天覧山 多峰主山 柏木山 龍崖山 飯能駅から反時計回り周回
- GPS
- 04:22
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 748m
- 下り
- 747m
コースタイム
- 山行
- 3:03
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 4:20
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場:デイパーク飯能仲町第1 ¥300 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:なし コンパスを利用 危険箇所:なし 積雪、凍結箇所:なし トイレ:飯能駅南口、天覧山中段、多峰主山山頂下、配水場広場、龍崖山公園、八耳堂にある 配水場広場のトイレは、2週間前は漏水で使用不可であったが、修理されて使用可能となっていた 感謝 |
写真
感想
午後から仕事する予定だったので、近場でサクッと登れるコースを選択。4時45分に起床して、5時20分頃出発。途中セブンイレブンで朝食を買って、いつもの駐車場に5時50分頃到着。朝食を摂り身支度をして6時20分頃に歩き始める。
鉄腕アトムの尻を愛でてから天覧山に取り付く。天覧山中段でトイレを借りる。ササッと天覧山山頂に到着。朝日に照らされる関東平野、これから行く柏木山方面等を眺める。
天覧山から一気に下って登り返し多峰主山へ。奥武蔵グリーンライン、丹沢山塊、奥多摩方面を写真に収める。多峰主山下でまたトイレを借りる。歳をとると近くなっていけない。
八幡神社方面に行き、飯能アルプスの一部を歩いて永田に下りる。入間川に架かる橋を渡ってT字路を左折。しばらく行くと茜台の柏木山登山口に着く。今日は左側の尾根を歩く。途中視界が開け、歩いてきた天覧山から多峰主山への稜線が見える。いつもの道に合流した後は飛ばす。
柏木山山頂にはまた誰もいなかった。ノートに記帳したり、オブジェ、山々を撮影したりして数分過ごす。その後、カモシカ新道を一気に駆け下る。途中の分岐を今日は左へ。結局同じ道に合流することを確かめる。
赤根が峠を通過し、途中前から気になっていた脇道を確かめつつ配水場広場に至る。前回の朝活の時は漏水でトイレが使用不可であったが、直っていた。迅速な仕事に感謝。龍崖山公園では滑り台をまた滑る。
朝活の場合はこれで終わりだが、今回は龍崖山への登りがまだ控えている。明るい登山口から登山開始。朝活では試せなかったショートカットを色々と試したり、気になる脇道を辿ってみたりする。これでこのコースは舐め尽くした。
龍崖山山頂にはまあまあの人。朝活で会うのはいつもの方だけなので新鮮。ノートに記帳して景色を楽しんだ後下山。いつもは八耳堂に下りているが、今回は金蔵寺方面に下りる。途中にマンガン採掘場跡がある。また知識を追加。
金蔵寺方面の下山口から近いので八耳堂に寄り道。池の鯉は前回と同じく一つ所に集まってじっとしていた。
飯能駅方面に帰る途中で飯能河原に立ち寄る。ここも馬鹿どもの無法地帯になっていたが、有料化が功を奏して大分マシになったそうだ。本当に嘆かわしいことだ。
帰りにあぐれっしゅ日高中央に寄って野菜を買った後、家に帰る。昼食後に昼寝をして仕事を少しこなした。土日に仕事をするのは嫌なものだが、多少なりとも山でリフレッシュできたので良かった。こういった手軽に登れる山が家の近くにあるのはとても幸せだと思う。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する