ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5075565
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

快晴!九州遠征!祖母山九重山阿蘇山[百名山No.71,72,73]

2023年01月08日(日) ~ 2023年01月09日(月)
 - 拍手
うにゃん その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:39
距離
21.9km
登り
2,552m
下り
2,571m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:26
休憩
0:16
合計
3:42
12:10
24
12:34
12:35
65
13:40
13:40
32
14:12
14:27
18
14:45
14:45
48
15:33
15:33
18
15:51
15:51
1
15:52
宿泊地
2日目
山行
7:46
休憩
0:36
合計
8:22
5:47
8
5:55
5:56
12
6:08
6:09
17
6:26
6:27
10
6:37
6:38
7
6:45
6:46
13
6:59
6:59
18
7:17
7:17
14
7:31
7:34
11
7:45
7:46
9
7:55
7:58
10
8:08
8:08
16
8:24
8:33
14
8:47
8:47
16
9:03
9:04
6
9:10
9:11
8
9:19
9:20
17
9:37
9:38
9
9:47
9:47
5
9:52
9:53
69
11:02
11:03
91
12:34
12:35
10
12:45
12:50
7
12:57
13:00
69
14:09
14:09
0
14:09
ゴール地点
天候 あっ晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
レンタカー

祖母山 神原登山口駐車場
九重山 牧ノ戸峠駐車場
阿蘇山 仙酔峡駐車場
コース状況/
危険箇所等
三座とも雪あり 滑り止め以上必要
その他周辺情報 1泊目 プレミアムスウィッチ(素泊まりロングステイ向け)
2泊目 湯の宿 入船http://irifune-aso.jp/

日帰り温泉 火の山温泉 どんどこ湯https://www.dondoko.arden-aso.jp/
10時台着の飛行機でやってきました九州は熊本!
これからレンタカーして祖母山登山口を目指します🗻
2023年01月08日 10:13撮影
1
1/8 10:13
10時台着の飛行機でやってきました九州は熊本!
これからレンタカーして祖母山登山口を目指します🗻
車窓から奥に見えるのが阿蘇山かな?
2023年01月08日 11:02撮影
1
1/8 11:02
車窓から奥に見えるのが阿蘇山かな?
12時くらいに神原登山口到着し出発
トイレあり
2023年01月08日 16:00撮影
1/8 16:00
12時くらいに神原登山口到着し出発
トイレあり
平家物語や西遊記にも登場し、
明治には日本アルプスの父Wウェストンも登頂したと。
深田久弥氏もここから登ったって。
2023年01月08日 12:20撮影
1/8 12:20
平家物語や西遊記にも登場し、
明治には日本アルプスの父Wウェストンも登頂したと。
深田久弥氏もここから登ったって。
アナログな登山者カウンター
カチカチっと
2023年01月08日 15:59撮影
1/8 15:59
アナログな登山者カウンター
カチカチっと
五合目避難小屋は冬期閉鎖中
2023年01月08日 12:42撮影
1/8 12:42
五合目避難小屋は冬期閉鎖中
徐々に雪がでてきます
2023年01月10日 20:25撮影
1/10 20:25
徐々に雪がでてきます
ほぼ樹林帯
国観峠手前
2023年01月08日 13:26撮影
1/8 13:26
ほぼ樹林帯
国観峠手前
国観峠すぎてひらけたところ
先に見えるが頂上
2023年01月08日 13:47撮影
2
1/8 13:47
国観峠すぎてひらけたところ
先に見えるが頂上
途中、九合目小屋との分岐
小屋泊の方数組とすれ違った
2023年01月08日 14:09撮影
1/8 14:09
途中、九合目小屋との分岐
小屋泊の方数組とすれ違った
山頂!360度絶景!
2023年01月08日 14:22撮影
2
1/8 14:22
山頂!360度絶景!
71座目!

三角点と、羽田空港で買ったおやつ
人形焼ときんつば
2023年01月08日 14:22撮影
1
1/8 14:22

三角点と、羽田空港で買ったおやつ
人形焼ときんつば
山頂から続く稜線
2023年01月08日 14:24撮影
1
1/8 14:24
山頂から続く稜線
こっちは障子岳、親父山方面か
2023年01月08日 14:23撮影
1
1/8 14:23
こっちは障子岳、親父山方面か
こっちは古祖母山方面かな
九州のお山も楽しそう
2023年01月08日 14:25撮影
1
1/8 14:25
こっちは古祖母山方面かな
九州のお山も楽しそう
九重山
明日行くぞ!
2023年01月08日 14:23撮影
2
1/8 14:23
九重山
明日行くぞ!
阿蘇山
明日行くぞ!
噴煙が見える
2023年01月08日 14:24撮影
2
1/8 14:24
阿蘇山
明日行くぞ!
噴煙が見える
下山後は宿泊先チェックインし、日帰り入浴火の山温泉どんどこ湯へ
レストラン併設であか牛食べてきた!美味でした🤤
温泉も良かった!
2023年01月08日 18:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
1/8 18:29
下山後は宿泊先チェックインし、日帰り入浴火の山温泉どんどこ湯へ
レストラン併設であか牛食べてきた!美味でした🤤
温泉も良かった!
翌日
4時起床6時前出発
日の出目指して既に出発されている方がちらほら
2023年01月09日 06:46撮影
1/9 6:46
翌日
4時起床6時前出発
日の出目指して既に出発されている方がちらほら
扇ヶ鼻分岐、西千里浜を超えて星生山へ登るヘッデンがみえる
2023年01月09日 06:52撮影
1/9 6:52
扇ヶ鼻分岐、西千里浜を超えて星生山へ登るヘッデンがみえる
振り返れば月
2023年01月09日 06:52撮影
1
1/9 6:52
振り返れば月
久住分かれ手前
眼下に小屋
左のピークは天狗城
だいぶ明るくなってきたが、日の出やいかに?!
2023年01月09日 07:03撮影
1
1/9 7:03
久住分かれ手前
眼下に小屋
左のピークは天狗城
だいぶ明るくなってきたが、日の出やいかに?!
星生山方面と月
2023年01月09日 07:12撮影
3
1/9 7:12
星生山方面と月
御池は凍結
2023年01月09日 07:19撮影
1/9 7:19
御池は凍結
まさか間に合うと思ってなかった!
天狗城着いたと同時に日の出!
左は中岳
2023年01月09日 07:25撮影
1
1/9 7:25
まさか間に合うと思ってなかった!
天狗城着いたと同時に日の出!
左は中岳
皆さん日の出楽しんでおられます
2023年01月09日 07:26撮影
2
1/9 7:26
皆さん日の出楽しんでおられます
最高ー!
2023年01月09日 07:27撮影
4
1/9 7:27
最高ー!
一度下って
振り返れば朝焼けに染まる天狗城と月
2023年01月09日 07:32撮影
3
1/9 7:32
一度下って
振り返れば朝焼けに染まる天狗城と月
中岳直下から振り返って天狗城方面
モルゲンロート
2023年01月09日 07:36撮影
2
1/9 7:36
中岳直下から振り返って天狗城方面
モルゲンロート
たぶん、三俣山方面
モルゲンロート
2023年01月09日 07:36撮影
5
1/9 7:36
たぶん、三俣山方面
モルゲンロート
中岳到着!
72座目!
ワタシもモルゲンロート!
5
中岳到着!
72座目!
ワタシもモルゲンロート!
中岳から朝日
2023年01月09日 07:38撮影
2
1/9 7:38
中岳から朝日
左は久住山、右が天狗城
このまま御池下りて帰るつもりだったけど、素晴らしすぎるので、遠回り
2023年01月09日 07:38撮影
1
1/9 7:38
左は久住山、右が天狗城
このまま御池下りて帰るつもりだったけど、素晴らしすぎるので、遠回り
稲星山
2023年01月09日 08:04撮影
1/9 8:04
稲星山
稲星山から熊本の大地と阿蘇山
2023年01月09日 08:04撮影
1
1/9 8:04
稲星山から熊本の大地と阿蘇山
大船山、立中山方面かな?
2023年01月09日 08:05撮影
1/9 8:05
大船山、立中山方面かな?
稲星山から下って次は久住山へ
2023年01月09日 08:05撮影
1/9 8:05
稲星山から下って次は久住山へ
久住山到着!
撮っていただきありがとうございます!
深田久弥氏的山頂はこっちらしい
4
久住山到着!
撮っていただきありがとうございます!
深田久弥氏的山頂はこっちらしい
下って小屋
2023年01月09日 08:58撮影
1/9 8:58
下って小屋
帰り道 西千里浜方面
2023年01月09日 09:07撮影
1/9 9:07
帰り道 西千里浜方面
振り返って左に星生山
このあたりで柴犬を探す飼い主に出会う
その後、その柴犬を連れて飼い主を探す方に遭遇
無事出会えたでしょうか🐶
2023年01月09日 09:14撮影
1/9 9:14
振り返って左に星生山
このあたりで柴犬を探す飼い主に出会う
その後、その柴犬を連れて飼い主を探す方に遭遇
無事出会えたでしょうか🐶
歩いてきた道を振り返る
2023年01月09日 09:44撮影
1/9 9:44
歩いてきた道を振り返る
登山口に帰着
2023年01月09日 10:01撮影
1/9 10:01
登山口に帰着
レストハウスでおにぎり、肉まん、のむヨーグルトをゲット
次に向かいます
2023年01月09日 10:10撮影
1
1/9 10:10
レストハウスでおにぎり、肉まん、のむヨーグルトをゲット
次に向かいます
阿蘇山公園道路側から登ろうと思ったけど、ネットでみたら規制区域があり、通れないかもしれないので、仙酔峡からスタート
硫黄臭がきつい
2023年01月09日 11:34撮影
1/9 11:34
阿蘇山公園道路側から登ろうと思ったけど、ネットでみたら規制区域があり、通れないかもしれないので、仙酔峡からスタート
硫黄臭がきつい
振り返ればさっきまでいた九重連山
2023年01月09日 11:48撮影
1/9 11:48
振り返ればさっきまでいた九重連山
ようやく中間地点
勾配がきついので疲れる
2023年01月09日 11:54撮影
1/9 11:54
ようやく中間地点
勾配がきついので疲れる
来し方
遠く右下方に駐車場
2023年01月09日 12:27撮影
1/9 12:27
来し方
遠く右下方に駐車場
ようやく稜線にのって、高岳目指す
2023年01月09日 12:45撮影
1
1/9 12:45
ようやく稜線にのって、高岳目指す
到着〜
73座目!
噴煙すごい
2023年01月09日 12:50撮影
4
1/9 12:50
到着〜
73座目!
噴煙すごい
やりました
ミッションコンプリート!
5
やりました
ミッションコンプリート!
月見小屋方面
2023年01月09日 12:58撮影
1/9 12:58
月見小屋方面
これ、雲じゃなくて噴煙
下る頃から雲が流れてきて曇り空に
2023年01月09日 12:59撮影
1/9 12:59
これ、雲じゃなくて噴煙
下る頃から雲が流れてきて曇り空に
2泊目は良い所に
夕食が美味だった!
2
2泊目は良い所に
夕食が美味だった!
朝ごはん
左の巾着の中に茶碗蒸し
これも美味しかった♪♪
2023年01月10日 08:11撮影
2
1/10 8:11
朝ごはん
左の巾着の中に茶碗蒸し
これも美味しかった♪♪
ストーブのそばでコーヒータイム
2023年01月10日 08:43撮影
3
1/10 8:43
ストーブのそばでコーヒータイム
帰りの飛行機から、阿蘇山
地形が興味深い
2023年01月10日 13:00撮影
4
1/10 13:00
帰りの飛行機から、阿蘇山
地形が興味深い
大鳴門橋
2023年01月10日 13:21撮影
1
1/10 13:21
大鳴門橋
南アルプス!
中央アルプスも八つもみえた
2023年01月10日 13:41撮影
1
1/10 13:41
南アルプス!
中央アルプスも八つもみえた
富士山
2023年01月10日 13:44撮影
3
1/10 13:44
富士山
旅の〆は、自宅で熊本ラーメン!
ウマー!
2023年01月10日 18:55撮影
2
1/10 18:55
旅の〆は、自宅で熊本ラーメン!
ウマー!

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ネックウォーマー ザック 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス カメラ チェーンスパイク

感想

だいぶ前から計画し予約をしていた九州遠征
連日快晴でお目当ての3座登頂達成!

🗻祖母山
道中は樹林帯だが、山頂は360度絶景
小屋泊も良さげ

🗻九重山
登りやすく、縦走楽しい!
法華院温泉や坊ガツルも行ってみたいなあ

🗻阿蘇山
the火山
火山ガスがキツくて何度も咳き込んだ
山は生きていると実感

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1294人

コメント

予定通りの山行、お疲れ様でした!天気は良い予報なので心配していませんでしたが、風がある様な予報でしたが問題なかったですね。今年も健在、晴れを引き寄せるパワー。
2023/1/11 21:09
310satoさん
ありがとうございます!
本当に最高の山行でした☺️
今年も晴れ女発揮できるよう頑張ります🤣🤣
2023/1/12 8:51
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます😊
九州遠征❗️3座登頂🌄おめでとうございます💮 素晴らしい天気の中、登山🏔温泉♨️料理🥩🍱🍜新年早々✨十分に満喫しましたね💯
だいぶ刺激されましたよ😅
今年も安全登山で頑張ってください😊
2023/1/14 11:01
momoburaさん
あけましておめでとうございます!
こちらにコメントありがとうございます😊
九州良かったです〜!ありがとうございます🗻🗻🗻
ブルースカイさんも安達太良山リベンジおめでとうございます!🎉🎉
今年は北海道方面行きたいと思っているので、レコ参考にさせていただきますね🙏🥳
本年もどうぞよろしくお願いします!
2023/1/14 18:10
catsfiveさん、ありがとうございます😊
こちらこそ、遅咲きなので沢山のレコ大変参考になります📝
北海道は雄大で楽しい道😉
今年もお互い楽しみましょうね❗️
2023/1/14 19:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら