ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 511469
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

桟敷ヶ岳 〜初秋の登山日和・後半はひたすら林道歩き〜

2014年09月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
tomizumi その他16人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
13.3km
登り
792m
下り
771m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
0:57
合計
5:50
9:23
20
スタート地点
9:43
9:44
41
10:25
10:27
51
11:18
12:04
35
12:39
12:46
30
13:16
21
13:37
13:38
95
15:13
ゴール地点
岩屋橋(登山準備)9:23…9:53志明院脇登山口…10:26薬師峠…11:25岩茸山(昼食)12:05…12:40桟敷ヶ岳12:48…ナベクロ峠…13:38祖父谷峠…15:03駐車位置
※ナベクロ峠標識は 未確認

使用機種:GARMIN GPSmap60CSx
記録方法:自動・記録間隔:標準
標高値の書き換え:未実施
トラックポイントの接続:なし
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・貸切バス
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:要所に標識・リボン
     踏み跡明瞭
     
登山ポスト:見かけませんでした

トイレ:鴨川公園・岩屋橋

コース概要
・岩屋橋〜志明院脇登山口〜薬師峠〜岩茸山直登〜桟敷ヶ岳
 距離:5.534km 標高差579m 累積標高:+734m -175m
 岩茸山への直登は 避けた方が無難
 岩茸山からは ほぼ尾根道

・桟敷ヶ岳〜ナベクロ峠〜祖父谷峠〜駐車位置
 距離7.3672km 標高差:-559m 累積標高:+272m -831m
 祖父谷峠までの登山道は明瞭
 その後 砂防堰堤までは やや不明瞭で 沢や沢沿いを歩く
 砂防堰堤からは林道

注)距離・標高は GPS計測
岩屋橋
ストレッチ最後の深呼吸
2014年09月15日 09:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10
9/15 9:24
岩屋橋
ストレッチ最後の深呼吸
惟喬(これたか)神社
2014年09月15日 09:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 9:29
惟喬(これたか)神社
志明院までは舗装路
きょうは総勢17人
2014年09月15日 09:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/15 9:42
志明院までは舗装路
きょうは総勢17人
志明院手前の登山口
2014年09月15日 09:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 9:44
志明院手前の登山口
雰囲気のいい登山道のようですがスルー
2014年09月15日 09:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 9:44
雰囲気のいい登山道のようですがスルー
新四国八十八所霊場
2014年09月15日 09:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/15 9:51
新四国八十八所霊場
志明院脇登山口
2014年09月15日 09:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/15 9:52
志明院脇登山口
下に岩屋不動拝観者
2014年09月15日 09:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 9:55
下に岩屋不動拝観者
やがて谷道
2014年09月15日 10:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 10:03
やがて谷道
右上に赤テープ
2014年09月15日 10:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 10:07
右上に赤テープ
なおも続く谷道
2014年09月15日 10:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5
9/15 10:08
なおも続く谷道
標識に従い右へ
2014年09月15日 10:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/15 10:10
標識に従い右へ
テープに導かれ
2014年09月15日 10:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 10:22
テープに導かれ
薬師峠への登り
2014年09月15日 10:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 10:24
薬師峠への登り
六地蔵
2014年09月15日 10:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
9/15 10:25
六地蔵
薬師峠標識
2014年09月15日 10:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 10:25
薬師峠標識
薬師如来でしょうか?
2014年09月15日 10:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
9/15 10:26
薬師如来でしょうか?
志明院手前の登山道と合流
2014年09月15日 10:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/15 10:40
志明院手前の登山道と合流
岩茸山への登山道
2014年09月15日 11:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 11:10
岩茸山への登山道
岩茸山迂回分岐
2014年09月15日 11:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 11:12
岩茸山迂回分岐
岩茸山
2014年09月15日 11:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/15 11:25
岩茸山
迂回してくる登山者を待ちます
(ログは直登)
2014年09月15日 11:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 11:30
迂回してくる登山者を待ちます
(ログは直登)
再び岩茸山
昼食を済ませ記念撮影
2014年09月15日 12:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
16
9/15 12:03
再び岩茸山
昼食を済ませ記念撮影
先頭はK子さん
「早いよう…」
2014年09月15日 12:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/15 12:11
先頭はK子さん
「早いよう…」
快適な尾根道
2014年09月15日 12:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/15 12:14
快適な尾根道
反射板
2014年09月15日 12:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/15 12:17
反射板
鉄塔手前
2014年09月15日 12:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 12:23
鉄塔手前
鉄塔の向こうは桟敷ヶ岳
2014年09月15日 12:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/15 12:31
鉄塔の向こうは桟敷ヶ岳
送電線の行く先は敦賀原発?
2014年09月15日 12:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/15 12:32
送電線の行く先は敦賀原発?
桟敷ヶ岳山頂でコーヒーブレイク中の登山者を囲んで記念撮影(了解済み)
2014年09月15日 12:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
17
9/15 12:41
桟敷ヶ岳山頂でコーヒーブレイク中の登山者を囲んで記念撮影(了解済み)
改めて山頂標識
2014年09月15日 12:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/15 12:43
改めて山頂標識
大きな糞を発見
2014年09月15日 12:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/15 12:52
大きな糞を発見
気味の悪いカズラ
2014年09月15日 12:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/15 12:55
気味の悪いカズラ
ナベクロ峠へ
2014年09月15日 13:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
9/15 13:08
ナベクロ峠へ
鉄塔手前の尾根
2014年09月15日 13:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 13:18
鉄塔手前の尾根
鉄塔
2014年09月15日 13:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 13:20
鉄塔
祖父谷峠への標識
2014年09月15日 13:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 13:22
祖父谷峠への標識
送電線に導かれ北東尾根
2014年09月15日 13:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/15 13:24
送電線に導かれ北東尾根
ゴム製の鉄塔管理道階段
2014年09月15日 13:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 13:24
ゴム製の鉄塔管理道階段
登山道右に枯れた立木
2014年09月15日 13:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 13:26
登山道右に枯れた立木
穂先のない杉
送電線のためにだろうか?
2014年09月15日 13:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 13:29
穂先のない杉
送電線のためにだろうか?
階段が終わると滑りやすい登山道
2014年09月15日 13:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 13:32
階段が終わると滑りやすい登山道
滑らないで…
2014年09月15日 13:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/15 13:34
滑らないで…
祖父谷峠手前のススキ
2014年09月15日 13:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/15 13:37
祖父谷峠手前のススキ
反時計回りの登山者用標識
下は祖父谷峠標識
2014年09月15日 13:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 13:38
反時計回りの登山者用標識
下は祖父谷峠標識
不明瞭な登山道
2014年09月15日 13:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 13:43
不明瞭な登山道
行く手の沢
2014年09月15日 13:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 13:48
行く手の沢
これをこなせば
2014年09月15日 13:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
9/15 13:49
これをこなせば
砂防堰堤
2014年09月15日 13:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 13:52
砂防堰堤
そして林道
最初はダート
2014年09月15日 13:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/15 13:55
そして林道
最初はダート
ダートはかなり続く
両脇の北山杉
2014年09月15日 14:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 14:11
ダートはかなり続く
両脇の北山杉
イワナ?ヤマメ?アメゴ?
2014年09月15日 14:19撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
9/15 14:19
イワナ?ヤマメ?アメゴ?
直登登山口
2014年09月15日 14:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 14:23
直登登山口
やがて舗装路
2014年09月15日 14:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 14:26
やがて舗装路
早い人
2014年09月15日 14:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 14:35
早い人
遅い人
2014年09月15日 14:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 14:35
遅い人
きょうのログ
2014年09月16日 12:20撮影
3
9/16 12:20
きょうのログ
撮影機器:

感想

きょうの登山目的
・初秋の桟敷ヶ岳への尾根を歩く

8月31日の雲取山に引き続き北山第2弾
後半の林道歩きは 懸念材料

雲取山に比べ 歩行距離が長いので 徳島駅前を午前5時45分出発
3連休最後の高速道路 京都南ICから登山口までは ほとんど混雑なし

ドライバーさんに帰路の林道をマイクロバスがターンできる所での駐車を依頼
ところがドライバーさんは 「料亭R」および「もくもく号」ドライバーに問い合わせ「難しい」との返答
本当は志明院までも送ってもらいたかったのだが…
ほぼ予定とおりの岩屋橋到着だから「いいか」と妥協
もくもく号で来られた 女性2人の登山者を見送りながらストレッチ

さて登山道は 雲取山に比べれば 稜線歩きもあって快調
ただ 安全策をとって 皆さんには岩茸山への直登回避を依頼
迂回路から岩茸山へは Nさんにリードしていただく
毎回のごとくNさんの存在は大きく 感謝 感謝

岩茸山で昼食をしていると 直登で単独登山者
迂回路を使って2人の男性登場
いずれの方とも 桟敷ヶ岳で再会

昼食後の先頭はK子さん
鼻歌でなく 本当に歌いながら ぐいぐい引っ張る

山頂手前では先発の女性2人とすれ違う
「もくもく号の発車時刻に合わせていますので急ぎます」と一言

ナベクロ峠 祖父谷峠と無難にこなし林道到達
ダートの林道はやがて舗装路 そして2車線 再び1車線
2車線になったところで ドライバーさんに携帯電話で連絡を試みるも「圏外」
やっとつながる場所 そこは 料亭Rの少し北
バスに乗り込み 時計を見ると 登山予定より 1時間30分強の短縮

全員で Nさんから冷やした梨の お接待
林道で 足の不調を訴えた人も回復の様子

さて帰路は 京都南ICまでの混雑 道間違いで 大幅な時間ロス
それでも 徳島駅前へは 30分早く到着
もって「良し」とする

林道のこと 自家用車と自転車との併用の方は 参考にしてください

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1485人

コメント

こんばんわ
ようこそ 北山へ

最近 鹿が増えそれにつれてヒルも増えているようです
北山全体 笹がすっかり食い尽くされています 見通しがよくなりました

今年 魚谷山行きでヒルに献血しました 何回も歩いているコースなので油断していました
早速 「ヒルさがりのジョニー」を購入 以後常用しています

どこかでお会いできるといいですね
2014/9/18 21:42
Re: こんばんわ
ご覧いただき ありがとうございます
お陰様で 桟敷ヶ岳では ヤマビルに遭いませんでした
なお 忌避剤・消毒用エタノール・ピンセット・塩を入れたガラス瓶
いつもながらの皮膚消毒綿・絆創膏は持参していました
2014/9/20 8:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
桟敷ヶ岳 府道61号〜祖父谷峠経由往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら