュメントに遭遇
壊れた灯篭かと思ったら顔らしきものがある
さて、これはなんだろう??
0
1/4 7:37
早々に謎のモニュメントに遭遇
壊れた灯篭かと思ったら顔らしきものがある
さて、これはなんだろう??
ハイキングコースの道標に従い林道を登って行きます
風が冷たい
0
1/4 8:13
ハイキングコースの道標に従い林道を登って行きます
風が冷たい
鹿の角を拾っちゃった
ナナハンクラスだね
結構な重さ
こんなのが頭に付いてるんだ
鹿も大変だなぁ
せっかくだから持って帰ろう
5
1/4 8:28
鹿の角を拾っちゃった
ナナハンクラスだね
結構な重さ
こんなのが頭に付いてるんだ
鹿も大変だなぁ
せっかくだから持って帰ろう
笠山に続くハイキングコース
地図を見ると一部破線コースがあります
1
1/4 8:55
笠山に続くハイキングコース
地図を見ると一部破線コースがあります
破線コースの龍ヶ鼻(リュウゴッパナ)まで来ました
1
1/4 8:56
破線コースの龍ヶ鼻(リュウゴッパナ)まで来ました
三角点タッチ
この後銃声が轟きました
鹿の角を背負ってるから狙われてしまうかも
2
1/4 9:15
三角点タッチ
この後銃声が轟きました
鹿の角を背負ってるから狙われてしまうかも
この破線コースは踏み跡が薄く、迷うことはないまでも行く意味はあまりないかも
1
1/4 9:16
この破線コースは踏み跡が薄く、迷うことはないまでも行く意味はあまりないかも
林の向こうに両神山が見えています
いつ見てもかわいいフォルム
1
1/4 9:27
林の向こうに両神山が見えています
いつ見てもかわいいフォルム
馬頭尊碑の裏にハンターの方が張込み中でした
猟銃抱えて冷たい風が吹く日陰で待機中
挨拶をして通行可能か確認しました
1
1/4 9:32
馬頭尊碑の裏にハンターの方が張込み中でした
猟銃抱えて冷たい風が吹く日陰で待機中
挨拶をして通行可能か確認しました
林道に降りて来ました
ハンターの方3名が張込み中でした
やっぱりターゲットは鹿だよね
1
1/4 9:42
林道に降りて来ました
ハンターの方3名が張込み中でした
やっぱりターゲットは鹿だよね
歩いて降りて行くと里に出ました
1
1/4 9:49
歩いて降りて行くと里に出ました
炭焼小屋があったりして風情のある里です
萩平の集落ですね
0
1/4 9:51
炭焼小屋があったりして風情のある里です
萩平の集落ですね
少し降って常光寺さんのトイレをお借りしました
0
1/4 10:06
少し降って常光寺さんのトイレをお借りしました
ザックに鹿の角用ポケットが付いてて良かった
かなりはみ出してるけど
持って帰って家宝にしようっと
4
1/4 10:08
ザックに鹿の角用ポケットが付いてて良かった
かなりはみ出してるけど
持って帰って家宝にしようっと
冷たい風が吹き抜け道路傍に流れる水が凍っています
1
1/4 10:27
冷たい風が吹き抜け道路傍に流れる水が凍っています
この辺りその昔峠越えの道だったようで、馬頭観音像が多く道沿いに祀られていました
1
1/4 10:28
この辺りその昔峠越えの道だったようで、馬頭観音像が多く道沿いに祀られていました
クマ注意看板も現れるようになりました
ハイキングコースの道標と皆谷バス停に下山する道標が整備されています
1
1/4 10:35
クマ注意看板も現れるようになりました
ハイキングコースの道標と皆谷バス停に下山する道標が整備されています
林道から登山道へ
道標に従い進みます
0
1/4 10:36
林道から登山道へ
道標に従い進みます
味のある古い道標も残っています
0
1/4 11:00
味のある古い道標も残っています
意外なほど緩やかに登って行く登山道
植林帯と樹林帯が頻繁に入れ替わるので明るくなったり薄暗くなったりを繰り返します
0
1/4 11:09
意外なほど緩やかに登って行く登山道
植林帯と樹林帯が頻繁に入れ替わるので明るくなったり薄暗くなったりを繰り返します
いくつか林道とクロスして進みます
だんだん勾配がきつくなってきました
0
1/4 11:28
いくつか林道とクロスして進みます
だんだん勾配がきつくなってきました
少しずつ登りがきつくなって行きます
笠山の山容を思えば当たり前ですね
0
1/4 11:36
少しずつ登りがきつくなって行きます
笠山の山容を思えば当たり前ですね
九十九折で標高を上げて行くようになってきました
風が強くなり寒い!
0
1/4 11:51
九十九折で標高を上げて行くようになってきました
風が強くなり寒い!
日向に出るといくらか寒さが和らぎます
両神山のわかりやすいシルエットをいつも探してしまう
0
1/4 11:56
日向に出るといくらか寒さが和らぎます
両神山のわかりやすいシルエットをいつも探してしまう
空が広くなって来ました
もうちょっとかな
0
1/4 12:09
空が広くなって来ました
もうちょっとかな
わかりにくいけど中央の雲で包まれたような所は浅間山
雪が付いているので雲との境がわかりにくい
2
1/4 12:12
わかりにくいけど中央の雲で包まれたような所は浅間山
雪が付いているので雲との境がわかりにくい
平坦な道まで登りきりました
風が強く吹き抜けかなり寒い
0
1/4 12:13
平坦な道まで登りきりました
風が強く吹き抜けかなり寒い
堂平山への分岐に到着しました
ここが西峰かな?
神社のある東峰に進みます
0
1/4 12:16
堂平山への分岐に到着しました
ここが西峰かな?
神社のある東峰に進みます
笠山西峰から北を望む
向こうに見えているのは日光の辺りかな?
稜線が雲に包まれてはっきりしません
1
1/4 12:17
笠山西峰から北を望む
向こうに見えているのは日光の辺りかな?
稜線が雲に包まれてはっきりしません
東峰の神社が見えてきたよ
0
1/4 12:23
東峰の神社が見えてきたよ
笠山東峰に到着しました
おっぱい山とか言われる山ですが、その特徴はぴちょん君の頭のようなトンガリですね
そのトンガリ部分がここみたい
0
1/4 12:25
笠山東峰に到着しました
おっぱい山とか言われる山ですが、その特徴はぴちょん君の頭のようなトンガリですね
そのトンガリ部分がここみたい
鳥居云々と書いてある碑
0
1/4 12:27
鳥居云々と書いてある碑
笠山の神社
お参りします
1
1/4 12:28
笠山の神社
お参りします
眺望はあまりありませんが向こうにこれから登る堂平山の天文台ドームが見えてきました
0
1/4 12:28
眺望はあまりありませんが向こうにこれから登る堂平山の天文台ドームが見えてきました
登って来たら直登に近い路を笠山峠まで降って行きます
0
1/4 12:39
登って来たら直登に近い路を笠山峠まで降って行きます
笠山峠に向かう道標は間違いをマジックで修正されてる
0
1/4 12:58
笠山峠に向かう道標は間違いをマジックで修正されてる
林道を堂平山方向へと進みます
0
1/4 12:59
林道を堂平山方向へと進みます
振り返って笠山
うちの近所からは一際目立つ山にようやく登れました
0
1/4 13:02
振り返って笠山
うちの近所からは一際目立つ山にようやく登れました
笠山峠はここですと書かれてるのでここが笠山峠である事に疑いの余地は無い
0
1/4 13:10
笠山峠はここですと書かれてるのでここが笠山峠である事に疑いの余地は無い
峠は風が吹き抜けて寒いよー!
0
1/4 13:14
峠は風が吹き抜けて寒いよー!
堂平山への登り返しです
凶暴そうな熊のイラストが出てきた
0
1/4 13:14
堂平山への登り返しです
凶暴そうな熊のイラストが出てきた
山容通りに緩〜く登って行きます
0
1/4 13:37
山容通りに緩〜く登って行きます
パラグライダー発進地に到着しました
グライダーのラジコン飛ばしてる人たちがいらっしゃいました
0
1/4 13:49
パラグライダー発進地に到着しました
グライダーのラジコン飛ばしてる人たちがいらっしゃいました
グライダーのラジコンって初めて見るよ
風が強いからすごい速さで飛んでいました
0
1/4 13:51
グライダーのラジコンって初めて見るよ
風が強いからすごい速さで飛んでいました
天文台ドームのシルエット
なんか面白い場所だ
0
1/4 13:53
天文台ドームのシルエット
なんか面白い場所だ
両神山とその周辺の稜線
三国峠とかかな
0
1/4 13:56
両神山とその周辺の稜線
三国峠とかかな
堂平山天文台が大迫力
昼間はそりゃ開いてないわな
0
1/4 13:56
堂平山天文台が大迫力
昼間はそりゃ開いてないわな
堂平山山頂に到着しました
風が強く寒〜い!
1
1/4 13:57
堂平山山頂に到着しました
風が強く寒〜い!
三角点タッチ
すぐ下に降りよう!
寒い寒い!
0
1/4 13:57
三角点タッチ
すぐ下に降りよう!
寒い寒い!
しかし頑張ってパノラマ〜♪
1
1/4 13:58
しかし頑張ってパノラマ〜♪
キャンプ場に降りてランチにしよう
0
1/4 14:01
キャンプ場に降りてランチにしよう
ランチを終えてあとは下山
白石車庫バス停を目指します
0
1/4 14:30
ランチを終えてあとは下山
白石車庫バス停を目指します
剣ヶ峰の電波塔
この前歩いた丸山の向かいに見えてた電波塔だ
今日はバスの時刻があるから巻くことにしました
0
1/4 14:38
剣ヶ峰の電波塔
この前歩いた丸山の向かいに見えてた電波塔だ
今日はバスの時刻があるから巻くことにしました
白石峠まで降りて来ました
右の四阿の裏から下に降りて行きます
0
1/4 14:58
白石峠まで降りて来ました
右の四阿の裏から下に降りて行きます
沢沿いを進んで行くと、沢水が凍り初めていました
0
1/4 15:26
沢沿いを進んで行くと、沢水が凍り初めていました
白石集落に到着しました
静かな里です
でも独特のお祭りがあるみたい
0
1/4 15:58
白石集落に到着しました
静かな里です
でも独特のお祭りがあるみたい
白石車庫バス停に到着しました
近くに観光トイレあり
ここからバスに乗り道の駅紙の里に戻りました
イーグルバス運賃370円
0
1/4 16:01
白石車庫バス停に到着しました
近くに観光トイレあり
ここからバスに乗り道の駅紙の里に戻りました
イーグルバス運賃370円
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する