ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5062370
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

冬晴れの入笠山〜大阿原湿原

2023年01月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:41
距離
10.1km
登り
368m
下り
365m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:43
合計
4:13
距離 10.1km 登り 390m 下り 373m
9:07
18
スタート地点
9:58
9:59
9
10:08
10:10
3
10:13
10:16
8
10:24
10:28
1
10:29
11
10:56
11:04
13
11:25
11:26
8
11:34
11:35
7
11:42
11
11:53
3
11:56
11:57
30
12:27
12:28
1
12:29
11
12:40
12:42
12
13:20
ゴール地点
天候 快晴。山麓駅‐4℃〜山頂駅‐7℃〜入笠山‐9℃風速10m〜ゴール時2℃。
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士見パノラマリゾートの第2駐車場に入れました。来る道も駐車場も雪なしです。下山時は第3Pの半分まで埋まってました。ほんとは沢入登山口から登ろうと考えましたが、私のFFスタッドレスでは林道を上がるのは危険と考え断念しました。
コース状況/
危険箇所等
ゴンドラ山頂駅から入笠山、その後大阿原湿原まで行き、入笠林道を下りました。全行程とも圧雪路で特に危険箇所なしです。案内板が充実しており、迷いません。私は全行程10本簡易アイゼンで歩きました。行き会った登山者は、チェンスパ、アイゼン、スノーシューと様々でしたが、ワカンには会いませんでした。圧雪路を外すと膝まで踏み抜きます。積雪は60cmぐらいかな。
今回は沢入登山口を断念し、富士見パノラマリゾートの駐車場に入れました。駐車場から見た、蓼科山です。
2023年01月05日 09:22撮影 by  SO-02L, Sony
3
1/5 9:22
今回は沢入登山口を断念し、富士見パノラマリゾートの駐車場に入れました。駐車場から見た、蓼科山です。
ゴンドラすずらんの山麓駅。ゴンドラ利用で、登山と言えるのか、ちょっと後ろめたい気持ちです。
2023年01月05日 09:26撮影 by  SO-02L, Sony
1/5 9:26
ゴンドラすずらんの山麓駅。ゴンドラ利用で、登山と言えるのか、ちょっと後ろめたい気持ちです。
ゴンドラに一人で載せてもらいました。ゴンドラ往復券2000円です。
2023年01月05日 09:29撮影 by  SO-02L, Sony
1
1/5 9:29
ゴンドラに一人で載せてもらいました。ゴンドラ往復券2000円です。
今日の八ヶ岳は雲がかかってます。ちょっと残念。
2023年01月05日 09:33撮影 by  SO-02L, Sony
1/5 9:33
今日の八ヶ岳は雲がかかってます。ちょっと残念。
ゴンドラの山頂駅。壁に大きな温度計が‐7℃を指しています。
2023年01月05日 09:46撮影 by  SO-02L, Sony
1
1/5 9:46
ゴンドラの山頂駅。壁に大きな温度計が‐7℃を指しています。
ゲレンデの最上部から。天気はいいのに、雲が。
2023年01月05日 09:54撮影 by  SO-02L, Sony
1
1/5 9:54
ゲレンデの最上部から。天気はいいのに、雲が。
ここで簡易アイゼンを付けました。
2023年01月05日 09:55撮影 by  SO-02L, Sony
1
1/5 9:55
ここで簡易アイゼンを付けました。
カラマツなどの樹林を抜けます。道はよく踏み込まれており、キュッキュと快適です。
2023年01月05日 10:01撮影 by  SO-02L, Sony
2
1/5 10:01
カラマツなどの樹林を抜けます。道はよく踏み込まれており、キュッキュと快適です。
入笠湿原の入り口。
2023年01月05日 10:04撮影 by  SO-02L, Sony
2
1/5 10:04
入笠湿原の入り口。
上から湿原を見下ろす。木道もみんな雪に埋もれています。
2023年01月05日 10:05撮影 by  SO-02L, Sony
1
1/5 10:05
上から湿原を見下ろす。木道もみんな雪に埋もれています。
湿原奥のカラマツ林。今朝、雪が舞ったので、霧氷を期待したのですが、ダメなようです。
2023年01月05日 10:09撮影 by  SO-02L, Sony
1/5 10:09
湿原奥のカラマツ林。今朝、雪が舞ったので、霧氷を期待したのですが、ダメなようです。
シラカバもあるね。
2023年01月05日 10:12撮影 by  SO-02L, Sony
1/5 10:12
シラカバもあるね。
山彦荘を過ぎて、登山道を進むと、サルオガセがいっぱい。
2023年01月05日 10:15撮影 by  SO-02L, Sony
2
1/5 10:15
山彦荘を過ぎて、登山道を進むと、サルオガセがいっぱい。
橋を渡って、雪のトレイルは進む。
2023年01月05日 10:16撮影 by  SO-02L, Sony
1
1/5 10:16
橋を渡って、雪のトレイルは進む。
日が眩しい。冬の日は意外と鋭い。ここはカゴメの森です。
2023年01月05日 10:20撮影 by  SO-02L, Sony
2
1/5 10:20
日が眩しい。冬の日は意外と鋭い。ここはカゴメの森です。
マナスル山荘を過ぎました。営業しているようには見えなかった。私はビーフシチューは・・・食べません。
2023年01月05日 10:28撮影 by  SO-02L, Sony
1/5 10:28
マナスル山荘を過ぎました。営業しているようには見えなかった。私はビーフシチューは・・・食べません。
入笠山の山頂へ高度を上げる。左の斜面いいですね。
2023年01月05日 10:30撮影 by  SO-02L, Sony
2
1/5 10:30
入笠山の山頂へ高度を上げる。左の斜面いいですね。
蓼科山のビューポイント。手前のカラマツ林もいいですね。冬のカラマツ林好きです。
2023年01月05日 10:32撮影 by  SO-02L, Sony
3
1/5 10:32
蓼科山のビューポイント。手前のカラマツ林もいいですね。冬のカラマツ林好きです。
岩場コースと迂回コースの分岐。当然、岩場コースヘ行きます。
2023年01月05日 10:39撮影 by  SO-02L, Sony
1/5 10:39
岩場コースと迂回コースの分岐。当然、岩場コースヘ行きます。
岩場と言っても、岩はみな雪の下です。歩きやすい。
2023年01月05日 10:43撮影 by  SO-02L, Sony
1/5 10:43
岩場と言っても、岩はみな雪の下です。歩きやすい。
一か所、岩が出ていました。鎖もあるが、使いません。
2023年01月05日 10:45撮影 by  SO-02L, Sony
1/5 10:45
一か所、岩が出ていました。鎖もあるが、使いません。
霧氷なら綺麗だろうに。たぶんここ数日、雪は降っていないと思われる。
2023年01月05日 10:47撮影 by  SO-02L, Sony
2
1/5 10:47
霧氷なら綺麗だろうに。たぶんここ数日、雪は降っていないと思われる。
樹林が切れて、天空が抜けた。青空が気持ちいい。
2023年01月05日 10:50撮影 by  SO-02L, Sony
3
1/5 10:50
樹林が切れて、天空が抜けた。青空が気持ちいい。
山頂到着です。南東に南アルプス。仙丈から鋸岳。なぜか甲斐駒が写っていない。
2023年01月05日 10:52撮影 by  SO-02L, Sony
3
1/5 10:52
山頂到着です。南東に南アルプス。仙丈から鋸岳。なぜか甲斐駒が写っていない。
やっぱり見えた。富士山。遠いね。
2023年01月05日 10:52撮影 by  SO-02L, Sony
2
1/5 10:52
やっぱり見えた。富士山。遠いね。
金峰山の方向。
2023年01月05日 10:52撮影 by  SO-02L, Sony
2
1/5 10:52
金峰山の方向。
八ヶ岳はさらに雲がかかった。なんとも残念。
2023年01月05日 10:52撮影 by  SO-02L, Sony
3
1/5 10:52
八ヶ岳はさらに雲がかかった。なんとも残念。
蓼科山ですね。風速が10m以上で、風圧で手振れする。
2023年01月05日 10:52撮影 by  SO-02L, Sony
3
1/5 10:52
蓼科山ですね。風速が10m以上で、風圧で手振れする。
霧ヶ峰の車山。こんなに白かったかな。
2023年01月05日 10:53撮影 by  SO-02L, Sony
3
1/5 10:53
霧ヶ峰の車山。こんなに白かったかな。
諏訪湖から美ヶ原の方向。
2023年01月05日 10:54撮影 by  SO-02L, Sony
3
1/5 10:54
諏訪湖から美ヶ原の方向。
北アルプスの面々は雲の中。
2023年01月05日 10:54撮影 by  SO-02L, Sony
2
1/5 10:54
北アルプスの面々は雲の中。
御嶽山の方向です。あれ意外と雪少ない。
2023年01月05日 10:54撮影 by  SO-02L, Sony
3
1/5 10:54
御嶽山の方向です。あれ意外と雪少ない。
木曽駒も雪の中でした。
2023年01月05日 10:54撮影 by  SO-02L, Sony
1
1/5 10:54
木曽駒も雪の中でした。
山頂標と中央アルプス。
2023年01月05日 10:55撮影 by  SO-02L, Sony
5
1/5 10:55
山頂標と中央アルプス。
空はほんとに真っ青。抜ける感じ。
2023年01月05日 10:56撮影 by  SO-02L, Sony
3
1/5 10:56
空はほんとに真っ青。抜ける感じ。
三角点と石碑。「大山祇命摩利支天」と読める。入笠山って信仰の山だっけ。法華道があるからかな。
2023年01月05日 10:56撮影 by  SO-02L, Sony
1/5 10:56
三角点と石碑。「大山祇命摩利支天」と読める。入笠山って信仰の山だっけ。法華道があるからかな。
富士をもう1枚。
2023年01月05日 10:58撮影 by  SO-02L, Sony
2
1/5 10:58
富士をもう1枚。
霧ヶ峰から美ヶ原をもう1枚。まだ時間が早いので、これから大阿原湿原を目指します。
2023年01月05日 11:01撮影 by  SO-02L, Sony
2
1/5 11:01
霧ヶ峰から美ヶ原をもう1枚。まだ時間が早いので、これから大阿原湿原を目指します。
山頂から下りてきて、ここは佛平峠でいいのかな。法華道の標示あります。歴史の道ですね。
2023年01月05日 11:18撮影 by  SO-02L, Sony
1/5 11:18
山頂から下りてきて、ここは佛平峠でいいのかな。法華道の標示あります。歴史の道ですね。
湿原に向かうと、首切清水の案内板。物騒な地名ですが、古い言い伝えがあるんですね。歴史が感じられる登山道は好きです。
2023年01月05日 11:23撮影 by  SO-02L, Sony
1/5 11:23
湿原に向かうと、首切清水の案内板。物騒な地名ですが、古い言い伝えがあるんですね。歴史が感じられる登山道は好きです。
大阿原湿原へあと20分か。ゆるゆると下ります。
2023年01月05日 11:24撮影 by  SO-02L, Sony
2
1/5 11:24
大阿原湿原へあと20分か。ゆるゆると下ります。
そして大阿原湿原の入口。説明板がありました。
2023年01月05日 11:34撮影 by  SO-02L, Sony
2
1/5 11:34
そして大阿原湿原の入口。説明板がありました。
湿原脇の木道を少し行ってみます。何かあるかな。
2023年01月05日 11:36撮影 by  SO-02L, Sony
1/5 11:36
湿原脇の木道を少し行ってみます。何かあるかな。
そうしたら、何と壮大な雪原。白さに圧倒される。
2023年01月05日 11:38撮影 by  SO-02L, Sony
3
1/5 11:38
そうしたら、何と壮大な雪原。白さに圧倒される。
人の跡も、動物の跡も全くない真っ白な雪原。来てよかった。今日の最高の景色かも。
2023年01月05日 11:38撮影 by  SO-02L, Sony
4
1/5 11:38
人の跡も、動物の跡も全くない真っ白な雪原。来てよかった。今日の最高の景色かも。
影がいい。これで戻ります。帰りの時間もあるので。
2023年01月05日 11:39撮影 by  SO-02L, Sony
1
1/5 11:39
影がいい。これで戻ります。帰りの時間もあるので。
入笠林道を花畑方面に向かいます。途中で、ダケカンバの巨木にあった。存在感ある。
2023年01月05日 12:01撮影 by  SO-02L, Sony
2
1/5 12:01
入笠林道を花畑方面に向かいます。途中で、ダケカンバの巨木にあった。存在感ある。
この林道は、車も走るんですかね。
2023年01月05日 12:03撮影 by  SO-02L, Sony
1/5 12:03
この林道は、車も走るんですかね。
八ヶ岳の雲が少し切れてきた。いいぞ。
2023年01月05日 12:05撮影 by  SO-02L, Sony
3
1/5 12:05
八ヶ岳の雲が少し切れてきた。いいぞ。
誰がつくったのか。
2023年01月05日 12:06撮影 by  SO-02L, Sony
4
1/5 12:06
誰がつくったのか。
この斜面でソリやっている人いました。
2023年01月05日 12:19撮影 by  SO-02L, Sony
1
1/5 12:19
この斜面でソリやっている人いました。
深い青、カラマツの茶、白い雪原。冬の3色美。
2023年01月05日 12:28撮影 by  SO-02L, Sony
1
1/5 12:28
深い青、カラマツの茶、白い雪原。冬の3色美。
帰りにアカノラ山へ寄ってみました。
2023年01月05日 12:42撮影 by  SO-02L, Sony
2
1/5 12:42
帰りにアカノラ山へ寄ってみました。
アカノラ山から赤岳。樹が邪魔ですが。
2023年01月05日 12:43撮影 by  SO-02L, Sony
2
1/5 12:43
アカノラ山から赤岳。樹が邪魔ですが。
ゴンドラの山頂駅まで戻りました。最後に八ヶ岳の雲がとれました。
2023年01月05日 12:52撮影 by  SO-02L, Sony
3
1/5 12:52
ゴンドラの山頂駅まで戻りました。最後に八ヶ岳の雲がとれました。
下りのゴンドラです。
2023年01月05日 13:01撮影 by  SO-02L, Sony
1/5 13:01
下りのゴンドラです。
駐車場ヘ向かう途中、茅が岳が遠くに見えました。
2023年01月05日 13:12撮影 by  SO-02L, Sony
3
1/5 13:12
駐車場ヘ向かう途中、茅が岳が遠くに見えました。
撮影機器:

感想

 今日はピーカンの予報になった。行くしかない。でも今日は母がデイサービスの日。母を送り出してから、迎えるまでの時間で行ける山はどこかと考えて、今回は入笠山になった。本当は沢入口から登り上げるべきなのだが、皆さんのレコを見ると、FFのスタッドレスでは無理なようで、やむを得ず、私の流儀には反するが、ゴンドラ登山となった。しょうがないよな。
 冬晴れの一日、でも入笠山は期待を裏切らなかった。晴れたが展望はいまいちで、多くの峰々には雲がかかった。しかし大阿原湿原は素晴らしかった。花の時期に入笠山は登っているが、大阿原湿原までは行っていない。冬の大阿原湿原は、全くの静寂、生き物の足跡もなく、鼓動もなく、空気も凛と澄み切って、研ぎ澄まされた感覚になる。人が触れない、神の領域なのかなと思う。自然そのまま。今日の山行の最大の収穫は、この湿原の景観に出会えたこと。よかったです。
 紺碧の空の青に、冬のカラマツのちょっと侘しさのある茶色、そしてどこまでも白い広大な雪原。短時間だったが、自然と触れ合って、また元気をもらった。これからも日常を頑張ってやっていける。
 母がデイサービスから戻る時間までには、なんとか帰宅ができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら