ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 50623
全員に公開
ハイキング
東北

【青森県民の森】梵珠山・釈迦堂山〔サワグルミの道・マンガンの道〕 (青森市)

2009年11月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:45
距離
4.3km
登り
331m
下り
323m

コースタイム

10:58 駐車場出発
11:03 サワグルミの道登山道入口
11:06 1合目
11:10 2合目
11:14 3合目
11:17 カタクリの森分岐
11:17 4合目
11:21 5合目
11:25 6合目
11:26 岩木山展望所
11:30 7合目
11:32 8合目
11:33 八甲田展望所
11:36 寺屋敷分岐
11:39 釈迦堂山9合目
11:43 釈迦堂山 山頂
 休憩
11:49 釈迦堂山 出発
11:51 旧カモシカの道分岐
11:52 釈迦堂山・梵珠山分岐
11:54 9合目
11:57 梵珠山 山頂
 休憩・昼食
13:06 梵珠山 山頂出発
13:09 9合目
13:10 釈迦堂山・梵珠山分岐
13:11 寺屋敷広場分岐 ここよりマンガンの道へ
13:14 8合目
13:17 7合目
13:20 6合目
13:24 5合目
13:25 むつ湾展望所
13:27 4合目
13:33 3合目
13:36 2合目
13:38 1合目
13:43 マンガンの道登山道入口
13:44 駐車場到着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
※ 以下の内容は、午後に〔ミズバショウの道・サワグルミの道〕を使って登った記録と同じ内容です
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-50626.html

車での梵珠山へのアプローチは、国道7号線 浪岡バイパスの大釈迦地区に道路標識がありますので、そこから3kmほど入ります

登山口には登山ポストはありませんが、青森県立 自然ふれあいセンターがありますので
駐車場・トイレ・水場・インフォメーション窓口などが通年で利用できます
窓口でガイドマップをもらえますので、立ち寄ってからのスタートが良いと思います

この自然ふれあいセンターの周辺には登山道が4コース設定されています
そのうち梵珠山へのコースは、マンガンの道・サワグルミの道・ミズバショウの道となります
残りのアカゲラの道は、センターの東側を歩くコースとなっています
以前は梵珠山へのコースにカモシカの道も設定されていたようですが、現在廃道扱いとなっており立入禁止となっています
各コースの距離と標準時間は、ガイドマップによると以下の内容となっています
・マンガンの道  …2.4km 70分 梵珠山山頂まで
・サワグルミの道 …2.1km 75分 梵珠山山頂まで
 (入口からカタクリの森までは0.7km 20分)
・ミズバショウの道…0.9km 35分 カタクリの森まで
 (カタクリの森にてサワグルミの道に合流します)
・アカゲラの道  …1.6km 45分 センター東側の周回コース

上記参考時間を見てわかる通り、登りはマンガンの道・下りはサワグルミの道を使うのが楽だと思われます

県民の森となっているだけに、コースは全体的にほど良く整備されており
合目表示や分岐表示、ガイドマップに記載されているセルフガイドの標柱が随所に立てられていますから、安心して歩く事ができます

雨上がりなどでは、数箇所ぬかるみになる所がありますが、回りこむなどで回避できますので
登山靴が無くても、普段履き慣れたスニーカーなどでも歩く事ができます

今の季節は登山道が全体的に落ち葉で覆われていますので、木の根などが隠れてしまっています
下りの時は、足を滑らせないように注意が必要だと思います

登山後の温泉としてお勧めなのは、鶴ヶ坂地区の旧国道7号線沿いにある「たらポッキ温泉」です
源泉掛け流しの温泉銭湯なので、シャンプー・石鹸類は持参しないといけませんが、個人的には超温まる温泉で好きです
大人420円

青森県立自然ふれあいセンターのホームページ
http://www.jomon.ne.jp/~bonjyu/
駐車場の向かいにある全コースの案内図です
今回は、登りサワグルミの道、下りマンガンの道に挑戦!
なぜかと言うと・・・人とすれ違いたかったから(笑)
2009年11月07日 19:04撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/7 19:04
駐車場の向かいにある全コースの案内図です
今回は、登りサワグルミの道、下りマンガンの道に挑戦!
なぜかと言うと・・・人とすれ違いたかったから(笑)
サワグルミの道登山道入口です
入口表示の標柱と指導所の建物があります
この建物の中にもトイレがありました
(入らなかったので状況は不明です)
2009年11月07日 19:05撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/7 19:05
サワグルミの道登山道入口です
入口表示の標柱と指導所の建物があります
この建物の中にもトイレがありました
(入らなかったので状況は不明です)
1合目の標柱
おっ!ちゃんと有るんだ・・・どこまで有るのかな?
なんて思って写真を撮り始めました
2009年11月07日 19:06撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/7 19:06
1合目の標柱
おっ!ちゃんと有るんだ・・・どこまで有るのかな?
なんて思って写真を撮り始めました
このあたりの紅葉は絶好調!
5合目付近までは紅葉を楽しみながら歩きました
2009年11月07日 19:07撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/7 19:07
このあたりの紅葉は絶好調!
5合目付近までは紅葉を楽しみながら歩きました
2合目の標柱
ほっほ〜2合目もあるな・・・
結構途中で抜けてたりするんだけど
どこまで有るのかな?
2009年11月07日 19:08撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/7 19:08
2合目の標柱
ほっほ〜2合目もあるな・・・
結構途中で抜けてたりするんだけど
どこまで有るのかな?
3合目
ここには六角堂休憩所もありましたが
残念ながら立入禁止となっていました
外観はチャントしてたんですけどね
あと、この辺りは広場になっておりベンチなどが数台設置されていました
2009年11月07日 19:08撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/7 19:08
3合目
ここには六角堂休憩所もありましたが
残念ながら立入禁止となっていました
外観はチャントしてたんですけどね
あと、この辺りは広場になっておりベンチなどが数台設置されていました
カタクリの森分岐
げげ〜山頂までそんなに時間が掛かるの?
と少しガックリしましたが、あくまで万人に対する時間です
結果的に私は結構サックリ行っちゃいましたから
2009年11月07日 19:09撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/7 19:09
カタクリの森分岐
げげ〜山頂までそんなに時間が掛かるの?
と少しガックリしましたが、あくまで万人に対する時間です
結果的に私は結構サックリ行っちゃいましたから
4合目
ちゃんと有りました!
実はコノ辺りで疲れが出てきてました
県民の森と言う事で、ちょっとナメテたかな?^^)ゞ
2009年11月07日 19:10撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/7 19:10
4合目
ちゃんと有りました!
実はコノ辺りで疲れが出てきてました
県民の森と言う事で、ちょっとナメテたかな?^^)ゞ
今回の全工程の中で、唯一の「花」でした
この時期でも咲く花があるんだ!とビックリしました
2009年11月07日 19:10撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/7 19:10
今回の全工程の中で、唯一の「花」でした
この時期でも咲く花があるんだ!とビックリしました
5合目
紅葉はココ以降は終わってしまってましたが
それもそれで太陽の光が届いて気持ちが良かったです
2009年11月07日 19:11撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/7 19:11
5合目
紅葉はココ以降は終わってしまってましたが
それもそれで太陽の光が届いて気持ちが良かったです
6合目
この辺で合目表示の標柱は全部有りそうだな、と思いました
さすが県民の森!
2009年11月07日 19:11撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/7 19:11
6合目
この辺で合目表示の標柱は全部有りそうだな、と思いました
さすが県民の森!
岩木山展望所
合目表示の標柱以外に、この様な「セルフガイド・システム」と言う
ガイドマップに載っている標柱も随所にあります
小さいですが、全体コース図も表示されており
現在位置もわかるので、とても親切ですね!

ところで岩木山ですが、モヤッていて薄っすらとしか見えませんでした
2009年11月07日 19:12撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/7 19:12
岩木山展望所
合目表示の標柱以外に、この様な「セルフガイド・システム」と言う
ガイドマップに載っている標柱も随所にあります
小さいですが、全体コース図も表示されており
現在位置もわかるので、とても親切ですね!

ところで岩木山ですが、モヤッていて薄っすらとしか見えませんでした
7合目

ここまで画像を撮ってきたので・・・
2009年11月07日 19:13撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/7 19:13
7合目

ここまで画像を撮ってきたので・・・
8合目

・・・もう止められなくなってます(笑)
2009年11月07日 19:14撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/7 19:14
8合目

・・・もう止められなくなってます(笑)
八甲田展望所
木が立派になっていて、葉が落ちた今の時期じゃないと八甲田連峰は見えませんね
今の時期でも枝が多数あるので厳しい感じです
2009年11月07日 19:15撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/7 19:15
八甲田展望所
木が立派になっていて、葉が落ちた今の時期じゃないと八甲田連峰は見えませんね
今の時期でも枝が多数あるので厳しい感じです
寺屋敷分岐
釈迦堂山山頂経由でも梵珠山山頂に行けますので
今回は釈迦堂山方向に行ってみます!
左ね・・・しかし左には道がありません!!
よく見ると看板の先に木片が付いてますね
おそらく直進を示す矢印があったのでしょう
釈迦堂山方面は「直進」ですよ〜
2009年11月07日 19:15撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/7 19:15
寺屋敷分岐
釈迦堂山山頂経由でも梵珠山山頂に行けますので
今回は釈迦堂山方向に行ってみます!
左ね・・・しかし左には道がありません!!
よく見ると看板の先に木片が付いてますね
おそらく直進を示す矢印があったのでしょう
釈迦堂山方面は「直進」ですよ〜
9合目
但し、これは釈迦堂山の9合目です
これまでの物よりは少し古びた感じです
2009年11月07日 19:16撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/7 19:16
9合目
但し、これは釈迦堂山の9合目です
これまでの物よりは少し古びた感じです
釈迦堂山山頂
たぶん440mくらいでしょう
山頂は野芝の広場になっていました
2009年11月07日 19:17撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/7 19:17
釈迦堂山山頂
たぶん440mくらいでしょう
山頂は野芝の広場になっていました
三角点!・・・じゃありません(笑)
靴の大きさからも分かる通り、サイズが小さいですから
2009年11月07日 19:18撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/7 19:18
三角点!・・・じゃありません(笑)
靴の大きさからも分かる通り、サイズが小さいですから
釈迦堂山山頂には避難小屋もありました
中には入りませんでしたが、上部にも入口があります
こりゃ冬には使える!と思いました
2009年11月07日 19:18撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/7 19:18
釈迦堂山山頂には避難小屋もありました
中には入りませんでしたが、上部にも入口があります
こりゃ冬には使える!と思いました
釈迦堂山を下ると、旧カモシカの道の分岐点がありました
現在は閉鎖されていて、通行禁止になっています
コース的には距離もあり、ちょっと・・・止めときましょう^^)ゞ
2009年11月07日 20:54撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/7 20:54
釈迦堂山を下ると、旧カモシカの道の分岐点がありました
現在は閉鎖されていて、通行禁止になっています
コース的には距離もあり、ちょっと・・・止めときましょう^^)ゞ
寺屋敷北分岐
下りでも通りますので、付近の景色は後の画像としますが
気持ちの良い広い広場が広がっています
2009年11月07日 20:55撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/7 20:55
寺屋敷北分岐
下りでも通りますので、付近の景色は後の画像としますが
気持ちの良い広い広場が広がっています
9合目
ココまで来て、ヤット山頂らしき姿が見えました
2009年11月07日 20:55撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/7 20:55
9合目
ココまで来て、ヤット山頂らしき姿が見えました
梵珠山山頂 468.4m
山頂は野芝の広場と展望台があります
2009年11月07日 20:56撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/7 20:56
梵珠山山頂 468.4m
山頂は野芝の広場と展望台があります
梵珠七観音
あたりまえですが七体の観音様がありました
ちゃんと手を合わせて!
2009年11月07日 20:57撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/7 20:57
梵珠七観音
あたりまえですが七体の観音様がありました
ちゃんと手を合わせて!
三等三角点
三角点が有るのを知っていたので、モクモクと探そうとしましたが
アッサリ発見!
2009年11月07日 20:57撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/7 20:57
三等三角点
三角点が有るのを知っていたので、モクモクと探そうとしましたが
アッサリ発見!
寺屋敷広場にあるトイレです
雨水利用の水洗トイレで、素晴らしくキレイ!
2009年11月07日 21:01撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/7 21:01
寺屋敷広場にあるトイレです
雨水利用の水洗トイレで、素晴らしくキレイ!
寺屋敷広場の様子です
広くて気持ちの良い雰囲気ですよね
2009年11月07日 21:49撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/7 21:49
寺屋敷広場の様子です
広くて気持ちの良い雰囲気ですよね
下りは寺屋敷広場からマンガンの道を通ります
こちらの道にも全ての合目標柱がありました
下りで通りましたが、登りで使うと傾斜が緩めなので楽だと思います
2009年11月07日 21:48撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/7 21:48
下りは寺屋敷広場からマンガンの道を通ります
こちらの道にも全ての合目標柱がありました
下りで通りましたが、登りで使うと傾斜が緩めなので楽だと思います
マンガンの道登山道の入口に到着です
今回は通常の逆ルートで往復した結果
目論見通り人とすれ違う事が出来ました!(笑)
2009年11月07日 21:02撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/7 21:02
マンガンの道登山道の入口に到着です
今回は通常の逆ルートで往復した結果
目論見通り人とすれ違う事が出来ました!(笑)

感想

個人の記録です
18登目
2009年18登目
梵珠山1登目(正確には2登目)

今回、梵珠山に行った理由は、冬のスノーシューを意識しての事前調査です。
まだスノーシューはありませんがね ^^)ゞ

理由としては、家から近い!
自然ふれあいセンターは通年で利用できるため、登山口までの除雪も行われている
スノーシューを始めるには手頃な山だと思う、などが上げられます。

梵珠山には、中学生の時にキャンプで行き、その時に1回登った事がありましたが
ホトンド記憶が残っていないため、とにかく雪が積もる前に実際に登ってみよう!
と思い立って行く事にしました。

実際に登ってみた感想ですが、スノーシューで登るにはマンガンの道周辺を使って登る方が楽なのかな?と思いました
まぁ、実際にスノーシューで行く事になった場合は、ふれあいセンターで話を聞いてみようとは思いますがね

いずれにしろスノーシューを手に入れなければ!(笑)

午後に「ミズバショウの道経由サワグルミの道」を使って再度登りました、そちらの記録は下記です
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-50626.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3757人

コメント

ボンジューる
shun-s さんこんにちは

先週登ったところです。梵珠山良い山ですね。今週もまだ下の方は紅葉がきれいなようで。先週は雪も降ったのに、とうぶん暖かいようですね。僕はスノーシューでなく山スキーですが、また雪の頃行ってみたいものです。
2009/11/9 9:26
いらっしゃいませ!
yoneyamaさん、ありがとうございます!
今まで足跡付けっぱなしでいましたが、今一歩コメントする勇気がありませんでした ^^)ゞ
これでコメントを残せます(笑)
今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m

梵珠山は結構良い山ですよね!
眺望山より登った感があるし(大笑い)

おっと!梵珠山でも山スキー可能ですか?
実は私、今年から山スキーも始めようと思っているので、手始めにダブル装備で行ってみようかな〜♪
2009/11/9 10:56
タフですね。。。
一日一登にしません?
shunさんは雪になっても行きそうで怖い(-_-)
2009/11/9 10:22
品川ちゃんの山行に比べたら
2回登っても半分くらいの内容だよ(笑)

雪になっても?・・・当然行くよ
2009/11/9 10:58
山スキー可能sign02
だとすれば…遠征しても楽しそうだねぇsmile
冬道だと青森まで何時間だろ〜(笑)
2009/11/9 12:39
どうなんでしょうね
yoneyamaさんの情報しだいでは・・・来るの?(笑)

も〜し来るとしても、冬は高速使った方が安心だろうね
あの山の中で何かあったら・・・おぉ〜イヤダ
2009/11/9 16:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら