ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5172921
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

雪の浅間尾根

2023年02月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
10.4km
登り
617m
下り
946m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:46
合計
4:56
距離 10.4km 登り 617m 下り 958m
9:34
9
9:43
24
10:07
10:15
26
10:41
10:42
11
10:53
29
11:22
7
11:29
11:30
8
11:38
12:10
39
12:49
9
12:58
12:59
7
13:06
5
13:11
13:13
10
13:43
13:44
2
13:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
武蔵五日市駅から数馬行きバス約50分浅間尾根登山口下車
帰りは払沢の滝入り口バス停武蔵五日市駅行き
コース状況/
危険箇所等
全体良く整備され、所々にベンチも設置
その他周辺情報 帰りは十里木で途中下車して瀬音の湯へ
http://www.seotonoyu.jp/
浅間尾根登山口バス停の間には公衆トイレもあります。
2023年02月11日 08:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 8:06
浅間尾根登山口バス停の間には公衆トイレもあります。
トトロがでそうなバス停です。
2023年02月11日 08:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 8:18
トトロがでそうなバス停です。
バス停のすぐ脇に笹尾根に上がる登山道口があります。
2023年02月11日 08:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 8:18
バス停のすぐ脇に笹尾根に上がる登山道口があります。
我々本日はその逆の浅間尾根に上がるべく少し先の橋を渡ります。北国のような光景です。
2023年02月11日 08:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 8:26
我々本日はその逆の浅間尾根に上がるべく少し先の橋を渡ります。北国のような光景です。
雪をかぶった杉木立の向こうに三頭山がちらり。
2023年02月11日 08:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 8:26
雪をかぶった杉木立の向こうに三頭山がちらり。
雪のアスファルトは久しぶりだなあ。
2023年02月11日 08:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 8:26
雪のアスファルトは久しぶりだなあ。
ちょっと林道を上がると美しい谷すじが
2023年02月11日 08:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 8:34
ちょっと林道を上がると美しい谷すじが
この先に温泉と蕎麦の店があります。
2023年02月11日 08:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 8:35
この先に温泉と蕎麦の店があります。
浅間坂木庵です。今度行きたいな。
2023年02月11日 08:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 8:41
浅間坂木庵です。今度行きたいな。
木の間から三頭山が見えます。夏はムリだな。
2023年02月11日 08:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 8:51
木の間から三頭山が見えます。夏はムリだな。
雪はさくさくというより、湿っているのでザクザクです。午後にはぐちょぐちょになりそう。
2023年02月11日 09:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 9:05
雪はさくさくというより、湿っているのでザクザクです。午後にはぐちょぐちょになりそう。
祠があちこちにあります。
2023年02月11日 09:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 9:06
祠があちこちにあります。
何カ所もベンチがありました。ありがたや
2023年02月11日 09:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 9:09
何カ所もベンチがありました。ありがたや
空が近づいてきました。
2023年02月11日 09:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 9:17
空が近づいてきました。
小一時間で尾根に出ます。
2023年02月11日 09:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 9:23
小一時間で尾根に出ます。
数馬分岐。
2023年02月11日 09:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 9:24
数馬分岐。
ここからアップダウンがあるので念のためチェーンスパイク装着。
2023年02月11日 09:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 9:29
ここからアップダウンがあるので念のためチェーンスパイク装着。
石仏も所々におわします。昔は谷底は水害で荒れるのでもっぱら尾根を行き交っていたそうです。
2023年02月11日 09:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 9:30
石仏も所々におわします。昔は谷底は水害で荒れるのでもっぱら尾根を行き交っていたそうです。
尾根は基本木立の中ですが、時々見晴らせる場所があります。
2023年02月11日 09:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 9:36
尾根は基本木立の中ですが、時々見晴らせる場所があります。
サル石
2023年02月11日 09:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 9:37
サル石
どこかにサルの手形があるとのことですが、わかりません・・・
2023年02月11日 09:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 9:39
どこかにサルの手形があるとのことですが、わかりません・・・
ごく一部ちょっと崩れて注意を要するところもあります。
2023年02月11日 09:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 9:43
ごく一部ちょっと崩れて注意を要するところもあります。
ずっと行き交う人々を見つめた仏様
2023年02月11日 10:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 10:09
ずっと行き交う人々を見つめた仏様
気持ちいい!
2023年02月11日 10:21撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 10:21
気持ちいい!
伐採地では見通しが良い。丹沢が見えました。
2023年02月11日 10:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 10:30
伐採地では見通しが良い。丹沢が見えました。
北側はそこそこ積雪があります。
2023年02月11日 10:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 10:33
北側はそこそこ積雪があります。
ちょっと歩きにくい橋。
2023年02月11日 10:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 10:37
ちょっと歩きにくい橋。
熊棚かナラ枯れか?
2023年02月11日 10:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 10:41
熊棚かナラ枯れか?
これは腹を空かせたイノシシですね。
2023年02月11日 10:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 10:42
これは腹を空かせたイノシシですね。
人里(へんぼり)峠。結構頻繁に尾根を下る道があります。
2023年02月11日 10:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 10:49
人里(へんぼり)峠。結構頻繁に尾根を下る道があります。
ここにも石仏が。
2023年02月11日 10:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 10:49
ここにも石仏が。
また伐採地。馬頭刈山と鶴脚山の向こうにちらっと関東平野。
2023年02月11日 10:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 10:53
また伐採地。馬頭刈山と鶴脚山の向こうにちらっと関東平野。
雪山っぽいですね。
2023年02月11日 10:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 10:55
雪山っぽいですね。
伸びやかな馬頭刈尾根。右端が大岳山。
2023年02月11日 10:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 10:56
伸びやかな馬頭刈尾根。右端が大岳山。
大岳山から御前山。
2023年02月11日 10:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 10:56
大岳山から御前山。
更にその奥。ずっと尾根が続いているんですね。
2023年02月11日 10:58撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/11 10:58
更にその奥。ずっと尾根が続いているんですね。
浅間嶺頂上近く。
2023年02月11日 11:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 11:09
浅間嶺頂上近く。
浅間嶺はいくつかのピークの総称のようですが、ここが多分最高地点の小岩浅間903m。木立の中で全く展望はありません。
2023年02月11日 11:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 11:18
浅間嶺はいくつかのピークの総称のようですが、ここが多分最高地点の小岩浅間903m。木立の中で全く展望はありません。
小岩浅間から少し下り数十m登り返したところが「展望所」ということでとても見晴らしが良く。ベンチもたくさんあります。
2023年02月11日 11:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 11:29
小岩浅間から少し下り数十m登り返したところが「展望所」ということでとても見晴らしが良く。ベンチもたくさんあります。
ここで昼食。
2023年02月11日 11:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 11:29
ここで昼食。
富士山もやっと見えました。
2023年02月11日 11:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 11:43
富士山もやっと見えました。
雲取山。
2023年02月11日 11:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 11:44
雲取山。
大岳山も間近。
2023年02月11日 11:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 11:44
大岳山も間近。
富士をバックに記念撮影できます。
2023年02月11日 12:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 12:07
富士をバックに記念撮影できます。
緩傾斜の広い尾根が気持ちいい!
2023年02月11日 12:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 12:13
緩傾斜の広い尾根が気持ちいい!
松生山の分岐。そちらはバリルートです。我々は左の時坂峠へ向かいます。
2023年02月11日 12:16撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 12:16
松生山の分岐。そちらはバリルートです。我々は左の時坂峠へ向かいます。
巻き道との合流点。
2023年02月11日 12:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 12:20
巻き道との合流点。
また伐採地です。
2023年02月11日 12:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 12:26
また伐採地です。
来し方を振り返る。三頭山も遠くなりました。
2023年02月11日 12:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 12:29
来し方を振り返る。三頭山も遠くなりました。
林道に合流します。
2023年02月11日 12:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 12:49
林道に合流します。
今日は都心のビル群もよく見えます。空気が澄んでいますね。
2023年02月11日 12:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 12:57
今日は都心のビル群もよく見えます。空気が澄んでいますね。
時坂峠です。一般車通行止めですが舗装道です。
2023年02月11日 13:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 13:05
時坂峠です。一般車通行止めですが舗装道です。
ここの山道を降ります。
2023年02月11日 13:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 13:05
ここの山道を降ります。
山道が集落に出会うところに公衆トイレがあります。ありがたや。
2023年02月11日 13:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 13:18
山道が集落に出会うところに公衆トイレがあります。ありがたや。
ここを降りてきました。林道を横切ってトイレの脇また山道です。
2023年02月11日 13:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 13:18
ここを降りてきました。林道を横切ってトイレの脇また山道です。
山道と言っても家や畑の脇を通ります。
2023年02月11日 13:21撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 13:21
山道と言っても家や畑の脇を通ります。
半鐘があったりします。
2023年02月11日 13:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 13:23
半鐘があったりします。
ふたたび集落の舗装道。除雪が進んでいます。
2023年02月11日 13:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 13:27
ふたたび集落の舗装道。除雪が進んでいます。
再び沢沿いの山道。
2023年02月11日 13:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 13:30
再び沢沿いの山道。
払沢の滝駐車場まで降りてきました。結構広い駐車場なんですね。
2023年02月11日 13:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 13:39
払沢の滝駐車場まで降りてきました。結構広い駐車場なんですね。
払沢の滝のあるセト沢にかかる木橋。
2023年02月11日 13:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 13:41
払沢の滝のあるセト沢にかかる木橋。
払沢の滝入り口バス停。
2023年02月11日 13:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 13:44
払沢の滝入り口バス停。
十里木で下車し沢の方へ降りて橋を渡ります。
2023年02月11日 14:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 14:10
十里木で下車し沢の方へ降りて橋を渡ります。
岩の上にダイサギがちょこんと乗っています。魚探しているのかな?
2023年02月11日 14:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 14:11
岩の上にダイサギがちょこんと乗っています。魚探しているのかな?
沢を渡ると瀬音の湯到着。ゆっくり浸かりました。
2023年02月11日 14:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 14:14
沢を渡ると瀬音の湯到着。ゆっくり浸かりました。
風呂から上がると幻日が見えていました。
2023年02月11日 15:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 15:05
風呂から上がると幻日が見えていました。
日に数本あるここを通るバス。小型でしたが空いていました。
2023年02月11日 15:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 15:08
日に数本あるここを通るバス。小型でしたが空いていました。
これから混む時間ですね。家族連れもひっきりなしに自家用車で来ます。大繁盛!
2023年02月11日 15:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 15:08
これから混む時間ですね。家族連れもひっきりなしに自家用車で来ます。大繁盛!
五日市駅前の裏山ベースで乾杯!
2023年02月11日 15:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 15:40
五日市駅前の裏山ベースで乾杯!
今日もお疲れ様でした。ホリデー快速に乗れましたが、拝島までしか利用しない我が家には、そこまで各駅停車なので何のメリットもありません。
2023年02月11日 15:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 15:43
今日もお疲れ様でした。ホリデー快速に乗れましたが、拝島までしか利用しない我が家には、そこまで各駅停車なので何のメリットもありません。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ GPS 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
共同装備
地図(地形図) 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット ツェルト 無線機

感想

 本日は山仲間と美ヶ原に行く予定でしたが、大雪でアクセスが困難と判断し中止。当日朝の状況を見て近場の浅間尾根に行くことにしました。

 R五日市線の車窓からは、このあたりでは珍しい一面雪景色。テンション上がりました。
 バスの運転手さんは雪のため時間がかかる恐れがあります、とアナウンスして発車しましたが、そこはベテラン。他の車が殆ど走っていないせいもあり順調に走行し、定時より早く登山口まで運んでいただきました。
 一緒に降りた登山者は他に1名だけおられました。時々杉の梢から雪がばさ、と落ちてきますが雪道を静かに歩くことができました。
 所々で遠望ができるところではすっきりとした山並みが見渡せました。稜線に出ても心配していた強い北風が吹くことも無く、暖かな雪山ハイキングを楽しめました。
 人里(へんぼり)峠を過ぎる頃から逆コースの登山者に会うようになり、浅間嶺の展望所では多くのハイカーに出会いましたが、さすがに混み合うという程ではなく、ゆったりと過ごせました。
 下山後は途中下車して前から気になっていた瀬音の湯にはいりました。少し硫黄の香りのするPHの高いすべすべのいい湯でした。人気が高いのも頷けます。ここは檜原街道から少し外れているのですが日に数本ここの駐車場を通るバスがあり、ちょうど出てきた時間に乗り込むことができ、とても楽ちんに武蔵五日市駅まで帰ることができました。
 電車の時間が少し合ったので、駅のロータリーの向かいにある「東京裏山ベース」でビールを一杯引っかけ至福の時を過ごしてから帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら