晴天の燕岳で初の山小屋泊まり
- GPS
- 14:36
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,556m
- 下り
- 1,551m
コースタイム
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 7:16
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 2:23
- 合計
- 7:00
天候 | 1日目 晴れのちガス 2日目 快晴 風は弱く |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
翌日山中で聞いた話では午前4時には第3駐車場まで満車、その後はバス利用となるしゃくなげ荘の駐車場に誘導された。 週末に利用する場合は前夜着かはじめからバス利用のしゃくなげ荘利用の計画が必要。一度林道を進んでから戻るとロスが大きい。 なお、第1駐車場に仮設トイレ2基あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは登山口にあり。 トイレは登山口、合戦小屋、燕山荘。 合戦小屋でもうどんなど軽食可。スイカは9月21日の話ではあと数日とのこと。 コース上危険箇所はなし。登山道が掘り込まれて狭い箇所が多くすれ違いは待ちが発生する。 合戦小屋までは展望のない樹林帯のジグザグの急な登りが続く。その後は傾斜が緩み展望が開けてくる。 |
その他周辺情報 | 温泉は山麓線沿いのすずむし荘500円、食事は同じく山麓線沿いの富士尾山荘そば。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
ナイフ
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
|
感想
夏山シーズン中に1回行っておきたかった北アルプス。今年はまだ行ったことが無かった燕岳を計画していた。天候不順のためずっと延期していたがようやく9月までの夏山シーズン最後でチャンスが到来。週間予報では良くなったり悪くなったり、台風が来るかも?という状況であったが前日に天気はOKと決行。
テントではもう寒いし、泊まってよかった山小屋の上位にあるという燕山荘に泊まってみることにした。ただ、食事はおなかに優しいものと時間が自由になることから自炊とする計画。燕山荘に来たらケーキセットということでそれは食べてみようと思った。荷物は食料入れてもテントやシュラフが無いので軽く感じる。
駐車場の競争率が高いということでいつも通り深夜割引が始まると同時に高速出場、金曜前夜25時に到着。第1Pは残り2台とぎりぎりセーフ。第3PまでもAM4時には満車になってそれ以降に着いた人はしゃくなげ荘に駐車じバス移動で何時間もロスしたとの話。
合戦尾根は急登というが確かに合戦小屋までは延々とやや急な登りが続く。ベンチが整備されているので休憩場所には事欠かない。そろそろ大休止したいころに合戦小屋。温かいうどんを補給。
途中で水筒にカビが生えていることが判明。だからお腹が痛かったのか!水だけを入れていた水筒はなんとも無く、薄めたポカリを入れていた方だけがカビ発生。養分が豊富なせいだ。手入れを怠った結果の自業自得。洗っているつもりだったけどぜんぜん落ちてないということだー。試験管ブラシみたいのでちゃんとごしごしやらないとだめだね。猛反省。その水筒は家に帰るまで封印。
お腹痛い影響などで予定時間をオーバーし燕山荘到着。登ってきた安曇野側はガスっていたが西側は晴れていて主稜線に出ると展望が開けた。1年ぶりの北アルプスの眺め。
初めての山小屋泊まりの燕山荘。15時の到着で奥の方の部屋となった。大部屋で1畳に2人ということだった。その並びは7人だったが6人で使うことになりやや余裕があった。小屋内に連絡階段の急登があり息が上がる。スタッフがちゃんと場所をあんなしてくれて親切。
自炊は食堂となりの図書室でどうぞ、ということでそこで調理。そのとき外でブロッケン現象が見えたり、燕岳山頂が晴れてきたりと見所がいっぱいあった。夕食をとる人は到着順の時間指定。毎回代表の赤沼さんの話とアルプホルンのミニ演奏。
20時頃に就寝、暑くて一回起きて、一回おきるとなかなか熟睡できなく。乾燥しているのかのどが渇く。テント泊は寒くて起きるけど間逆。小屋の温かさに費用はかかるがたまには小屋泊まりも悪くないなーと思う。まあ週末といっても連休などの超混雑期ではないし定評ある燕山荘だからかな。
ご来光の時間にほとんどの人が外に出る。今日は快晴で浅間山から昇る日の出。
朝食後、小屋に荷物をデポして山頂往復。文句無い快晴で風も無く大展望の稜線と山頂を満喫。年に1回は北アルプスの風景を見に来たいですね。帰りには待望のケーキセット。下山時には快晴に映える紅葉も。
高山の夏山シーズン最後に燕山荘と景色を満喫できました。
帰りは三郷サラダ市でりんご仕入れ、すずむし荘で温泉、富士尾山荘でそば、安曇野IC前のモンベルとあづみ堂おやきと定番のルートで締め。
自動車ルート
9月19日 金
2047自宅
2117三郷南IC 入
2139大泉JC
2223藤岡JC
2332更埴JC
2406安曇野IC 出
2504中房第1P
9月21日 日
1500中房第1P
1547-1600三郷サラダ市直売所
1630-1712すずむし荘温泉
1720-1806富士尾山荘そば
1836-1937買い物
1937安曇野IC 入
2004更埴JC
2115藤岡JC
2117-2328上里SA 仮眠
2412大泉JC
2434三郷南IC 出
2456自宅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する