ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5182692
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

明ヶ田尾山〜鉢伏山〜長谷山〜堂屋敷山〜天上ヶ岳

2023年02月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:43
距離
13.8km
登り
542m
下り
889m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:41
合計
4:44
距離 13.8km 登り 542m 下り 907m
12:18
35
スタート地点
12:53
12:57
45
13:42
13:58
16
14:14
30
15:11
15:12
16
15:28
15:29
53
16:22
16:29
19
16:48
12
17:00
2
17:02
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:千里中央駅から阪急バス29番系統/希望ヶ丘4丁目行きに乗車
帰り:阪急箕面駅より電車
コース状況/
危険箇所等
明ヶ田尾山〜鉢伏山ではテープを確認しながら歩かないと道迷いしそうな箇所あり。
長谷山は急斜面有り。下りで使う場合は要注意。
千里中央駅から阪急バス29番系統に乗車。のりばが少し分かりにくかったし1日3本なのに外国の観光客の方でほぼ満席。
2023年02月16日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/16 11:18
千里中央駅から阪急バス29番系統に乗車。のりばが少し分かりにくかったし1日3本なのに外国の観光客の方でほぼ満席。
観光客の方々は勝尾寺で降りられ、北摂霊園でも何人か降りられ、私一人が最後に高山バス停で降りました。
2023年02月16日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/16 12:19
観光客の方々は勝尾寺で降りられ、北摂霊園でも何人か降りられ、私一人が最後に高山バス停で降りました。
バス停から少し戻った所に案内地図あり。
2023年02月16日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 12:20
バス停から少し戻った所に案内地図あり。
ここからGO♪
2023年02月16日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 12:21
ここからGO♪
高山右近の里。高山高札場を残したものですね。
2023年02月16日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/16 12:21
高山右近の里。高山高札場を残したものですね。
左へ進みます。
2023年02月16日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 12:25
左へ進みます。
小さな神社に石碑がありました。十字架も彫ってありますね。
2023年02月16日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 12:28
小さな神社に石碑がありました。十字架も彫ってありますね。
右に案内があります。
2023年02月16日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 12:30
右に案内があります。
ここ曲がります。
2023年02月16日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 12:30
ここ曲がります。
登山口が見えて来ました♪少し雪がある感じ。
2023年02月16日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 12:32
登山口が見えて来ました♪少し雪がある感じ。
キツネが歩いてました。このあと私に気付いて登山口へ入って行きました。
2023年02月16日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/16 12:32
キツネが歩いてました。このあと私に気付いて登山口へ入って行きました。
予想外に雪が残ってました。
2023年02月16日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 12:37
予想外に雪が残ってました。
マダラで道がよく分かりません。
2023年02月16日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/16 12:44
マダラで道がよく分かりません。
ひとり、逆方向で足跡が付いてたので、かなり助かりました。明ヶ田尾山への分岐です。
2023年02月16日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 12:49
ひとり、逆方向で足跡が付いてたので、かなり助かりました。明ヶ田尾山への分岐です。
色々集結してます。
2023年02月16日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/16 12:55
色々集結してます。
ふうちゃん椅子、可愛い♪
2023年02月16日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/16 12:56
ふうちゃん椅子、可愛い♪
これは うさちゃんの足跡かな?
2023年02月16日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 13:02
これは うさちゃんの足跡かな?
誰かの足跡があると心強い♪ この後もずっと足跡をたどって歩いてました。
2023年02月16日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 13:09
誰かの足跡があると心強い♪ この後もずっと足跡をたどって歩いてました。
休憩場所が作ってありました。ここでも足跡が無かったら方向間違うとこでした。
2023年02月16日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 13:11
休憩場所が作ってありました。ここでも足跡が無かったら方向間違うとこでした。
いい景色です〜♪
2023年02月16日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 13:18
いい景色です〜♪
鉢伏山へ行くので右へ。
2023年02月16日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 13:21
鉢伏山へ行くので右へ。
これはキツネちゃんかな?
2023年02月16日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 13:26
これはキツネちゃんかな?
五月山にも繋がってるんですね。
2023年02月16日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 13:33
五月山にも繋がってるんですね。
この辺も道が分かりにくい…。
2023年02月16日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 13:33
この辺も道が分かりにくい…。
険しい所が無くて気持ちよく歩けます♪
2023年02月16日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 13:38
険しい所が無くて気持ちよく歩けます♪
落葉の量がすごい。
2023年02月16日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 13:40
落葉の量がすごい。
冬枯れが素敵な風景です♪
2023年02月16日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/16 13:40
冬枯れが素敵な風景です♪
鉢伏山到着です。こんな広くなってるとは。
2023年02月16日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/16 13:42
鉢伏山到着です。こんな広くなってるとは。
山頂♪
2023年02月16日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/16 13:44
山頂♪
この辺でお昼ご飯にしました。
2023年02月16日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 13:47
この辺でお昼ご飯にしました。
天気が良かったらなー。
2023年02月16日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 13:58
天気が良かったらなー。
次の長谷山に向かいます。
2023年02月16日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 13:59
次の長谷山に向かいます。
赤い落葉でいっぱいです♪
2023年02月16日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 14:00
赤い落葉でいっぱいです♪
雪がある所と無い所とはっきり分かれてます。
2023年02月16日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 14:05
雪がある所と無い所とはっきり分かれてます。
長谷山分岐に来ました。
2023年02月16日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/16 14:07
長谷山分岐に来ました。
これはサルの足跡! それも新しめ!
2023年02月16日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 14:09
これはサルの足跡! それも新しめ!
山頂に着きました♪
2023年02月16日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/16 14:16
山頂に着きました♪
山下線て言うんだ。
2023年02月16日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 14:16
山下線て言うんだ。
ダブル鉄塔。ここで正面からお爺さんが息切らせながら登って来ました。
2023年02月16日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/16 14:18
ダブル鉄塔。ここで正面からお爺さんが息切らせながら登って来ました。
これは さっきの山下線15のことかな?
2023年02月16日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 14:19
これは さっきの山下線15のことかな?
ヤマレコの足跡をチェックして16の方向へ。
2023年02月16日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 14:21
ヤマレコの足跡をチェックして16の方向へ。
さっきすれ違ったお爺さんが息を切らしてたのが分かりました。
2023年02月16日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 14:21
さっきすれ違ったお爺さんが息を切らしてたのが分かりました。
階段が付いてるとは言え、すごい急斜面です。
2023年02月16日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 14:24
階段が付いてるとは言え、すごい急斜面です。
おまけに階段の幅が細かすぎて、足を置きにくいし滑ったら怖いし、太ももが緊張します!
2023年02月16日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 14:26
おまけに階段の幅が細かすぎて、足を置きにくいし滑ったら怖いし、太ももが緊張します!
下に道路が見えて来たけど、まだ階段は続く…。
2023年02月16日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 14:27
下に道路が見えて来たけど、まだ階段は続く…。
ようやく下まで下りて来て一安心。右へ進みます。
2023年02月16日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 14:30
ようやく下まで下りて来て一安心。右へ進みます。
自然研究路に進み、展望塔に立ち寄ります。
2023年02月16日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 14:32
自然研究路に進み、展望塔に立ち寄ります。
みのお記念の森へ。
2023年02月16日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 14:34
みのお記念の森へ。
人気が無い…。
2023年02月16日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 14:36
人気が無い…。
トイレを借りて中へ入ります。
2023年02月16日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 14:46
トイレを借りて中へ入ります。
展望塔へ向かいます。
2023年02月16日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 14:47
展望塔へ向かいます。
階段を登って登って、見えて来ました♪
2023年02月16日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/16 14:51
階段を登って登って、見えて来ました♪
ガーン😨 通行止め?!
2023年02月16日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 14:52
ガーン😨 通行止め?!
ガッカリして下ります。この位置からでも展望が良さそうなのが分かるのに…。
2023年02月16日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 14:54
ガッカリして下ります。この位置からでも展望が良さそうなのが分かるのに…。
さっき入った門まで戻って、駐車場の方へ行きます。
2023年02月16日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 14:58
さっき入った門まで戻って、駐車場の方へ行きます。
駐車場を出て道路沿いに右へ。
2023年02月16日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 15:00
駐車場を出て道路沿いに右へ。
長谷山に寄らなかったらここから出て来たのかも。
2023年02月16日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 15:02
長谷山に寄らなかったらここから出て来たのかも。
堂屋敷山の取付が出てくるまで道路を歩きます。車はたまにしか通りません。
2023年02月16日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 15:03
堂屋敷山の取付が出てくるまで道路を歩きます。車はたまにしか通りません。
ここから入ります。
2023年02月16日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 15:07
ここから入ります。
階段を上るとすぐに山頂に着きました♪
2023年02月16日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 15:13
階段を上るとすぐに山頂に着きました♪
天上ヶ岳へ向かいます。この辺りは廃棄物が多いです。
2023年02月16日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 15:16
天上ヶ岳へ向かいます。この辺りは廃棄物が多いです。
広場に突き当たりました。天上ヶ岳へは左へ。
2023年02月16日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 15:16
広場に突き当たりました。天上ヶ岳へは左へ。
長谷山下りでももが吊りかけてます。追い打ちを掛けるようにまた階段…。
2023年02月16日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 15:21
長谷山下りでももが吊りかけてます。追い打ちを掛けるようにまた階段…。
歩き易い尾根道♪
2023年02月16日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 15:21
歩き易い尾根道♪
階段多い…。
2023年02月16日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 15:22
階段多い…。
分岐点。
2023年02月16日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 15:28
分岐点。
天上ヶ岳到着〜♪
2023年02月16日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/16 15:30
天上ヶ岳到着〜♪
手を合わせたら急ぎ帰ります。
2023年02月16日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/16 15:30
手を合わせたら急ぎ帰ります。
良い道♪
2023年02月16日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 15:39
良い道♪
休憩所♪でももう4時前なので急ぎます。
2023年02月16日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 15:40
休憩所♪でももう4時前なので急ぎます。
また階段。
2023年02月16日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 15:42
また階段。
何年か前の台風の爪痕でしょうか。
2023年02月16日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 15:48
何年か前の台風の爪痕でしょうか。
本当に階段が多いのです。
2023年02月16日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 15:50
本当に階段が多いのです。
分岐点に着きました。出来るだけ早く大滝まで下りたいので、百年橋のある方へ進みます。
2023年02月16日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 15:50
分岐点に着きました。出来るだけ早く大滝まで下りたいので、百年橋のある方へ進みます。
階段。この先でついに腿が吊り、激痛が治まるまでしばらく動けなくなりました('Д')
2023年02月16日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 15:52
階段。この先でついに腿が吊り、激痛が治まるまでしばらく動けなくなりました('Д')
まだまだ続く階段…。一段ずつゆっくり下ります。
2023年02月16日 16:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 16:04
まだまだ続く階段…。一段ずつゆっくり下ります。
落葉で滑らんように慎重に下ります。
2023年02月16日 16:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 16:09
落葉で滑らんように慎重に下ります。
新しいチェーンの上にかぶさってる木は最近倒れたのかな。
2023年02月16日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 16:12
新しいチェーンの上にかぶさってる木は最近倒れたのかな。
やっと階段が終わる!
2023年02月16日 16:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 16:14
やっと階段が終わる!
右へ行く道はサル対策のためか歩行禁止になってました。
2023年02月16日 16:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 16:15
右へ行く道はサル対策のためか歩行禁止になってました。
大滝に向かいます!
2023年02月16日 16:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 16:17
大滝に向かいます!
紅葉シーズン以外は人が少なくて歩き易いです♪
2023年02月16日 16:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 16:23
紅葉シーズン以外は人が少なくて歩き易いです♪
長いスロープ。
2023年02月16日 16:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 16:26
長いスロープ。
滝が見えて来ました♪
2023年02月16日 16:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/16 16:28
滝が見えて来ました♪
やはり紅葉がある方が絵になるなー。
2023年02月16日 16:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/16 16:29
やはり紅葉がある方が絵になるなー。
この子は何の鳥?
2023年02月16日 16:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 16:31
この子は何の鳥?
阪急箕面駅に向かいます。滝道は結構長いので急ぎ足で歩かねば。ももは痛みがあるものの、平坦な道は早足で歩けるまで回復しました。
2023年02月16日 16:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 16:34
阪急箕面駅に向かいます。滝道は結構長いので急ぎ足で歩かねば。ももは痛みがあるものの、平坦な道は早足で歩けるまで回復しました。
雰囲気のあるお店が並んでる所もあります。
2023年02月16日 16:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 16:55
雰囲気のあるお店が並んでる所もあります。
みのおスパーガーデン。まだ行ったことない。
2023年02月16日 16:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/16 16:59
みのおスパーガーデン。まだ行ったことない。
阪急箕面駅到着〜♪ ももが痛い。
2023年02月16日 17:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/16 17:01
阪急箕面駅到着〜♪ ももが痛い。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ チェーンスパイク

感想

高山へ行くバスが少ないので午後から登山になりました。
バスの乗客が多いのでビックリしました。
ほとんど勝尾寺で降りられましたけど、その先の北摂霊園の広さにもビックリしました。

高山バス停から明ヶ田尾山へは近いけど、どうやら逆向きで南から北へ歩く人の方が多いようです。
長谷山の急階段を通るなら昇りの方が良いと思いました。

みのお記念の森公園の展望塔は通行止めになっていてショックでした。
もっと調べておけば良かった。

階段が多くて足が吊ったけれども、全体に歩き易くてとても良い山道でした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら