記録ID: 5074560
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山〜奥の院〜大岳山
2023年01月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:11
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,571m
- 下り
- 1,580m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 2:12
- 合計
- 9:10
距離 15.6km
登り 1,571m
下り 1,587m
16:20
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね整備されており危険箇所無し |
写真
撮影機器:
感想
飯能の山々からよく見える特徴的な形の大岳山。昨年11月に大岳鍾乳洞や払沢の滝側から登ろうとしましたが、駐車場探しに時間を要し敢えなく断念。
今回は御岳登山鉄道滝本駅から参道を登り、御岳山側から大岳山に初登頂。奥の院付近で2回程道を間違えましたが、概ね予定通りのペースで歩けたため、帰路はロックガーデンにも寄ってみました。ロックガーデン付近は外国人旅行者とすれ違うことが多かった印象です。
ロックガーデンを抜けた後、嫌な予感がしつつも折角なので七代の滝へ寄ってみましたが、階段地獄でもう懲り懲り。
標高千メートル超えは昨年10月末の両神山以来だったせいか膝上が筋肉痛。定期的に鍛錬しておかねばと思った今年最初の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する