天気予報が良い山を探して探して、今日は杓子山に来ました。
結果は予報よりも良く、8時の降雪もなく、ずっと快晴の時間もありました。
6
天気予報が良い山を探して探して、今日は杓子山に来ました。
結果は予報よりも良く、8時の降雪もなく、ずっと快晴の時間もありました。
忍野村役場の駐車場に車を停めさせて頂きました。左から高座山、杓子山、鹿留山。
あれ〜、思ってたより全然雪が無い。。。ワカンや10本は使わないな。。。車に置いていこう。
5
2/12 8:23
忍野村役場の駐車場に車を停めさせて頂きました。左から高座山、杓子山、鹿留山。
あれ〜、思ってたより全然雪が無い。。。ワカンや10本は使わないな。。。車に置いていこう。
一般道を歩いて鳥居地峠まで来ました。ここで6本を装着しました。
5
2/12 8:52
一般道を歩いて鳥居地峠まで来ました。ここで6本を装着しました。
鳥居地峠からの道は結構雪がありました。。あ〜、ワカンは持ってくるんだった、と思いました、この時は。。。
でも雪が多かったのはこの辺りの林の中だけ。今日は終始6本でちょうどよかったです。
7
2/12 9:07
鳥居地峠からの道は結構雪がありました。。あ〜、ワカンは持ってくるんだった、と思いました、この時は。。。
でも雪が多かったのはこの辺りの林の中だけ。今日は終始6本でちょうどよかったです。
杓子山登山口まで来ました。ここを左に上がっていきます。
4
2/12 9:24
杓子山登山口まで来ました。ここを左に上がっていきます。
しばらくすると林を抜けて前方から右側にかけて視界が開けます。正面が目指す高座山です。
8
2/12 9:36
しばらくすると林を抜けて前方から右側にかけて視界が開けます。正面が目指す高座山です。
右側には石割山の尾根が良く見えました。
3
2/12 9:36
右側には石割山の尾根が良く見えました。
振り返ると富士山もどーんとお目見えです。
13
2/12 9:41
振り返ると富士山もどーんとお目見えです。
左に見えている雪の部分がドロドロ急登の第1弾。あと、高座山の山頂直下あたりがドロドロ地獄第2弾です。
5
2/12 9:42
左に見えている雪の部分がドロドロ急登の第1弾。あと、高座山の山頂直下あたりがドロドロ地獄第2弾です。
ムム、この足跡、鳥居地峠あたりからずっとあって、誰の足跡かなぁ〜って思ってましたが、この習性はイノシシですよね。。
まだ新しそうで、ちょっとビビる。どうぞ、出会いませんように。。
6
2/12 9:44
ムム、この足跡、鳥居地峠あたりからずっとあって、誰の足跡かなぁ〜って思ってましたが、この習性はイノシシですよね。。
まだ新しそうで、ちょっとビビる。どうぞ、出会いませんように。。
ドロドロ急登第1弾を登ったところから富士山を振り返ります。今日はとても暖かくて暑い、息が切れる。
10
2/12 9:51
ドロドロ急登第1弾を登ったところから富士山を振り返ります。今日はとても暖かくて暑い、息が切れる。
それにしても富士山が近くていい眺めです。今日も富士山が写真がたくさんで恐縮です。
12
2/12 10:02
それにしても富士山が近くていい眺めです。今日も富士山が写真がたくさんで恐縮です。
高座山山頂直下のドロドロ急登をだいぶ登ってきたところです。このあたりまでは割と雪が残ってていつもより登りやすかったです。今日は暖かいから下りの時は融けてるんだろうなぁ。。。
5
2/12 10:09
高座山山頂直下のドロドロ急登をだいぶ登ってきたところです。このあたりまでは割と雪が残ってていつもより登りやすかったです。今日は暖かいから下りの時は融けてるんだろうなぁ。。。
と思ってたら山頂直下はほとんど雪がなくなってしまってました。とても滑りやすいので雪のあるところを探して苦労しながら登ります。
4
2/12 10:11
と思ってたら山頂直下はほとんど雪がなくなってしまってました。とても滑りやすいので雪のあるところを探して苦労しながら登ります。
高座山に到着しました。しばらくボーっと富士山を眺めてました。
11
2/12 10:16
高座山に到着しました。しばらくボーっと富士山を眺めてました。
高座山から一旦下って杓子山を目指します。この部分は結構雪がありました。
7
2/12 10:22
高座山から一旦下って杓子山を目指します。この部分は結構雪がありました。
尾根道でアップダウンの繰り返し。
6
2/12 10:38
尾根道でアップダウンの繰り返し。
日向はみるみるうちに雪が柔らかくなってきています。岩場にシャーベットのミックスで歩きづらい部分も。
4
2/12 10:40
日向はみるみるうちに雪が柔らかくなってきています。岩場にシャーベットのミックスで歩きづらい部分も。
鉄塔を過ぎて高座山を振り返ります。
3
2/12 10:44
鉄塔を過ぎて高座山を振り返ります。
このあたりは歩きやすい雪道でイイ感じの尾根道でした。
6
2/12 10:56
このあたりは歩きやすい雪道でイイ感じの尾根道でした。
大権首峠(おおざすとうげ)まで来ました。ここで不動湯コースの林道と合流です。
3
2/12 11:08
大権首峠(おおざすとうげ)まで来ました。ここで不動湯コースの林道と合流です。
林道を歩くのはほんのちょっとだけ。ここからまた登山道に入ります。
3
2/12 11:16
林道を歩くのはほんのちょっとだけ。ここからまた登山道に入ります。
杓子山はいくつかの登山ルートがあるようです。何回か来ていますが、いつもこのルートで来ています。
6
2/12 11:17
杓子山はいくつかの登山ルートがあるようです。何回か来ていますが、いつもこのルートで来ています。
再び登山道に入るとすぐハンググライダーの離陸台があります。イイ眺めです。
8
2/12 11:19
再び登山道に入るとすぐハンググライダーの離陸台があります。イイ眺めです。
離陸台を過ぎるとすぐドロドロ地獄からよじ登るポイントあり。
3
2/12 11:20
離陸台を過ぎるとすぐドロドロ地獄からよじ登るポイントあり。
本当に雪が無くなってきました。ここで6本を外すかどうか迷いましたが、しばらく様子見。
3
2/12 11:35
本当に雪が無くなってきました。ここで6本を外すかどうか迷いましたが、しばらく様子見。
また雪が出てきました。6本を継続して正解。急登が続きます。滑りやすく歩きにくいところもあり。
4
2/12 11:46
また雪が出てきました。6本を継続して正解。急登が続きます。滑りやすく歩きにくいところもあり。
山頂に近づくと階段が出てきました。滑りやすい登りが続いていたので助かります。
4
2/12 11:50
山頂に近づくと階段が出てきました。滑りやすい登りが続いていたので助かります。
天空の鐘が見えてきました。もうすぐ山頂です。
3
2/12 11:55
天空の鐘が見えてきました。もうすぐ山頂です。
杓子山の山頂に到着しました。大展望が広がっています。
若い女子三人組がいらっしゃいましたが、入れ替わりで下山され、このあと貸し切りに。
12
2/12 11:57
杓子山の山頂に到着しました。大展望が広がっています。
若い女子三人組がいらっしゃいましたが、入れ替わりで下山され、このあと貸し切りに。
山頂はこんな感じです。テーブルとイスがいくつか設置されていて、足元がドロドロでも休憩しやすくして頂いています。
13
2/12 12:05
山頂はこんな感じです。テーブルとイスがいくつか設置されていて、足元がドロドロでも休憩しやすくして頂いています。
富士山の方向に天空の鐘と山梨百名山の標柱です。
16
2/12 12:05
富士山の方向に天空の鐘と山梨百名山の標柱です。
忍野村の向こうに山中湖。
6
2/12 12:06
忍野村の向こうに山中湖。
その左側にはさっきまで雲に隠されていましたが石割山や鉄砲木ノ頭、三国山ハイキングコースが見えます。
4
2/12 12:32
その左側にはさっきまで雲に隠されていましたが石割山や鉄砲木ノ頭、三国山ハイキングコースが見えます。
こちらは三ッ峠山の長い府戸尾根と御坂山地。写真中央に黒岳。
5
2/12 12:32
こちらは三ッ峠山の長い府戸尾根と御坂山地。写真中央に黒岳。
こちらは大月市方面。写真中央の左あたりに先日歩いた高川山や菊花山があります。
5
2/12 12:07
こちらは大月市方面。写真中央の左あたりに先日歩いた高川山や菊花山があります。
こちらは鹿留山。元々はあそこまで行くつもりもありましたが、、ここまで時間かかってしまって、今日はやめておきます。
4
2/12 12:07
こちらは鹿留山。元々はあそこまで行くつもりもありましたが、、ここまで時間かかってしまって、今日はやめておきます。
富士山をアップで。登山道やブルが良くわかりました。
貸し切りで素晴らしい大展望を50分ほど満喫しました。
12
2/12 12:21
富士山をアップで。登山道やブルが良くわかりました。
貸し切りで素晴らしい大展望を50分ほど満喫しました。
十分に満喫しましたので来た道を下山します。
5
2/12 12:44
十分に満喫しましたので来た道を下山します。
シャーベットで湿った地面がめちゃめちゃ滑りやすい。
3
2/12 12:51
シャーベットで湿った地面がめちゃめちゃ滑りやすい。
再びハンググライダー離陸台から暫し眺望を楽しむ。
5
2/12 13:08
再びハンググライダー離陸台から暫し眺望を楽しむ。
大権首峠です。右は不動湯に向かう林道。左に登る道が高座山に続きます。
3
2/12 13:15
大権首峠です。右は不動湯に向かう林道。左に登る道が高座山に続きます。
大権首峠から高座山への尾根道は岩とシャーベットのミックス。
5
2/12 13:30
大権首峠から高座山への尾根道は岩とシャーベットのミックス。
鉄塔の向こうに高座山と富士山。
3
2/12 13:33
鉄塔の向こうに高座山と富士山。
その前にこんなロープ設置ポイントもあります。
3
2/12 13:36
その前にこんなロープ設置ポイントもあります。
高座山への登り返し。このあたりもだいぶ融けてきていました。
3
2/12 13:50
高座山への登り返し。このあたりもだいぶ融けてきていました。
高座山まで戻ってきました。またここでしばらく富士山を眺めます。
5
2/12 13:53
高座山まで戻ってきました。またここでしばらく富士山を眺めます。
さぁ、意を決して、ドロドロ地獄を下ります。めちゃめちゃ滑りやすいので前にストックを突いて三点支持で降ります。これ冗談抜きです。。。
4
2/12 14:05
さぁ、意を決して、ドロドロ地獄を下ります。めちゃめちゃ滑りやすいので前にストックを突いて三点支持で降ります。これ冗談抜きです。。。
このあたりまで来れば第1弾は一安心。
6
2/12 14:12
このあたりまで来れば第1弾は一安心。
さぁドロドロ地獄の第2弾。ん、左に少し緩い道がある。こっちもで帰れそうなので、左に進んでみました。
4
2/12 14:21
さぁドロドロ地獄の第2弾。ん、左に少し緩い道がある。こっちもで帰れそうなので、左に進んでみました。
こっちもドロドロの急坂がありましたが、まだ全然良かったです。でもここも三点支持で。。。
4
2/12 14:24
こっちもドロドロの急坂がありましたが、まだ全然良かったです。でもここも三点支持で。。。
ドロドロの急坂が終わると広い道にでました。このあたりは初めてきましたが、とても歩きやすいかも。
8
2/12 14:27
ドロドロの急坂が終わると広い道にでました。このあたりは初めてきましたが、とても歩きやすいかも。
元々の道を上に眺めながら、とても歩きやすい雪道を帰りました。
4
2/12 14:28
元々の道を上に眺めながら、とても歩きやすい雪道を帰りました。
道はやがて林の中に入り、杓子山登山口まで戻ってきました。このあたりはまだ雪がいっぱいありました。
4
2/12 14:40
道はやがて林の中に入り、杓子山登山口まで戻ってきました。このあたりはまだ雪がいっぱいありました。
鳥居地峠まで戻ってきました。もう全然雪が無くなってきています。ここで6本を外しました。
4
2/12 14:47
鳥居地峠まで戻ってきました。もう全然雪が無くなってきています。ここで6本を外しました。
忍野村役場の駐車場まで戻ってきました。高座山の斜面は朝より更に雪が無くなった感じがしますね。お疲れさまでした。
5
2/12 15:21
忍野村役場の駐車場まで戻ってきました。高座山の斜面は朝より更に雪が無くなった感じがしますね。お疲れさまでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する