記録ID: 5067402
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
山中で鹿の角と白熊に遭う!(黒山バス停〜顔振峠〜諏訪神社〜越上山〜五六峠〜エビガ坂〜スカリ山〜観音ヶ岳〜北向地蔵〜五常の滝〜武蔵横手駅)
2023年01月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 733m
- 下り
- 775m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:34
距離 12.7km
登り 734m
下り 788m
14:17
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危なそうなところはないが、私の通ったルートはVRも含まれるので、トレースする方は迷子に注意。 あと、道標が朽ちてどっちか分からなくなってる所も有るので注意。 |
写真
装備
個人装備 |
スポーツタイツ
靴下
スカート
長袖シャツ
キャミソール
Tシャツ(化繊)
ダウンジャケット
ズボン
ヒートテック
帽子
手袋
腕時計
眼鏡
カッパ
タオル・てぬぐい等
ティッシュ
ウエットティッシュ
地図入れ
キャップランプ
計画書・地図
コンパス
ボールペン
予備電池
おにぎり
水
行動食(おやつ)
ゴミ袋
スマホ
モバイル充電器
携帯電話
コンデジ
ネックスピーカー
骨伝導イヤホン
耳栓
ぬいぐるみ
|
---|
感想
低山とはいえ色々面白いコースですね。
あと、何より静かでした。
国道からも県道からも離れてるので、馬鹿な改造車が来ないからでしょうね。
ちょっとしたVRもありそうですね。
山頂標識のない山も多かったです。
付けに行きたい気もするね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する