ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5112655
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山

伯耆大山

2023年01月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
8.7km
登り
1,007m
下り
1,003m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:48
合計
4:35
8:00
8:07
11
8:18
8:21
6
8:27
8:28
13
8:41
8:46
23
9:09
9:14
4
9:18
9:18
14
9:32
9:32
3
9:35
9:43
2
9:45
9:45
8
9:53
9:53
9
10:02
10:09
15
10:24
10:25
7
10:32
10:33
2
10:35
10:36
23
10:59
10:59
9
11:08
11:08
12
11:20
11:20
6
11:26
11:31
12
11:43
11:47
2
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南光河原駐車場を利用。1000円也(冬期は有料)。トイレあり。
6時半頃に到着も、ほぼ満車でラスト2台に滑り込みました。好天が予想されたのと、昨夜からの泊まりの車もあったようです。ここがいっぱいになったら、ちょっと先にあるスキー場の駐車場に停めて歩いて戻ることになります。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。この日は凍結もなく、粉雪でもなく、アイゼンが効きやすいちょうどいい雪質でした。
おはようございます。今日は伯耆大山にやって参りました。南光河原駐車場からスタートです。
2023年01月22日 07:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/22 7:15
おはようございます。今日は伯耆大山にやって参りました。南光河原駐車場からスタートです。
冬でも夏山登山道とはこれ如何に。
2023年01月22日 07:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/22 7:17
冬でも夏山登山道とはこれ如何に。
夏山登山道には合目表示と・・・
2023年01月22日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 7:51
夏山登山道には合目表示と・・・
標高表示があります。
2023年01月22日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/22 7:53
標高表示があります。
三鈷峰のあたりか。
2023年01月22日 08:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/22 8:16
三鈷峰のあたりか。
1200mを超えたあたりから樹氷が見られました。
2023年01月22日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/22 8:24
1200mを超えたあたりから樹氷が見られました。
バッキバキに凍っています。
2023年01月22日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/22 8:24
バッキバキに凍っています。
五合目にある山の神さん。雪に埋もれていたのを掘り出してくださっています。
2023年01月22日 08:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/22 8:25
五合目にある山の神さん。雪に埋もれていたのを掘り出してくださっています。
霧氷の向こうに日本海。
2023年01月22日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/22 8:33
霧氷の向こうに日本海。
剣ヶ峰はちょっとガスの中かな。
2023年01月22日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/22 8:37
剣ヶ峰はちょっとガスの中かな。
六合目の避難小屋に到着。多くの方がここでピッケルに持ち替えたり装備を調え、急登に備えます。めんどくさがりで停滞を嫌がる奥様が「早よ行くで」と急かすので、我々はストックのまま登りました。
2023年01月22日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/22 8:41
六合目の避難小屋に到着。多くの方がここでピッケルに持ち替えたり装備を調え、急登に備えます。めんどくさがりで停滞を嫌がる奥様が「早よ行くで」と急かすので、我々はストックのまま登りました。
ガスの向こうに太陽が!
2023年01月22日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/22 9:00
ガスの向こうに太陽が!
振り返ると絶景。
2023年01月22日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/22 9:01
振り返ると絶景。
前を向いても絶景。
2023年01月22日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/22 9:01
前を向いても絶景。
雪山に来た感いっぱいです。
2023年01月22日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/22 9:09
雪山に来た感いっぱいです。
山頂のガスが取れ始めました。
2023年01月22日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/22 9:16
山頂のガスが取れ始めました。
スノボBCの人が登山道じゃないところを登ってきてる。すげ〜
2023年01月22日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/22 9:16
スノボBCの人が登山道じゃないところを登ってきてる。すげ〜
凍り付いた看板。
2023年01月22日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 9:19
凍り付いた看板。
シュカブラも素敵。
2023年01月22日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/22 9:29
シュカブラも素敵。
この雪のボコボコはなんでしょうか?低木(ダイセンキャラボク?)が凍り付いてるのかな?
2023年01月22日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/22 9:31
この雪のボコボコはなんでしょうか?低木(ダイセンキャラボク?)が凍り付いてるのかな?
避難小屋も絶賛凍結中。天然の冷凍庫やもんね。
2023年01月22日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/22 9:33
避難小屋も絶賛凍結中。天然の冷凍庫やもんね。
大山ゲットだぜぇ〜
2023年01月22日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/22 9:34
大山ゲットだぜぇ〜
そして、夏は行けない剣ヶ峰へのルートをちょこっとだけ立ち入り。
2023年01月22日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/22 9:35
そして、夏は行けない剣ヶ峰へのルートをちょこっとだけ立ち入り。
雪の稜線と剣ヶ峰がかっこよすぎる!
なお、まだ先に行ってる人もいますが、我々シロートはここまでよ。
2023年01月22日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/22 9:40
雪の稜線と剣ヶ峰がかっこよすぎる!
なお、まだ先に行ってる人もいますが、我々シロートはここまでよ。
山頂の景色を十分堪能して下山。雪山と美保湾(弓ヶ浜)のコラボも美しい。
2023年01月22日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/22 9:48
山頂の景色を十分堪能して下山。雪山と美保湾(弓ヶ浜)のコラボも美しい。
振り返ると山頂にたくさんの人。
2023年01月22日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/22 9:57
振り返ると山頂にたくさんの人。
おやあれは・・・?
2023年01月22日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/22 10:03
おやあれは・・・?
あんなところに人がいる!どうやってたどり着くのやら。
2023年01月22日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/22 10:03
あんなところに人がいる!どうやってたどり着くのやら。
帰りは行者谷ルートで。
2023年01月22日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/22 10:33
帰りは行者谷ルートで。
行者谷(元谷か)から見上げる大山北壁に圧倒されました。
2023年01月22日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/22 10:55
行者谷(元谷か)から見上げる大山北壁に圧倒されました。
山頂に向かう人の列も丸見え。。
2023年01月22日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/22 10:55
山頂に向かう人の列も丸見え。。
テント泊は寒かろう。でも楽しかろう。
2023年01月22日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/22 10:58
テント泊は寒かろう。でも楽しかろう。
大神山神社で息子その2の受験合格を祈願。これにて本日のミッション・コンプリート也。
2023年01月22日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/22 11:32
大神山神社で息子その2の受験合格を祈願。これにて本日のミッション・コンプリート也。
駐車場の川向かいにある大きなモンベル。
2023年01月22日 11:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/22 11:48
駐車場の川向かいにある大きなモンベル。
北壁を見上げて山行終了。お疲れ様でした〜
2023年01月22日 11:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/22 11:48
北壁を見上げて山行終了。お疲れ様でした〜

装備

個人装備
長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

予てより念願だった雪の伯耆大山に登りました。夏の大山には登ったことがあるのですが、未踏だった奥様が強烈に登りたいアピールしてくるので、雪の時期に登りたいなぁと言って先延ばしにしてきました。雪が降った後の晴れた週末というのは貴重で、他にも登りたい候補があちこちにあったりするのですが、今回、漸くという感じで決行しました。

おそらく金曜に雪が降っていると思うのですが、土曜は風が強めの予報もあるし、行くなら日曜がベターかなぁと。結果、風はほとんどなくて猛烈に寒いということもなく、暑がりの奥様は長袖のTシャツ1枚で登る始末(~_~;) 自分も長T+半Tの2枚でしたけどね。登山中に見えていた山頂付近のガスも登頂時にはなくなり、剣ヶ峰まで大変クリアに見通すことができました。雪質も、フカフカ過ぎずカチカチでもなく、アイゼンが良く効き気持ちよく歩き通すことができました。一応、ピッケルは持って行きましたが、弥山までだったら危険なトラバースも急斜面もほとんどないので、ストックでも登頂可能でした。でも六合目以上はピッケルの人が多かったかな。

素晴らしい景色と雪山登山を堪能できて、大満足な一日となりました。冬の大山、最高でした。次は春の大山に期待します。打つんだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人

コメント

おはようございます🎵
大山は奥様のリクエストだったんですね。本当の頂上(三角点)登頂おめでとうございます🎉
雪の時期は山頂の先まで行けるんですね〜。いいなぁ〜。
てか、雪山とは思えないくらいコースタイムが速いんですけど。よっ!健脚夫婦!
冬の大山、お疲れさまでした〜 (^▽^)ノ
2023/1/24 6:16
kazu5000さん、まいど!
私が登ってて奥様が登ってない山(特に百名山)があると、すごく対抗意識を燃やしてくるのです(~_~;)
あそこ、三角点があったんですか! 全然意識せず、他の方々もあそこまで行っておられたので行ってみたというのが本当のところで・・・(~_~;) でも行っといてよかったです。
コースタイムの件、アイゼンで普通に歩けるところは雪の状態次第では、夏に岩ゴロゴロの時に歩くよりも速くなると思いますが、どうでしょう? 伊吹山なんか、直登する冬道ルートの方が絶対速いと思いますが、しんどいですけどね(^_^;) 奥様がCT倍率見て「騙された!」と怒ってましたけどね(笑)
2023/1/24 11:21
AmeOyaGさん、おはようございます
確かに雪山とは思えぬ速度ですね〜
自分の時はガスってて景色全く見えなかったので
夏山リベンジしましたけど、逆パターンだったんですね〜
仲良く雪山登山 よろしおすな〜、知らんけど(誤用だね、笑)
2023/1/24 7:27
cyberdocさん、まいど!
むちゃくちゃ歩きやすい雪質やったのと、膝に優しいので下山が苦手な自分でも速かったのかもしれませんね、知らんけど〜
そういえばcdさんも2回、大山登ってはりましたね。雪の大山は、自分やったらツアーもキャンセルしてますわ(~_~;) やっぱ、雪山は天気が大事ですよ(^_^)b ・・・と、北アルプスでのカッパ着用率が8割の自分がゆうても説得力皆無ですね(@_@)
2023/1/24 11:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら