ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 518697
全員に公開
ハイキング
近畿

大沢ロマンの森〜松尾山〜白髪岳(篠山市)

2014年09月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
15.1km
登り
835m
下り
834m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
0:19
合計
5:36
距離 15.1km 登り 835m 下り 847m
9:56
116
スタート地点
11:52
54
12:46
13:05
147
15:32
ゴール地点
9:56 JR篠山口駅
10:10 八幡神社
10:23 禄庄城跡
10:38 大沢城跡
10:57 火とぼし山
11:18 三等三角点『音羽』
11:40 肩越の辻
11:56 松尾山山頂
12:02 鐘掛の辻
12:17 ワン谷方面分岐
12:38 白髪岳山頂〜休憩
13:07 発
13:33 岩場下のベンチ
13:59 東屋
14:24 住山集落三叉路
14:56 国道372号
15:35 JR草野駅
天候 はれ 

最寄のアメダス観測点『三田』当日の気温
朝の最低気温  16.0℃ (05:59)
日中の最高気温 25.7℃ (15:12)
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR宝塚線(福知山線)篠山口駅発〜草野駅着。
※宝塚線は福知山線、大阪〜篠山口間の愛称。宝塚線区間はICOCA(相互利用可のICカード含む)が利用可能。

■JR篠山口駅
https://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0630307
◇駅構内、及び駅前広場にトイレ有。駅の建物内に観光案内所有(10:00〜17:00)
◇駅西側、国道176号沿いにコンビニ(ファミマ)有。

■JR草野駅
https://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0630304
◇駅東側のロータリーにトイレ有、水道利用可。
◇大阪方面ホーム(篠山方面と陸橋で連絡)改札に券売機有。
※周辺に喫茶店は見掛けましたが(詳細不明)、自動販売機等は全くありません。
コース状況/
危険箇所等
篠山口駅より白髪岳に至るルートはヤマレコ等にもよく紹介されるルート、今回は『篠山市登山マップ』(篠山市・H26/3発行)を参考に歩いています。
要所に道標が整備されており安心して歩けるコースですが、岩場等の危険箇所、一部が不明瞭な山道となっており、地図の持参等々、遊歩道歩きではなく山登りの準備が必要な山です。

後半は大半が歩道のない舗装路ですが、交通量は少なく特に危険は感じませんでした。1時間に2本の列車運行本数に合わせて一駅余分に歩いたつもりですが、結局、1本乗り遅れました。
本来?下山時に利用するであろう古市駅までの約12劼旅堋をお奨めします。

■大沢ロマンの森〜松尾山
大沢ロマンの森内は整備されたコースとなっていますが、過度な整備は見られず、コースが解り難い所もありました。基本は尾根筋、要所に道標も設置されており、迷う心配はあまりなさそうです。尚、看板には平成11年度の整備と書かれていますが、案内図にある展望所は既に植物の成長等々、眺望は限られます。
火とぼし山分岐に、松尾山、白髪岳方面の分岐案内があり、松尾山・白髪岳エリアへと繋がります。その間道標等はありませんが古い階段の整備が散見される、歩きやすい山道となっています。コースと重なる高圧線巡視路の案内看板もあり、尾根筋の一本道に付き迷う心配は少ないでしょう。

■松尾山〜白髪岳
山域全般、よく歩かれるハイキングコースとなっており、道標の整備状態もよく、迷う心配は少ないでしょう。基本は歩きやすい尾根筋ですが、途中のピークをトラバース気味に迂回するルートは道幅が狭い所もあり注意が必要です。
松尾山より白髪岳方面へは、急坂を九十九折で下ります。白髪岳山頂手前は、標高差約80mのロープが張られた岩場のコースとなっており、手足を駆使して登るレベルの急坂が続きます。特に足元の不安定な雨天等の通行は危険を伴い、体力に自信のない方等は普段より注意の必要なコースです。

■白髪岳〜住山地区
白髪岳山頂直下の南側は、ロープや鎖の続く岩場となっています。慎重な足運びを強いられる所もあり、岩場に不慣れな方は要注意、下りでの利用は避けた方が無難です。大きく分けて2ヵ所の岩場が連なっており、山頂より離れた方の岩場には、迂回路があります。
岩場を過ぎても急な下りが続き、基本は階段整備はされているものの、滑りやすい区間もあり要注意です。岩場も含め、この区間は登りでの利用推奨です。

【過去の記録】
■白髪岳〜松尾山 (篠山市) 2013年07月24日(水)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-325139.html
JR篠山口駅前。近くにコンビニ有ます。
2014年09月27日 09:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 9:56
JR篠山口駅前。近くにコンビニ有ます。
大沢1号公園(トイレ有)を西へ。
2014年09月27日 10:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 10:01
大沢1号公園(トイレ有)を西へ。
程なく八幡神社。
2014年09月27日 10:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 10:06
程なく八幡神社。
大沢ロマンの森、案内図。
戦国時代の山城跡地です。
2014年09月27日 10:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 10:07
大沢ロマンの森、案内図。
戦国時代の山城跡地です。
八幡神社にて本日の安全祈願。
2014年09月27日 10:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 10:09
八幡神社にて本日の安全祈願。
振返ると多紀アルプスの山並み。
2014年09月27日 10:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/27 10:10
振返ると多紀アルプスの山並み。
補助金額が…ちょっと心配。。
2014年09月27日 10:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/27 10:11
補助金額が…ちょっと心配。。
立派な道標。
2014年09月27日 10:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 10:12
立派な道標。
もうちょっと、補助金が必要か?
2014年09月27日 10:14撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 10:14
もうちょっと、補助金が必要か?
ルート脇のくもの巣。結構コース上にも、くもの巣有。
2014年09月27日 10:14撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/27 10:14
ルート脇のくもの巣。結構コース上にも、くもの巣有。
遊歩道とは言いがたい状況、結構な急坂を九十九折れに登る。
2014年09月27日 10:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/27 10:17
遊歩道とは言いがたい状況、結構な急坂を九十九折れに登る。
程なく、禄庄城跡。
2014年09月27日 10:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 10:23
程なく、禄庄城跡。
大沢城へは上り坂。
2014年09月27日 10:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 10:28
大沢城へは上り坂。
振返ると眺望有。
2014年09月27日 10:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
9/27 10:28
振返ると眺望有。
ピークに道標。
2014年09月27日 10:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 10:35
ピークに道標。
土塁っぽい地形の上が大沢城跡。
2014年09月27日 10:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 10:37
土塁っぽい地形の上が大沢城跡。
何故か?鹿避けフェンスに囲まれた案内看板。推定、視力1.2以上でないと読めないかも?
2014年09月27日 10:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/27 10:38
何故か?鹿避けフェンスに囲まれた案内看板。推定、視力1.2以上でないと読めないかも?
整備された遊歩道というより、よく踏まれた山の尾根程度。
2014年09月27日 10:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/27 10:41
整備された遊歩道というより、よく踏まれた山の尾根程度。
直進(123鉄塔方面)の方が明瞭ですが、ここは火とぼし山方面へ。
2014年09月27日 10:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 10:46
直進(123鉄塔方面)の方が明瞭ですが、ここは火とぼし山方面へ。
道は並みの山道レベルですが、ベンチ有。
2014年09月27日 10:50撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 10:50
道は並みの山道レベルですが、ベンチ有。
結構前に整備されたであろう階段。
2014年09月27日 10:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 10:51
結構前に整備されたであろう階段。
火とぼし山分岐。三叉路を白髪岳・松尾山方面へ。
2014年09月27日 10:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 10:57
火とぼし山分岐。三叉路を白髪岳・松尾山方面へ。
木々の隙間から…
2014年09月27日 10:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 10:57
木々の隙間から…
倒木等々、整備された登山道ではないものの…
2014年09月27日 11:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 11:03
倒木等々、整備された登山道ではないものの…
結構踏み跡明瞭。
2014年09月27日 11:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 11:11
結構踏み跡明瞭。
コース脇鉄塔。急斜面に付き、ナンバーは確認できず。おそらく、播磨中央線121鉄塔。
2014年09月27日 11:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/27 11:13
コース脇鉄塔。急斜面に付き、ナンバーは確認できず。おそらく、播磨中央線121鉄塔。
三等三角点『音羽』530.3m。
2014年09月27日 11:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/27 11:18
三等三角点『音羽』530.3m。
解りやすい尾根筋です。
2014年09月27日 11:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 11:23
解りやすい尾根筋です。
尾根が広がると、少々踏み跡が心細い。
2014年09月27日 11:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 11:37
尾根が広がると、少々踏み跡が心細い。
肩越の辻
2014年09月27日 11:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 11:40
肩越の辻
松尾山方面へ。
2014年09月27日 11:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 11:44
松尾山方面へ。
この道標を左へ。
2014年09月27日 11:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 11:46
この道標を左へ。
倒木&岩。
2014年09月27日 11:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 11:55
倒木&岩。
程なく松尾山。数名がランチタイム中でした。
2014年09月27日 11:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 11:56
程なく松尾山。数名がランチタイム中でした。
白髪岳方面へは結構な急坂を下る。
2014年09月27日 12:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 12:00
白髪岳方面へは結構な急坂を下る。
鐘掛の辻。
2014年09月27日 12:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 12:02
鐘掛の辻。
道標は進行方向に向うと、松尾山よりの距離表記が見えますが、反対側は白髪岳への表記。ちと、見難い?
2014年09月27日 12:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 12:05
道標は進行方向に向うと、松尾山よりの距離表記が見えますが、反対側は白髪岳への表記。ちと、見難い?
目指す白髪岳。
2014年09月27日 12:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 12:09
目指す白髪岳。
ワン谷方面への下山路。
2014年09月27日 12:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 12:17
ワン谷方面への下山路。
この坂、しばらくトラバース気味に進む。
2014年09月27日 12:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 12:20
この坂、しばらくトラバース気味に進む。
急斜面に続く、心細い踏み跡。。
2014年09月27日 12:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 12:28
急斜面に続く、心細い踏み跡。。
ロープが急登区間の始まりを告げる!
2014年09月27日 12:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 12:30
ロープが急登区間の始まりを告げる!
手足を駆使して。。
2014年09月27日 12:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 12:31
手足を駆使して。。
登りともかく、下りはロープが必要。
2014年09月27日 12:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 12:34
登りともかく、下りはロープが必要。
山頂着。快晴です♪
2014年09月27日 12:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/27 12:39
山頂着。快晴です♪
二等三角点『白髪岳』721.5m。
点名は『シラガミダケ』と読むそうです。
2014年09月27日 13:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
9/27 13:04
二等三角点『白髪岳』721.5m。
点名は『シラガミダケ』と読むそうです。
篠山盆地と多紀アルプスの山々。
2014年09月27日 13:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
9/27 13:01
篠山盆地と多紀アルプスの山々。
東側、最奥に京都の愛宕山。
2014年09月27日 13:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/27 13:02
東側、最奥に京都の愛宕山。
西側、右端辺りが千ヶ峰。
2014年09月27日 13:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/27 13:03
西側、右端辺りが千ヶ峰。
千ヶ峰アップ、ほぼ中央。その奥に微かに段ヶ峰らしき山陰。
2014年09月27日 13:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
9/27 13:00
千ヶ峰アップ、ほぼ中央。その奥に微かに段ヶ峰らしき山陰。
南東方向、右奥に六甲の山々。正面奥が大峰山と中山、左側に大船山。
2014年09月27日 13:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/27 13:06
南東方向、右奥に六甲の山々。正面奥が大峰山と中山、左側に大船山。
大船山アップ、左端辺り。中央付近に薄らと生駒山の山並み。
2014年09月27日 13:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/27 13:06
大船山アップ、左端辺り。中央付近に薄らと生駒山の山並み。
南側アップ、左端が六甲の山並み。肉眼では中央辺りに淡路島と明石海峡大橋の主塔らしき影を確認。
2014年09月27日 13:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
9/27 13:07
南側アップ、左端が六甲の山並み。肉眼では中央辺りに淡路島と明石海峡大橋の主塔らしき影を確認。
下りは南へ。
2014年09月27日 13:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 13:09
下りは南へ。
程なく岩場。
2014年09月27日 13:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 13:12
程なく岩場。
何とか歩ける程度の幅。
2014年09月27日 13:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/27 13:12
何とか歩ける程度の幅。
かなりの高度感。。
2014年09月27日 13:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/27 13:13
かなりの高度感。。
危険です!
2014年09月27日 13:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
9/27 13:13
危険です!
下る最は足元確認を慎重に!
2014年09月27日 13:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 13:16
下る最は足元確認を慎重に!
迂回路は左側にありますが…
2014年09月27日 13:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 13:20
迂回路は左側にありますが…
引き続き岩場を進む。
2014年09月27日 13:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/27 13:20
引き続き岩場を進む。
この下りはかなり苦戦。。
2014年09月27日 13:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/27 13:21
この下りはかなり苦戦。。
岩場の上より。
2014年09月27日 13:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/27 13:22
岩場の上より。
登ってきた際は、この階段、直進が岩場。
2014年09月27日 13:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 13:27
登ってきた際は、この階段、直進が岩場。
ベンチまでは歩きやすい尾根が続きます。
2014年09月27日 13:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/27 13:33
ベンチまでは歩きやすい尾根が続きます。
振返って白髪岳。
2014年09月27日 13:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 13:33
振返って白髪岳。
分岐?
2014年09月27日 13:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 13:35
分岐?
階段はあるものの、激坂区間!
2014年09月27日 13:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/27 13:42
階段はあるものの、激坂区間!
銀の採掘跡だそうです。
2014年09月27日 13:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/27 13:49
銀の採掘跡だそうです。
下山する程にルートは混乱気味。
2014年09月27日 13:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 13:53
下山する程にルートは混乱気味。
ロープを頼りに。。
2014年09月27日 13:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 13:56
ロープを頼りに。。
東屋着。山側に湧水有。
2014年09月27日 13:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 13:59
東屋着。山側に湧水有。
案内図としては簡易?
2014年09月27日 14:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/27 14:00
案内図としては簡易?
林道を下山。
2014年09月27日 14:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 14:02
林道を下山。
谷の清流。
2014年09月27日 14:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 14:09
谷の清流。
何とか普通車で通れる程度の路面状態。
2014年09月27日 14:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 14:10
何とか普通車で通れる程度の路面状態。
集落近くで舗装路へ。
2014年09月27日 14:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/27 14:21
集落近くで舗装路へ。
三叉路。
2014年09月27日 14:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/27 14:24
三叉路。
趣のある?案内図。
2014年09月27日 14:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 14:25
趣のある?案内図。
振返って松尾山。
2014年09月27日 14:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
9/27 14:27
振返って松尾山。
国道372号をアンダーパス。
2014年09月27日 14:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 14:55
国道372号をアンダーパス。
猪屋?!
2014年09月27日 14:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 14:59
猪屋?!
再び振返って松尾山。
2014年09月27日 15:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 15:01
再び振返って松尾山。
JRをアンダーパス。
2014年09月27日 15:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/27 15:01
JRをアンダーパス。
線路を渡って…
2014年09月27日 15:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 15:08
線路を渡って…
のんびり古い町並みへ。
2014年09月27日 15:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/27 15:20
のんびり古い町並みへ。
30分に一本の列車が走り去る。。。
2014年09月27日 15:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/27 15:25
30分に一本の列車が走り去る。。。
久々に道標。
2014年09月27日 15:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 15:25
久々に道標。
駐車場は盛況でした。1日500円?
2014年09月27日 15:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 15:33
駐車場は盛況でした。1日500円?
白髪山登山口まで約3.8kmと案内されてました。
2014年09月27日 15:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/27 15:35
白髪山登山口まで約3.8kmと案内されてました。
無人駅です。駅東側にトイレ有、自動販売機は無。
2014年09月27日 15:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/27 15:40
無人駅です。駅東側にトイレ有、自動販売機は無。
撮影機器:

装備

備考 水分…500mlペットボトル4本、余りなし。

感想

好天が期待できたので、見晴らしのいい山へ…
先日の氷ノ山で味わった素晴らしい眺めはともかく、よく登る北摂エリア周辺以外は全く見える山が特定できない状況の克服を目指し?まずは普段の行動範囲の西端辺りに位置する白髪岳に登ってみました。

そもそも、見る方向により形の変わる山の山座同定を試みるには、位置関係を正確に把握する事が必要。加えて数10厠イ譴浸海鯊仂櫃箸垢襪覆蕕弌▲襦璽罰稜Г琉戮忙海忙ち込む地図では役立たず。もっとも最近は、スマホアプリも出ているようですが、それらに頼るのはどうも気が引けると申しますか。。
40歳を過ぎた頃より、近くが見え難くなりつつ、そろそろ老眼鏡でもと考えておりますが、子供の頃より視力は良く、先日の健康診断でも両目1.5(計測上限値?)と遠くは裸眼でもよく見える方でしょう。まずは自慢?の視力とコンパスでの山座同定を目指す事に。

先日登った氷ノ山は白髪岳より約80卆茵9ゾ魴錣坊辰泙譴覆じ造蝓見えない可能性も高い距離と位置特定以前にハードルが高く、まずは兵庫県のほぼ中央に位置する千ヶ峰の位置特定を目指す事にしました。
距離にして30丗らず、事前に位置関係を調べており、流石に標高1,000mを超える山だけに、特徴的な型ではないものの、現地ではあっさり特定出来ました。他の方向、北は全く不明ながら、東の愛宕山、南に明石海峡大橋の向こうに淡路島。約50卆茲鯒ら確認できる程度に空気が澄んでいたようです。

調べてみると、丹波や播磨の山々は、地域毎に似たような高さの山が連なっており、遠くより同定するのは結構難しそうです。思いの外、六甲の山並みより北西方向は山が少なく、多くの山々から六甲は確認出来そうですが。
度々登っている北摂西部の山々は概ね同定できるだけに、やはり数をこなす事が上達への近道でしょうか?とりあえず、次の休日に好天が重なれば、千ヶ峰周辺の山を訪れようと思案中です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2406人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら