記録ID: 5074624
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2023年01月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:49
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,198m
- 下り
- 1,183m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 3:44
- 合計
- 9:50
距離 10.9km
登り 1,198m
下り 1,196m
16:32
ゴール地点
天候 | 曇り、ホワイトアウト |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
2年前山頂直下の絶壁で強烈な足攣りが発生しリタイアして今回はそのリベンジ。
今回は無事に山頂に到着したが山頂祠の中でランチし体が冷えてしまった。
足攣り発作が始まり、ランチ後タケル像に行くことすらできない。
当然ながら山頂直下の絶壁を下るのはホボ無理、困難を極める。
68、塩、塩タブレットを飲んで発作は一時的に収まるがすぐに再発。
メンバーの賢明なサポートのお蔭で何とか6合目の避難小屋まで降りてこれたときは心底ほっとした。そこからはスノーシューに履き替える。
傾斜が緩んだこともあるがとても楽だ!
そこからは足攣り再発に怯えながらも無事に下りきれた。
私のこの足攣り癖はホンマに厄介だ。
今回は装備も完璧。体力も問題なし。直前に武奈ヶ岳にも行っている。
ただ、伊吹山レベルになるとダメだ。
これではっきりしたようだ。
今後は行く場所を慎重に選んで雪山登山を楽しんでいこう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人
足吊り痙攣、こむら返りには
小林製薬コムラケア錠剤24個1000円が漢方薬由来でいいですよ。
伊吹山5連登した時服用して完登できました(笑)
初めまして。
伊吹山5連登はスゴイですね
コムラケアの噂は聞いたことがあります。塗るタイプと飲むタイプの両方あるみたいですが飲む方を使用されてたのですね。
私も一度試してみます。
情報ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する