記録ID: 509406
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
八甲田山(大岳)【絶景の湿原を行く〜始まりかけの草紅葉〜】
2014年09月11日(木) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 704m
- 下り
- 707m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 4:44
距離 9.2km
登り 712m
下り 716m
13:17
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その駐車場から国道を挟んで向かい側の小さな鳥居が登山口。 時計回りコースの場合は、酸ヶ湯温泉の左手奥に入り口があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▽駐車場⇒地獄湯の沢 樹林帯のためこの時期でも蒸し暑かった。 ▽地獄湯の沢⇒水場(仙人岱避難小屋) 硫黄臭漂う岩ゴロの道。 ガスに巻かれると分かりづらいかも。 ▽水場⇒八甲田山(大岳)山頂 ジグザグの急登。火山っぽい。 ▽八甲田山山頂⇒大岳避難小屋 急な下りです。 ▽大岳避難小屋⇒毛無岱湿原 急な階段を300段ほど下ります。 ▽毛無岱湿原→酸ヶ湯温泉 樹林帯。不明瞭箇所はありません。 仙人岱の水場:少なくとも4年前は水が湧いていてパイプからじゃんじゃん 流れていたのに、ほぼ淀んでいた。 当時は五本の指に入るほどの名水だと確信していただけに残念・・・。 流れが変わってしまったのでしょうか。 |
その他周辺情報 | ☆下山後の温泉 ○酸ヶ湯温泉 こちらもJRのポスターでお馴染みでしょう。 この日の混浴千人風呂は計5名! 入浴したことのある方はお分かりでしょうが、あの千人風呂で人が少ないと、 とても不思議な感覚になります。 以前宿泊した際に夜入浴した時、貸し切り状態のこともあったが、異空間に 漂っている感じになりました。 http://www.sukayu.jp/Tops/index ○蔦温泉 湯船の底からお湯が湧き出してくる。青森に来たら必ず立ち寄る、私の大好きな温泉。 現在工事中で風情ある建物は見ることができません。 脱衣所の貼り紙にこんな記載が、 Q.掛け流しですか? A.残念ながら掛け流しではありません。「湧き流し」です。 お湯は本来湧いているものであって、より自然に近い状態でお湯を提供しています。 http://tsutaonsen.com/ ○八甲田温泉 本日の宿泊先「ぬぐだまりの里 秘湯 八甲田温泉」 これまで青森で最高の温泉は恐山だと思っていたが、今回その考えが変わって しまうほど素晴らしい温泉だった。 貸し切り状態だったということもあるが、泉質は勿論、清潔さ、景観、最高で した(今年リニューアルしたようですが)。 特にラムネ温泉。硫黄系の炭酸泉で肌が細かな泡で包まれる。まるで宇宙空間 を漂っているかのよう。 http://www.hakkouda-onsen.com/ ○谷地温泉 4年前に入浴。秘湯感満載。混浴だった気がする。 http://www.itoenhotel.com/search_hotel/hotellist/835_yachi/tabid/236/Default.aspx |
写真
撮影機器:
感想
ここ八甲田山も、単独行を始めたばかりの時に訪れている思い出の山です。
当時レインウェアの上だけで大雨に遭遇し撤退した記憶があります。
今回で3度目ですが当時と同じルート、酸ヶ湯から反時計回りの周回コースとします。
スタートの鳥居をくぐると暫くは樹林帯歩き。
風が通らないため蒸し暑い。
景色が開けると硫黄臭漂う地獄湯ノ沢。
橋を渡りゴロゴロした岩場を登っていくと、程なくして水場のある仙人岱。
当時、ここの水が旨くてたまらなかったが、ほぼ淀んでいて油膜とかもできてた。
ちょっと残念な気持ちに。
ここから山頂までは火山っぽい急登。
途中2箇所、小岳や大岳を映す沼があり、急登である事を忘れさせてくれる。
山頂からは青森市内と青森湾、西には3日前に登った岩木山が、8合目くらいまで姿を現してくれた。
青森も本日が最後。
県を代表する2山に登ることができ、麓では大量の金を落とし、「あおもり検定
(中級)」を保有する自分としては、県に貢献できて非常にご満悦である。
さてこの八甲田大岳、前半と後半とで景観が一変するのも面白い。
前半は背丈を越す樹林帯→地獄湯ノ沢の火山帯、後半はほぼ背丈のアオモリトド
マツ→毛無岱の湿原歩き、となります。
後半は特に上毛無岱から見た下毛無岱の絶景が筆舌に尽くし難い。
本日は草紅葉の始まり、といった感じだがそれでも十分に楽しめた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:749人
いいですね。八甲田。私の好きな山のひとつです。
周辺の温泉もどれも素晴らしくてソウナメにしてしまいたいと思ってますけど、なかなかそれができないでいます。
酸ヶ湯と谷地温泉にしか入ったことないですけど、八甲田温泉とは素晴らしいですね。大変、勉強になりました。
moglessさん、ありがとうございます。
私も酸ヶ湯・谷地・蔦、そして今回八甲田に入りましたが、
まだまだいくらでもありますよね。
聞いた話によれば、「猿倉は非常に秘湯過ぎて怖い」とのことです。
八甲田温泉のラムネ風呂、是非!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する