ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 511057
全員に公開
ハイキング
甲信越

茅ヶ岳 (昼はかやが岳、夜はかがや岳へ♪)

2014年09月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.6km
登り
762m
下り
748m

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:55
合計
4:45
6:55
70
8:05
8:10
40
9:10
9:55
95
11:30
11:35
5
深田久弥記念碑
11:40
11:40
0
11:40
ゴール地点
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・中央自動車道・韮崎ICから、国道27号線→昇仙峡ラインで約15分。
・深田記念公園駐車場に30台は駐車可。(無料)
 WCあり。(水洗・ペーパー・手洗い場あり)
コース状況/
危険箇所等
道迷いの心配は全くありませんが、女岩より先に岩場が続くのでグローブ・軍手等があるとよいでしょう。
深田記念公園駐車場に到着。朝7時前で5台くらいとまっていましたが、下山時には25台程に。
2014年09月15日 06:54撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 6:54
深田記念公園駐車場に到着。朝7時前で5台くらいとまっていましたが、下山時には25台程に。
キレイな水洗WCがあります。
2014年09月15日 06:54撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 6:54
キレイな水洗WCがあります。
すっかり秋です・・・
すっかり秋です・・・
ほらねっ!秋桜
2014年09月15日 06:58撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/15 6:58
ほらねっ!秋桜
山を始める前までは、一番好きだった花。今では山でしか出逢えないたくさんの花も好きになりました。
2014年09月15日 06:58撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/15 6:58
山を始める前までは、一番好きだった花。今では山でしか出逢えないたくさんの花も好きになりました。
登山ポストもありました。
2014年09月15日 07:00撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 7:00
登山ポストもありました。
ムシムシの登山道から
スタートです。
4
ムシムシの登山道から
スタートです。
ハナトラノオ
2014年09月15日 07:03撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 7:03
フジカンゾウ
廃屋がありました。かなり荒れています。
2014年09月15日 07:06撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 7:06
廃屋がありました。かなり荒れています。
ゲンノショウコ
2014年09月15日 12:20撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/15 12:20
ゲンノショウコ
ツリガネニンジン
5
ツリガネニンジン
キヌタソウ
2014年09月15日 07:10撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/15 7:10
キヌタソウ
クサフジ
平坦な道が続きます。
2014年09月15日 07:13撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 7:13
平坦な道が続きます。
2014年09月15日 07:14撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 7:14
ツリフネソウ
意外ときのこの山です。
意外ときのこの山です。
花が咲いたようなキノコも。
2014年09月15日 07:16撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/15 7:16
花が咲いたようなキノコも。
どれも手作り感がいいですね。
2014年09月15日 07:18撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 7:18
どれも手作り感がいいですね。
カフェオレキノコ?
5
カフェオレキノコ?
ホタルブクロ
夏の名残り。
ナガバノコウヤボウキ
5
ナガバノコウヤボウキ
一旦舗装道路を渡ります。
1
一旦舗装道路を渡ります。
しめじ?
おっぱい饅頭にも見えます
(^_^;)
2014年09月15日 07:28撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/15 7:28
しめじ?
おっぱい饅頭にも見えます
(^_^;)
キバナアキギリ
2014年09月15日 07:42撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/15 7:42
キバナアキギリ
レイジンソウ
2014年09月15日 07:49撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 7:49
行動食。今日はコレだけ・・・
イマイチ調子上がらず
(-_-)
2
行動食。今日はコレだけ・・・
イマイチ調子上がらず
(-_-)
平坦でも石がゴロゴロ・・・
苦手な登山路。
2014年09月15日 07:52撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 7:52
平坦でも石がゴロゴロ・・・
苦手な登山路。
ケルンらしきものが
各所に。
ケルンらしきものが
各所に。
セキヤノアキチョウジ
2014年09月15日 07:57撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/15 7:57
セキヤノアキチョウジ
女岩には近づけず・・・一休み(*_*)
2014年09月15日 08:07撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/15 8:07
女岩には近づけず・・・一休み(*_*)
ここからが急登。
岩場が続くので、
軍手着用。
2
ここからが急登。
岩場が続くので、
軍手着用。
慎重に。
必死(^_^;)
2014年09月15日 08:21撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/15 8:21
必死(^_^;)
小さい秋発見♪
サラシナショウマ
1
サラシナショウマ
フジクロセンノウ
2014年09月15日 08:25撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/15 8:25
フジクロセンノウ
トネアザミ
2014年09月15日 08:25撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/15 8:25
トネアザミ
岩場から解放され、
ふかふかな道♪
岩場から解放され、
ふかふかな道♪
また岩場。そして
倒木も。
1
また岩場。そして
倒木も。
サラシナショウマ
2014年09月15日 08:34撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/15 8:34
サラシナショウマ
道標がなくても終始迷う事のない登山路。
2014年09月15日 08:40撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 8:40
道標がなくても終始迷う事のない登山路。
2014年09月15日 08:45撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/15 8:45
カイフウロ
2014年09月15日 08:47撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/15 8:47
カイフウロ
なかなか視界が開けません・・・
2014年09月15日 08:50撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 8:50
なかなか視界が開けません・・・
『日本百名山』の生みの親・深田久弥氏の慰霊碑に到着。昭和46年3月21日に、山頂まであとわずかというこの場所で亡くなったそうです。
2014年09月15日 08:53撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
9/15 8:53
『日本百名山』の生みの親・深田久弥氏の慰霊碑に到着。昭和46年3月21日に、山頂まであとわずかというこの場所で亡くなったそうです。
登山にはいつも‘あんぱん’
を欠かさなかったとか。
3
登山にはいつも‘あんぱん’
を欠かさなかったとか。
慰霊碑の後ろで色を添えている紅。
2014年09月15日 08:53撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 8:53
慰霊碑の後ろで色を添えている紅。
ママコナ
ハンキングバスケット?
2014年09月15日 08:56撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 8:56
ハンキングバスケット?
ホツツジ
2014年09月15日 09:02撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/15 9:02
ホツツジ
ヤマハハコ
2014年09月15日 09:03撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 9:03
ヤマハハコ
いい眺めだよ〜
2014年09月15日 09:03撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/15 9:03
いい眺めだよ〜
金峰山方面?
2014年09月15日 09:03撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/15 9:03
金峰山方面?
そして、ふと振り返ると・・・
2014年09月15日 09:04撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 9:04
そして、ふと振り返ると・・・
フジコちゃん♪
2014年09月15日 09:04撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
9/15 9:04
フジコちゃん♪
ラッキー♪
2014年09月15日 12:19撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/15 12:19
ラッキー♪
急にテンション上がって山頂へ急ぎます。
2014年09月15日 09:04撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 9:04
急にテンション上がって山頂へ急ぎます。
小さい秋に励まされ・・・
2014年09月15日 09:06撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 9:06
小さい秋に励まされ・・・
ミヤマモミズリ
色が上手く出ていない
のが残念(T_T)
色が上手く出ていない
のが残念(T_T)
ワレモコウに
「いらっしゃ〜い♪」
と誘われて・・・
2
ワレモコウに
「いらっしゃ〜い♪」
と誘われて・・・
ひゃっは〜♪
無事、登頂。
しかしながら・・・
眺望ふなっしー(*_*)
20
ひゃっは〜♪
無事、登頂。
しかしながら・・・
眺望ふなっしー(*_*)
先行者の方に「あと15分
早ければ眺めもよかった
んだけどねぇ・・・」と
言われがっくり(>_<)
1
先行者の方に「あと15分
早ければ眺めもよかった
んだけどねぇ・・・」と
言われがっくり(>_<)
こちらは「山梨百名山」の標識。aibou3さん!「山梨百名山」がんばりますね♪
2014年09月15日 09:14撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
9/15 9:14
こちらは「山梨百名山」の標識。aibou3さん!「山梨百名山」がんばりますね♪
昨日、実家の母が炊いて
来てくれた私の大好きな
栗入りお赤飯。敬老の日
なのに娘の誕生日に感謝
です。
7
昨日、実家の母が炊いて
来てくれた私の大好きな
栗入りお赤飯。敬老の日
なのに娘の誕生日に感謝
です。
山友から山ガール3周年を祝ってプレゼントされたお守り。途中で富士山見れたのはこのお守りのお陰だね♪
ありがとう\(^o^)/
2014年09月15日 09:24撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
9/15 9:24
山友から山ガール3周年を祝ってプレゼントされたお守り。途中で富士山見れたのはこのお守りのお陰だね♪
ありがとう\(^o^)/
本日の山タマゴ♪
2014年09月15日 09:31撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 9:31
本日の山タマゴ♪
9月15日に本来の「敬老の日」が重なったのは本当に久しぶり♪昔から私の誕生日を覚えていてくれる人は多かったので、今日も山頂で数件バースデーメールを受信!友よ、ありがとう!
2014年09月15日 09:34撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/15 9:34
9月15日に本来の「敬老の日」が重なったのは本当に久しぶり♪昔から私の誕生日を覚えていてくれる人は多かったので、今日も山頂で数件バースデーメールを受信!友よ、ありがとう!
視界開けず、ガスガスのまま・・・
下山します。
2014年09月15日 09:54撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 9:54
視界開けず、ガスガスのまま・・・
下山します。
ヤマトLiccaブト
オヤマボクチ
アキノキリンソウ
2
アキノキリンソウ
ハナイカリ
オオビランジ
2014年09月15日 10:04撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/15 10:04
オオビランジ
シラヤマギク
2014年09月15日 10:09撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/15 10:09
シラヤマギク
アキノタムラソウ
2
アキノタムラソウ
ツリバナ
2014年09月15日 10:39撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 10:39
ツリバナ
真っ赤
2014年09月15日 10:43撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 10:43
真っ赤
vs 真っ白
2014年09月15日 10:43撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 10:43
vs 真っ白
なかなか萎える下山路です(*_*)
2014年09月15日 10:45撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 10:45
なかなか萎える下山路です(*_*)
ワレモコウ
2014年09月15日 10:46撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 10:46
ワレモコウ
萎え萎え〜
2014年09月15日 10:54撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/15 10:54
萎え萎え〜
オミナエシ
2014年09月15日 10:55撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/15 10:55
オミナエシ
カワラナデシコ
2014年09月15日 10:56撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/15 10:56
カワラナデシコ
スマホサイズダケ(^_^;)
2014年09月15日 10:58撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 10:58
スマホサイズダケ(^_^;)
ヤマアジサイ
2014年09月15日 11:00撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/15 11:00
ヤマアジサイ
ギンリョウソウ
サワフタギ
シロバナニガナ?
2014年09月15日 11:29撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 11:29
シロバナニガナ?
鈴なり?鈴鳴り?
ツリガネニンジンが
騒がしい・・・
2
鈴なり?鈴鳴り?
ツリガネニンジンが
騒がしい・・・
駐車場に戻る前に立ち寄りました。
駐車場に戻る前に立ち寄りました。
「百の頂に百の喜びあり」
登山者を励ましてくれるありがたいお言葉です。
2014年09月15日 11:32撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/15 11:32
「百の頂に百の喜びあり」
登山者を励ましてくれるありがたいお言葉です。
東屋の向こうには・・・
東屋の向こうには・・・
茅ヶ岳。
八ヶ岳に似た山容から「ニセ八つ」とも呼ばれています。
2014年09月15日 11:34撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/15 11:34
茅ヶ岳。
八ヶ岳に似た山容から「ニセ八つ」とも呼ばれています。
雨にも降られず無事下山。
2014年09月15日 11:36撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/15 11:36
雨にも降られず無事下山。
来週はもうお彼岸。今年ももうあと3ヵ月あまり。
2014年09月15日 11:52撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/15 11:52
来週はもうお彼岸。今年ももうあと3ヵ月あまり。
駐車場を出て中央道に乗る前に、ぶどう直売店にお立ち寄り。食べ放題のぶどう狩りも賑わっていました。
2014年09月15日 12:01撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/15 12:01
駐車場を出て中央道に乗る前に、ぶどう直売店にお立ち寄り。食べ放題のぶどう狩りも賑わっていました。
お土産にジャムを2種買いました。
2014年09月15日 16:25撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/15 16:25
お土産にジャムを2種買いました。
山梨なのに多摩??
多摩地区で育った地元愛でこのぶどうを買って帰りました。
2014年09月15日 12:08撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/15 12:08
山梨なのに多摩??
多摩地区で育った地元愛でこのぶどうを買って帰りました。
【番外編】
処変わって夜は渋谷アルプス
・ヒュッテ加賀谷へ♪
2014年09月15日 19:05撮影 by  iPhone 5, Apple
6
9/15 19:05
【番外編】
処変わって夜は渋谷アルプス
・ヒュッテ加賀谷へ♪
シンガーソングハイカーの加賀谷はつみちゃんのLIVEは1ドリンクと山ごはん付き。今日はスープカレー。今日の山ごはんも、「本日のスープ」という彼女の曲もgoodなんです♪
2014年09月15日 19:12撮影 by  iPhone 5, Apple
7
9/15 19:12
シンガーソングハイカーの加賀谷はつみちゃんのLIVEは1ドリンクと山ごはん付き。今日はスープカレー。今日の山ごはんも、「本日のスープ」という彼女の曲もgoodなんです♪
今日ははっつん初の夜の
LIVEということで・・・
黒岳のお土産のそば焼酎が
振舞われました♪
いい年してとびっきりの
バースデーをはっつん、
ありがとう\(^o^)/
2014年09月15日 20:08撮影 by  iPhone 5, Apple
11
9/15 20:08
今日ははっつん初の夜の
LIVEということで・・・
黒岳のお土産のそば焼酎が
振舞われました♪
いい年してとびっきりの
バースデーをはっつん、
ありがとう\(^o^)/

感想

以前から気になっていた入笠山に行きたいと思いつつ・・・
三連休最終日では高速の大渋滞が予測され、夜のヒュッテ加賀谷撤退は
避けたかったので、もう少し近場で昨秋候補にありながら未踏だった
茅ヶ岳に行って来ました。
朝のうち、高速からは富士山も南アルプスの山々も見えたので、今日は
ツイテるかも♪と期待していたのですが、深田記念公園駐車場に着くと
なんだか怪しい雲行き。
まぁ降られずに下山できればよしとしようと、歩き始めました。
なかなか視界が開けない登山路ではありますが、なかなかの岩場もあり、
深田久弥氏終焉の山ともあれば神々しさも増します。
山頂からの眺めは最高と聞いてはいましたが、今日は期待できない空模様。
ところが、途中一瞬でも富士山が姿を現してくれたのは、深田氏からの
ささやかなバースデープレゼントだったのでしょうか。
雨に遭わずにサクッと下山。そして夜も渋谷アルプスに登頂(出没?)でき、
思いも寄らず「かやが岳」から「かがや岳」・・・
最高な一日でありました\(^o^)/

シンガーソングハイカー加賀谷はつみちゃんに関する情報↓
http://kagayahatsumi.com/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:780人

コメント

Liccaさん、こんばんは!
そして、一日遅れですがお誕生日おめでとうございます

ひょっとしてはっつーのFBに登場?とうとうメジャーでびゅう?でしょうか
自分もはっつーのライブには行きたいと常々思っていますが、なかなか時間が取れずにいます。昨日もレコかきながらBGMにはっつーのCDでした

前置きが長くなりましたが、茅ヶ岳、自分も是非行ってみたいお山です。中央道から見る茅ヶ岳はとても美しく、深田久弥先生が亡くなったゆかりの地でもあり、是非とも訪れてみたい場所です。レコ、参考にさせていただきます
2014/9/16 21:42
mi88nさん、ありがとうございます♪
実は今回のタイトル・・・
仕込んだわけではなく、はっつんLIVEで発してしまった失態なんですよ
「この連休に 行った人いるぅ?」ってステージから投げかけられた質問に
「茅ヶ岳!」と答えるところ、はっつんを前にして緊張のあまり「かがや岳」と
答えてしまい・・・爆笑

山頂からの眺めが最高と言われている茅ヶ岳ですからね・・・
私もまたリベンジしていと思っていますよ
でも、せっかく で行くぶらりひとり旅の味をしめてしまったmi88nさん
ここは でないとアクセス悪そうですね
2014/9/16 23:42
バースデー山行&ライブ♪
Liccaさん、山にライブにといいお誕生日でしたねbirthday
茅ヶ岳は一度訪れてみたい山。
眺望がいいので晩秋頃がいいかな〜と思っていましたが、
お花多いですね
びっくり これはよく調べてお花の時期も良さそう
そして下山後にライブまで行っちゃう行動派
この一年も行動力と発想力にさらに磨きをかけて
充実の楽し〜い素敵な一年になりますようにshine
2014/9/16 23:35
konontanさん、こんばんは♪
茅ヶ岳に行こうと決めたのは前夜です!
それも先日aibou3さんからいただいた「山梨百名山」の手帳見ながら
決〜めた♪って感じでしたからね
感謝です
今度はまんじゅう峠から リベンジしたいと思いますが、仕込みは
何まんじゅうがいいかなぁ

行動力と発想力に磨きをかけ、暴走力はフェイドアウトして行くよう
気をつけます
2014/9/16 23:50
かがや岳(*´艸`*)
りか坊、お誕生日おめでとうございますbirthday
まさか例のモノが登場するとは!?
バースデーふじこちゃんが見られてよかったですね

そうそう、次回こそはっつーLiveへと思ったらナント平日の夜…
いつになったら行けるのやら
はっつーの音楽に耳を傾けながらのお酒、うらやましかねぇ
2014/9/17 1:46
masabowwさん、ありがとうございます♪
相変わらず、エベレスト級のお仕事の から下山できずにいるとは・・・
大変ですね
せめて渋谷アルプスなら、お仕事帰りにでも立ち寄れるのでは・・・と
思いましたが、はっつんの初の試み(ど平日のナイトLIVE )も
ダメよ〜、ダメダメですか??
彼女なりに多くの人の為(平日しか来れない人もいるかもしれない、夜しか
来れない人もいるかもしれない・・・etc)にチャレンジしてくれている姿、
益々応援したくなります
いつかご一緒できる日がありますように
2014/9/17 20:48
気になるお山
Liccaさん

私は百名山メーンで山行していますが、もちろんそれ以外でも「気になる」山はたくさんあり、そのリストの上位に来るのが茅ヶ岳です。
そもそも、百名山のお世話になっているのに、その「生みの親」深田先生の終焉の地を拝まないのはいかがなものか、という思いもあります。
茅ヶ岳のヤマレコは意外と少ないので、自分が行くときは貴レコを参考にさせていただきます。
地図でみると、確かに絶景になりそうなポジションにありますよね。

お誕生日だったんですね!
○○歳、おめでとうございます! チーン!
(いやいや、チーンって、乾杯のほうですよ 笑)

PS: 少し前のLicca Reco(リカレコと命名)にもコメントさせていただきましたので、ご確認下さい。私も新レコを上げていますので、お暇なときにお越し下さい(番宣w)。
2014/9/17 14:35
tsukadonさん、ありがとうございます♪
リカレコに複数コメントいただきまして、誠に光栄でございます

そうですよね
百名山を目指していらっしゃるなら、深田久弥先生終焉の を訪ねないのは
クリープのないコーヒーのよう・・・っていつの時代じゃ
コーヒーにはスジャータですよね

私もいずれまた リベンジに茅ヶ岳を訪ねたいと思います
2014/9/17 20:53
Re: tsukadonさん、ありがとうございます♪
なにげにスルーしてしまってましたが、なになに?
「クリープを入れないコーヒー」
・・ちょっと待った、これ昭和40年代のコピーでっせ?
あなた、いったい(略)ww
いやいや、そんなはずない、おそらく親に教わったんでしょう、「昔こういうCMがあったんだよ」と。そう信じよう(笑)。
2014/9/19 0:39
tsukadonさん、スルーしましょう♪
そうですよ
私、この度の誕生日でようやく堂々と の飲める年齢に
なったんですから・・・
‘少し愛して、長〜く愛して ’なんてCMも存じ上げません
2014/9/19 6:41
渋谷アルプス
茅ヶ岳もいいですが、渋谷アルプス登頂してお酒を飲みたいですぅ~。
2014/9/17 18:49
matsukoさん、こんばんは♪
育児岳縦走は順調でしょうか?
断乳岳を越えられたら・・・ も待っていると思います!
それまでは・・・どうぞムリな登頂や滑落事故にご注意くださいね
2014/9/17 20:56
りっ茅ヶ岳さん、こんばんは!
はっぴばーすでー、Liccaさんbirthdaypresent

いつの間にか、山は秋めいてきましたねmaple
富士山、ちょこっとでも見えたからラッキーじゃないですかー

いつもながら感心するのですが、山梨で南アルプスを眺めた後に渋谷アルプスを縦走するとは恐るべき体力ですね

やっと仕事アルプスから下山したので、リハビリ登山の準備中です(山行経験値がゼロに戻ってしまった
2014/9/18 0:13
tabidoriさん、ありがとうございます♪
ようやく を飲める年齢になりました
(何を言ってるんじゃー )

のらくろ岳以来、険し過ぎるお仕事の からようやく
下山できましたか お疲れさまです
リハビリ登山には是非‘下’から高尾山♪
まだビアマウントにも間に合いまっせー
おnewの で久々にtabidoriワールドを見せて下さいね
(あっ、またパクLiccaもOKで〜す )
2014/9/18 6:41
遅ればせながら・・・
Liccaさん、こんばんは。
そして××回目のお誕生日おめでとうございます。
お姉さまの誕生日を忘れてしまうだなんて大失態だわ
充実したバースデーを過ごされたようで何よりです

茅ヶ岳、いいですね。
いままではあまり縁がない山と思っていましたが、
これから車で山に行く機会が増えそうな予感がするので、
ぜひ候補にしたいと思います
2014/9/21 21:26
tomonkeyちゃん、ありがとうございます♪
いくつになっても、誕生日って特別な日でありたいものです
山頂で のプレゼントはいただけませんでしたが、
雨に降られずまずまずの 日和でしたからね

これからは に行く機会が増えそうって・・・
雲取の時のような見知らぬヒトのヒッチハイクはもう止めて下さいね
そろそろ、SFJ再開の季節です
ご褒美の‘あさかわ食堂’が晩秋には閉店してしまいますから・・・
ラストスパート、がんばって下さいね
2014/9/23 8:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳の大明神岳尾根ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら