記録ID: 5167113
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
大絶景の湯ノ丸山
2023年02月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp4dcb78730422983.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 399m
- 下り
- 393m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り 稜線上は強風で寒い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
かなり広い駐車場なので、停めれないことはないと思います。 最寄りICは上信越道「東部湯の丸IC」 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※雪の状態は2月11日現在。 キャンプ場から終始ワカン。 軽アイゼン、ピッケル、ストック持参も不使用。 トレースはハッキリしていましたが、 ワカンかスノーシュー無いと埋もれて歩けないくらいの積雪。 鐘分岐から湯ノ丸山山頂はやや急登。 |
その他周辺情報 | しなの鉄道田中駅横にある 「ゆうふるtanaka」に入浴。 大人1人510円。 JAF会員証提示でタオルレンタル無料。 |
写真
撮影機器:
感想
東京の友達と、どこか手軽に行ける雪山を求めて、
東信地方にある湯ノ丸山へ🏔
日本でも屈指の晴天率を誇る長野県東信地方でも、
前日までの南岸低気圧で雪が降り積もり行けるか心配してました。
が、結果としてその雪が霧氷となってくれて美しい景色となってくれましたし、
手軽に登れる割には山頂からは360度の大展望!
こんな魅力的で手軽な山があるなんて羨ましいです^^
次は烏帽子岳へも行きたいですし、
6月にはレンゲツツジが咲き誇るというので、また再訪したいと思います。
また、道中でアクションカメラを落としてしまい、途中まで広く持ってきて頂いた方々、ありがとうございました^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する