ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5184242
全員に公開
ゲレンデ滑走
志賀・草津・四阿山・浅間

横手山 リフトで登れる大絶景の山(ただし下りはリフト、ゲレンデ徒歩下り禁止なので、徒歩下りルートを提示しました)

2023年02月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
06:05
距離
31.4km
登り
3,581m
下り
3,568m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
0:48
合計
6:05
8:57
30
スタート地点
9:27
9:28
7
9:35
9:35
6
9:41
9:53
4
9:57
10:04
4
10:08
10:08
0
10:08
10:08
10
10:18
10:18
0
10:18
10:19
15
10:34
10:34
0
10:34
10:34
9
10:43
10:43
5
10:48
11:11
58
12:09
12:11
21
12:32
12:32
40
13:12
13:12
63
14:15
14:15
28
14:43
14:45
17
15:02
ゴール地点
天候 快晴 陽坂駐車場、8時30分-14度、15時-4度、終日無風。
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
★陽坂駐車場にトイレ無し。トイレは徒歩5分のレストハウスやホテルにあり。
★登山者もリフトには乗れます(横手山ゲレンデは確認済、ただし志賀高原全アリアでの確認はしていない)。なお、下りのリフトは使えません。また、徒歩で下る場合はゲレンデ内は端っこであってもダメと言われました。
★当初、スノーシューで下るつもりで、ルートを作りました。この場合、冬山登山に当たるので登山届は出すべきだと考えてます。ルートの画像もレコアップしたので参考にしてください。もしくは下記dai-majinさんのレコでもOK。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5067107.html

★★★お勧めは私の志賀山スノーシューレコですね!リフトは使わずにすみます。スタート、ゴールは 硯川Pです。ただし雪が深いとお手軽とはいえません。深い雪でのスノーシューを嫌というほど堪能できます。2016.2.11
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-812077.html

★志賀高原付近道路ライブ映像と積雪・気温が分かるページ。行く前に要チェック!
http://hokushin.pref-nagano-roadcamera.jp/

その他周辺情報 日本最高所のパン屋さん、トイレは水が凍るので冬期は使用できません。TEL:0269−34−2430
http://www.yokoteyama.com/

志賀高原0269-34-2404
https://www.shigakogen.gr.jp/
https://shigakogen-ski.or.jp/
渋峠・熊ノ湯 (株)S&T観光開発 0269-34-2600

リフト券、アクティビティ25%割 平日割で4,200円
https://shigakogen-ski.or.jp/winter/news/2023/02/post-23.html
https://nagano-ticket.com/guide
徒歩の場合のルート:陽坂P(満車の場合は下の硯川P)に駐車。リフト2本乗り継ぎ山頂。スノーシューをつけて山頂標識までピストン。その後、北側の管理道路を渋峠まで下ります。渋峠からは通行止めの国道を歩く。国道は適当にショートカットしてください。もしくは、下記レコの通りでもOK。リフト600円+300円
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5067107.html
9
徒歩の場合のルート:陽坂P(満車の場合は下の硯川P)に駐車。リフト2本乗り継ぎ山頂。スノーシューをつけて山頂標識までピストン。その後、北側の管理道路を渋峠まで下ります。渋峠からは通行止めの国道を歩く。国道は適当にショートカットしてください。もしくは、下記レコの通りでもOK。リフト600円+300円
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5067107.html
アクティビティ割25%割を利用。スマホのみ対応。シニア5600円→4200円。志賀高原全エリアを選んだが、結局、横手山と渋峠しか行かなかった。エリアを限定すれば、さらに安くなる。
4
アクティビティ割25%割を利用。スマホのみ対応。シニア5600円→4200円。志賀高原全エリアを選んだが、結局、横手山と渋峠しか行かなかった。エリアを限定すれば、さらに安くなる。
姨捨SAで車中泊。車内は−6度、車外は−7度でした。7時間くらい、ぐっすり眠れました。
2023年02月17日 06:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
2/17 6:18
姨捨SAで車中泊。車内は−6度、車外は−7度でした。7時間くらい、ぐっすり眠れました。
コンビニの焼きそばの朝ご飯。
2023年02月17日 07:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
2/17 7:26
コンビニの焼きそばの朝ご飯。
たぶん登ってると思うけど、なんて山か忘れました。妙高山かな。
2023年02月17日 07:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
2/17 7:52
たぶん登ってると思うけど、なんて山か忘れました。妙高山かな。
これも忘れました。帰りに見た高社山は分かったけど写真撮らず。ピークファインダーで調べたら、斑尾山のようです。数年前の冬、スノーシューで登りました。
2023年02月17日 07:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/17 7:52
これも忘れました。帰りに見た高社山は分かったけど写真撮らず。ピークファインダーで調べたら、斑尾山のようです。数年前の冬、スノーシューで登りました。
霧氷が綺麗だ!陽坂10分手前です。
2023年02月17日 08:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
2/17 8:23
霧氷が綺麗だ!陽坂10分手前です。
陽坂駐車場に着きました。8時30分でマイナス14度、早朝はマイナス18度くらいだったのかな?
2023年02月17日 08:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/17 8:34
陽坂駐車場に着きました。8時30分でマイナス14度、早朝はマイナス18度くらいだったのかな?
スキー靴と兼用靴は廃棄してないので、2日前にヴィクトリアに買いに行きました。フレックス70の初級、中級用で27500円でした。通常4万円以上しますが、この靴が気に入りました。履きやすくファンスキーやコブにも使えそうで選びました。使用感はすごくよかったです。物は値段だけじゃないよね、使用目的が大事ですね。
2023年02月17日 08:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
19
2/17 8:47
スキー靴と兼用靴は廃棄してないので、2日前にヴィクトリアに買いに行きました。フレックス70の初級、中級用で27500円でした。通常4万円以上しますが、この靴が気に入りました。履きやすくファンスキーやコブにも使えそうで選びました。使用感はすごくよかったです。物は値段だけじゃないよね、使用目的が大事ですね。
陽坂駐車場、30分遅れたら満車ですね。今9時です。リフト始発は8時30分。
2023年02月17日 09:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/17 9:01
陽坂駐車場、30分遅れたら満車ですね。今9時です。リフト始発は8時30分。
正面に見える建物まで徒歩。トイレやチケット売り場も建物のそば。前を歩く方は上越の方で、長靴で車を運転してきたみたい。カメラが目的とのことで130のMID板です。横手山山頂ヒュッテで再会して一緒に食事しました。
2023年02月17日 09:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/17 9:01
正面に見える建物まで徒歩。トイレやチケット売り場も建物のそば。前を歩く方は上越の方で、長靴で車を運転してきたみたい。カメラが目的とのことで130のMID板です。横手山山頂ヒュッテで再会して一緒に食事しました。
リフト1本乗り継ぐとこの景色!右は笠ヶ岳、奥は北ア!
2023年02月17日 09:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
2/17 9:18
リフト1本乗り継ぐとこの景色!右は笠ヶ岳、奥は北ア!
この景色に言葉はいらない!画像を堪能してください!
2023年02月17日 09:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
20
2/17 9:19
この景色に言葉はいらない!画像を堪能してください!
2023年02月17日 09:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
19
2/17 9:19
2023年02月17日 09:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
17
2/17 9:19
2023年02月17日 09:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
2/17 9:19
2本目のリフトで横手山山頂に着きました。小屋は日本最高所のパン屋さん横手山ヒュッテです。あとでパンを食べに行きました。
2023年02月17日 09:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
2/17 9:28
2本目のリフトで横手山山頂に着きました。小屋は日本最高所のパン屋さん横手山ヒュッテです。あとでパンを食べに行きました。
まずは目的の横手山山頂標識を撮りに行きます。正面がピークですね。トレースないんだ。板はゲレンデ脇に置き徒歩で行きました。
2023年02月17日 09:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/17 9:33
まずは目的の横手山山頂標識を撮りに行きます。正面がピークですね。トレースないんだ。板はゲレンデ脇に置き徒歩で行きました。
スキーブーツでもこのくらいの沈み込み。樹の脇は踏み抜くので避けて通りました。
2023年02月17日 09:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/17 9:34
スキーブーツでもこのくらいの沈み込み。樹の脇は踏み抜くので避けて通りました。
山頂標識です。この撮影が目的で来ました。スキーは二の次です。標識がだいぶ埋まってます。帰りに車で菅平通ったけど、積雪が違いますね。志賀高原の方が倍以上多い感じ。
2023年02月17日 09:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
2/17 9:42
山頂標識です。この撮影が目的で来ました。スキーは二の次です。標識がだいぶ埋まってます。帰りに車で菅平通ったけど、積雪が違いますね。志賀高原の方が倍以上多い感じ。
横手山山頂。次の画像と比較して1.5mくらいの積雪かな。正面に赤城山と榛名山が見えます。誰もいませんこの後、帰りに数人スキー板の方とスライド(緩い登りはカニ歩きでした)。
2023年02月17日 09:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
2/17 9:42
横手山山頂。次の画像と比較して1.5mくらいの積雪かな。正面に赤城山と榛名山が見えます。誰もいませんこの後、帰りに数人スキー板の方とスライド(緩い登りはカニ歩きでした)。
ヤマレコの横手山(よこてやま)紹介ページ。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=232
こっちの標識は埋もれかかってる。
2023年02月17日 09:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/17 9:42
こっちの標識は埋もれかかってる。
2023年02月17日 09:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
2/17 9:42
2023年02月17日 09:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
2/17 9:42
奥の白い山は岩菅山かな?
2023年02月17日 09:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/17 9:50
奥の白い山は岩菅山かな?
2023年02月17日 09:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
2/17 9:50
浅間山アップ
2023年02月17日 09:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
24
2/17 9:50
浅間山アップ
2023年02月17日 09:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/17 9:50
2023年02月17日 09:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/17 9:50
榛名山かな?
2023年02月17日 09:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
2/17 9:51
榛名山かな?
小腹がすいたので横手山ヒュッテで早めのランチ。右は中にクリームチーズが入ってました。結構混んでました。週末は並ぶんだろうな。
2023年02月17日 10:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
21
2/17 10:54
小腹がすいたので横手山ヒュッテで早めのランチ。右は中にクリームチーズが入ってました。結構混んでました。週末は並ぶんだろうな。
日本海もみえたような。ファンスキーでも、急斜面は滑れました、さすがにここはカメラはポケットに入れて滑りました。
2023年02月17日 11:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
15
2/17 11:12
日本海もみえたような。ファンスキーでも、急斜面は滑れました、さすがにここはカメラはポケットに入れて滑りました。
2023年02月17日 11:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
2/17 11:14
2023年02月17日 11:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/17 11:14
この景色を見ながらの滑降は最高です
2023年02月17日 11:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
2/17 11:16
この景色を見ながらの滑降は最高です
不整地急斜面(入口に初級者禁止の標識あり)
2023年02月17日 11:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/17 11:21
不整地急斜面(入口に初級者禁止の標識あり)
ここ気持ちよかった!
2023年02月17日 11:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
2/17 11:21
ここ気持ちよかった!
正面が横手山
2023年02月17日 11:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/17 11:53
正面が横手山
99センチのファンスキー。ヤフオクで3000円で落札。ステップインのセイフティビンディングじゃないので履くのに一苦労。アイゼンみたいに座って履けばいいのかも。コツはつかんだので右手のグローブ外してカメラを持ち、滑降動画を撮影しました。
2023年02月17日 12:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
17
2/17 12:07
99センチのファンスキー。ヤフオクで3000円で落札。ステップインのセイフティビンディングじゃないので履くのに一苦労。アイゼンみたいに座って履けばいいのかも。コツはつかんだので右手のグローブ外してカメラを持ち、滑降動画を撮影しました。
樹氷になりかけ
2023年02月17日 12:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/17 12:28
樹氷になりかけ
初心者お断りの不整地急斜面。ここで2回こけました。バランス崩したら、板が短いのでリカバリー不可でした。
2023年02月17日 13:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
2/17 13:17
初心者お断りの不整地急斜面。ここで2回こけました。バランス崩したら、板が短いのでリカバリー不可でした。
結構足がパンパンになり、陽坂のレストハウス(ホテル)で休憩。
2023年02月17日 13:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/17 13:23
結構足がパンパンになり、陽坂のレストハウス(ホテル)で休憩。
かき揚げそばを食べました。ゲレンデで西洋人が多いの気が付いてましたが、ここに入ってびっくり!およそ50%が西洋人、台湾人もいたかな。ゲレンデでは西洋人はみなヘルメット+ゴーグルで気づきにくいんです。この後、山頂から2本滑り、足も疲れてきたのでケガする前に滑走はやめました。午後3時には車に戻りました。
2023年02月17日 13:30撮影 by  SH-RM12, SHARP
22
2/17 13:30
かき揚げそばを食べました。ゲレンデで西洋人が多いの気が付いてましたが、ここに入ってびっくり!およそ50%が西洋人、台湾人もいたかな。ゲレンデでは西洋人はみなヘルメット+ゴーグルで気づきにくいんです。この後、山頂から2本滑り、足も疲れてきたのでケガする前に滑走はやめました。午後3時には車に戻りました。
いきなり、道の駅「やまのうち」です。お土産を買い、おやつに大判焼きを買いました。ここで1時間半ほど仮眠しました。
2023年02月17日 17:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
16
2/17 17:46
いきなり、道の駅「やまのうち」です。お土産を買い、おやつに大判焼きを買いました。ここで1時間半ほど仮眠しました。
ガストで夕ご飯、いつもはハンバーグだけどチキンが食べたかったのでこれを注文。
2023年02月17日 20:54撮影 by  SH-RM12, SHARP
24
2/17 20:54
ガストで夕ご飯、いつもはハンバーグだけどチキンが食べたかったのでこれを注文。
デザートはおしるこぜんざい。明日から減量再開です、しばらくデザートはお預けです。ちなみに、帰宅後体重計ったら、出発時よりも2.5堊えてました(-_-;)
高速は高崎ICから乗りました。
2023年02月17日 21:11撮影 by  SH-RM12, SHARP
19
2/17 21:11
デザートはおしるこぜんざい。明日から減量再開です、しばらくデザートはお預けです。ちなみに、帰宅後体重計ったら、出発時よりも2.5堊えてました(-_-;)
高速は高崎ICから乗りました。
追加画像:横手山山頂にて。
3
追加画像:横手山山頂にて。
撮影機器:

感想

今回の目的の一つは横手山山頂標識の撮影でした。以前スキーにハマっていた頃、5月に渋峠にスキーに行き、山頂を踏んだが、写真は撮らずでした(スキーが目的なので今と違い大きなカメラは通常持ちません)。

もう一つの目的は、前から興味があったファンスキーの体験でした。ファンスキーとは100センチ未満の板でスキーボードとも言います。100センチを超すとセイフティビンディングとなりますが、99センチ以下なら固定式の安価なものでもいいみたいす。

ゲレンデでファンスキーは見なかったです。しかし130センチくらいのMIDスキーはちらほらいました。ファンスキーはヤフオクで3000円で落札。靴はスキー靴、兼用靴ともに加水分解していたので捨てました。なのでブーツは2日ほど前にヴィクトリアに買いに行きました。27500円のフレックス70,27.5センチの靴を選びました。レベル的にはフレックスはもっと高めなんでしょうが、長い板でコブなども滑りたいのでフレックス70にしました。とても履きやすく、長く履いていても痛みもなく、いい感じでした。

★ちなみにスキーは7年ぶりです。志賀山にスノーシューハイクした翌日、用具はレンタル、4時間券で滑りました。志賀山スノーシューレコ↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-812077.html

★★★ファンスキー インプレッション
想像してたより、全然滑りやすく、普通に滑れました。圧接バーンを滑る限り、急斜面でもこける感じはしなかったです。ただ昔のウェーデルンみたいなナロースタンスの小回りはできないです。ショートターンは肩幅くらいのスタンスで、捻りではなく、腰(脚)から板に過重していく感じで、外腕を進行方向に斜め下に引っ張る感じでターンを始動、切り替えていく感じです。圧雪の中斜面では気持ちよく、それなりの速度でショートターンやミドルターンで滑れます。

ステップイン式でないので履くのが大変。ワンタッチやセミワンタッチ式のアイゼンと履き方同じ。かがんで履くの大変だったから、スノーボードみたいに座って履けばいいのかな。でもそれだと、なんかにつかまらないと立ち上がるのが大変。スノーボードは腹筋で起きたけど、ファンスキーは脚力で起きるしかないみたい。

予想度どおり、不整地は全然ダメでした。急斜面不整地では2回こけました。バランスを崩すとリカバリーが取れないです。重いぐずぐずの悪雪とかはなかったんですが、悪雪も向かいない感じがしました。

板が古く、エッジが摩耗して短いのでカチカチバーンではエッジが外れやすい。逆にその分エッジを立てて滑る練習にはいいかも。

★リフト待ちでバランスを崩し1回こけました、ストックがあればなんてことない程度のバランス崩れでしたが、あっ!と思ったらこけてました。立あがるのに難儀して、脚力で立とうとすると板が短いので板のトップが浮いちゃて。後ろにいた白人女性から「がんばって」みたいなこと言われちゃいました(笑い)

ゲレンデで立ち止まり、北アルプスの山並みを眺めていたら、西洋人女性グループが来て、この景色サイコーって言われて、とても誇らしく思いました。

★★★横手山・渋峠ゲレンデはとても眺望に優れたエリアなので、スキーをしない方もぜひ一度冬の志賀高原に遊びに行ってみてください。冬山ってこんなすげー景色が見られるんだと感動すると思います。なお、ゲレンデを1歩踏み出せば、そこは冬山登山です。準備は怠りなくでお願いします。


八ヶ岳レコで2分を超す長い動画あげたので、ここには1分未満の景色も映り込んでる滑走動画をYouTubeにあげました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1065人

コメント

横手山お疲れ様でした
日本一高い所のパン屋さん、いつか行ってみたいです(お手洗い使用不可とは知りませんでした)
2023/2/19 13:18
鷲尾健さん

滑走するより、景色眺めていた時間の方が多いくらいでした。それでも7年ぶりのスキーは楽しく、太ももがパンパンになりました。翌日、八ヶ岳ではならなかった筋肉痛になりました。

パン屋さんのトイレが使えないのは冬季だけです。ただし冬季の期間はわかりません。パンの種類は多く、ボルシチなどもあります。トイレが使えないので、ドリンクは注文しませんでした。

コメントありがとうございました。
2023/2/19 16:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら