ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 510016
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

十勝岳〜美瑛岳 縦走

2014年09月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.7km
登り
1,507m
下り
1,514m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:20
合計
6:10
8:20
70
スタート地点
9:30
9:30
40
10:10
10:20
110
12:10
12:20
130
14:30
ゴール地点
天候 曇り 晴れ 雲海 曇り 風はそよぐ程度 気温10度程度
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上富良野あたりから車で15分程度でしょうか。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストあり開け閉めはきついです。力を込めましょう。
その他周辺情報 青い池は大変混みます・・・・朝に行きましょう・・・あと平日?
7時過ぎ上富良野あたり
2014年09月14日 07:17撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 7:17
7時過ぎ上富良野あたり
どれかわからないが十勝連峰が見えるぞ尖ったのが十勝岳ですかね
2014年09月14日 07:48撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
9/14 7:48
どれかわからないが十勝連峰が見えるぞ尖ったのが十勝岳ですかね
8時に駐車場到着したら満車で路肩に停め始めるほどでした
トイレあるので済まして登山口へ
2014年09月14日 08:16撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 8:16
8時に駐車場到着したら満車で路肩に停め始めるほどでした
トイレあるので済まして登山口へ
望岳台の背後には雲が湧き上がり始めている
2014年09月14日 08:18撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
2
9/14 8:18
望岳台の背後には雲が湧き上がり始めている
この分岐へ帰りは戻ってくる予定
2014年09月14日 08:47撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 8:47
この分岐へ帰りは戻ってくる予定
まもなく避難小屋だがこの霞具合です
避難小屋の中ものぞきこみました
2014年09月14日 08:52撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 8:52
まもなく避難小屋だがこの霞具合です
避難小屋の中ものぞきこみました
小屋から少し進むと前十勝にいけるコースがあったことをうかがわせる案内板
2014年09月14日 08:57撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 8:57
小屋から少し進むと前十勝にいけるコースがあったことをうかがわせる案内板
更に急登をすすみ振返ると雲の上に出た感じの青空
2014年09月14日 09:09撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 9:09
更に急登をすすみ振返ると雲の上に出た感じの青空
更に10分 雲の上へ
2014年09月14日 09:19撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 9:19
更に10分 雲の上へ
この峻峰が最初に目指すピーク
2014年09月14日 09:30撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 9:30
この峻峰が最初に目指すピーク
遠くに見えるのが次のピークだ
2014年09月14日 09:41撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 9:41
遠くに見えるのが次のピークだ
右側に幾つかの火口がもくもくと噴煙を上げ、山肌を伝う風で、強い硫黄の臭いというか空気に、むせこんでしまう程
それを過ぎピークが近くなってきた
2014年09月14日 09:50撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 9:50
右側に幾つかの火口がもくもくと噴煙を上げ、山肌を伝う風で、強い硫黄の臭いというか空気に、むせこんでしまう程
それを過ぎピークが近くなってきた
振返ると荒涼とした中のルートも見え雲海も綺麗だ。更に遠く大雪山系も
2014年09月14日 09:59撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 9:59
振返ると荒涼とした中のルートも見え雲海も綺麗だ。更に遠く大雪山系も
最後の斜度は意外とすんなりと山頂到着!!
2014年09月14日 10:15撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
4
9/14 10:15
最後の斜度は意外とすんなりと山頂到着!!
十勝連峰ってでかいんですね
その代表の山は混んでますね
2014年09月14日 10:15撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 10:15
十勝連峰ってでかいんですね
その代表の山は混んでますね
ホロカメットク方面に避難小屋が見えます
2014年09月14日 10:16撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
9/14 10:16
ホロカメットク方面に避難小屋が見えます
2000Mを超えると、パンの袋もパンパン!!
最近はりんご系にはまっています
2014年09月14日 10:26撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 10:26
2000Mを超えると、パンの袋もパンパン!!
最近はりんご系にはまっています
んー混んでる
15分くらいの軽い休憩で出発です
2014年09月14日 10:35撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
9/14 10:35
んー混んでる
15分くらいの軽い休憩で出発です
こっちの稜線を行くんですね
2014年09月14日 10:38撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 10:38
こっちの稜線を行くんですね
ピークを振返るとこの岩、積み上げたのかと思うほど芸術的
2014年09月14日 10:40撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 10:40
ピークを振返るとこの岩、積み上げたのかと思うほど芸術的
一段と荒涼としてきた感
2014年09月14日 10:50撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 10:50
一段と荒涼としてきた感
ここの登りはきついだろうな
火山礫というらしい ざっくざっく
2014年09月14日 10:52撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 10:52
ここの登りはきついだろうな
火山礫というらしい ざっくざっく
少し植物が見え始めるが秋の色
2014年09月14日 11:01撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 11:01
少し植物が見え始めるが秋の色
群れ飛んでいたうちの1匹
花も見え始めてきた証だな
2014年09月14日 11:02撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 11:02
群れ飛んでいたうちの1匹
花も見え始めてきた証だな
残雪を見つけて振返りみる
2014年09月14日 11:10撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 11:10
残雪を見つけて振返りみる
植物が増え始めた
2014年09月14日 11:11撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 11:11
植物が増え始めた
美瑛岳のピークが近づく
2014年09月14日 11:22撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 11:22
美瑛岳のピークが近づく
2014年09月14日 11:34撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 11:34
花々
2014年09月14日 11:34撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 11:34
花々
北側の眺望
2014年09月14日 11:36撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
9/14 11:36
北側の眺望
2014年09月14日 11:38撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 11:38
2014年09月14日 11:43撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 11:43
はい松のいい香りと何かの実
2014年09月14日 11:43撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 11:43
はい松のいい香りと何かの実
赤い実も発見
2014年09月14日 11:49撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 11:49
赤い実も発見
更に北の美瑛富士ピークと彼方に大雪山系
2014年09月14日 11:56撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 11:56
更に北の美瑛富士ピークと彼方に大雪山系
はい美瑛岳に到着
2014年09月14日 12:07撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
2
9/14 12:07
はい美瑛岳に到着
SOYJOYもぱっつんぱっつん
2014年09月14日 12:16撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 12:16
SOYJOYもぱっつんぱっつん
またも雲が沸き起こり始める
2014年09月14日 12:32撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 12:32
またも雲が沸き起こり始める
下り始めるどれぐらいかかるか
2014年09月14日 12:32撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 12:32
下り始めるどれぐらいかかるか
はい松が茂りだす
2014年09月14日 12:36撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 12:36
はい松が茂りだす
はい松の根っこの下をえぐられたところをしばらく進む
2014年09月14日 12:46撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
9/14 12:46
はい松の根っこの下をえぐられたところをしばらく進む
分岐までおりた
2014年09月14日 12:53撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 12:53
分岐までおりた
梯子登場
2014年09月14日 13:07撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 13:07
梯子登場
大きな渡渉
2014年09月14日 13:14撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 13:14
大きな渡渉
水量も多い
2014年09月14日 13:15撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 13:15
水量も多い
次ぎの沢ではこんなに深いところへの梯子
2014年09月14日 13:26撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
9/14 13:26
次ぎの沢ではこんなに深いところへの梯子
枯れているけど深いです
2014年09月14日 13:27撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
9/14 13:27
枯れているけど深いです
完全に雲の中をひたすら進む
2014年09月14日 13:42撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 13:42
完全に雲の中をひたすら進む
漸く駐車場の望岳台あたりが見え始めた
2014年09月14日 13:48撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 13:48
漸く駐車場の望岳台あたりが見え始めた
水の青い沢
きっと青い池の元?
2014年09月14日 14:00撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 14:00
水の青い沢
きっと青い池の元?
公園の水場みたいな雰囲気
2014年09月14日 14:00撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
9/14 14:00
公園の水場みたいな雰囲気
5時間以上前にここの分岐を通過したな
2014年09月14日 14:03撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 14:03
5時間以上前にここの分岐を通過したな
下山しました
2014年09月14日 14:27撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 14:27
下山しました
登山口のすぐ裏にも三角点?
2014年09月14日 14:30撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9/14 14:30
登山口のすぐ裏にも三角点?
無事に下山
予定より早かった
2014年09月14日 14:30撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
9/14 14:30
無事に下山
予定より早かった
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 装備に反省点なし

感想

トレランの女性の方に避難小屋の手前で追い抜かれましたが、どんどんと足は進むので、自分は少しペースが速めなことに気づきました。初の2000団兇┐粘恭歓爾い任后まだまだ軽装備なのでいいですが、後半はさすがに足に負担がかかります。ピークからの眺望が雲海でしたが、富良野、美瑛の大地が見える時にも来て見たいです。縦走すると山の見え方がドンドンと変わっていくのが楽しく感じるものです。もうひとつ(美瑛富士)も欲張っても良かったかもと思ってます。またいつか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:775人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十勝連峰 [日帰り]
美瑛岳登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら