ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5133175
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

(2500峰)冬の大唐松山

2023年01月28日(土) ~ 2023年01月29日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
16:52
距離
12.6km
登り
1,778m
下り
1,911m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:02
休憩
0:28
合計
7:30
8:07
41
8:48
9:10
97
10:47
10:53
41
11:34
11:34
67
12:41
12:41
35
13:16
13:16
141
15:37
宿泊地
2日目
山行
9:16
休憩
0:53
合計
10:09
6:44
29
宿泊地
7:13
7:19
146
9:45
9:51
19
10:10
10:24
7
10:31
10:38
62
11:40
11:41
120
13:41
13:42
29
14:11
14:18
35
14:53
14:53
29
15:22
15:32
47
16:19
16:20
32
16:52
16:52
1
16:53
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大寒波の影響か、奈良田は普通に雪道でした
スタッドレス必須
コース状況/
危険箇所等
1200〜1300くらいが急登区間。
雨池山の手前もそこそこ急登。
2346ピークからコルまで降りてからの登り返しも急登。
2500くらいからいきなり積雪量が増えて寒中雪泳になりました。

急登区間の下りはロープ推奨とのこと。
今回は懸垂下降できるように8mm×50持って行きましたが結局使わず、
120cmスリング2連結でお助けロープ作っておりました。
冬でアイゼンだったのでズルできましたが、
夏行くときは6mm×10のお助け紐持って行った方が良いと思います。

冬の大唐松岳を知りたい方はymoonさんの記録がとても参考になります。した。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1737732.html
開運隧道
北岳に向かう人はこの柵を越えるらしい
脱獄か
2023年01月28日 08:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/28 8:01
開運隧道
北岳に向かう人はこの柵を越えるらしい
脱獄か
大寒波後だったのでこの時点から積雪してます。
もちろんトレース無しで今回もおひとり様
2023年01月28日 08:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/28 8:04
大寒波後だったのでこの時点から積雪してます。
もちろんトレース無しで今回もおひとり様
何も考えずに歩いてたら大門沢に向かってた。
引き返して北側の斜面を登る
導水管の施設まではピンクテープや手すりが完備されてます。
2023年01月28日 08:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/28 8:09
何も考えずに歩いてたら大門沢に向かってた。
引き返して北側の斜面を登る
導水管の施設まではピンクテープや手すりが完備されてます。
導水管沿いにも登れるし、手すりに沿って建物まで登っても良さげ。
2023年01月28日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/28 8:33
導水管沿いにも登れるし、手すりに沿って建物まで登っても良さげ。
懸垂下降の実践したかったので8×50のロープや懸垂下降セットを持ってきました。
めっちゃ重い(2.5kg)。
しかも山頂まで持ち上げたのに、結局使わなかったという・・・。
ついでにスノーシューとピッケルも要らなかった。
2023年01月28日 08:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 8:39
懸垂下降の実践したかったので8×50のロープや懸垂下降セットを持ってきました。
めっちゃ重い(2.5kg)。
しかも山頂まで持ち上げたのに、結局使わなかったという・・・。
ついでにスノーシューとピッケルも要らなかった。
知り合いのアイデアをパクってアイゼンに左右を書いた。
普通のマジックだとすぐ消えるので、工業用マジックで書いてみた。
2023年01月28日 08:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 8:56
知り合いのアイデアをパクってアイゼンに左右を書いた。
普通のマジックだとすぐ消えるので、工業用マジックで書いてみた。
快晴!
2023年01月28日 09:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 9:02
快晴!
鹿の寝屋かな?
2023年01月28日 09:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/28 9:16
鹿の寝屋かな?
ここからが噂の急登区間。
雪で道がわからないので自分の勘で進む。
2023年01月28日 09:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/28 9:16
ここからが噂の急登区間。
雪で道がわからないので自分の勘で進む。
結構ファイト一発な登り。
こりゃロープいるわと思ってました。
2023年01月28日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/28 9:32
結構ファイト一発な登り。
こりゃロープいるわと思ってました。
ウィペット君が大活躍
バイル替わりに使って登りました。
2023年01月28日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/28 9:38
ウィペット君が大活躍
バイル替わりに使って登りました。
何とか登り切った。
南アルプスあるある
やたら広い空間が現れて道がわからなくなる
2023年01月28日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/28 9:53
何とか登り切った。
南アルプスあるある
やたら広い空間が現れて道がわからなくなる
熊の爪痕
2023年01月28日 10:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/28 10:07
熊の爪痕
南アルプスあるある
山奥に酒瓶やら一斗缶が落ちてる
2023年01月28日 10:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 10:25
南アルプスあるある
山奥に酒瓶やら一斗缶が落ちてる
初日の行動食はランチパック
ソース焼きそば味という炭水化物の塊だけど、ソースの酸味が美味しかった。
2023年01月28日 10:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/28 10:38
初日の行動食はランチパック
ソース焼きそば味という炭水化物の塊だけど、ソースの酸味が美味しかった。
南アルプスあるある
基本樹林帯なので景色良くない
2023年01月28日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 11:14
南アルプスあるある
基本樹林帯なので景色良くない
アニマルトレース。
ボーっとこれ見て歩いてると全然違う方向に向かうので注意。
疲れすぎてて気絶しそう。
2023年01月28日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/28 11:18
アニマルトレース。
ボーっとこれ見て歩いてると全然違う方向に向かうので注意。
疲れすぎてて気絶しそう。
雨池山の手前の急登区間。
まぁまぁ険しいです。
疲れすぎてて気絶しそう。
2023年01月28日 11:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/28 11:43
雨池山の手前の急登区間。
まぁまぁ険しいです。
疲れすぎてて気絶しそう。
雨池山に到着。
疲れすぎてて気絶しそう。
2023年01月28日 12:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 12:41
雨池山に到着。
疲れすぎてて気絶しそう。
南アルプスあるある
すんごい山奥なのに人工物の破片がある。
ここ、バリエーションルートなんですが・・・。
2023年01月28日 13:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 13:16
南アルプスあるある
すんごい山奥なのに人工物の破片がある。
ここ、バリエーションルートなんですが・・・。
疲れすぎてて気絶しそうになりながら
テント設営して夕日を見ながら水作り。
2023年01月28日 16:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 16:25
疲れすぎてて気絶しそうになりながら
テント設営して夕日を見ながら水作り。
1泊なので贅沢してレトルト食品!
でも10分茹でなきゃだめなので、冬山には向いてなかった。
ガスがもったいない。
2023年01月28日 16:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 16:38
1泊なので贅沢してレトルト食品!
でも10分茹でなきゃだめなので、冬山には向いてなかった。
ガスがもったいない。
茹でるの5分でやめたけど大丈夫だった。
そもそもテント内マイナス5度とかだから、
冷たい食品も相対的には温かいはず。
2023年01月28日 16:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 16:52
茹でるの5分でやめたけど大丈夫だった。
そもそもテント内マイナス5度とかだから、
冷たい食品も相対的には温かいはず。
水作り用スプーンを改良した。
かなり満足できる形状に仕上がりました。
使わない時は開いてたいらにできます。
2023年01月28日 17:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/28 17:09
水作り用スプーンを改良した。
かなり満足できる形状に仕上がりました。
使わない時は開いてたいらにできます。
トイレついでにテント写真
2023年01月28日 20:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/28 20:16
トイレついでにテント写真
真っ暗な冬山に独りぼっちの時、
フラッシュ炊いて撮影するとお化け写るんじゃないかという恐怖感。
これは冬山あるある?
2023年01月28日 20:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/28 20:16
真っ暗な冬山に独りぼっちの時、
フラッシュ炊いて撮影するとお化け写るんじゃないかという恐怖感。
これは冬山あるある?
そろそろ寝よう。おやすみ。
2023年01月28日 20:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/28 20:55
そろそろ寝よう。おやすみ。
起きた。おはよう。
2023年01月29日 04:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 4:53
起きた。おはよう。
夜中は風がゴーゴー鳴ってましたが、樹林帯バリアでそんなに風の影響は受けませんでした。
結露が降ってきて冷たっってなる程度
2023年01月29日 05:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 5:58
夜中は風がゴーゴー鳴ってましたが、樹林帯バリアでそんなに風の影響は受けませんでした。
結露が降ってきて冷たっってなる程度
日が出てきたし、いざ大唐松山アタック
2023年01月29日 06:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 6:45
日が出てきたし、いざ大唐松山アタック
元旦の蝙蝠岳は2300くらいからスノーシューつけてたので、
ここでも2300でスノーシュー装着
2023年01月29日 06:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 6:48
元旦の蝙蝠岳は2300くらいからスノーシューつけてたので、
ここでも2300でスノーシュー装着
大唐松山が見えた。
2023年01月29日 07:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 7:18
大唐松山が見えた。
痩せた尾根を進んでいく。
2023年01月29日 07:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 7:19
痩せた尾根を進んでいく。
バリルートなので道があるのか無いのかわからん。
2023年01月29日 07:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 7:24
バリルートなので道があるのか無いのかわからん。
スノーシューで歩きにくいのでアイゼンに変更。
結局スノーシューはろくに使わず、1.2kgの重りでした。
2023年01月29日 07:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 7:32
スノーシューで歩きにくいのでアイゼンに変更。
結局スノーシューはろくに使わず、1.2kgの重りでした。
マジで道がわからん。
木にバシバシぶつかりながら進んでいく。
2023年01月29日 07:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 7:32
マジで道がわからん。
木にバシバシぶつかりながら進んでいく。
大唐松山への最後の登り。
ここからが急登です。
2023年01月29日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 7:43
大唐松山への最後の登り。
ここからが急登です。
終始真顔。マジで油断したら落ちる。
雪の下にあるのが土なのか、石なのか。
つかめる支点があるのかないのか。
雪を払いながら探して登っていく。
木の根だと思って掴んだら枝か〜い(激怒)
2023年01月29日 07:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 7:55
終始真顔。マジで油断したら落ちる。
雪の下にあるのが土なのか、石なのか。
つかめる支点があるのかないのか。
雪を払いながら探して登っていく。
木の根だと思って掴んだら枝か〜い(激怒)
山頂直下、2500くらいからいきなり積雪増える。
2023年01月29日 08:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 8:48
山頂直下、2500くらいからいきなり積雪増える。
ズボるけどスノーシューはけるような斜度じゃない。
アイゼンで無理やり進む。
2023年01月29日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 9:11
ズボるけどスノーシューはけるような斜度じゃない。
アイゼンで無理やり進む。
胸の高さの雪をかき分ける→膝で踏み固める→乗る→ずずずと元の高さまで落ちる
登れんがな。直登は諦めて雪を泳いでトラバースしていく。
2023年01月29日 09:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/29 9:28
胸の高さの雪をかき分ける→膝で踏み固める→乗る→ずずずと元の高さまで落ちる
登れんがな。直登は諦めて雪を泳いでトラバースしていく。
なんとか稜線に出てきた。
最高点まであと100メートルだって。
ここがゴールでも良いのよ。
2023年01月29日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 9:45
なんとか稜線に出てきた。
最高点まであと100メートルだって。
ここがゴールでも良いのよ。
間ノ岳先輩こんにちは!
2023年01月29日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/29 9:45
間ノ岳先輩こんにちは!
膝までズボるけどさっきよりマシ。
2023年01月29日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 9:47
膝までズボるけどさっきよりマシ。
北岳先輩ごっついっすね。
よく見ると小屋が写ってた。
2023年01月29日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/29 9:48
北岳先輩ごっついっすね。
よく見ると小屋が写ってた。
富士山はあんまり雪ついてないのね。
北西側から見てるから?
2023年01月29日 09:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/29 9:52
富士山はあんまり雪ついてないのね。
北西側から見てるから?
大唐松山に到着。2500峰133座目
ガチ疲れた。ガチ。
2023年01月29日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/29 9:59
大唐松山に到着。2500峰133座目
ガチ疲れた。ガチ。
ここから下りに備えてダブルアックススタイルに変更。
が、結局片手使えた方がよいのでピッケルしまった。
0.5キロの重り。
2023年01月29日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 10:23
ここから下りに備えてダブルアックススタイルに変更。
が、結局片手使えた方がよいのでピッケルしまった。
0.5キロの重り。
懸垂下降に備えてハーネスまで装着!
2023年01月29日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 10:23
懸垂下降に備えてハーネスまで装着!
笑えるくらいのもがいた跡。
積雪量がお分かりいただけるだろうか?
2023年01月29日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/29 10:33
笑えるくらいのもがいた跡。
積雪量がお分かりいただけるだろうか?
おっさん、雪洞でも掘ろうとしたのかい?
って感じのラッセル跡。
結局直登は諦めた。
2023年01月29日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 10:33
おっさん、雪洞でも掘ろうとしたのかい?
って感じのラッセル跡。
結局直登は諦めた。
下りはめっちゃ早い。
登りが何だったのかってくらい早い。
2023年01月29日 10:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 10:34
下りはめっちゃ早い。
登りが何だったのかってくらい早い。
そろそろ激やば下りの区間に突入。
気を引き締めろ。
2023年01月29日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 10:53
そろそろ激やば下りの区間に突入。
気を引き締めろ。
行きは真顔で登った区間。
が、帰りは掴める支点露出してるし道もわかるので
それなりに降りれる。ロープ要らんじゃろ。
2023年01月29日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 10:56
行きは真顔で登った区間。
が、帰りは掴める支点露出してるし道もわかるので
それなりに降りれる。ロープ要らんじゃろ。
2か所だけお助けスリングを使った。
4か所くらいバックステップだった。
出番のない背中の2.5キロが肩に食い込む。
2023年01月29日 11:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 11:06
2か所だけお助けスリングを使った。
4か所くらいバックステップだった。
出番のない背中の2.5キロが肩に食い込む。
フラフラになりながらテントに戻ってきた。
2023年01月29日 12:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 12:00
フラフラになりながらテントに戻ってきた。
現在地を山と高原地図で見ると、
GPSがバグってるみたいでウケる。
2270地点、風受けないしお勧めです。
2023年01月29日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 12:01
現在地を山と高原地図で見ると、
GPSがバグってるみたいでウケる。
2270地点、風受けないしお勧めです。
じゃあ下るか。
もう本当きっつい。
2023年01月29日 12:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 12:57
じゃあ下るか。
もう本当きっつい。
カモシカ先輩がお見送り。
じゃあの。
2023年01月29日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/29 13:19
カモシカ先輩がお見送り。
じゃあの。
昨夜の風で自分のトレース消えかかり、アニマルトレースと見分けがつかなくなる。
こまめに現在地確認が必須。じゃないと飛んでもない方向に行く。
2023年01月29日 13:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 13:21
昨夜の風で自分のトレース消えかかり、アニマルトレースと見分けがつかなくなる。
こまめに現在地確認が必須。じゃないと飛んでもない方向に行く。
雨池山に戻ってきた。
ぐったり。
2023年01月29日 14:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 14:06
雨池山に戻ってきた。
ぐったり。
ここの下りもバックステップで通過。
アイゼンってすげえ。
2023年01月29日 14:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 14:41
ここの下りもバックステップで通過。
アイゼンってすげえ。
腰掛けたい。
2023年01月29日 15:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 15:43
腰掛けたい。
1200地点の急登が見えてきた
2023年01月29日 15:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 15:55
1200地点の急登が見えてきた
あっれ・・・これ普通に降りれるんじゃね?
この先まだ雪道だからアイゼンつけてるし。
2023年01月29日 16:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 16:01
あっれ・・・これ普通に降りれるんじゃね?
この先まだ雪道だからアイゼンつけてるし。
降りれてしまった。
マジで背中の2.5キロは何のために山頂まで担いだんだ。。。
2023年01月29日 16:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 16:06
降りれてしまった。
マジで背中の2.5キロは何のために山頂まで担いだんだ。。。
幽鬼のように下る。
ほんとキツイ。
書いてて思ったけどきつい=疲れたの意味で使ってるけど
これ方言か
2023年01月29日 16:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 16:07
幽鬼のように下る。
ほんとキツイ。
書いてて思ったけどきつい=疲れたの意味で使ってるけど
これ方言か
鉄塔まで降り立つ。
なんとか日没までには降りられそうだ。
2023年01月29日 16:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 16:18
鉄塔まで降り立つ。
なんとか日没までには降りられそうだ。
林道が見えてきた。
2023年01月29日 16:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 16:49
林道が見えてきた。
ゴール。
お疲れ様でした。
めっちゃ疲れた。
2023年01月29日 16:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/29 16:52
ゴール。
お疲れ様でした。
めっちゃ疲れた。

感想

2500峰ピークハントで大唐松山に行ってきました。
山と高原地図ではルートが乗ってないバリエーションルート。
ネット情報ではロープがあったほうが良いとのことで、
12月に講習受けて練習してた懸垂下降の実践編ということでロープ担いで登ることに。
しかし、結局使わずスリングとアイゼンだけで降りれました。
アイゼンってすげえ。
ピッケルとスノーシューも結局要らなかったので、
4.5キロの重りと共に登れて僧帽筋君と大腿四頭筋君が喜んでました。

2500峰の四天王だと勝手に思ってる、
小日影山・黒檜山・池平山(北峰)・硫黄岳(北ア)
池平山(北峰)が懸垂必須っぽいので、どこかで実践経験積まないと。
次は霞沢岳かな!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら