ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5067699
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

富士見台から矢倉沢をドキドキっと(高尾山健康登山48)

2023年01月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
14.5km
登り
1,009m
下り
984m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
1:18
合計
5:59
8:57
16
9:13
9:13
4
9:17
9:18
7
9:47
9:56
8
10:04
10:05
13
10:18
10:18
7
10:28
10:28
14
10:42
10:42
11
10:55
11:02
35
11:42
11:42
5
11:47
11:47
8
12:00
12:00
16
12:16
12:16
24
12:40
12:40
14
12:54
13:23
6
13:29
13:32
14
13:46
14:06
6
14:12
14:18
4
14:22
14:23
4
14:27
14:27
14
14:41
14:41
3
14:44
14:44
7
14:51
14:51
5
14:56
14:56
0
14:56
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:高尾駅
復路:高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
矢倉沢ルート(富士見台〜小下沢林道富士見台登山口)は「山と高原地図」の破線ルート。上部は幅が狭くザレ気味で九十九折の急坂が続き、お助けロープがある箇所もあります。下部は岩がゴロゴロの涸れ沢を下ったり沢から離れたり。こちらもお助けロープの箇所があります。沢から出る箇所を見落とさないように注意。
今日は高尾駅からスタート。東西自由通路事業でこの木造駅舎はどうなるんだろう。
2023年01月07日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/7 8:53
今日は高尾駅からスタート。東西自由通路事業でこの木造駅舎はどうなるんだろう。
西浅川交差点近くの商店にだるまとウサギとお地蔵さんがいた。
2023年01月07日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/7 9:11
西浅川交差点近くの商店にだるまとウサギとお地蔵さんがいた。
駒木野庭園の中にカフェがあるみたい。
2023年01月07日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/7 9:13
駒木野庭園の中にカフェがあるみたい。
旧甲州街道沿いのお地蔵さんに今日の無事をお祈り。
2023年01月07日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/7 9:16
旧甲州街道沿いのお地蔵さんに今日の無事をお祈り。
小仏関所跡の手前を右折、中央線を越えると神社がある。神社の左の道を進み山に入っていく。
2023年01月07日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/7 9:20
小仏関所跡の手前を右折、中央線を越えると神社がある。神社の左の道を進み山に入っていく。
中央高速道を潜る。
2023年01月07日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/7 9:23
中央高速道を潜る。
中央高速道を潜ってすぐ、ここから尾根に取付く。最初はいきなりの急斜面。
2023年01月07日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/7 9:26
中央高速道を潜ってすぐ、ここから尾根に取付く。最初はいきなりの急斜面。
お地蔵さまのピークに到着。歩き始めで体が温まっていないため意外ときつい。しばし小休憩。
2023年01月07日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/7 9:48
お地蔵さまのピークに到着。歩き始めで体が温まっていないため意外ときつい。しばし小休憩。
お地蔵さまと同じ向きに並んで立ってみた。
2023年01月07日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/7 9:56
お地蔵さまと同じ向きに並んで立ってみた。
右手に木の隙間から八王子城が見えた。
2023年01月07日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/7 9:59
右手に木の隙間から八王子城が見えた。
唐沢山を通過。
2023年01月07日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/7 10:05
唐沢山を通過。
太鼓曲輪ノ頭を通過。
2023年01月07日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/7 10:18
太鼓曲輪ノ頭を通過。
熊笹山を通過。
2023年01月07日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/7 10:42
熊笹山を通過。
富士見台に到着。ベンチあり。
2023年01月07日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/7 10:55
富士見台に到着。ベンチあり。
富士見台からの景色。小仏城山と富士山。今日は薄っすらと雲で霞んでいる。
2023年01月07日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
1/7 10:58
富士見台からの景色。小仏城山と富士山。今日は薄っすらと雲で霞んでいる。
今日のお楽しみ、矢倉沢ルート。プレートに「悪路」と書いてあり今まで歩いたことが無い。
2023年01月07日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
1/7 11:04
今日のお楽しみ、矢倉沢ルート。プレートに「悪路」と書いてあり今まで歩いたことが無い。
いきなり大きな大木。その先を見ると、落葉はあるけど道ははっきりわかるので先に進むことにする。
2023年01月07日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/7 11:04
いきなり大きな大木。その先を見ると、落葉はあるけど道ははっきりわかるので先に進むことにする。
ちょっと藪っぽい?という区間はわずかだった。
2023年01月07日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/7 11:06
ちょっと藪っぽい?という区間はわずかだった。
ザレ気味の九十九折の急な坂道を滑らないように慎重に下りていく。お助けロープのある急坂があった。
2023年01月07日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/7 11:13
ザレ気味の九十九折の急な坂道を滑らないように慎重に下りていく。お助けロープのある急坂があった。
沢沿いにまで降りてきた。番地が書かれた朽ちそうな木の標識があった。
2023年01月07日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/7 11:21
沢沿いにまで降りてきた。番地が書かれた朽ちそうな木の標識があった。
涸れ沢を下る。足元が悪く歩きにくい。
2023年01月07日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/7 11:23
涸れ沢を下る。足元が悪く歩きにくい。
沢から離れた道になるが、かなり急坂。3本のお助けロープと鎖があった。ロープにつかまり滑らないように下った。
2023年01月07日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/7 11:25
沢から離れた道になるが、かなり急坂。3本のお助けロープと鎖があった。ロープにつかまり滑らないように下った。
また涸れ沢を下る。沢から出る場所を見落とさないように注意して下った。ピンクリボンが心強い。
2023年01月07日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/7 11:29
また涸れ沢を下る。沢から出る場所を見落とさないように注意して下った。ピンクリボンが心強い。
ここで右に登って沢から出る。
2023年01月07日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/7 11:34
ここで右に登って沢から出る。
朽ちそうな四阿があった。
2023年01月07日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/7 11:36
朽ちそうな四阿があった。
ここで、小下沢林道に出た。
2023年01月07日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/7 11:38
ここで、小下沢林道に出た。
木下沢梅園の脇を進む。振り返って撮影。
2023年01月07日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/7 11:47
木下沢梅園の脇を進む。振り返って撮影。
景信山東尾根の末端、中央自動車道の工事現場。一月前に猿に威嚇されたなあ。
2023年01月07日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/7 11:47
景信山東尾根の末端、中央自動車道の工事現場。一月前に猿に威嚇されたなあ。
日影林道を進みここから逆沢作業道でもみじ台まで一気に登る。この標識、いつ見ても違和感あるなあ、国道じゃないし。
2023年01月07日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/7 12:18
日影林道を進みここから逆沢作業道でもみじ台まで一気に登る。この標識、いつ見ても違和感あるなあ、国道じゃないし。
もみじ台のベンチで昼食休憩。
2023年01月07日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/7 13:24
もみじ台のベンチで昼食休憩。
もみじ台からの景色。富士山は全く見えなくなった。
2023年01月07日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/7 13:24
もみじ台からの景色。富士山は全く見えなくなった。
人の多い高尾山頂をスルーし薬王院へ。諸々のお願いをしてから天狗うちわを買った。
2023年01月07日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/7 13:58
人の多い高尾山頂をスルーし薬王院へ。諸々のお願いをしてから天狗うちわを買った。
合格祈願した。
2023年01月07日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/7 14:02
合格祈願した。
お正月バージョン。
2023年01月07日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/7 14:21
お正月バージョン。
ケーブル高尾山駅からの定点観察。霞んでいるけど大岳山は見えた。今日ぐるっと歩いてきた山を見る。
2023年01月07日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/7 14:25
ケーブル高尾山駅からの定点観察。霞んでいるけど大岳山は見えた。今日ぐるっと歩いてきた山を見る。
病院裏に降りてきた。七福神様、今年もよろしくお願いします。
2023年01月07日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/7 14:50
病院裏に降りてきた。七福神様、今年もよろしくお願いします。
さぶちゃん、今年もよろしくお願いします。
2023年01月07日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/7 14:53
さぶちゃん、今年もよろしくお願いします。
大天狗様、今年もよろしくお願いします。
2023年01月07日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/7 15:04
大天狗様、今年もよろしくお願いします。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

年初の高尾山詣へはどのようなルートで歩こうかなと悩み、何年かぶりに地蔵ピークから北高尾山稜を歩こうと考えました。北高尾山稜の尾根道をある程度歩いてから高尾山に行くためには、富士見台から「矢倉沢ルート」で小下沢林道に下り、日影から高尾山に登り返すのが近そうです。ただし、この道は富士見台側の入口の道標(プレート)に「悪路」と書かれてあるのを知っていたので、今までは立ち入ったことがありませんでした。今日は「距離も短いので何とかなるだろう」という楽観的な気持ちで歩いてきました。歩いてみた感想は、予想以上に悪路で「ザレで滑らないように」「浮石で転ばないように」と心の中で呟きながら、慎重に下りました。ザレの急坂や涸れ沢を歩くので、雨上がりは避けた方が良いと思います。小下沢林道まで降りてきたら、あとは勝手知ったる道。日影林道からもみじ台に登り、ベンチで昼食を食べてから、混雑する高尾山頂はサッとスルーして、薬王院に向かいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人

コメント

今日私は下で初詣を済ませるヘタレでした。
矢倉沢の右岸を回り込む急斜面のロープがある所は、滝がある場所です。
直登も出来そうなレベルらしいので、次回は下からいかがですか?
矢倉沢ルート分岐すぐの倒木は成敗したい所ですが、
富士見台まで行く機会がなかなかないですね。
手鋸で一人では1カットするのが限度でしょうが。

(追加)
できれば、「地蔵峰」の呼称は封印でお願いします。
2023/1/8 1:06
castle_hunterさん、コメントありがとうございます。右岸のあの急斜面の脇はやはり滝なんですね。一回歩いたんで、次は登りでも歩くかも。富士見台の分岐箇所の倒木は「これから難路」ということを意識出来るので、むしろそのままで良いかもと思いました。
2023/1/8 8:54
itachoさん
わざわざ直して戴き、有り難うございました。
(書き方がストレート過ぎました。逐一指摘している訳ではないので、あまり気になさらずとも大丈夫です)
2023/1/9 1:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら