記録ID: 513909
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
南アルプス 赤石岳・聖岳
2014年08月14日(木) ~
2014年08月17日(日)
koi_chan
トロピカル
naoki001g
Aletheia
Daiki1003
chicken1109
kurimarron
00keyakigaku
takecchi26
harry-yosuke
その他6人
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 80:00
- 距離
- 35.2km
- 登り
- 4,238m
- 下り
- 4,417m
コースタイム
8/14(木)天気:曇り後雨
静岡駅0930−0950→畑薙第1ダム1315−1330→椹島ロッジ1430→食事準備開始1540→就寝1900
8/15(金)天気:雨
起床0200→紅茶作り始め0215→椹島ロッジ出発0300→1/5地点0345→レスト0355−0405→レスト0430−0445→2/5地点0455→レスト0505−0515→カンバ段0530→レスト0550−0605→3/5地点0615→4/5地点0650→レスト0655−0710→レスト0725−0735→赤石小屋0810−0825→富士見平0905→レスト0925−0935→北沢源頭0955→レスト1015−1025→赤石小屋分岐1115→赤石岳1135−1140→赤石岳避難小屋1145−1200→レスト1250−1300→百間平1345→レスト1405−1420→百間洞山の家テント場1425→テント設営1450−1510→料理開始1540→就寝1900
8/16(土)天気:雨一時晴れ
起床 0200 テント撤収完了 0330 百間洞小屋出発 0410 → レスト 0500ー0510 → 中盛丸山 0555 → レスト 0600ー0610 → 小兎岳 0655 → レスト 0700ー0710 → 兎岳 0750 → 兎岳避難小屋 0800-0815 → レスト 0910-0910 → レスト 1000ー1010 → 聖岳 1035 → レスト 1110ー1125 → 小聖岳 1145 → 蘇畑分岐1240 → レスト1245ー1255 → 聖平小屋 テント設営完了 1520 就寝1800
8/17(日)天気:雨のち晴
起床0100 テント撤収完了 0230 聖平小屋出発 0255 → 南岳 0445 → レスト 0455ー0505 → 上河内岳肩 0530 → 上河内岳 0540 → 上河内岳肩 0550ー0600 → 横窪沢分岐 0700 → 茶臼小屋 0710ー0730 → 樺段 0755 → レスト 0820ー0830 → 横窪沢小屋 0855ー0910 → ウソッコ沢小屋 1010ー1020 → ヤレヤレ峠 1115ー30 → 畑薙大吊橋 1200 → 沼平 1240==(タクシー)==接岨峡温泉会館 1340
静岡駅0930−0950→畑薙第1ダム1315−1330→椹島ロッジ1430→食事準備開始1540→就寝1900
8/15(金)天気:雨
起床0200→紅茶作り始め0215→椹島ロッジ出発0300→1/5地点0345→レスト0355−0405→レスト0430−0445→2/5地点0455→レスト0505−0515→カンバ段0530→レスト0550−0605→3/5地点0615→4/5地点0650→レスト0655−0710→レスト0725−0735→赤石小屋0810−0825→富士見平0905→レスト0925−0935→北沢源頭0955→レスト1015−1025→赤石小屋分岐1115→赤石岳1135−1140→赤石岳避難小屋1145−1200→レスト1250−1300→百間平1345→レスト1405−1420→百間洞山の家テント場1425→テント設営1450−1510→料理開始1540→就寝1900
8/16(土)天気:雨一時晴れ
起床 0200 テント撤収完了 0330 百間洞小屋出発 0410 → レスト 0500ー0510 → 中盛丸山 0555 → レスト 0600ー0610 → 小兎岳 0655 → レスト 0700ー0710 → 兎岳 0750 → 兎岳避難小屋 0800-0815 → レスト 0910-0910 → レスト 1000ー1010 → 聖岳 1035 → レスト 1110ー1125 → 小聖岳 1145 → 蘇畑分岐1240 → レスト1245ー1255 → 聖平小屋 テント設営完了 1520 就寝1800
8/17(日)天気:雨のち晴
起床0100 テント撤収完了 0230 聖平小屋出発 0255 → 南岳 0445 → レスト 0455ー0505 → 上河内岳肩 0530 → 上河内岳 0540 → 上河内岳肩 0550ー0600 → 横窪沢分岐 0700 → 茶臼小屋 0710ー0730 → 樺段 0755 → レスト 0820ー0830 → 横窪沢小屋 0855ー0910 → ウソッコ沢小屋 1010ー1020 → ヤレヤレ峠 1115ー30 → 畑薙大吊橋 1200 → 沼平 1240==(タクシー)==接岨峡温泉会館 1340
天候 | 8/14 曇のち雨 8/15 雨 8/16 雨一時晴れ 8/17 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:沼平に下山後、タクシーで接岨峡温泉駅ヘ向かい、大井川鐵道に乗りJR金谷駅へ 《往路》 ○しずてつジャストラインーhttp://www.justline.co.jp ○椹島ロッジーhttp://www.t-forest.com/alps/lodge_sawara.html 《復路》 ○奥大井観光タクシーーhttp://www.oigawa-railway.co.jp/taxisenzu.htm |
コース状況/ 危険箇所等 |
多少登山道の崩落はあったものの、大きな危険箇所はなかったように思います。 ただ、後述する通りかなり天候が荒れており、特に稜線上は風がひどく、歩行に困難をきたすほどでした。稜線上を歩く道が多いルートですので、強風・悪天候が予想される場合は十分注意してください。 |
その他周辺情報 | 下山後は接岨峡温泉に入浴しました。あまり大きいところではないので十数人が同時に入浴するのはちょっとキツイかも。 ○外来入浴 400 円 (外来入浴受付時間 10:00~20:00) ○URLなし 電話番号:0547-59-3764 |
写真
装備
個人装備 |
ザック
(ザックカバー)
シュラフ
シュラフマット
(シュラフカバー)
化繊下着
化繊Tシャツ
ウール<br />orアクリルのカッターシャツ
ズボン
防寒具
山用靴下 2
帽子
軍手
タオル複数枚
(着替え)
雨具上下(スパッツ)
腕時計
ポリタンク
水3L+α
食器セット
ナイフ
(牛乳パック)
防水スタッフバッグ
コンパス
ライター
笛
ヘッドランプ
同予備電池 1 組以上
細引き 8m×5mm
ビニール袋 3 以上
(個人用ごみ袋)
トイレットペーパー
持薬
1/25000 地形図(コピー可)
山行計画書
生徒証
保険証コピー
筆記具
(防虫スプレー)
行動食 2 日分
非常食 1 日分
非常用袋
お金(費用参照)
ポカリスエット粉末
|
---|---|
共同装備 |
テント《V8》(本体・フライ・フレーム)
テント《jupiter》(本体・フライ・フレーム)
ペグ
銀マット
鍋セット(中・小・おたま)
EPIセット(コンロ・ガス缶)
MSRセット(コンロ・燃料ボトル・ホワイトガソリン ・チューブ燃料)
敷板
茶セット
ランタン
修理具
薬品
ツェルト
天気図セット(天気図用紙・ラジオ)
塾旗
|
備考 | ○MSR燃料が湿気っていた。次回以降確認するように。 ○うどんの生麺はそんなに日持ちしないので注意。 ○雨具や靴の防水をしっかりしておく。 |
感想
今回の山の印象はとにかく雨!暴風!、、と言った感じで、山の厳しさを再確認させられた山でした。正直これ以上天候が崩れれば山行の実施が危ぶまれるほどだったので、かなりギリギリのところで成功した山行だったのかなとも思います。ただそれだけに、総合的な力量に対して一定の自信が持てたかなと思います。
また、3年生の引退山行でもある今回の山行を成功させることができ良かったです。3年生の皆さん、これまで本当にありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1182人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する