記録ID: 5116634
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳
2023年01月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:09
- 距離
- 28.3km
- 登り
- 2,242m
- 下り
- 2,235m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:05
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 10:48
距離 27.5km
登り 2,197m
下り 2,255m
10:56
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は十分だけど、白出沢〜槍平小屋間では複数のデブリあり |
その他周辺情報 | ひらゆの森、十字路(松本市) |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
撮影機器:
感想
チャンス到来なので冬初めての槍ヶ岳。
ぱらっと降ってるしコンディションもいいでしょう。
スキートレースはなく、ツボ4〜5人くらいとスノーシューひとりのトレースがあった。
どこ歩いてもブーツラッセルでそんな変わんないので安直に追わずにいろいろ考えて歩きたいところを歩いた。
デブリが邪魔くさいけど、その他は概ね快適で気づいたら槍平。
ブーツラッセルがじわじわと効いてきてペースダウンしたけどなんとか日の出は乗越で見れた。
実は、晴れた日は家の窓から穂先が見えるのでピクが嬉しい。
祠の扉半分開いてて雪パンパンだけどええんかな。。
お参りして退散。
飛騨沢は遠いけどぶっとい板と硬いブーツでかっ飛ばすのが楽しそう。
広大なゲレンデでパウを独り占めできて楽しかったです。
スキーの後続が5人くらいいて、トレース完璧で嬉しい誤算でした。
ツボの4〜5人の人たちはどこ行ったんやろ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:831人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する