ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5095504
全員に公開
トレイルラン
四国

20230115五剣山から竹居岬縦走トレ(八栗山・庵治竜王山・立石山・遠見山・大仙山)

2023年01月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:46
距離
24.0km
登り
1,497m
下り
1,479m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
0:39
合計
5:43
10:06
16
10:24
10:29
27
10:57
11:26
54
12:20
12:21
22
12:43
12:43
12
12:55
12:56
13
13:10
13:10
65
14:15
14:16
26
14:42
14:43
14
14:56
14:57
4
15:01
15:01
42
15:43
15:44
9
15:52
15:52
0
15:53
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
ロープウェー乗り場の横から登る!鳥居の向こうに五剣山👀
2023年01月15日 10:07撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
1/15 10:07
ロープウェー乗り場の横から登る!鳥居の向こうに五剣山👀
脇に遍路道があったの初めて知りました
2023年01月15日 10:13撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 10:13
脇に遍路道があったの初めて知りました
お迎え大師に無事の祈願🍀
向こうの景観も綺麗で、山頂が楽しみ🏞?
2023年01月15日 10:20撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 10:20
お迎え大師に無事の祈願🍀
向こうの景観も綺麗で、山頂が楽しみ🏞?
五剣山ドーンと👿
2023年01月15日 10:21撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 10:21
五剣山ドーンと👿
お土産物屋のコレも五剣山!?
2023年01月15日 10:21撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 10:21
お土産物屋のコレも五剣山!?
八栗寺🙏
写真なんかより実物はよっぽど威圧感あります😲
2023年01月15日 10:24撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 10:24
八栗寺🙏
写真なんかより実物はよっぽど威圧感あります😲
左から1〜5の五剣山🔱4が大きくて、5は山頂崩落した後みたいですね
2023年01月15日 10:25撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 10:25
左から1〜5の五剣山🔱4が大きくて、5は山頂崩落した後みたいですね
天狗の鉄下駄🛷
芝山にも降り立ったことあるのかな?
2023年01月15日 10:28撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 10:28
天狗の鉄下駄🛷
芝山にも降り立ったことあるのかな?
左から登山道
2023年01月15日 10:30撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
1/15 10:30
左から登山道
尾根の分岐に出ました。「立入禁止」看板がヨコに逸れてますが、自己責任で慎重に😞
2023年01月15日 10:34撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 10:34
尾根の分岐に出ました。「立入禁止」看板がヨコに逸れてますが、自己責任で慎重に😞
1の剣、迫力あります
2023年01月15日 10:35撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/15 10:35
1の剣、迫力あります
神秘的なトンネル。ここでも祠に手を合わせて🙏
2023年01月15日 10:40撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/15 10:40
神秘的なトンネル。ここでも祠に手を合わせて🙏
鉄梯子からスタートです🙁
2023年01月15日 10:42撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/15 10:42
鉄梯子からスタートです🙁
1の剣、祠に到着🙏
2023年01月15日 10:47撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/15 10:47
1の剣、祠に到着🙏
独特な雲がかかって素晴らしい景色🏞?当時の本人、余裕なし😅
2023年01月15日 10:48撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/15 10:48
独特な雲がかかって素晴らしい景色🏞?当時の本人、余裕なし😅
2の剣、祠到着🙏
2023年01月15日 10:51撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/15 10:51
2の剣、祠到着🙏
五剣山、山頂の標識ありました🛐
2023年01月15日 10:52撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/15 10:52
五剣山、山頂の標識ありました🛐
3の剣、祠到着🙏
2023年01月15日 10:53撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/15 10:53
3の剣、祠到着🙏
ここから一気に難易度増します😰
2023年01月15日 10:54撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/15 10:54
ここから一気に難易度増します😰
滑りやすいし、ロープには頼らず、慎重に
4
滑りやすいし、ロープには頼らず、慎重に
4の剣、祠到着🙏
2023年01月15日 11:00撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/15 11:00
4の剣、祠到着🙏
向かいが5の剣、一旦、降りて登りますが、危ないところです
2023年01月15日 11:07撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/15 11:07
向かいが5の剣、一旦、降りて登りますが、危ないところです
慎重に降ります
2023年01月15日 11:10撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/15 11:10
慎重に降ります
鉄梯子の横の鎖💧
2023年01月15日 11:12撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/15 11:12
鉄梯子の横の鎖💧
見上げて、梯子に感謝😩
2023年01月15日 11:13撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/15 11:13
見上げて、梯子に感謝😩
気を抜きませんよ。帰るまで💦
4
気を抜きませんよ。帰るまで💦
5の剣はここを登る
2023年01月15日 11:14撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/15 11:14
5の剣はここを登る
のですが、その前にこの先をお参り🙏
2023年01月15日 11:15撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/15 11:15
のですが、その前にこの先をお参り🙏
5の剣の中腹。隣は断崖絶壁。リュックが当たって飛び出さないよう細心の注意😰
4
5の剣の中腹。隣は断崖絶壁。リュックが当たって飛び出さないよう細心の注意😰
その先もありそうですが、、、覗くの止めときました😬
2023年01月15日 11:20撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/15 11:20
その先もありそうですが、、、覗くの止めときました😬
高度感、分からないでしょうね〜👟😂
生きた心地せず、脱出💦
2023年01月15日 11:20撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/15 11:20
高度感、分からないでしょうね〜👟😂
生きた心地せず、脱出💦
いよいよ、5の剣に登る
2023年01月15日 11:23撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/15 11:23
いよいよ、5の剣に登る
先ほど降りてきた4の剣を振り返る。鉄梯子が凄い岩場にかかってるのが見える😱
2023年01月15日 11:25撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/15 11:25
先ほど降りてきた4の剣を振り返る。鉄梯子が凄い岩場にかかってるのが見える😱
5の剣から高松市内を見下ろす。この前、行った前田山🗼
2023年01月15日 11:28撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/15 11:28
5の剣から高松市内を見下ろす。この前、行った前田山🗼
5の剣の先、祠が天空の世界🙏
2023年01月15日 11:31撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/15 11:31
5の剣の先、祠が天空の世界🙏
さて、ここから下っていきます
2023年01月15日 11:36撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/15 11:36
さて、ここから下っていきます
途中の先端もハラハラしつつ。遍路道に🙏
2023年01月15日 11:39撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/15 11:39
途中の先端もハラハラしつつ。遍路道に🙏
車道に出られる道は、こんなシークレットルート😂
4
車道に出られる道は、こんなシークレットルート😂
切り通しに出ました😄ほッ
2023年01月15日 11:42撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/15 11:42
切り通しに出ました😄ほッ
車道に降りて、五剣山を振り返る🔱
2023年01月15日 11:51撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/15 11:51
車道に降りて、五剣山を振り返る🔱
ここから出てきた🌿
2023年01月15日 11:51撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 11:51
ここから出てきた🌿
地蔵峠から左のロードを走る
2023年01月15日 12:00撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 12:00
地蔵峠から左のロードを走る
毘沙門山は今回スルー
2023年01月15日 12:09撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
1/15 12:09
毘沙門山は今回スルー
裏毘沙門山もスルー💦
今度、行こうっと😊
2023年01月15日 12:13撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
1/15 12:13
裏毘沙門山もスルー💦
今度、行こうっと😊
分岐から山道へ
2023年01月15日 12:13撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
1/15 12:13
分岐から山道へ
庵治竜王山へ🐉昔は看板なくて道は草ぼうぼうだったそうです😉
2023年01月15日 12:13撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 12:13
庵治竜王山へ🐉昔は看板なくて道は草ぼうぼうだったそうです😉
竜王山の展望台📡
自転車でくるけど、走ってきたの初めて
2023年01月15日 12:21撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 12:21
竜王山の展望台📡
自転車でくるけど、走ってきたの初めて
🐦?🎶
2023年01月15日 12:21撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 12:21
🐦?🎶
日時計🌄12時22分が読めるかな〜😆
2023年01月15日 12:22撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 12:22
日時計🌄12時22分が読めるかな〜😆
ここも眺望抜群ですね😉🎉
2023年01月15日 12:22撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 12:22
ここも眺望抜群ですね😉🎉
ドラえもん?ネズミ男??🐭
2023年01月15日 12:24撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
1/15 12:24
ドラえもん?ネズミ男??🐭
青空ならもっとですが、よい景色🌅
2023年01月15日 12:26撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 12:26
青空ならもっとですが、よい景色🌅
展望広場で眺望と御手洗いと👍🕴
2023年01月15日 12:30撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 12:30
展望広場で眺望と御手洗いと👍🕴
立石山へ
2023年01月15日 12:35撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
1/15 12:35
立石山へ
お女郎岩ってのがあるらしい🤔
2023年01月15日 12:38撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 12:38
お女郎岩ってのがあるらしい🤔
大岩😲「女郎岩」💎
2023年01月15日 12:40撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 12:40
大岩😲「女郎岩」💎
立石山、海の見れるベンチ🎶
2023年01月15日 12:43撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 12:43
立石山、海の見れるベンチ🎶
立石山、山頂ゲット!
2023年01月15日 12:44撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 12:44
立石山、山頂ゲット!
奥の坊峠、お地蔵さんの裏から遠見山へ🏃💦
2023年01月15日 12:47撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 12:47
奥の坊峠、お地蔵さんの裏から遠見山へ🏃💦
合間から五剣山見える🏞?
2023年01月15日 12:51撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 12:51
合間から五剣山見える🏞?
展望ありますね😉
2023年01月15日 12:54撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
1/15 12:54
展望ありますね😉
遠見山、山頂ゲット!
2023年01月15日 12:55撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 12:55
遠見山、山頂ゲット!
正面に五剣山🔱左右に山脈連なってるじゃない🙆‍♂?ループしたい🤩ワクワク💗
2023年01月15日 12:55撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 12:55
正面に五剣山🔱左右に山脈連なってるじゃない🙆‍♂?ループしたい🤩ワクワク💗
大仙山方面へ
2023年01月15日 12:58撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
1/15 12:58
大仙山方面へ
仰々しい名前と思ったら、麓が「鎌野」でしたっけ?😁
2023年01月15日 13:00撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 13:00
仰々しい名前と思ったら、麓が「鎌野」でしたっけ?😁
ブランコ、無くなってる😢
2023年01月15日 13:01撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
1/15 13:01
ブランコ、無くなってる😢
竹峰峠、大仙山も当然寄ります
2023年01月15日 13:07撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
1/15 13:07
竹峰峠、大仙山も当然寄ります
登りヒーヒーいいながら
2023年01月15日 13:10撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 13:10
登りヒーヒーいいながら
山頂の祠🙏
2023年01月15日 13:10撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 13:10
山頂の祠🙏
大仙山、山頂ゲット!
2023年01月15日 13:11撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 13:11
大仙山、山頂ゲット!
「立石」かな!?
2023年01月15日 13:12撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 13:12
「立石」かな!?
いよいよ竹居岬へ
2023年01月15日 13:14撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
1/15 13:14
いよいよ竹居岬へ
庵治周回ランでいつも見る看板👀
2023年01月15日 13:22撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 13:22
庵治周回ランでいつも見る看板👀
竹居岬、到着🌅
沖合いに🌈祝福🎊
2023年01月15日 13:22撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 13:22
竹居岬、到着🌅
沖合いに🌈祝福🎊
うっすらですが、完全半円な虹🌈
2023年01月15日 13:23撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 13:23
うっすらですが、完全半円な虹🌈
砂浜🏖もグー👍
2023年01月15日 13:25撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
1/15 13:25
砂浜🏖もグー👍
竹居観音、拝観料200円必要になったそうです💸行ったことないので、急いでない次の機会に🙏
2023年01月15日 13:27撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 13:27
竹居観音、拝観料200円必要になったそうです💸行ったことないので、急いでない次の機会に🙏
載ってる山、制覇したい🏆?
2023年01月15日 13:28撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 13:28
載ってる山、制覇したい🏆?
お昼は軽めに🍙きりちゃん、ブランデーケーキご馳走さま🍰😋
2023年01月15日 13:32撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 13:32
お昼は軽めに🍙きりちゃん、ブランデーケーキご馳走さま🍰😋
帰りは、一目散に🏃
だけど、遠見山の展望はやはり撮り納め😘
東(志度や庵治竜王)方面📸
2023年01月15日 14:15撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 14:15
帰りは、一目散に🏃
だけど、遠見山の展望はやはり撮り納め😘
東(志度や庵治竜王)方面📸
南方面(五剣山)📸
2023年01月15日 14:15撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 14:15
南方面(五剣山)📸
西(屋島)方面📸
2023年01月15日 14:15撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
1/15 14:15
西(屋島)方面📸
少し進んだところから北(小豆島)方面📸
2023年01月15日 14:18撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 14:18
少し進んだところから北(小豆島)方面📸
遠見山にクライミング青年現る😲
垂直の壁面を花崗岩の粒を手掛かりに登ってます🧗‍♂自然遊びの達人に💐
2023年01月15日 14:20撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 14:20
遠見山にクライミング青年現る😲
垂直の壁面を花崗岩の粒を手掛かりに登ってます🧗‍♂自然遊びの達人に💐
庵治竜王山まで帰ってきたぞ🏃‍♀?💦
2023年01月15日 14:53撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 14:53
庵治竜王山まで帰ってきたぞ🏃‍♀?💦
こんなのあったんだ🎀
リボンの聖地💮走ってくると違うもの見えますね😉
2023年01月15日 14:54撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 14:54
こんなのあったんだ🎀
リボンの聖地💮走ってくると違うもの見えますね😉
さて、五剣山の麓まで。ここからロードをしばらく行きますが、あと30分で帰りたい〜🏃‍♀?🏃💦
2023年01月15日 15:24撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
1/15 15:24
さて、五剣山の麓まで。ここからロードをしばらく行きますが、あと30分で帰りたい〜🏃‍♀?🏃💦
「だんべら」初めて聞く、五剣山北側の地名🏞2000年前の人が住んだ形跡があるそうです🙋‍♂
2023年01月15日 15:29撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 15:29
「だんべら」初めて聞く、五剣山北側の地名🏞2000年前の人が住んだ形跡があるそうです🙋‍♂
最後に山道戻ります
2023年01月15日 15:34撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
1/15 15:34
最後に山道戻ります
ここか!😲
1の剣へ向かう尾根筋、分岐に来ました
2023年01月15日 15:38撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
1/15 15:38
ここか!😲
1の剣へ向かう尾根筋、分岐に来ました
16時まであと15分強🎶
イケる、イケる🎊
2023年01月15日 15:42撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
1/15 15:42
16時まであと15分強🎶
イケる、イケる🎊
振り返ってありがとうございました🙏
2023年01月15日 15:43撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/15 15:43
振り返ってありがとうございました🙏
無事にゴール🏅🏅🏅
危なげなく全行程ピストンし、目標の6時間切り達成🎊よいトレーニングでした🌸
2023年01月15日 15:53撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/15 15:53
無事にゴール🏅🏅🏅
危なげなく全行程ピストンし、目標の6時間切り達成🎊よいトレーニングでした🌸

感想

1/22(日)は千羽海崖トレイルランレース🌅
一週間前のこの日は少し練習しようと、五剣山から竹居岬までの縦走をピストン🏝
同じくレースに出るkirichan57さんに初めてのコース連れて行ってもらいました🏞🏃‍♀🎶🏃💦

天気予報が曇りや雨やの生憎の空模様🌫🌧五剣山登るのは、梯子やロープや危なっかしいところがあるので、本気の米軍払い下げのグローブで挑みます🧤3年以上前に来たことありましたが、怖くて途中で下山しました😱今回は慎重に慎重に🐀初めて1〜5の剣、登れました🔱
が、やはり滑りやすいとこ、一歩間違えるとかなりの高度から落ちるとこありますので、一人で行かないようにお願いします🙏

その後は、庵治竜王山、立石山、遠見山、大仙山の縦走コース🏃
ロードも半分くらいあり、眺望も限られるけど、三豊に少し似た気持ちのよいルートで気に入りました🌅五剣山からループで(低)山脈つながってるので、そのうち回ってみたいと思います🙆‍♂

竹居岬で虹の祝福🌈🕺💃🎊オニギリ食べたら、折り返します👍目標6時間切り、往路3時間半なので復路2時間半(昼休憩したから2時間)を目指し、真面目に走りました🏋💦

kirichan57さん、気合いの入った登りで着いていくのがやっとのハイペース😆立石山のクライミング青年🧗‍♂🧗‍♀見物してても、無事に6時間切り達成してしまいました🎉🎉🎉

庵治半島、探索してみたくなりました🏝
千羽レースも楽しみです🐢
本日もありがとうございました🌸

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人

コメント

結構幅広く走ったんですね😳
八栗寺、あんまり興味無かったけど、確かに迫力ありそう。
今度はオッサン連中になりますが、天気の良い時アテンドお願いします!
2023/1/20 5:28
rinrinboyさんの大好きな庵治半島、山道縦走も意外にも楽しかったですよ💐🙋‍♂ループ道、探しますので、ロードも山道も周回しましょう🙆‍♂🙆
目玉の五剣山は別格💎知らずに麓ばかり走ってるのはもったいないので、また上のループ完成したら、お連れします👯💖
2023/1/20 12:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら