桟敷ヶ岳 〜初秋の登山日和・後半はひたすら林道歩き〜
- GPS
- 05:49
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 792m
- 下り
- 771m
コースタイム
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:50
※ナベクロ峠標識は 未確認
使用機種:GARMIN GPSmap60CSx
記録方法:自動・記録間隔:標準
標高値の書き換え:未実施
トラックポイントの接続:なし
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所:要所に標識・リボン 踏み跡明瞭 登山ポスト:見かけませんでした トイレ:鴨川公園・岩屋橋 コース概要 ・岩屋橋〜志明院脇登山口〜薬師峠〜岩茸山直登〜桟敷ヶ岳 距離:5.534km 標高差579m 累積標高:+734m -175m 岩茸山への直登は 避けた方が無難 岩茸山からは ほぼ尾根道 ・桟敷ヶ岳〜ナベクロ峠〜祖父谷峠〜駐車位置 距離7.3672km 標高差:-559m 累積標高:+272m -831m 祖父谷峠までの登山道は明瞭 その後 砂防堰堤までは やや不明瞭で 沢や沢沿いを歩く 砂防堰堤からは林道 注)距離・標高は GPS計測 |
写真
感想
きょうの登山目的
・初秋の桟敷ヶ岳への尾根を歩く
8月31日の雲取山に引き続き北山第2弾
後半の林道歩きは 懸念材料
雲取山に比べ 歩行距離が長いので 徳島駅前を午前5時45分出発
3連休最後の高速道路 京都南ICから登山口までは ほとんど混雑なし
ドライバーさんに帰路の林道をマイクロバスがターンできる所での駐車を依頼
ところがドライバーさんは 「料亭R」および「もくもく号」ドライバーに問い合わせ「難しい」との返答
本当は志明院までも送ってもらいたかったのだが…
ほぼ予定とおりの岩屋橋到着だから「いいか」と妥協
もくもく号で来られた 女性2人の登山者を見送りながらストレッチ
さて登山道は 雲取山に比べれば 稜線歩きもあって快調
ただ 安全策をとって 皆さんには岩茸山への直登回避を依頼
迂回路から岩茸山へは Nさんにリードしていただく
毎回のごとくNさんの存在は大きく 感謝 感謝
岩茸山で昼食をしていると 直登で単独登山者
迂回路を使って2人の男性登場
いずれの方とも 桟敷ヶ岳で再会
昼食後の先頭はK子さん
鼻歌でなく 本当に歌いながら ぐいぐい引っ張る
山頂手前では先発の女性2人とすれ違う
「もくもく号の発車時刻に合わせていますので急ぎます」と一言
ナベクロ峠 祖父谷峠と無難にこなし林道到達
ダートの林道はやがて舗装路 そして2車線 再び1車線
2車線になったところで ドライバーさんに携帯電話で連絡を試みるも「圏外」
やっとつながる場所 そこは 料亭Rの少し北
バスに乗り込み 時計を見ると 登山予定より 1時間30分強の短縮
全員で Nさんから冷やした梨の お接待
林道で 足の不調を訴えた人も回復の様子
さて帰路は 京都南ICまでの混雑 道間違いで 大幅な時間ロス
それでも 徳島駅前へは 30分早く到着
もって「良し」とする
林道のこと 自家用車と自転車との併用の方は 参考にしてください
ようこそ 北山へ
最近 鹿が増えそれにつれてヒルも増えているようです
北山全体 笹がすっかり食い尽くされています 見通しがよくなりました
今年 魚谷山行きでヒルに献血しました 何回も歩いているコースなので油断していました
早速 「ヒルさがりのジョニー」を購入 以後常用しています
どこかでお会いできるといいですね
ご覧いただき ありがとうございます
お陰様で 桟敷ヶ岳では ヤマビルに遭いませんでした
なお 忌避剤・消毒用エタノール・ピンセット・塩を入れたガラス瓶
いつもながらの皮膚消毒綿・絆創膏は持参していました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する