ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5183429
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山 中尾根から南東尾根を周回

2023年02月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:03
距離
11.2km
登り
1,113m
下り
1,112m

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
1:18
合計
7:58
7:34
7:35
45
8:20
8:21
34
9:19
9:36
6
9:42
9:42
96
五合目への分岐
12:08
12:09
10
12:19
12:19
56
南東尾根下降点
13:15
13:24
44
14:08
14:08
68
川戸谷下降点
15:16
15:16
11
川戸谷林道
天候 曇り時々小雪
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上平寺の登山者用駐車場に駐車  10台以上駐車可能
コース状況/
危険箇所等
・上平寺駐車場〜中尾根取付
弥高山手前までは残雪は殆ど無く、以降は残雪の上を歩きます。道標、テ−プも有り迷う事は有りません。
・中尾根
我々は弥高山最高点でアイゼン履きました。下部はヤブ気味ですが、上部の尾根は岩と低い灌木。尾根芯の東側は残雪が有り登り易いのですが、急斜面ですので、歩きにくいですが尾根芯を忠実に登った方が安全で、軽アイゼン、チェ-ンスパイクでも登れそうです。ピッケルの出番は有りませんでした。但し、尾根芯まで残雪に覆われている場合は全く別です。先行者の若者は殆どチェーンスパイク等で尾根芯を登った様子。我々は残雪部で少々スリリングな思いをしました。
・南東尾根
下降点直下だけは急下降ですが、中尾根より傾斜は緩いので問題なく下れます。中程はブナの尾根快適で、下部はユズリハとカヤのヤブで残雪を拾いながら下降しました。
・川戸谷林道への支尾根(P586.3の有る尾根)
地形図上で破線で表記されている古い道は、地形図ではP586.3の手前で切れていますが、実際には川戸谷まで下っているのでそれを辿って下りました。全般的にヤブは有りませんが川戸谷に下る直前に茨のヤブに突っ込んでしまいました。川戸谷は砂防ダムの上流に付き簡単に渡れます。
上平寺登山者用駐車場。奥の車の若者3人パ−ティ−には上平寺城跡付近で追い抜かれ、山頂の伊吹山寺覚心堂で狭い所を譲ってもらいご一緒させて頂きました。
2
上平寺登山者用駐車場。奥の車の若者3人パ−ティ−には上平寺城跡付近で追い抜かれ、山頂の伊吹山寺覚心堂で狭い所を譲ってもらいご一緒させて頂きました。
登山口の京極氏遺跡の説明板
1
登山口の京極氏遺跡の説明板
上平寺跡を登ります。雪は有りません
2
上平寺跡を登ります。雪は有りません
樹間から伊吹山
弥高寺跡への分岐.子の手前辺りから残雪が道を覆う様になります
1
弥高寺跡への分岐.子の手前辺りから残雪が道を覆う様になります
上平寺尾根より下降した南東尾根とドライブウェイ。中央の鞍部でドライブウェイに降り立ちます
1
上平寺尾根より下降した南東尾根とドライブウェイ。中央の鞍部でドライブウェイに降り立ちます
弥高山最高点への尾根より中尾根全景
2
弥高山最高点への尾根より中尾根全景
弥高山最高点。此処でアイゼンを履きます
1
弥高山最高点。此処でアイゼンを履きます
五合目への分岐。此処から中尾根を登り始めます
1
五合目への分岐。此処から中尾根を登り始めます
下部はヤブっぽい
2
下部はヤブっぽい
Co950m付近。雪庇が無ければ大変そう
2
Co950m付近。雪庇が無ければ大変そう
Co1050m付近から振り返る
2
Co1050m付近から振り返る
中尾根上部に掛かります。最上部の雪田はスリリング
3
中尾根上部に掛かります。最上部の雪田はスリリング
コ−スリ−ダ−の辺りはかなり傾斜が有ります
4
コ−スリ−ダ−の辺りはかなり傾斜が有ります
中尾根最後の登り
2
中尾根最後の登り
Co1320m付近より振り返る
3
Co1320m付近より振り返る
登り着きました
山頂の埋もれかけた小屋の奥に伊吹山の一等三角点標が見えています
1
山頂の埋もれかけた小屋の奥に伊吹山の一等三角点標が見えています
伊吹山山頂に到着。風は予想ほど吹いていません。むしろ穏やかなくらい
4
伊吹山山頂に到着。風は予想ほど吹いていません。むしろ穏やかなくらい
伊吹山山頂にて
伊吹山寺覚心堂に入り、先着の3人パ−ティ−に場所を譲って頂き、昼食を摂りましたが、風を防げて感謝です
2
伊吹山寺覚心堂に入り、先着の3人パ−ティ−に場所を譲って頂き、昼食を摂りましたが、風を防げて感謝です
奥のピーク、南東尾根下降点に向かいます
1
奥のピーク、南東尾根下降点に向かいます
南東尾根を見下ろす
4
南東尾根を見下ろす
下降点直下は少し傾斜がきつい
2
下降点直下は少し傾斜がきつい
急な個所が終わり、下降点を振り返る
2
急な個所が終わり、下降点を振り返る
直下の祠は雪に埋もれています
2
直下の祠は雪に埋もれています
Co1170mの台地まで降りて来ました
1
Co1170mの台地まで降りて来ました
台地より振り返る
2
台地より振り返る
カヤとユズリハのヤブを下ります
1
カヤとユズリハのヤブを下ります
此処に降りて来ました。ドライブウェイから南東尾根登り口
1
此処に降りて来ました。ドライブウェイから南東尾根登り口
のんびりドライブウェイを下ります。後ろは下って来た南東尾根
3
のんびりドライブウェイを下ります。後ろは下って来た南東尾根
ドライブウェイから伊吹山。此の辺りは除雪されています
2
ドライブウェイから伊吹山。此の辺りは除雪されています
ドライブウェイから中尾根。中央のピークが弥高山最高点
3
ドライブウェイから中尾根。中央のピークが弥高山最高点
川戸林道への尾根下降点
1
川戸林道への尾根下降点
古道を辿りながら下ります
1
古道を辿りながら下ります
P586.3四等三角点は尾根の斜面に設置されていますが、注意しないと見逃します。我々もGPSで確認
1
P586.3四等三角点は尾根の斜面に設置されていますが、注意しないと見逃します。我々もGPSで確認
最後の急斜面を下りますが、下った所は茨のヤブが
2
最後の急斜面を下りますが、下った所は茨のヤブが
川戸谷まで降りて来ました。穏やかな流れを渡ると川戸谷林道
1
川戸谷まで降りて来ました。穏やかな流れを渡ると川戸谷林道
川戸谷上流を振り返る。奥の尾根は中尾根?
2
川戸谷上流を振り返る。奥の尾根は中尾根?
戻って来ました

装備

個人装備
雨具 昼ご飯 非常食 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 ツェルト カメラ スパッツ ピッケル ストック アイゼン
共同装備
無し

感想

前日の14日からの寒波で山頂付近はかなり風が吹くが雪は降らないとの天気予報なので実施する事にしますが、起床して外を見ると歩道には薄っすらと雪が積もっています。伊吹山では新雪の為中尾根上部での難渋が予想されますがその場合は行ける所まで行って見るつもりで、朝6時に自宅に集合し、Nさんの車で伊吹山へ向かいます。

登山口へ向かう途中で見える伊吹山には新雪が積もった様子はほとんど見られないのでホッとします。予想したよりもいい天気になりそうでテンションが上がってくる中で出発準備をします。準備中に名古屋ナンバ-の車が到着しますが、3人の若者パーティ−でどうやら我々と同一ル-トの様です。

京極氏城館跡への道を登って行きますが雪は殆ど有りません。城館跡を通り過ぎ弥高寺跡への分岐手前で残雪が登山道を覆う様になり樹間から伊吹山が見えて来ます。弥高山から弥高山最高点への開けた尾根から中尾根の全貌が見えて来ますが尾根下部には雪庇の残りが連なって残っており何とか雪上を歩けそうですが、上部の急斜面の部分は尾根芯は残雪が殆ど無く東側の斜面との境目を残雪を拾いながら登るようになりそうで、余り面白く無い状況が予想されます。

五合目への分岐付近で中尾根に取付きますが残雪は少なく灌木のヤブを漕ぎながら高度を上げて行きます。京極氏遺跡付近で追い越していった3名の若者は予想通り残雪とヤブと岩の境目を登っているのが見えて来ますので我々もそのトレ-スを辿りますがCo1200m付近で東側の斜面方向に振り過ぎて急斜面をトラバ-ス気味に登り、小尾根に登り着いた点で修正し本来の尾根に戻ります。

その後は岩の中に灌木が生えた登りにくい尾根を暫く登ると頂上台地の端に登り着き鹿避け柵を跨いで山頂に到着。遠望は有りませんが予想したほどの強風は吹いておらず集合写真を撮った後、昼食を摂る為に伊吹山寺覚心堂に入ると、件の3名の若者が昼食中で狭い場所を詰めて頂き我々も立ったまま昼食。

彼らは先に下山して行きますが、昼食後のルートは、天候もそこそこで視界も確保されており、時間も予定より1時間以上早いので南東尾根からドライブウェイに下り、ドライブウェイから川戸谷へ下る地形図の破線が途中まで記載されている支尾根を降りることにします。

南東尾根下降点から下の状態を見ると中尾根より穏やかで5年前に登った時に閉口したツゲのヤブも雪の下です。Co1170mの台地はブナ林の平地で、伊吹山にこんな所が有るのかと再認識します。台地下のユヅリハとカヤは健在で、少なくなった残雪を拾いながら尾根芯を下りドライブウェイまで降りて来ます。

此処迄降りて来れば川戸谷への支尾根の状態は分かりませんが下降ル-トの難所は終わったと思われるのでホッとします。ドライブウェイはまだ除雪されていないのでアイゼンを履いたまま右手に午前中に登った中尾根を眺めながらが、のんびりと下ります。Co840m付近まで除雪されており此処でアイゼンを脱ぎます。

Co800m付近のヘアピンカ-ブから川戸谷への支尾根は地形図通り山仕事用(?)の古道が残っておりそれを辿って下りますが、ヤブは殆どない快適な尾根です。最後の急斜面を下り折戸谷の砂防ダム上流の河原を渡ると川戸谷林道に着地。

林道を10分程歩いて駐車場に戻ります。残っているのは我々の車だけです。お疲れ様。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:313人

コメント

shikakuraさん
師匠、今回も楽しい雪山ハイキングを有難うございました。
夏山登山道は4シーズン登っておりましたが、今回の上平寺尾根〜南東尾根への周回はもちろん初めて!
当初は距離もあるので少し不安でしたが、取付きから史跡めぐりで楽しい道中でした。
今回も終始コースリーダーを行っていましたが、中尾根から先ではトラバースルートとなってしまい皆さんに怖い思いをさせたと反省しております。
しかし、中々普段の雪山山行では味わう事が出来ない良い経験でした。(いくつか勉強になった)
当初、往路の予定でしたが急きょ南東尾根からの周回ルートで美しいブナ林や普段歩く事の出来ないドライブウェイ歩きとまた違った伊吹山を十分満喫出来ました!
ただただ、川戸谷直下のイバラの道は何ともご勘弁願いたい⤵(テンション爆下がり)(笑)
2023/2/17 15:49
shikakuraさん
レコありがとうございます😊

お陰様で伊吹山6回目にして初冬季に登る事が出来て大満足です‼️

ここ2週間で雪解けがすすみ、テンション下がり気味でしたが、車の中から近くに伊吹山の白い頂きが見えると、テンション急上昇?️
さすがの伊吹さんです。

上りは、伊吹神社から城跡を通り抜け、戦国時代を想像しながら登る楽しいルートでした。

中尾根上部のトラバースでは、shikakuraさんからアイゼンワークのアドバイスを頂いたり、先頭でしっかり跡をつけていただいたgattyoさんのおかげで、真剣勝負!集中して登れました。😊

南東尾根もお気に入りです。
山頂直下の急斜面のなんという美しさと
楽しさ✨
半分落ち葉で埋まった道に、昔の人が何を運んだのだろうと思いを馳せたり。
雪で覆われたドライブウェイのど真ん中を闊歩したり。

楽しみ盛りだくさん、達成感もたっぷりの
山行となりました。
メンバーのみなさん、ありがとうございました✨✨
2023/2/17 21:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら