記録ID: 5077453
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩 大岳山2023山はじめ
2023年01月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 822m
- 下り
- 826m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:04
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 4:05
距離 10.7km
登り 823m
下り 830m
13:54
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
霜柱だらけですが道は乾いていました。登った時間帯の限りにおいて凍結箇所もなし |
その他周辺情報 | 玉川屋 蕎麦とモツ煮が美味しい。岩茸の酢の物なんかもあります。高水三山や御岳、大岳に行った際はここによって帰るのが定番。以前は畳の部屋に座布団でしたが、椅子席に変わっていました。 |
写真
装備
個人装備 |
帽子(1)
ヘッドランプ(1)
サングラス(1)
地図(1)
コンパス(1)
GPS(1)
笛(1)
飲料水(2L)
ウェットティッシュ(1)
トレペ(1)
ファーストエイドキット・常備薬(1)
タオル(1)
携帯電話(1)
モバイルバッテリ(1)
雨具(1)
グローブ(1)
時計(1)
非常食(1)
バーナー(1)
クッカー(1)
コーヒーカップ(1)
トレッキングポール(1)
食糧(1)
携帯トイレ(2)
ツェルト(1)
軽アイゼン(1)
|
---|
感想
2023年の登り初めは大岳山、御嶽山としました。
ここのところ全く山に行けておらず、しかも年末から腰痛(ギックリ腰というやつですね)になってしまい、その様子見も兼ねています。
天候は快晴、霜柱で土が持ち上がっているところ多数でしたが、雪や凍結箇所もなく乾いた登山道で快適に歩くことができました。
少し山に行きづらい場所に引っ越してしまったのですが、さて、今年は何回山に行けるでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する