大菩薩嶺
- GPS
- 03:31
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 538m
- 下り
- 535m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道に危険箇所無し、但し富士見新道は危険と立て札が立てられてます 登山ポストは福ちゃん荘の登山道と車道の合流した場所にあります 水場はロッジ長兵衛の左側にあります、その他は勝緑荘前に沢があります、勝緑荘と介山荘の間にも沢があります トイレは上日川峠の第二駐車場と福ちゃん荘の上側と介山荘の東側にあります 賽の河原に丸太で出来た避難小屋があります 駐車場は上日川峠に市営無料駐車場があります、第一駐車場と第二駐車場は舗装されていて駐車位置の白線が引かれています、第三駐車場は少し離れた場所にあり砂利の駐車場です、全部で100台程駐車可能です、上日川峠までの林道は総て舗装されていてバスが運行してますので路肩に駐車するのは止めましょう、それと駐車場に駐車したらすぐにエンジンは止めましょう 携帯電話は上日川峠・大菩薩嶺・大菩薩峠・総て通話可能です 食事は福ちゃん荘と介山荘で出来ます 売店はロッジ長兵衛と福ちゃん荘と介山荘にあります 宿泊はロッジ長兵衛と福ちゃん荘と介山荘に出来ます 福ちゃん荘には条件付きで駐車可能ですし風呂もあります 勝緑荘と富士見山荘は現在営業していませんので注意して下さい 温泉は上日川峠から南に行くと幾つもの温泉があります |
写真
感想
前夜20時に自宅を車で出発し圏央自動車道の川島ICから高速道路に入り中央自動車道の勝沼ICで出て少し戻り舗装された林道を上日川峠へ行きました、昔は国道411号線で塩山を通り裂石から林道に入り上日川峠に行ったのだけど時間と距離を考えると差ほど変わらないかも知れないです、もっとも距離だったら大月ICから行った方が近いですが。
上日川峠には22時45分に到着しました、到着時に第一駐車場には5台駐車してました第二駐車場にはマイクロバスが1台駐車していました、第三駐車場も見に行きましたが車は一台も駐車していませんでしたが鹿が沢山居ました、そう言えば11月15日は狩猟解禁日です数時間後の日の出から撃てますので注意しましょう・・・来るまでに林道にも沢山の鹿が居ました、周りの様子を見てきたので駐車場に車を止めて寝ました。
5時頃に駐車場にマイクロバスが入って来て明るくなるまでエンジンを止めずに居ました近くの宿に泊まっている方やキャンプ指定地で寝ている方達の迷惑になるし排気ガスで環境に悪いので出来るだけ早く車を止めたらエンジンは止めましょう、よく駐車場で車のエンジンを止めずにいる方が居ますが寒いなら寒い所でも大丈夫な服装で来るのがマナーだと思います、暑いなら暑くても大丈夫な服装でね、排気ガスや音は出来るだけ出さないのがマナーでしょう。
私は6時前に起きていつもの通りおにぎり2個食べてお茶500ml飲んで(今日は余り寒くなかったのでいつも通り)駐車場横のトイレに行き登山準備をして6時29分に出発しました、駐車場から大菩薩嶺登山口まではすぐです、登山道と車道のどちらを行っても福ちゃん荘で合流しますので好きな方を通って行けます、私は登りに登山道で行き下りで車道を行きました、福ちゃん荘までの登山道は土の登山道で若干の上り下りがあります前日に雨が降ったので少しぬかってましたが大したことはなく福ちゃん荘まで行けました。
福ちゃん荘には登山ポストがあります実は登りでは気が付かなかったのだけど黄色い鉄製の物がありました、売店・食道・風呂・宿泊・団体専用キャンプ場・条件付き無料駐車場などあります、少し上には公衆トイレもあります。
福ちゃん荘の上側に登山道の分岐があり、雷岩を通り大菩薩嶺に行くにはそこから唐松尾根コースを行きます、唐松尾根コースは土と岩の混じったコースで雷岩近くに行くに連れて岩が多くなります、途中から登山道が氷だし霜柱が沢山ありました、雷岩付近では富士山が良く見えます、昔は無かった上日川ダムで出来た大菩薩湖も良く見えます。
雷岩から大菩薩嶺には北へ林の中を進みます、大菩薩嶺は林の中ですが木の間から少しは周りの景色が見えました、携帯電話が通じるので某掲示板に書き込みしてから雷岩に戻りました。
雷岩から大菩薩峠までは東に尾根沿いに進みます、殆ど下りです、富士山は殆ど見えていますので撮影しながらゆっくり歩いて行きます、2000米地点を通り賽の河原の避難小屋前を通過して親不知ノ頭に登り介山荘のある大菩薩峠へ行きます、登山道は日当たりも良く周りの景色が良く見えますので快適に歩けます、本日は遠くの山々も良く見えてましたので最高でした。
大菩薩峠には標識と石で出来た方位板と介山荘があります、介山荘では売店・食道・宿泊が出来ます、介山荘の東側には休憩所と公衆トイレがあります、今日はシジュウカラは居ませんでした(知っている人は知っている(^^;)
介山荘からの下りは林道です、勝緑荘を通り富士見平の富士見新道分岐を過ぎて富士見山荘まで行き此処では良く富士山が見えるので写真を撮り福ちゃん荘までの林道を歩いて行きます、殆ど明るい林の中です、勝緑荘と富士見山荘は現在営業していませんので注意して下さい。
福ちゃん荘からは車道を歩いて行きました、総てコンクリートの車道で登山道とは殆ど平行にあります、大菩薩嶺登山口に着いた時には第一第二駐車場はいっぱいでマイクロバスも3台ほど止まってました、バス亭にも既にバスが着いてました、今日は良い天気だったので久しぶりに大菩薩からの富士山を堪能しました、しかし昔から此処は人が多いですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する