ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 512351
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳(西黒尾根〜トマの耳〜田尻尾根下山)

2014年09月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.2km
登り
1,253m
下り
1,244m
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR大宮駅〜上越新幹線で上毛高原駅〜バスで谷川岳ロープウェイバス停

帰り:谷川岳ロープウェイバス停〜JR水上駅〜普通電車で帰宅

バス代(IC不可)…行き1150円+帰り670円
その他周辺情報 西黒尾根手前の登山センターに水場ありました。地図にはトイレありとも表記されていますが、ロープウェイ乗り場の御手洗いを使用しました。
谷川岳ロープウェイバス停からスタートします。朝一の電車でもAM9:00近くになってしまいます(;▽;)
2014年09月17日 08:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
9/17 8:50
谷川岳ロープウェイバス停からスタートします。朝一の電車でもAM9:00近くになってしまいます(;▽;)
いつもですとあのロープウェイに乗ってショートカットするのですが・・・(´∀`)
2014年09月17日 08:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/17 8:51
いつもですとあのロープウェイに乗ってショートカットするのですが・・・(´∀`)
少し車道脇を上がりますと登山指導センターが・・・。水場がありました。
2014年09月17日 08:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/17 8:53
少し車道脇を上がりますと登山指導センターが・・・。水場がありました。
ちょっと進むと西黒登山口があります。
2014年09月17日 08:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
9/17 8:58
ちょっと進むと西黒登山口があります。
す、滑・・・!粘土質な登山道(;▽;)
2014年09月17日 09:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
9/17 9:14
す、滑・・・!粘土質な登山道(;▽;)
高原地図には日本有数の急坂とありますが、今のところは奥多摩の稲村岩尾根のような斜めっぷりです。
2014年09月17日 09:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
9/17 9:25
高原地図には日本有数の急坂とありますが、今のところは奥多摩の稲村岩尾根のような斜めっぷりです。
ガザガサっ!!ビクっΣ(・ω・;|||・・・蛇でした(つд⊂)
2014年09月17日 09:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
9/17 9:41
ガザガサっ!!ビクっΣ(・ω・;|||・・・蛇でした(つд⊂)
西黒尾根からロープウェイの天神平駅を見渡します。
2014年09月17日 09:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/17 9:48
西黒尾根からロープウェイの天神平駅を見渡します。
丹沢の行者ケ岳辺りにあるような高度感の鎖場。
2014年09月17日 10:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
9/17 10:42
丹沢の行者ケ岳辺りにあるような高度感の鎖場。
寒くなって来ましたので今回お花は期待していなかったのですが、リンドウが沢山咲いていました。
2014年09月17日 10:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
9/17 10:53
寒くなって来ましたので今回お花は期待していなかったのですが、リンドウが沢山咲いていました。
これも・・・
2014年09月17日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
9/17 10:52
これも・・・
これも・・・
2014年09月17日 10:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
9/17 10:57
これも・・・
これも・・・
2014年09月17日 10:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
9/17 10:57
これも・・・
これも・・・お花は癒されます(´∀`)
2014年09月17日 10:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
9/17 10:57
これも・・・お花は癒されます(´∀`)
ツルツルですが四足歩行通過。
2014年09月17日 11:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
9/17 11:00
ツルツルですが四足歩行通過。
登ってきたところを振り返ります。
2014年09月17日 11:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/17 11:12
登ってきたところを振り返ります。
ラクダの背というところに出ました〜。ガスで周り見えません。
2014年09月17日 11:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/17 11:17
ラクダの背というところに出ました〜。ガスで周り見えません。
2014年09月17日 11:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/17 11:11
2014年09月17日 11:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
9/17 11:19
2014年09月17日 11:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/17 11:21
頂上かな?
2014年09月17日 11:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
9/17 11:50
頂上かな?
ウスユキソウの咲き終わりが沢山ありました。お花盛りの時期に来たかったですね〜。
2014年09月17日 11:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
9/17 11:53
ウスユキソウの咲き終わりが沢山ありました。お花盛りの時期に来たかったですね〜。
黄色の印にそって進みます。
2014年09月17日 11:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/17 11:58
黄色の印にそって進みます。
ナニコレ滑り台みたいです。鎖もなくハイハイして上がりました。
2014年09月17日 12:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
9/17 12:15
ナニコレ滑り台みたいです。鎖もなくハイハイして上がりました。
頂上が近くなって来るとフウロが残っていました〜。
2014年09月17日 12:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
9/17 12:31
頂上が近くなって来るとフウロが残っていました〜。
分岐に出ました。
2014年09月17日 12:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/17 12:49
分岐に出ました。
肩の小屋着。平日でもかなり人が居ました。
2014年09月17日 12:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
9/17 12:53
肩の小屋着。平日でもかなり人が居ました。
またお赤飯モドキの黒米握り飯にありつく(・∀・)
2014年09月17日 12:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
9/17 12:54
またお赤飯モドキの黒米握り飯にありつく(・∀・)
食べてからトマの耳へ行きました。落雷で道標が折れてしまったとかで最近新しくなったのはコレでしたっけ?
2014年09月17日 13:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
9/17 13:14
食べてからトマの耳へ行きました。落雷で道標が折れてしまったとかで最近新しくなったのはコレでしたっけ?
今日はオキの耳はパスします(ノ∀`)トマの耳から眺めました。
2014年09月17日 13:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
9/17 13:15
今日はオキの耳はパスします(ノ∀`)トマの耳から眺めました。
さて帰りは天神尾根を下ります。少し紅葉も始まった感じですね。
2014年09月17日 13:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/17 13:43
さて帰りは天神尾根を下ります。少し紅葉も始まった感じですね。
天神尾根から登ってきた西黒尾根を見渡します。
2014年09月17日 13:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/17 13:56
天神尾根から登ってきた西黒尾根を見渡します。
ナメクジでしょうか??手のひらと比べてこの位の大きさでした。
2014年09月17日 14:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
9/17 14:14
ナメクジでしょうか??手のひらと比べてこの位の大きさでした。
熊沢穴避難小屋着。
2014年09月17日 14:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/17 14:25
熊沢穴避難小屋着。
ん〜綺麗なピンクのお花何でしょうね?トリカブトっぽい形状ですが・・・。
2014年09月17日 14:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
9/17 14:54
ん〜綺麗なピンクのお花何でしょうね?トリカブトっぽい形状ですが・・・。
17時の最終バスに間に合いそうですのでロープウェイ使わないで田尻尾根から下山してみます。ここから1時間半くらいのようです。
2014年09月17日 14:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/17 14:57
17時の最終バスに間に合いそうですのでロープウェイ使わないで田尻尾根から下山してみます。ここから1時間半くらいのようです。
フカフカの土状で疲れた膝には優しいです。
2014年09月17日 15:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/17 15:00
フカフカの土状で疲れた膝には優しいです。
ロープウェイの真下に出ました。
2014年09月17日 15:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/17 15:47
ロープウェイの真下に出ました。
下り終えてロープウェイの駅へ・・・
2014年09月17日 16:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/17 16:09
下り終えてロープウェイの駅へ・・・
トイレで着替えてバスの時間までのお楽しみ♡
2014年09月17日 16:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
9/17 16:36
トイレで着替えてバスの時間までのお楽しみ♡
撮影機器:

感想

約10ヶ月振りに谷川岳へ行ってきました。
過去数回はすべてロープウェイ使用の天神平からスタートでしたが、今回は西黒尾根から上がる…を目的としました。
もともとあまり調子の宜しくない右膝が何かシクシクしているのが気に掛かる状態ではありましたが、登りはいつも平気ですので下りはロープウェイを使えばいいわ…と^_^;
西黒尾根はほぼコースタイムで上がれ、帰りのバスもロープウェイバス停最終の17時に間に合いそうでしたので下りもロープウェイを使わず、直ぐ側にあった田尻尾根から下山しちゃおう!と急遽予定変更しました…ら、最後の方はやはり右膝痛かったです( ̄◇ ̄;)
しかしロープウェイ代往復2060円が浮きましたので、ご褒美として下山後にビールも飲めてシアワセでございました♡
いえ、2060円浮かなくても飲んだと思いますが・・・(・∀・)

あ、西黒尾根についての感想描いてないわ〜〜(ノ∀`)

一部のユーザー様、レコ未完成のまま先に公開ボタン間違って押していたようで大変失礼致しましたm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1759人

コメント

あれれ、、
>写真も地図もないですよ〜 しかも珍しくアップがやたら早い!
>でも、なんかヤマレコ始めたばっかりの人のレコみたいで「斬新!」ですね
>ワタクシも今度これやってみようかな?

↑なんて言ってた「一部のユーザーですー」

ところで西黒尾根って日本3大急登じゃないですか〜
いつからそのようなmになったのかとと思いましたよ!(元々mさんですけどね・笑)
でもなんか、サクサク登られたようでポテンシャルはさすがですね〜

ムーンサルトさんトコロからだと谷川岳って以外と行きやすいみたいですね。
奧タマ辺りより近いのかもしれませんね。涼しくなってきたコトだし
ワタクシも谷川岳行こうかな〜 あ、日は短くなってるので
オキトマピストンですね

ちゃっちゃと谷川岳お疲れ様でした!
2014/9/17 21:18
Re: あれれ、、
おこんばんはでございます、CCRさん。
いゃあ…自分自身でビックリ でございましたわ^_^;教えて下さってありがとうございましたm(__)m水上〜鈍行は遠くて疲れて描いている途中に公開ボタンプッシュ… 以後注意致します

早い電車ですと谷川岳は奥多摩位近くな感じ致しますが、大きな違いは日帰り往復しますとこちらは諭吉様が一枚旅立たれます 奥多摩でしたら半値以下ですのでお財布に優しいのですね(^_^)v
西黒尾根の傾きなら稲村岩尾根も負けていないかと… あ、ただ西黒ですとソラヨン歩行が必要でした CCRさんでしたらココに土樽駅縦走+なさらないとね
紅葉時期も谷川岳素敵ですよ〜
2014/9/18 23:13
黒米握り飯、
何気に大きいですよねー

こんにちは、もおんせさん!
西黒尾根からの谷川岳、お疲れさまでした

西黒尾根についての感想描いてないわ〜、との事ですが、奥多摩、丹沢との比較があって、大変わかりやすうございました こうしたガッツリ登り、楽しそうだなぁ

あ、ナメクジショット、手のひらの向き的に手乗りナメクジなのかと思って、もおんせさんの手のひらを穴が空くほど眺めてしまいましたよ ぐふふ、、、
2014/9/18 10:29
Re: 黒米握り飯、
おこんばんはでございます、ファンキーさん。
はい、でっかく作りました握り飯でございます
最近日帰り山行でバーナー類を持参していませんでして、大事な食糧なのです あ、他はウインナーパンも食べました

て、手乗りのナメクジでございますか〜 手がヌメヌメだらけになりますわね…ぐふふ 結構大きいナメクジでそ?さすがに手の上に乗せる勇気は出ませんでした ファンキーさんやってみます?

西黒尾根…楽しかったです!紅葉の時期も綺麗ですから谷川お勧めしまぁす
2014/9/18 23:35
やっぱりmoonさんには鈍行が似合いますねえww
そうそう、ワタシも写真も登録されていないのでおそらく「編集中」だと思い様子を見ていたんですけど、そういうことねぇ

こんにちは、moonさん!
6月にこちらにお邪魔すると抜かしておきながら、全くお邪魔できる気配のないカマセンでございます(^^)v

いや~何かこのルート斬新ですね
西黒尾根から登る人はけっこういらっしゃいますが、
田尻尾根を歩かれる方って少ないような
この時期お花も紅葉もないからやっぱり人は少なかったですか?

あ、ワタシもファンキーさん同様、ナメクジがどこにあるのか必死に探してしまったクチでございます
2014/9/18 11:08
Re: やっぱりmoonさんには鈍行が似合いますねえww
おこんばんはでございます、kamaさん。
あ…kamaさんも一部ユーザー様でしたの?ホント…申し訳ございませんでしたm(__)m
寝ぼけて鈍行列車の中でポチっていたようです…鈍行…そういえばkamaさんも八ヶ岳の帰りは茅野駅から各駅でしたよね 私も八ツ行きましたら勇気出してやってみようかしらん…ぐふふ
ナメクジ見えませんでしたか〜 一応保護色なんでしょうかね…。巨大で手には乗せられませんでしたよぅ

谷川岳はたまに行きたくなるイイお山ですね 初めて西黒上がりましたがなかなか楽しゅうございました 田尻尾根は足に優しいふかふかな登山道なのですが、登るとなかなか急登かもと思いました。
kama家もまたまた冬場にでもレッツゴー谷川へ!
2014/9/18 23:48
いいですね〜〜〜谷川岳♪
moonset さん おはようございます
良いですね〜〜〜 谷川岳
西黒尾根は大好きです。急登ではありますが個人的にはこじんまりしていて また日の出2時間前の入山はオススメですよ ラクダの背付近で迎える御来光 背中より昇る太陽 2060円分の は魅力的ですね
あ〜〜〜行きたいな西黒尾根
地鶏がないですよ! 毎度楽しみにしているのは私だけではないと思います
無事な山歩きお疲れ様でした
2014/9/26 6:10
Re: いいですね〜〜〜谷川岳♪
こんばんは〜さんごぱぱさん
はい、谷川連峰はホントステキですね 何が好きか・・・関越道や上越線に乗っているときに見える山並みが惚れ惚れする位カッコイイからなのでございます
西黒はサンゴパパさんが奥様の弟さんと上がってらしたな・・・とは憶えていたのですが、さっき改めて拝見しましたら、あら、田尻尾根下りていらしたのですね
今回私はさんごぱぱさんの時のようなお天気に恵まれませんでしたので、また天候のいい時にトレーニングがてら登りに・・・・ でも西黒尾根はどうして日本の三大急登なのでしょうね 他にもっと辛いところあると思うのですけれどね・・・・?

じ、じどりでございますか なかなかひとりですと撮りづらいです シャイですので・・・ぐふふ
コメありがとうございます〜
2014/9/26 21:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら