ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5063701
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥高尾縦走

2023年01月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.8km
登り
871m
下り
1,133m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
正月休みの最後は、奥高尾縦走です。高尾山のお気に入りの稲荷山コースは最近木道で覆われ、maamは足を痛めるというので、リフトで上がってしまいます。
2023年01月02日 08:39撮影 by  iPhone X, Apple
4
1/2 8:39
正月休みの最後は、奥高尾縦走です。高尾山のお気に入りの稲荷山コースは最近木道で覆われ、maamは足を痛めるというので、リフトで上がってしまいます。
遅い初詣です。
2023年01月02日 09:11撮影 by  iPhone X, Apple
3
1/2 9:11
遅い初詣です。
山頂は人で賑わっていました。
2023年01月02日 09:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
1/2 9:30
山頂は人で賑わっていました。
富士山がよく見えました。
2023年01月02日 09:29撮影 by  iPhone X, Apple
3
1/2 9:29
富士山がよく見えました。
富士山です。
2023年01月02日 09:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
1/2 9:35
富士山です。
小仏峠のタヌキ。最近中央高速をよく使いますが、ここが渋滞している小仏トンネルなのですね。
2023年01月02日 10:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
1/2 10:43
小仏峠のタヌキ。最近中央高速をよく使いますが、ここが渋滞している小仏トンネルなのですね。
すごい快晴です。
2023年01月02日 11:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
1/2 11:26
すごい快晴です。
明王峠でおやつ。
maamは、Suicaペンギンのケースがほしかったらしい。
2023年01月02日 12:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
1/2 12:41
明王峠でおやつ。
maamは、Suicaペンギンのケースがほしかったらしい。
陣馬山に到着。最近、クライミングをしていて姿勢が良くなったのですが、大臀筋が筋肉痛になりそうです。
2023年01月02日 13:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
1/2 13:17
陣馬山に到着。最近、クライミングをしていて姿勢が良くなったのですが、大臀筋が筋肉痛になりそうです。
下山するとニャンがおりました。
2023年01月02日 15:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
1/2 15:27
下山するとニャンがおりました。

装備

個人装備
ベースレイヤー ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ インサレーション ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図 コンパス 計画書 ヘッドランプ スマートフォンGPS 予備バッテリー 筆記用具 保険証 時計(高度計) ストック カメラ
共同装備
ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ツェルト ガス バーナー コッフェル カップ

感想

初めは御岳に行く予定でしたが、maamが手をひねったらしく、それでもボルダリングをするというmaamを止め、奥高尾の縦走に行きました。

先日、北横岳であまりにバテ気味で、もう少し鍛えたほうがいいなと思ったのと、去年、クライミングのフォームがかなり完成して、筋力や、体重コントロールを考え始めていたところもあり、トレーニングや体重減らしの狙いもありました。

炎症が落ち着くのにもうしばらくかかりそうなので、それはそれと、しばらく山登りを楽しもうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人

コメント

maamさん、cajaroaさん

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。
年末年始、関東は素晴らしい快晴続きでしたね。
よい1年になる事を願います。

今年は、暖かくなってきたらボルダーでご一緒したいです。
自分はまだ4級でもギリギリですが、登るよりもキャンプをご一緒したい気持ちのほうが大きいです(笑)
maamさん捻挫でしょうか?早く良くなるといいですね
僕も左手中指を痛めたのがなかなか治りません。治ったと思っても、クライミング中に違和感が出てきて、またぶり返すといった事を繰り返しています(慢性化しそうでNGっすね...)

ほどほどにしながら、邁進しましょー
2023/1/6 9:11
bicycleさん

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
maamはパワー型の登りをするわりに、体が細いせいなのか、色々故障が多いようです。
最近家事をせよアピールがすごいです。

登っていないと、せっかく積み上げたものをやり直さないといけないような、あせりを感じてしまいますよね。

ぜひ、キャンプ&ボルダリングしましょう!
2023/1/6 20:00
bicycleさん、こんにちは!
あけましておめでとうございます!

手首は捻挫というより腱鞘炎みたいです。
11月12月は仕事が結構忙しかったのと、ボルダリングと家事も。。
働くボルダリング主婦はつらいわー。
なんてね。最近はcajaも家事手伝いしてくれるよになりました(笑)

怪我して痛くても登ってしまう。。。
サガですねえ、クライマーの。

セッションしましょう!
セッションって、ルートやアルパインにはないスタイルですよね。
他の山行のモチベーションダウンしたというよりボルダリングがおもしろくって、そればかりやっているせいで持久力落ちました(笑)
2023/1/6 18:58
こんにちは。明けましておめでとう御座います。本年もよろしくお願いいたします。

maam さん、腱鞘炎ですか。治りにくい場所だから、無理しないようにしないと・・。
お二人とも、歩きの方は、だいぶご無沙汰のようですから、Power Down されているのでは。
ボルダリングなら心肺能力は必要ないから、多少脚が弱っても問題ないと思いますが、替わりに、アプローチが長い岩場には、行く気がなくなりそうです。

相変わらず、岩にもジムにも行かないので、あまり登れそうな感じはしませんが、手が冷えないぐらいの気温になったら、是非、ご一緒させてください。キャンプもやりたいですね〜
2023/1/7 17:08
misuzuさん、こんにちは!
あけましておめでとうございます!

痛みは捻挫ほどではないですが、なかなか炎症がひかないですね。お家で懸垂もできないし、ボルダリングを休まざるを得ないのが悲しいです(泣)

脚の筋力はそれほど落ちてはいないような気もするんですが、以前よりゼーハーいいながら登ってるような。。。
ボルダーお休みしている間に低山ハイキングで体力つけようかなと思ってます。

小川山のキャンプ、楽しかったですねえ。また、遊んでください!
2023/1/7 19:18
misuzuさん
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

私はテレワークなので、歩きはだいぶ衰えてしまっています。
一応、朝や夜にお散歩しているのですが、鍛えるには効果が足りず、

輪をかけてボルダリングはアプローチが良すぎるので、
走り込みでもしないとと思う今日この頃です。

暖かくなったら、ご一緒しましょう!
2023/1/7 19:31
(^^)cajaroaさんmaamさんこんにちは。
すいません、そのSuciaペンギンのやつどこに売ってるンですか?
私もほしいですhappy02
2023/1/27 20:38
imoneeさん、こんにちは!
アトレ吉祥寺にあるトレニアートっていうJR系列の店で買ったんですけど、29日に閉店するみたいです( ; ; )
他の駅の店舗も閉店しているので経費削減でしょうか。。。
今ではJREモールの品揃えがよろしいようです。
2023/1/27 21:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら