ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 511793
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳・蝶ケ岳(三股周回)~重厚感漂う槍・穂高~

2014年09月15日(月) [日帰り]
35拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:38
距離
15.5km
登り
2,040m
下り
2,024m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
10 km
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:42
休憩
0:56
合計
9:38
距離 15.5km 登り 2,040m 下り 2,024m
5:21
14
スタート地点
5:35
5:42
165
8:27
8:31
49
9:20
9:40
141
12:01
12:02
28
12:30
12:33
5
12:38
12:48
68
13:56
14:06
43
14:49
14:50
9
14:59
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
横浜⇒三股駐車場 5:10着。三連休の最終日なので20台程余裕がありました。
林道に路駐が沢山あり。土日だったら、自分も路駐だったろう。
コース状況/
危険箇所等
◆危険箇所:落石注意(常念周辺)。
◆水場:蝶ケ岳の登り口に「力水」、蝶ケ岳ヒュッテ。他に無いので、充分持って行くことオススメ。
◆気温:2,500mを越えると、無袖一枚では寒いです。手袋も必要。もう、夏山も終わりですね。
その他周辺情報 ◆温泉:林道の入り口に、公共の施設「ホリデーゆ~」¥530円。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
朝焼けの三股駐車場。横浜から深夜に車を飛ばしてきました。
2014年09月15日 05:21撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/15 5:21
朝焼けの三股駐車場。横浜から深夜に車を飛ばしてきました。
登山届を出して出発。因みに下山届は不要だそうです。
2014年09月15日 05:39撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/15 5:39
登山届を出して出発。因みに下山届は不要だそうです。
蝶との分岐。右へ行きます。常念までは、7.1km。少しくらいですが、ヘッデン使うまでもありません。
2014年09月15日 05:42撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/15 5:42
蝶との分岐。右へ行きます。常念までは、7.1km。少しくらいですが、ヘッデン使うまでもありません。
稜線に出るまでは、九十九折の林道をひたすら登る。
2014年09月15日 06:52撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/15 6:52
稜線に出るまでは、九十九折の林道をひたすら登る。
尾根に出た所に標識。ここからは緩やかな尾根歩き。
2014年09月15日 07:16撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/15 7:16
尾根に出た所に標識。ここからは緩やかな尾根歩き。
樹林帯を抜けて階段を上ると、一気に視界が開ける。ずーーと奥に、富士山。
2014年09月15日 07:51撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/15 7:51
樹林帯を抜けて階段を上ると、一気に視界が開ける。ずーーと奥に、富士山。
前常念への上り。ずーーとガレ場。滑落の心配は無いですが、足を挫かないように。
2014年09月15日 08:08撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/15 8:08
前常念への上り。ずーーとガレ場。滑落の心配は無いですが、足を挫かないように。
前常念。ピークは、避難小屋のちょい上。
2014年09月15日 08:27撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/15 8:27
前常念。ピークは、避難小屋のちょい上。
常念小屋へのルートは通行止め。
2014年09月15日 08:42撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/15 8:42
常念小屋へのルートは通行止め。
八合目から大天井岳、(奥に)燕岳。今日唯一の晴れ間の一枚。
2014年09月15日 09:16撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/15 9:16
八合目から大天井岳、(奥に)燕岳。今日唯一の晴れ間の一枚。
山頂にて。狭いので順番待ちでとってもらいました。撮り終えたら、すぐに降りましょう。
2014年09月15日 09:32撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/15 9:32
山頂にて。狭いので順番待ちでとってもらいました。撮り終えたら、すぐに降りましょう。
槍・穂高を背に。
2014年09月15日 09:33撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/15 9:33
槍・穂高を背に。
松本市街を見下ろす。若い人は、右下の岩の先端でポーズを決めていた。
2014年09月15日 09:33撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/15 9:33
松本市街を見下ろす。若い人は、右下の岩の先端でポーズを決めていた。
振り返って、山頂。土日は混んでたんだろうなーー。
2014年09月15日 09:40撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/15 9:40
振り返って、山頂。土日は混んでたんだろうなーー。
いつかは、あのテッペンに。
2014年09月15日 10:37撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
3
9/15 10:37
いつかは、あのテッペンに。
大キレット。
2014年09月15日 10:37撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/15 10:37
大キレット。
調査中。
2014年09月15日 10:57撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/15 10:57
調査中。
ハクサンフウロ。蝶槍の手前、2,500mくらいから花が咲いてました。
2014年09月15日 11:00撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/15 11:00
ハクサンフウロ。蝶槍の手前、2,500mくらいから花が咲いてました。
トリカブト
2014年09月15日 11:02撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/15 11:02
トリカブト
ナナカマド。秋の気配。
2014年09月15日 11:21撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/15 11:21
ナナカマド。秋の気配。
地塘。一つだけあった。
2014年09月15日 11:23撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
9/15 11:23
地塘。一つだけあった。
蝶槍。を、すぎると蝶ケ岳までは、平坦、一番安全なルートです。
2014年09月15日 11:55撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/15 11:55
蝶槍。を、すぎると蝶ケ岳までは、平坦、一番安全なルートです。
蝶ケ岳山頂(新しいヤツ)。平たい山頂。風邪が冷たいので、早々に蝶ケ岳ヒュッテに向かいます。
2014年09月15日 12:30撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/15 12:30
蝶ケ岳山頂(新しいヤツ)。平たい山頂。風邪が冷たいので、早々に蝶ケ岳ヒュッテに向かいます。
槍・穂高全貌。曇り空が重厚感を増す。
2014年09月15日 12:30撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/15 12:30
槍・穂高全貌。曇り空が重厚感を増す。
蝶ケ岳ヒュッテと表銀座全貌。
2014年09月15日 12:31撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/15 12:31
蝶ケ岳ヒュッテと表銀座全貌。
古いヤツ
2014年09月15日 12:31撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/15 12:31
古いヤツ
ヒュッテで温かいコーヒーを頂く。
2014年09月15日 12:42撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/15 12:42
ヒュッテで温かいコーヒーを頂く。
雨が降るか心配なので、ゆっくりする間も無く下山。年季が伝わる暖か味のある山荘です。
2014年09月15日 12:48撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/15 12:48
雨が降るか心配なので、ゆっくりする間も無く下山。年季が伝わる暖か味のある山荘です。
下山時の中間地点。ここから平らになります。それまでは、重力に逆らわずに降りてきました。
2014年09月15日 13:47撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/15 13:47
下山時の中間地点。ここから平らになります。それまでは、重力に逆らわずに降りてきました。
松本市方面に展望が開けてる。ここまでくれば、あと1時間。
2014年09月15日 14:06撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/15 14:06
松本市方面に展望が開けてる。ここまでくれば、あと1時間。
走りたくなる。
2014年09月15日 14:28撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/15 14:28
走りたくなる。
最初で最後の水場。美味い。
2014年09月15日 14:34撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/15 14:34
最初で最後の水場。美味い。
思いっきり揺れます。
2014年09月15日 14:40撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/15 14:40
思いっきり揺れます。
三股着。この看板で14時間30分のロングトレイル。やり切った感。
2014年09月15日 14:49撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/15 14:49
三股着。この看板で14時間30分のロングトレイル。やり切った感。
撮影機器:

感想

三連休、北アルプスは快晴の予報。8月は雨が多かったので、夏山を取り戻しに北アルプスの入門ルート常念岳へ。三連休の最終日、明日は仕事だけど行かずにはおけない。

◆三股~常念岳
三股駐車場の朝焼けを見ながら出発。三股からの常念岳方面は、最初から急坂(泣)。この樹林帯の九十九折を約800m登るのだが、何も見る所無い(本当)。ここは、銀座に行くための我慢のしどころだと思うしかない。急坂を抜けて平坦な尾根をしばらく歩き、ハシゴを上ると森林限界越えて、一気に視界が広がる。南アルプス、八ケ岳、富士山を一望。
常念らしさは、ここからが本番。ガレ場を浮き石に注意しながら前常念へ登る。どのルートもとれそうなのだが、赤・黄ペンキ(ちょっと薄め)を注意深く探しながら登ぼらないと、路を見失ってしまう。500m登って前常念に出ると、大天井、穂高が常念岳の脇から顔を出し始める。銀座の入口に立った感じだ。ここからは、常念までは1時間程。

◆常念岳
360度大眺望\(^o^)/
槍・穂高、表銀座、立山・白馬、御嶽山、南アルプス、中央アルプス、八ケ岳、富士山と登山地図に載っているありとあらゆる山を一望できます。雑誌では眺望が凄いと書いてあったが、本当の事だった。天気は曇りだったけど、ガスが出ていないので遠くの山々まで見る事ができ満足。
強いて言えば、山頂狭いですね。あまり長居せずに、ルールを守って降りないと皆さんの迷惑になるのでご注意を。

◆~蝶ケ岳
常念から蝶ケ岳までは、地図で見るよりアップダウンがあり、ちょっとシンドイ。特に常念からは一気に下るので、折角稼いだ標高を全部吐き出す感じ(>_<)。このルートの魅力は、右側に槍・穂高を見ながらの山歩きとなります。見過ぎると浮き石に足を取られるので、油断は禁物です。
花畑は、このルートの唯一の樹林帯にあります。地塘の周辺は、夏だともっと花が満開なのだろう。今回は夏の名残りの感じで咲いてました。

◆蝶ケ岳
平らな山頂。ここの魅力は、穂高との距離感ですね。写真を撮るには、常念よりも蝶ケ岳の方がいいんじゃないかな。。。重量感たっぷりの穂高を楽しめるので、ここでゆっくりと日を明かすのも有(^_^)/

◆~三股
蝶ケ岳からは、一気に下ります。ガレ場では無いが、浮き石が所どころにあるので、落とさないよう注意が必要です。ダケカンバ、シラビソの林を淡々と下ると三股登山口に着く。残念ながら、この下りでは見るべき所はあまりなかった。しかも、唯一の「ゴジラの木」見落としてしまった。残念(*_*;

◆最後に
10年前の焼岳に登って以来だったが、今回登って、改めてアルプスである事を実感。地図で見た山々が脈々と連なっている様は、そこに立った人しか味わえない景色です。山小屋とまりの入門コースとしてオススメできる山ですね。

※帰りの中央道の渋滞が辛かった。それなら、駐車場が満杯で路駐した方が良かったかな。。。

お気に入りした人
1
拍手で応援
拍手した人
35拍手
訪問者数:1261人
takaohot masukikashitatuyaフルフルkijitora21kosanage1975motoneuronusubashirodoppoman100mtWashiTabihakusan319taka2009deresukeygandalatocchannまんゆ〜tsu-pmonisankomi0917guccigucciやまハチmatch1128makoto7675gakukohyaimatsuabukataseiyaランツベルクnikoshibataroharukaccitsukadon

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳~蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳-蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!