棒ノ嶺〜高水三山〜御嶽!!
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,211m
- 下り
- 1,208m
コースタイム
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:41
天候 | 曇りときどき晴れ。 朝は晴れていましたが、午後になると曇りの天気。 時折、日が差しこむ天気でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
池袋駅 10:32 西武線 発 飯能駅 11:30 飯能駅 10:47 バス さわらびの湯 11:35 着 【帰り】 御嶽 16:34 JR 発 青梅 16:50 〃 16:56 お茶の水 18:14 着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とりわけ道に迷うことや危険個所はありません。 有馬ダムから棒ノ嶺への道は、沢づたいに登ります。 この日は、水量が多く渡渉個所は注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 11:39 さわらびの湯 12:00 登山道入り口 13:21 棒ノ嶺 山頂 13:45 黒山 14:45 岩茸石山 15:25 惣岳山 16:20 御嶽駅 |
写真
感想
遅めの出発で棒ノ嶺から御嶽に向かいます。
流石に平日とあって、棒ノ嶺への沢伝いルートは人気のコースですが、人が少ない。
静かな沢伝いのルートを登っていくと、やがてごつごした岩のゴルジュ帯に到達。
ところどころ小滝が落ちるルートを、岩の間を縫うように渡渉しながら登っていく。
なかなか楽しいコースです。
ゴルジュ帯を抜けると、森の中をのぼっていきます。
岩茸石、ゴンジリ峠を越え、更に登りつめると、棒ノ嶺の山頂。
山頂は、萩の花、ススキがたなびき、もう秋の景色。
朝には晴れていましたが、山頂に着くころには、天候は曇り。
遠くまで見通せるほどの眺望ではないものの、左に秩父の山々が連なり、眼下に関東平野と武蔵丘陵が広がり、気持ちの良い山頂です。
山頂で少し休憩し、岩茸石山を目指します。
ゴンジリ峠を右に分け、常盤尾根を、歩きます。
黒山・逆川ノ丸などのピークを超えていきます。
基本的に針葉樹林と広葉樹林の鬱蒼とした森の中を歩きます。
岩茸石山が近づくと、急斜面の登りがしばらく続き、やがて、岩茸石山の山頂に到着。
岩茸石山山頂からの眺めはとても良いところです。
棒ノ嶺同様に、関東平野から秩父の山々、振り返れば、川乗山・本仁田山が見え、気持ちの良い山頂。
時計は、15:00近く、既に日は西に傾き、気温はもう低くなり肌寒い。
岩茸石山からは惣岳山を抜けて御嶽駅へ。
途中、惣岳山山頂近くの岩場がありますが、基本的には、緩やかな下りが続いていきます。
16:00くらいになると、山道はだんだん薄暗くなり、陽が落ちるのが早くなったことを実感します。
惣岳山山頂の青渭神社を眺め、古くからある青渭の井戸、御神木を抜け、御嶽駅へと降りました。
この日は、遅めの出発。
朝は晴れていましたが、予想通り、午後になると雲が広がり、あまり眺望は望めませんでした。
それでも、平日の静かな山歩きを楽しめました。
また、萩の花、ススキ、沢山のキノコ、早くなった日没時刻など、秋の訪れを感じる山行となりました。
lesbourgeonsさん、こんばんは。
黒山と岩茸石山の間は地味ですけど
歩き甲斐があって、なかなか渋いコースですよね。
去年の春に歩いたんですけど、あの岩場眺めいいですね。
天気が良ければ冨士山も見えるらしいです。
私の時は、春霞でダメでしたけど、冬歩いてみたいですね。
yamahero さん、コメントどうもありがとうございます。
棒ノ嶺から岩茸石山への道は、渋めな道でした。
けれども、とても静かに歩けますので、なかなか良いなと思いました。
尾根筋を歩いていると突然出現する大丹波の岩場、とても眺めが良かったです。
柵から乗り出して、下をのぞき込みましたが、かなりの高さでびっくりしました。
ご指摘のように、林間コースなので、葉の落ちる冬の時期は、眺め良くなるでしょうし、空気も澄んでくるでしょうから、楽しいでしょうね。
平日の奥武蔵、奥多摩は静かでいいですね。
そろそろ秋、山行にいい季節ですね。
このコースはゆっくり歩きたいですね。
yaimatsu さん、こんにちは。
平日の山歩きは久しぶりでした。
有間ダムから棒ノ嶺への道は、人気コースなのでしょう、それでも数組の人とすれちがったりしましたけれども、きっと休日とは比べ物にならない静かさだと思いました。
棒ノ嶺から岩茸石山の間は誰にも会わず、高水三山にはいってからは、2名に会っただけです。
とても静かな山歩きを楽しむことができました。
また、特にゴルジュ帯などは、ゆっくり楽しみながら登っていきたいですね。
lesbourgeons こんばんは〜
私もここ好きなコースです。
私はいつも軍畑から進み 高水三山をいってから
棒ノ嶺に行き、そこから白谷沢をおりて、さわらびの湯へ向かいます。
おっしゃる通り、白谷沢は、気を付けなければいけないところもありますが、
楽しいコースですね〜
まだ ここを登りに使ったことはないのですが、
tsui さん、こんばんは。
白谷沢、棒ノ嶺、そして尾根を伝って高水三山への道、思ったより良かったです。
棒ノ嶺から高水三山へは、誰にも合わない静かな山道で、とてもよかったです。
おっしゃるように御嶽から向かうのも楽しいように思います。
最後、ダムがあって、さわらびの湯で汗を流すというのも良いですね。
そうなんですよ〜
ゴールしてからの温泉 & の
ため、そのようになってます
tsui さん、こんばんは。
温泉フィニッシュ、いいですよね!!
特に、気温の下がってくるこれからの季節は、温泉のあるところへ下れるかどうか、コース取りの重要なポイントですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する