記録ID: 516421
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(蓑毛バス停から表尾根)
2014年09月23日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:06
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,683m
- 下り
- 1,697m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:07
距離 17.8km
登り 1,683m
下り 1,715m
13:01
ゴール地点
天候 | 晴れ 時々 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 大倉バス停から渋沢駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場が結構多いですが、特に注意するところは行者ヶ岳付近の鎖場です。 下りは鎖に頼らないと危険と思います。 |
写真
撮影機器:
感想
5度目の塔ノ岳で初めての表尾根です。
丹沢で一番人気のあるコースなのに今までどうして行かなかったのか
自分でも不思議です。
大倉尾根より断然景色が良く、鎖場もあって、退屈しない面白いコースでした。
逆に歩いても面白いかもしれませんね。
塔ノ岳から富士山をまともに見たのは今回が初めてでした。
薄らとでしたが・・・。
遠望がきく秋から冬にもう一度来たいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f9adc013068057fc283c1ddda788bb9fd.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f0831595b4bb85d01b954d44c01b89dd0.jpg)
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する