記録ID: 5194891
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳(宝剣山荘で断念)
2023年02月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 652m
- 下り
- 666m
コースタイム
天候 | 吹雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駒ヶ根インタ〜しらび平まではバス、 しらび平〜千畳敷カールまではロープウェイ |
コース状況/ 危険箇所等 |
千畳敷カール〜乗越浄土までは急登。アイゼン&ピッケル必須。 吹雪&視界不良のためトレースが分かりにくく、道迷いが発生しやすい。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
|
---|
感想
元々は八ヶ岳・赤岳に18日に美濃戸口に前泊して19日に登る予定でした。
が、19日の天気がよろしくなく、考えた結果、急遽天気が持ちそうな18日に木曽駒ヶ岳に登ろうということになり行きました。
ですが、ここでも天気はよろしくなく、稜線に出ると暴風雪。
暴風だけなら行けましたが、視界が10mぐらいしかなく、雪によりトレースも消えかかかっており、乗越浄土から先に進むことを断念。
天気に見放された週末となってしまいました…。
しょうがないので、この日はアイゼンとピッケルでの歩行訓練に費やしました。
次来るときは晴れているといいなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する