ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 515258
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

色づく山肌、草紅葉の池塘、大展望の平ヶ岳(鷹ノ巣から)

2014年09月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.4km
登り
1,760m
下り
1,743m

コースタイム

日帰り
山行
8:09
休憩
0:30
合計
8:39
5:10
96
6:46
43
7:29
94
9:03
24
9:27
9:50
31
10:21
10:28
20
10:48
70
11:58
36
12:34
75
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平ヶ岳鷹ノ巣登山口
駐車場、約20台 トイレあり

・行き 東北自動車道 那須塩原ICから国道352
 お友達から聞いたところ夜中走るならこちらからの方が道が良いとのこと
 (沢の渡渉がない)
 尾瀬の御池駐車場で仮眠(トイレあり)

・帰り 国道352、シルバーライン 関越自動車道 小出ICより
 銀山平で温泉&こちらのルートも走ってみたかったので
 鷹ノ巣登山口からこちらの国道352は、沢から流れてくる水を何度も渡渉
 夜中だと分かりづらく、くぼみのガックンが心配
コース状況/
危険箇所等
・ヤセ尾根は登りは問題ないと思うが、下りの時はザレてたりするので注意。
・台倉清水は寄っていないが、どなたかのレコだと出ているようです。
 白沢清水は水たまりなので、そこでの給水は不可だと思っていた方が良い。
・池ノ岳・姫ノ池近くの水場は沢が流れていて、十分給水可能。
 帰りの水はそこで汲んだものですが、冷たくて美味しいです。
・玉子石は風化してるので、注意だそう。
その他周辺情報 銀山平 白銀の湯
http://www.city.uonuma.niigata.jp/kankou/onsen/spa_shirogane.html
コースタイム12時間10分、ちょいとロングの山行一人出発!
2014年09月21日 05:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/21 5:10
コースタイム12時間10分、ちょいとロングの山行一人出発!
少し行くと木の橋を渡ります。
2014年09月21日 05:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/21 5:19
少し行くと木の橋を渡ります。
ここから登山道。
「すぐやせ尾根です」 
と書いてあります。
2014年09月21日 05:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/21 5:23
ここから登山道。
「すぐやせ尾根です」 
と書いてあります。
ホントに。
2014年09月21日 05:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/21 5:49
ホントに。
燧ケ岳が綺麗に見えます。
2014年09月21日 05:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/21 5:44
燧ケ岳が綺麗に見えます。
後方から日の出。予報通り天気は良さそう♪
2014年09月21日 05:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
9/21 5:58
後方から日の出。予報通り天気は良さそう♪
2014年09月21日 06:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/21 6:27
燧の右奥に見えるのは、日光白根山でしょうか?
2014年09月21日 07:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/21 7:09
燧の右奥に見えるのは、日光白根山でしょうか?
光を浴びて真っ赤で綺麗な紅葉
2014年09月21日 12:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
9/21 12:57
光を浴びて真っ赤で綺麗な紅葉
オレンジも素敵
2014年09月21日 12:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/21 12:57
オレンジも素敵
たまにロープもあり
2014年09月21日 06:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/21 6:34
たまにロープもあり
下台倉山
2014年09月21日 06:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/21 6:46
下台倉山
赤い実が葉っぱの上にゴロンと乗ってた。
2014年09月21日 06:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/21 6:46
赤い実が葉っぱの上にゴロンと乗ってた。
台倉山
ここは三角点のみです。
2014年09月21日 07:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/21 7:29
台倉山
ここは三角点のみです。
台倉清水
ペットボトルの水、ほとんど減ってないので補給しませんでした。
2014年09月21日 07:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/21 7:36
台倉清水
ペットボトルの水、ほとんど減ってないので補給しませんでした。
アジサイ
先週、栂海新道にも咲いていましたが、秋でもまだ咲いてるんですね。
2014年09月21日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/21 7:45
アジサイ
先週、栂海新道にも咲いていましたが、秋でもまだ咲いてるんですね。
白沢清水
水たまり・・って感じ。
水の動きもありません。。
2014年09月21日 08:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/21 8:06
白沢清水
水たまり・・って感じ。
水の動きもありません。。
リンドウ
2014年09月21日 08:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/21 8:30
リンドウ
右側に伸びた深緑の尾根と真っ青な空。
2014年09月21日 08:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/21 8:43
右側に伸びた深緑の尾根と真っ青な空。
グリーンの稜線の奥に、
奥只見湖が見えてます。
2014年09月21日 08:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/21 8:47
グリーンの稜線の奥に、
奥只見湖が見えてます。
なだらかな尾根
2014年09月21日 08:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/21 8:48
なだらかな尾根
山肌がとっても綺麗
2014年09月21日 08:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/21 8:53
山肌がとっても綺麗
平ヶ岳、大きな山容の素敵な山です。
もうすぐ山頂。
2014年09月21日 08:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
9/21 8:57
平ヶ岳、大きな山容の素敵な山です。
もうすぐ山頂。
アゲハ蝶発見。
2014年09月21日 09:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/21 9:01
アゲハ蝶発見。
姫ノ池、池ノ岳に着きました。
青い空が池に映って素晴らしい!
2014年09月21日 09:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
15
9/21 9:04
姫ノ池、池ノ岳に着きました。
青い空が池に映って素晴らしい!
まずは山頂に。
2014年09月21日 09:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
9/21 9:07
まずは山頂に。
山頂は平らで、木道を歩きます。
2014年09月21日 09:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/21 9:23
山頂は平らで、木道を歩きます。
途中紅葉も。
2014年09月21日 09:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/21 9:24
途中紅葉も。
ここを右に行くと頂上ポールと三角点がありますよ。
2014年09月21日 09:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/21 9:26
ここを右に行くと頂上ポールと三角点がありますよ。
百名山81座ゲットしました
(^^)v
2014年09月21日 09:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
18
9/21 9:27
百名山81座ゲットしました
(^^)v
池塘が点在してます。
2014年09月21日 09:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
9/21 9:31
池塘が点在してます。
「頂上はなぜ広くて平らか」の説明看板
2014年09月21日 09:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/21 9:32
「頂上はなぜ広くて平らか」の説明看板
わ〜綺麗!!
池塘の奥に見えるのは・・
越後三山だ!
右から越後駒ケ岳、中岳、八海山。
(これはスマホで撮りました)
2014年09月21日 09:34撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
10
9/21 9:34
わ〜綺麗!!
池塘の奥に見えるのは・・
越後三山だ!
右から越後駒ケ岳、中岳、八海山。
(これはスマホで撮りました)
雲、空の色も良い感じ。
2014年09月21日 09:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
9/21 9:33
雲、空の色も良い感じ。
日光白根山
2014年09月21日 09:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/21 9:40
日光白根山
皇海山
2014年09月21日 09:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/21 9:40
皇海山
至仏山と右奥が上州武尊山
2014年09月21日 09:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/21 9:40
至仏山と右奥が上州武尊山
巻機山
2014年09月21日 09:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/21 9:42
巻機山
谷川岳も見えます。
展望バッチリです!
2014年09月21日 09:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/21 9:41
谷川岳も見えます。
展望バッチリです!
座って休憩はしませんでしたが、のんびり景色を堪能したので、次は玉子石に向かいます。
2014年09月21日 09:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/21 9:43
座って休憩はしませんでしたが、のんびり景色を堪能したので、次は玉子石に向かいます。
広くて綺麗な山頂で大満足。
天気も良いので最高です。
2014年09月21日 09:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/21 9:43
広くて綺麗な山頂で大満足。
天気も良いので最高です。
先ほどいた姫ノ池方面
紅葉と山容が素晴らしい。
2014年09月21日 09:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/21 9:54
先ほどいた姫ノ池方面
紅葉と山容が素晴らしい。
こちらは荒沢岳あたりかな。
2014年09月21日 09:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/21 9:54
こちらは荒沢岳あたりかな。
玉子石分岐
2014年09月21日 10:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/21 10:01
玉子石分岐
途中の水場
かと思って水を汲みました。
2014年09月21日 10:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/21 10:03
途中の水場
かと思って水を汲みました。
が、ここに水場の看板。
先ほどの所から数メートル。
もちろんここでも汲めますが、同じ沢です。
2014年09月21日 10:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/21 10:05
が、ここに水場の看板。
先ほどの所から数メートル。
もちろんここでも汲めますが、同じ沢です。
玉子石の分岐を過ぎると、
お花畑
2014年09月21日 10:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/21 10:08
玉子石の分岐を過ぎると、
お花畑
ミヤマアキノキリンソウ
今の時期ほとんど花が咲いて無かったのですが、このあたりは良い感じ。
2014年09月21日 10:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/21 10:08
ミヤマアキノキリンソウ
今の時期ほとんど花が咲いて無かったのですが、このあたりは良い感じ。
ミヤマリンドウ
2014年09月21日 10:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/21 10:08
ミヤマリンドウ
またまたでっかくて素敵な池塘。
天気が良く青空が映るからより綺麗なんですね。
2014年09月21日 10:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
9/21 10:11
またまたでっかくて素敵な池塘。
天気が良く青空が映るからより綺麗なんですね。
紅葉ロードを歩き
2014年09月21日 10:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/21 10:32
紅葉ロードを歩き
中ノ岐登山口の分岐を過ぎ・・
2014年09月21日 10:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/21 10:18
中ノ岐登山口の分岐を過ぎ・・
2014年09月21日 10:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/21 10:21
玉子石
お〜、でっかくてすごい!!
2014年09月21日 10:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
9/21 10:24
玉子石
お〜、でっかくてすごい!!
その奥には
草紅葉してる池塘がすっごく綺麗!
2014年09月21日 10:24撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
9
9/21 10:24
その奥には
草紅葉してる池塘がすっごく綺麗!
巻機山方面も見えてます。
2014年09月21日 10:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/21 10:24
巻機山方面も見えてます。
奥只見湖もバッチリ
2014年09月21日 10:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/21 10:22
奥只見湖もバッチリ
ここからも越後三山が良く見えますよ。
昨年登った越後駒ケ岳も良い山でした。
2014年09月21日 10:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/21 10:23
ここからも越後三山が良く見えますよ。
昨年登った越後駒ケ岳も良い山でした。
ではでは、そろそろ戻りましょうか。
ホントに良い天気で見える色がとても綺麗。
2014年09月21日 10:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/21 10:28
ではでは、そろそろ戻りましょうか。
ホントに良い天気で見える色がとても綺麗。
輝く紅葉
2014年09月21日 10:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/21 10:32
輝く紅葉
姫ノ池に戻ってきました。
ここが山の上ですか?
素敵過ぎる♪
平ヶ岳山頂方面も良い感じです。
2014年09月21日 10:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
9/21 10:49
姫ノ池に戻ってきました。
ここが山の上ですか?
素敵過ぎる♪
平ヶ岳山頂方面も良い感じです。
別な角度から平ヶ岳。
大きく広い山頂、たくさんの池塘・・
とても素晴らしい天気の最高の平ヶ岳満喫でした。
2014年09月21日 10:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/21 10:48
別な角度から平ヶ岳。
大きく広い山頂、たくさんの池塘・・
とても素晴らしい天気の最高の平ヶ岳満喫でした。
では、帰りは怪我しないように気をつけて下りましょう。
2014年09月21日 10:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/21 10:53
では、帰りは怪我しないように気をつけて下りましょう。
ミヤマママコナ
お花はあまり咲いて無かったですが、この花は下の方にたくさん咲いていました。
masuko121さんにお花の名前教えていただきました。
2014年09月21日 12:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/21 12:16
ミヤマママコナ
お花はあまり咲いて無かったですが、この花は下の方にたくさん咲いていました。
masuko121さんにお花の名前教えていただきました。
でっかくそびえる燧ケ岳も見おさめ。
2014年09月21日 13:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/21 13:06
でっかくそびえる燧ケ岳も見おさめ。
やせ尾根を下って行きます。
足も疲れて来てるので、ペースは遅くなりました。
2014年09月21日 13:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/21 13:11
やせ尾根を下って行きます。
足も疲れて来てるので、ペースは遅くなりました。
白い砂の綺麗な尾根です。
2014年09月21日 13:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/21 13:20
白い砂の綺麗な尾根です。
そろそろやせ尾根も終わりかな。
2014年09月21日 13:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/21 13:28
そろそろやせ尾根も終わりかな。
到着しました!
コースタイムほどはかからなくて良かった〜。
2014年09月21日 13:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/21 13:49
到着しました!
コースタイムほどはかからなくて良かった〜。
銀山平 白銀の湯
¥650
2014年09月21日 15:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/21 15:04
銀山平 白銀の湯
¥650
撮影機器:

感想

未踏の百名山の平ヶ岳、ずっと気になっていました。
この週末は北ア、南ア、近場の丹沢なども天気イマイチ予報で、
新潟方面が☀マーク。
日曜よりも土曜日の方が良さそうなので、一人で行こうかな?と考えていました。
金曜日夕方近くなり、このあたりの予報が土曜日よりも日曜の方が☀良さそうになり、日程変更しました。

土曜日なら行けないと言っていたお友達に再度声をかけたところ、足をちょっと痛めているので自分は平ヶ岳登らないけど、尾瀬散策するとのことで、一緒にGO。
友人は過去に平ヶ岳も登っているので、道路状況や周辺情報も良く知っているので一緒に行ってもらいとても安心でした。
久々に自分で運転してちょいとロング走行でしたが、無事に登山口まで到着。

頂上の他玉子石まで行くとなると12時間越えのコースタイム。
「14時ぐらいには鷹ノ巣登山口に戻ってくるから」という友人と別れ一人歩きだしました。
先週の栂海新道歩きも結構調子が良く、ほとんど疲れなかったのですが、
今日も調子良くやせ尾根を登って行きました。
足が良く動くのでちょっとオーバーペースかな?とも思いましたが、
足が攣る事もなく、休憩も取らずに上まで行くことが出来ました。

姫ノ池・池ノ岳に着くと草紅葉に囲まれた池塘がとても綺麗で、
青空やまっ白な雲が池面に映るのもとても綺麗でした。
山頂付近からの展望はバッチリ!
越後三山初め、周りの山々が良く見え、最高の天気の時に来れて良かったなと。
玉子石は思っていたよりも大きく、またその奥に見える景色も最高でした。

景色を堪能し、帰りは怪我のないよう慎重に下り、友人が戻って来てくれる14時には戻ることが出来ました。
山頂でドコモがつながったのでメールしたのですが、9時半ごろに山頂だからもう少し早く戻ると思い、少し早く着いててくれたようです。

清四郎小屋でお風呂に入ろうと思いましたが、先に着いたご夫婦が出てからでないとは入れないとのこと。
銀山平の温泉に向かうことにしました。

友人は尾瀬から平ヶ岳を見て、とても綺麗だったと言っていました。
写真も見せてもらったところ、本当に素敵な山でした。

なかなか進まない百名山ですが、久々に1座ゲットでき、81座になりました。
以前も書いたことがありますが、
百名山を意識しないと絶対に行かないであろう山に登り
今回のように素晴らしい山歩き、展望が望めた事は本当に嬉しく思います。
一緒に登らなかったけど、一緒に行ってくれた友人にも感謝です。

レコ見てくださった方、ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1379人

コメント

ゲスト
平ヶ岳だったのですね。
週末どちらに行かれたかなと思っておりましたが平ヶ岳だったのですね。
それにしてもこの長丁場を休憩30分のみで歩き続けるとは凄いですね(^^ゞ
友人のKM117さんも昨年この山に登っているので記録を読み返してみましたが、偶然にも日付が昨年の9月22日と一日違いでした。
百名山も81座との事で、後は遠い所やアプローチの難しい場所が残っているのかもしれませんが1座追加おめでとうございます。
2014/9/23 11:40
Re: 平ヶ岳だったのですね。
こんばんわ、yokomichiさん
そうですね・・週末はどうしようか迷っていましたが、
山の天気予報見てたら平ヶ岳が マークでしたので
気持ちがGOになっていました

レコの時間だと休憩が30分にはなっていますが、
頂上からさらに奥(木道の終点)まで行ったり、ちょいと写真撮ったり、近くの方とお話したりで・・特に休憩はしてないんですよ 。。
ちょいと元気でした

km117さんも行かれてたんですね。
で、一年前の1日違い
雪の雲取で偶然お会いしご無沙汰していますが・・
そのうちkm117さん、yokomichiさんと近場でも ご一緒出来ると良いなぁ〜と。

早々に コメントありがとうございました。
平ヶ岳とっても良い山でしたので、まだでしたら是非是非note
2014/9/23 18:36
行かれたんだ〜
紅葉もかなり進んでいて
晴天の平ヶ岳は気持ち良かったでしょうねぇ〜
百名山一座ゲットおめでとうございます。

私の登った時は、激寒の雨だったので羨ましい。
晴天の日にまた登ってみたくなりました。

下の方に沢山咲いていたのはミヤマママコナですね
2014/9/23 21:58
Re: 行かれたんだ〜
こんばんわ、masuko121さん

の名前ありがとうございます。
いつも日記にレコ、 、山にお花に・・詳しいな〜 と!

masuko121さんが登った時は雨で寒かったんですよね。
あの時はヨーキさんが目的だったかと思うので 、天気は選べなかったかと
今回は晴れ予報でしたが、ガスもなく、ホントに良い天気で満足でした。
登りながら、ヨーキさんもmasukoさんもちょいと前に登ったんだなぁ〜なんて思いながら歩いていましたよ。
あ、tv出演、おめでとうございます

次にコメント頂いてるkm117さんも、あの大雪後に雲取でお会いした方。
あの日の雲取、良い出会いが出来嬉しく思っています。
masukoさんはかなりの健脚ですが、ゆるい山歩くときご一緒出来たら嬉しいです
2014/9/23 23:56
天気がよくてうらやましいです^^
素晴らしい天気ですね。自分が行ったときは玉子石あたりでガスに巻かれてしまいましたので、この絶景は拝めませんでした。天気のよいときは凄いですね。
レポはいつも拝見させていただいておりますが、いつもながらのアグレッシブ!山行には驚かされよい刺激になります。どこか行きたくなってきました^^。
2014/9/23 22:18
Re: 天気がよくてうらやましいです^^
こんばんわ、km117さん

前にコメント頂いてるmasuko121さんもあの日の雲取でお会いしている方です
あの日の出会いでこんな風にコメントいただけて、嬉しいですね

km117さんが登られた時は玉子石あたりでガスだったんですか?
天気予報は マークでも、結構ガスってて眺望イマイチ なんてことは良くあるのですが・・今回はホントに最高だったかと

山は一人だと 運転も、3000m級も、ロングも・・心配でなかなか行けませんが、
一緒に連れて行ってくれる人がいるので、自分が考えている以上のところに行けている感じです。先日の栂海なんかも、ぜったいに一人では歩かないコースです。

km117さんも(masuko121さんも)、すごい健脚なのは十分承知しておりますが
何か機会がありましたらご一緒出来るのを楽しみにしています。
2014/9/24 0:06
素敵なレコをありがとうございます。
pikachanさん、はじめまして。私は翌日に同じルートで平ヶ岳に登りました。

「鷹の巣ルートは長丁場」ということが特に有名ですが、私は実際に歩いてみて、このルートがとても気に入ってしまいました。下台倉山までの急坂は天界に登る階段の様に見えましたし、稜線に出た後は、燧ケ岳をはじめとする周辺の山々を見ながらのご機嫌な散歩道と感じたからです。
勿論、平ヶ岳までの長い道程は「足に来る」感じでしたが、pikachanさんの写真を拝見して、登山中の気持ちが蘇ってきました。今は「もう一度登りたい」という気持ちでいっぱいです。

百名山81座目、おめでとうございます。レコからは謙虚で優しいお人柄が伝わってきます。100座を目指して頑張ってくださいね。お互いに登山を楽しみましょう。
2014/9/24 20:55
Re: 素敵なレコをありがとうございます。
satotakeさん、こんばんわ。はじめまして

22日に平ヶ岳登られたんですね?
登山口までも長丁場、コースもロング・・
なかなかチャレンジ出来ずにいましたが、やっと行けたという感じです

この日は天気も良かったですし、体調も良かったので、
私もこのコースとっても気にいりました。
22日も天気良かったようで、良かったですね
やせ尾根の高度感、左に燧ケ岳を見ながら、そして目の前にど〜んと構える山頂を、
そうですね、まさに天界に上る階段という感じでした
ラストの急登のあとの広がる景色、気持ちまでゆったりのんびり出来る感じで、
とても素敵でした。

百名山のみ頑張って行こう!って感じではないので、ホントになかなか進みませんが、
初めて行く山に登るとまたいろいろな発見、感動があり楽しいです。

またこのようにコメント頂き、すっごく嬉しいです。
ありがとうございます!
satotakeさんこそ、優しそうなお人柄で人を大事にする感じ、でもってタフで元気な感じがコメントやプロフ、剣のレコから伝わってきましたよ〜。
2014/9/24 22:04
再度コメント失礼します
 雲取山でお会いしたmasuko121さんは私もよく覚えていますし、日記も拝見させていただいております。(masuko121さんは私をわからないでしょうが^^)七ツ石山分岐でお会いし、ブナ坂から雲取山へ向かっているときにすでに引き返してきて「帰ってお菓子(夕飯だったか?)作らないと」と激速で下っていかれました。
 私なんぞは足元にも及ばない超高速移動健脚な方ですね。皆さんのレポや日記を見ていると、気持ちは山へ向かってしまいます。
2014/9/24 22:29
Re: 再度コメント失礼します
km117さん、再度コメントありがとうございます

あの大雪後の雲取は人が少なかったですし、お互いに良く覚えていますね。
たぶん、masuko121さんもkm117さんの事覚えているのでは?

あの日は深雪で足取りも重い中、最速のmasuko121さん、小雲取から雲取までほとんどトレース無い中ズボズボしながら頂上まで行ったkm117さん。
お二人とも健脚です

km117さんのブログもたまに覗かせていただいていますよ
8月はイマイチ天気でしたが、ここのところ マークなので、
気持ちは山に向かいますね。
2014/9/24 22:43
ご無沙汰しております。
おはようございます、pikaさん。

ひと夏、ご活躍拝見しておりましたよ!
最近はまた師匠 とのお山がと続いてますね

秋色の平ヶ岳も綺麗ですね
ここ平ヶ岳は苦労した想い出が私にはあります(笑)
pikaさんの脚ならサクッと行かれたでしょ

”百”はもう81座ですか 早いですね〜 !
”百高山”もかねて同時達成ですかね

これからもレコ楽しませて頂きます。
2014/9/25 9:40
Re: ご無沙汰しております。
こんにちわ、kuniyanさん

ありがとうございます。
8月は天気がイマイチの事もあり、私は1か月くらい山は空いてしまってました。
親たちは元気に過ごしているんですが、dogピカがもうすぐ17歳で、
足も悪く自由に動けないので、山に出るときは家族に今まで以上に協力してもらい出ています。そうですね・・最近師匠と行っています

平ヶ岳は雪が落ち着いた初夏に行こうかとも思っていましたが、道迷い も心配で、結局この時期でしたが、紅葉の山肌がとても綺麗でした。
今回は体調が良かったので、割と楽な感じでした。
コースタイムが短くてもイマイチの時はすぐバテたりもしますが。。

百はまだ行きづらいところが残っていますので、牛歩です

こちらこそ、kuniさんたちのレコも楽しませていただきま〜す
奥様にもまたお会いしたいな
2014/9/25 12:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら