ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5198911
全員に公開
ハイキング
近畿

鹿倉山(権現直登コース・水満宮参道)

2023年01月21日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 京都府 兵庫県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:29
距離
4.7km
登り
414m
下り
408m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
1:36
合計
4:37
距離 4.7km 登り 428m 下り 433m
11:03
26
鹿倉山正面出合
11:29
11:31
34
12:05
12:12
30
12:42
12:48
12
13:00
14:15
36
14:51
14:52
3
14:55
10
15:05
4
轟水満宮参道(下り)
15:09
15:14
24
15:38
2
轟水満宮参道(上り)
15:40
ゴール地点
2023年4月7日(金)にUPしました。
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本日は丹波篠山市の「オータニにしきCC」から福知山市三和町に入りました。
ここは「鹿倉山正面谷コース入口」です。
2023年01月21日 10:59撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 10:59
本日は丹波篠山市の「オータニにしきCC」から福知山市三和町に入りました。
ここは「鹿倉山正面谷コース入口」です。
車止めがあるためこの場に駐車します。
「案内略図」はおおざっぱですが参考に。
2023年01月21日 15:40撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 15:40
車止めがあるためこの場に駐車します。
「案内略図」はおおざっぱですが参考に。
では「深山林道」をすすみます。
2023年01月21日 11:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 11:03
では「深山林道」をすすみます。
橋(?)を渡って。
2023年01月21日 11:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 11:08
橋(?)を渡って。
ヘアピンカーブ。
2023年01月21日 11:11撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 11:11
ヘアピンカーブ。
てくてく舗装道路を歩いて行くと。
2023年01月21日 11:18撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 11:18
てくてく舗装道路を歩いて行くと。
堰堤が見えてきました。
スタートから20分強。
ここが「深山出合(深山橋)」。
写真正面より入ります。
2023年01月21日 11:26撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 11:26
堰堤が見えてきました。
スタートから20分強。
ここが「深山出合(深山橋)」。
写真正面より入ります。
頼りない標識あり。
2023年01月21日 11:29撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
1/21 11:29
頼りない標識あり。
「権現直登コース」で「熊野神社」へ。
2023年01月21日 11:29撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 11:29
「権現直登コース」で「熊野神社」へ。
荒れた谷道です。
2023年01月21日 11:32撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 11:32
荒れた谷道です。
しだいに傾斜が増し 汗が出てきました…
2023年01月21日 11:35撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 11:35
しだいに傾斜が増し 汗が出てきました…
ジグザグ上がり。
2023年01月21日 11:41撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 11:41
ジグザグ上がり。
踏みあとは分かりますが荒れてて息が切れる。
2023年01月21日 11:44撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 11:44
踏みあとは分かりますが荒れてて息が切れる。
まだ上るんかいな〜
2023年01月21日 11:49撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 11:49
まだ上るんかいな〜
やと明るい所に。
2023年01月21日 11:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 11:52
やと明るい所に。
広くなると踏みあと不明瞭に…
2023年01月21日 11:54撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 11:54
広くなると踏みあと不明瞭に…
青リボンが頼りです。
2023年01月21日 11:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 11:55
青リボンが頼りです。
お〜 ちゃんとした道にでましたよ。
林道の延長でしょう。
2023年01月21日 11:56撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 11:56
お〜 ちゃんとした道にでましたよ。
林道の延長でしょう。
標識もあるので安堵。
2023年01月21日 11:58撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 11:58
標識もあるので安堵。
ここが「大平寺跡」でしょうか?
左手に鳥居がみえてきました。
少し先から左カーブして門前へ。
2023年01月21日 12:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 12:03
ここが「大平寺跡」でしょうか?
左手に鳥居がみえてきました。
少し先から左カーブして門前へ。
「鹿倉山について」。
ここまだ中腹だってさ。
「深山出合」から約40分の直登で疲れました…
2023年01月21日 12:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 12:04
「鹿倉山について」。
ここまだ中腹だってさ。
「深山出合」から約40分の直登で疲れました…
ではお参りしましょう。
2023年01月21日 12:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 12:04
ではお参りしましょう。
社殿。
2023年01月21日 12:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 12:05
社殿。
横にはなにやら。
2023年01月21日 12:06撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 12:06
横にはなにやら。
順に掲載しときます。
2023年01月21日 12:06撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 12:06
順に掲載しときます。
六年生の登山記念?
2023年01月21日 12:06撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 12:06
六年生の登山記念?
苔むしてますがこれも。
2023年01月21日 12:07撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 12:07
苔むしてますがこれも。
しかし「直登コース」はまだ続きます〜
2023年01月21日 12:12撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 12:12
しかし「直登コース」はまだ続きます〜
赤リボン。
2023年01月21日 12:14撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 12:14
赤リボン。
傾斜も増します。
2023年01月21日 12:18撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 12:18
傾斜も増します。
青のリボンを追って踏みあとをよいしょよいしょ!
2023年01月21日 12:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 12:24
青のリボンを追って踏みあとをよいしょよいしょ!
疲れたころに岩場に到達です。
2023年01月21日 12:28撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
1/21 12:28
疲れたころに岩場に到達です。
標識見つけて一安心。
2023年01月21日 12:31撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 12:31
標識見つけて一安心。
でも岩場はつづく。
2023年01月21日 12:36撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
1/21 12:36
でも岩場はつづく。
まだ〜
2023年01月21日 12:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
1/21 12:38
まだ〜
見上げたらスゴイ!
2023年01月21日 12:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
1/21 12:38
見上げたらスゴイ!
一足先に上部にでて余裕の人。
2023年01月21日 12:41撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
1/21 12:41
一足先に上部にでて余裕の人。
パノラマだ〜(ちょっと写真の接ぎが悪い)
パノラマだ〜(ちょっと写真の接ぎが悪い)
ここぞ「烏帽子岩」でした。
2023年01月21日 12:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
1/21 12:47
ここぞ「烏帽子岩」でした。
ではここを離れ細尾根にかかります。
2023年01月21日 12:48撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
1/21 12:48
ではここを離れ細尾根にかかります。
こんな岩も…
2023年01月21日 12:51撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
1/21 12:51
こんな岩も…
あれこのあたりから残雪です。
2023年01月21日 12:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 12:52
あれこのあたりから残雪です。
「←天狗岩」の標識ですがパスします。
2023年01月21日 12:56撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 12:56
「←天狗岩」の標識ですがパスします。
で 最後の傾斜です。
2023年01月21日 12:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 12:57
で 最後の傾斜です。
着きました「鹿倉山」山頂です。
スタートから2時間のきついルートでした。
2023年01月21日 13:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
1/21 13:00
着きました「鹿倉山」山頂です。
スタートから2時間のきついルートでした。
老人会?
2023年01月21日 13:01撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 13:01
老人会?
標柱の根元にはたくさんの「山プレート」と「記帳箱」が。
2023年01月21日 13:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 13:02
標柱の根元にはたくさんの「山プレート」と「記帳箱」が。
三角点は「三等三角点 四村山 547.65m」です。
2023年01月21日 13:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
1/21 13:02
三角点は「三等三角点 四村山 547.65m」です。
祠の中には木札がぎっしり。
2023年01月21日 13:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 13:02
祠の中には木札がぎっしり。
さあ眺めも楽しみながら のんびりタイムとします。
2023年01月21日 13:06撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
1/21 13:06
さあ眺めも楽しみながら のんびりタイムとします。
丹波山地。
福知山方面。
方角忘れた…
2023年01月21日 13:20撮影
1/21 13:20
方角忘れた…
今日も十分寛いだので そろそろ下山〜
2023年01月21日 14:16撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 14:16
今日も十分寛いだので そろそろ下山〜
「東尾根」から「本郷越」をめざします。
2023年01月21日 14:18撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 14:18
「東尾根」から「本郷越」をめざします。
平坦地。
もうここ 府県境ルートです。
2023年01月21日 14:25撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 14:25
平坦地。
もうここ 府県境ルートです。
この先から下降始まります。
2023年01月21日 14:27撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 14:27
この先から下降始まります。
予想以上の角度。
2023年01月21日 14:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 14:30
予想以上の角度。
落葉は滑るし。
2023年01月21日 14:33撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 14:33
落葉は滑るし。
持ち手も少ない。
どこまで続くんや〜
2023年01月21日 14:40撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 14:40
持ち手も少ない。
どこまで続くんや〜
うれしい事に峠が見えてきた。
2023年01月21日 14:49撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 14:49
うれしい事に峠が見えてきた。
やっと「分岐」に着地。
めっちゃしんどかった!
2023年01月21日 14:51撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 14:51
やっと「分岐」に着地。
めっちゃしんどかった!
あれっ?
標識逆さまだけど方角は合ってる。
2023年01月21日 14:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 14:52
あれっ?
標識逆さまだけど方角は合ってる。
振り返って。
「桑原ルート分岐」でした。
2023年01月21日 14:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 14:52
振り返って。
「桑原ルート分岐」でした。
では 丹波篠山とお別れして「莵原」へ下ります。
2023年01月21日 14:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 14:52
では 丹波篠山とお別れして「莵原」へ下ります。
すぐに「深山林道」に出合いました。
車道下ります。
2023年01月21日 14:54撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 14:54
すぐに「深山林道」に出合いました。
車道下ります。
振り返って。
標識ないですね。
2023年01月21日 14:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 14:55
振り返って。
標識ないですね。
すぐにベンチ場。
左側は谷です。
2023年01月21日 14:56撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 14:56
すぐにベンチ場。
左側は谷です。
のんびり〜
2023年01月21日 15:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 15:00
のんびり〜
10分程で分岐。
左前方に「尾根ルート」があります。
2023年01月21日 15:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 15:04
10分程で分岐。
左前方に「尾根ルート」があります。
が 鋭角に左カーブして「轟水」へ下ります。
2023年01月21日 15:06撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 15:06
が 鋭角に左カーブして「轟水」へ下ります。
そして立派な鳥居の先に。
2023年01月21日 15:09撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 15:09
そして立派な鳥居の先に。
「轟水満宮」が鎮座しています。
中には入れません。
2023年01月21日 15:09撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 15:09
「轟水満宮」が鎮座しています。
中には入れません。
御社。
2023年01月21日 15:10撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 15:10
御社。
残念ですが お水は飲めないそうです。
2023年01月21日 15:10撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 15:10
残念ですが お水は飲めないそうです。
ありがたいお水なんですね。
2023年01月21日 15:11撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 15:11
ありがたいお水なんですね。
立派な御神木にも見惚れます。
2023年01月21日 15:13撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 15:13
立派な御神木にも見惚れます。
さあもう少しがんばりましょう。
鳥居から落葉サクサクの斜面移動の下りす。
2023年01月21日 15:14撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 15:14
さあもう少しがんばりましょう。
鳥居から落葉サクサクの斜面移動の下りす。
誰かの顏に似てる…
2023年01月21日 15:21撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 15:21
誰かの顏に似てる…
右に下りたくなるけど直進。
2023年01月21日 15:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 15:23
右に下りたくなるけど直進。
傾斜が増します。
スリップ注意。
2023年01月21日 15:26撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 15:26
傾斜が増します。
スリップ注意。
何だかボコボコ音がしてる。
轟水の配水ポンプかな?
2023年01月21日 15:28撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 15:28
何だかボコボコ音がしてる。
轟水の配水ポンプかな?
直進しそうになるが ここは右折です。
2023年01月21日 15:31撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 15:31
直進しそうになるが ここは右折です。
相変わらずの落葉下り。
2023年01月21日 15:32撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 15:32
相変わらずの落葉下り。
ここまで下りると「駐車場」が見えます。
2023年01月21日 15:36撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 15:36
ここまで下りると「駐車場」が見えます。
最後に来て踏みあとが途絶えました!
適当に見当つけて滑り下りると…
2023年01月21日 15:37撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 15:37
最後に来て踏みあとが途絶えました!
適当に見当つけて滑り下りると…
無時に着陸〜
2023年01月21日 15:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/21 15:38
無時に着陸〜
写真左手の木の先から出てきました。
今日は上り下りとも難所が続いていい運動になりましたです。
また次回もガンバります。
2023年01月21日 15:39撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
1/21 15:39
写真左手の木の先から出てきました。
今日は上り下りとも難所が続いていい運動になりましたです。
また次回もガンバります。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
鹿倉山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら