赤城山 百合駐車場から小滝〜小黒檜山など
- GPS
- 07:45
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,496m
- 下り
- 1,160m
コースタイム
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 7:52
天候 | 快晴 暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
16:40が終バスだとおもってたら,今調べたら17:23もあった^^; |
コース状況/ 危険箇所等 |
特には無い 駒ヶ岳頂上から小黒檜山を下山し車道までチェーンアイゼン着用 |
写真
装備
個人装備 |
本日よりスマホ用にタッチペンを持ってきたが
暖かかったので使う場面が無かった
|
---|
感想
毎年,冬の赤城山には2月に入ってから入っているのですが,小滝の氷瀑を溶ける前に見たいと思い1月上旬に行ってきました。
調べてたら山頂−17℃とか,ゴルフ場から積雪ありとかでビビってたんですが,路上には雪はなし・・・姫百合駐車場にも雪はなし。
路面コンディションも良いし,上まで車でいけるんじゃないかと思いましたが,11月に半年点検だしたときタイヤの溝が減ってるので無理しないでくださいねとディーラーに言われたので,ここは安全第一で姫百合駐車場に車を停めることにしました。
バスがくるまで1時間くらい?かかるし,下から登っていきます。
前は2回とも車道を歩き時計回りで〜荒山で夕日を拝むコースでしたが,車道歩きは車の量が多いから大変なんで,今日は反時計回りコースです。
予定より時間早かったら帰りはバスを使わず歩いて駐車場にと考えていました。
荒山東屋からのトラバース,トレースはバッチリ着いていました。
ここ雪深くなるから助かります。
軽井沢峠からのトレースは1,2つ。もうすでに歩かれていたのか。
尾根道を歩き,展望の良い崖の上で休憩。出発時にザックに入れといたピッケルが無くなっていた😢
新年から痛い出費が・・・諭吉様がお亡くなりになられた・・・どこで落としたんだろう,と10mほど戻ったらハンカチと一緒に落ちてた・・・。落としたの気づかなかったわ!
谷へと降り,トレースが残ってる沢沿いの道を歩き小滝へ。
銚子の伽藍の所とか,数年前とかあまり歩かれていない場所だったけど,雑誌やWEB紹介とかで有名になったのかな?
期待していた小滝の氷瀑は・・・残念な景観となっていました。
去年2月と同じじゃん。気温が高くなりすぎて駄目だったか〜。
それでもそこそこの迫力はありました。気温低くなれば崩れた所も復活するのでしょうか?
小沼を歩きたかったので,長七朗山はパス。
鳥居峠からはいつもとは逆の登りコースで駒ヶ岳に向かいました。
こっちもすでにメジャーコースになってましたね,人が大勢通り過ぎました。
駒ヶ岳でチェーンアイゼン装備。
いつもは混雑してる黒檜山大神は誰もいなかったので,ここで休憩。
山頂行って展望地へ。時間が遅めなのかここも貸し切りでした!!!
さてここから下山〜なのですが,時間あまるな〜バス使わないで下山かな〜とか思っていたら,あれ???小黒檜へのトレースががっつりついているぞ?と。
こっちのトレース初めてみました。これはもう行くきゃねえ😁時間あまるしね。
ワカントレースで3,4人ほど歩かれた感じでしたので,登山靴のわたしはちょくちょくズボっと雪にめり込みました。
道は難易度もごく普通,一ヶ所岩場を超すくらい。
心配だったのが車道への下山道のトレースがあるか?でしたが,これも歩かれていて大丈夫でした。
小黒檜山の山頂は北面が開かれていてそこそこの展望。
さらに北へと続くトレースが1つありました。
その後の下山道もごく普通の雪山の道で,黒檜山西尾根の正規ルートを歩くより新鮮でした。
あっちの登山道は人が飽和しすぎているので,人の流れを抑制するためにも,こっちの登山道をぜひ利用してもらいたいなぁと思いましたが,車道にでてから黒檜山登山口までが登り返すしクネクネしてるし地味にめんどくさかったから,これはないな!w
(ショートカット道は雪が深くワカンがないと逆に時間がかかってしまうので諦めた)
気温が高く,登山口からの車道は雪がなくなってるところが多かった。
これなら車でここまで来てもよかったかなと後悔気味。
最後に,赤城神社によってトイレにも立ち寄るが,時間がカツカツになってしまった。
16:40のバスに乗れるように必死こいてエッコラ早歩きして1分前にビジターセンターバス停に到着😂
とおもったら,発車したバスは大沼の方へ行った。こっちにもバス停あったのね👀
お互いマスクしてたけど,居酒屋食道前のバス停から乗ってきて前の席に座ってたおばちゃん2名が酒臭くてたまらんかったです,はい。
アルプス縦走して風呂入らないで臭うとかわかるけど,酒はきついな〜
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する