ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5203040
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

雨巻山

2023年02月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:03
距離
8.1km
登り
732m
下り
731m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:43
休憩
0:17
合計
3:00
距離 8.1km 登り 737m 下り 735m
11:22
38
12:00
12:15
7
12:22
12:23
5
12:28
9
12:37
13
12:50
12:51
7
12:58
19
13:17
34
13:51
9
14:00
13
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大川戸登山口駐車場
ぱっと見50台ぐらい駐められそうだけど、11時の時点で9割位の駐車率。
駐車場が大きく、駐車率も高いので人気の高さが伺える。
トイレ有ります。私は使いませんでしたが、おばちゃんが奇麗だって騒いでました。
コース状況/
危険箇所等
土と根っこのルートに枯葉が積もった道がメインです。急坂には岩場が何カ所かあります。
様々なルートがありますが、尾根までの取り付はどのルートも程度の差こそあれ急だと思われます。

案内板にルート名が使われていたりするのですがヤマレコではルート名が分からないので下記益子町のハイキングマップを見ておいた方が良い。
急登で下りは危険等の情報もあります。

益子町のハイキングマップ
pdfファイルで20.68MBです。
https://www.town.mashiko.lg.jp/data/doc/1649393563_doc_110_0.pdf
その他周辺情報 道の駅ましこ
http://m-mashiko.com/
陶芸品は勿論、木工品や手芸品などが美術館のような美しい陳列で販売していて、他の道の駅と雰囲気が違います。

茶屋雨巻
https://pizza-restaurant-amamaki.business.site/
益子町の石窯ナポリピザ店
本日は栃木県益子町の雨巻山に登るため、大川戸登山専用駐車場に来ました。ロウバイが咲いていて綺麗です。今年初めて見るかも。
2023年02月23日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/23 11:11
本日は栃木県益子町の雨巻山に登るため、大川戸登山専用駐車場に来ました。ロウバイが咲いていて綺麗です。今年初めて見るかも。
朝は意外と寒いのでゆっくりスタートの現在11時です。気温が上がって春の陽気。
2023年02月23日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/23 11:12
朝は意外と寒いのでゆっくりスタートの現在11時です。気温が上がって春の陽気。
最初に登る足尾山と御岳山。麓には石窯のピザ屋さんがあるが11時若干過ぎたがまだクローズ表示でした。営業は11:30〜14:30だそうです。
2023年02月23日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 11:13
最初に登る足尾山と御岳山。麓には石窯のピザ屋さんがあるが11時若干過ぎたがまだクローズ表示でした。営業は11:30〜14:30だそうです。
最初に一気に標高を上げるタイプのコースなので、急登です。
2023年02月23日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 11:21
最初に一気に標高を上げるタイプのコースなので、急登です。
小峠という所で、足尾山尾根コースと足尾山沢コースに分岐するのですが、尾根コースに進みました。
2023年02月23日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/23 11:21
小峠という所で、足尾山尾根コースと足尾山沢コースに分岐するのですが、尾根コースに進みました。
なんかコースを間違えたようだ。沢コースに行くべきだったようです。
2023年02月23日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 11:32
なんかコースを間違えたようだ。沢コースに行くべきだったようです。
ヤマレコの地図で尾根コースから沢コースに行けるルートが描いてあるが実際は無く、付近をウロウロした挙げ句、踏み跡の無い急な斜面を下って強引に戻った。
ヤマレコさん これ地図直した方がいいよ・・・
後で確認したら自治体の作成したハイキングマップが正しいようだ。
2023年02月23日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/23 11:46
ヤマレコの地図で尾根コースから沢コースに行けるルートが描いてあるが実際は無く、付近をウロウロした挙げ句、踏み跡の無い急な斜面を下って強引に戻った。
ヤマレコさん これ地図直した方がいいよ・・・
後で確認したら自治体の作成したハイキングマップが正しいようだ。
沢コースです。
2023年02月23日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/23 11:52
沢コースです。
水が流れている崖のような所を登って行きました。自治体のハイキングマップには初心者は上りに使うように!下りは危険とあった。
2023年02月23日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 11:53
水が流れている崖のような所を登って行きました。自治体のハイキングマップには初心者は上りに使うように!下りは危険とあった。
2023年02月23日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/23 12:01
2023年02月23日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 12:01
やっと尾根に出た。
2023年02月23日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 12:02
やっと尾根に出た。
ようやく足尾山山頂に到着!道間違いをしてしまったためかなり時間をロスした!
2023年02月23日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/23 12:02
ようやく足尾山山頂に到着!道間違いをしてしまったためかなり時間をロスした!
気を取り直して、ここで昼飯だ。
2023年02月23日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 12:02
気を取り直して、ここで昼飯だ。
カップヌードルBIGチリトマト味。
2023年02月23日 12:08撮影 by  F-52A, FUJITSU
8
2/23 12:08
カップヌードルBIGチリトマト味。
山頂銘板の足元にお地蔵さんメッケ。
2023年02月23日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 12:15
山頂銘板の足元にお地蔵さんメッケ。
先に進んで振り返って足尾山。
2023年02月23日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/23 12:17
先に進んで振り返って足尾山。
御岳山の山頂付近、岩場出現。
2023年02月23日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 12:20
御岳山の山頂付近、岩場出現。
意外と長めの鎖場。
2023年02月23日 12:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/23 12:21
意外と長めの鎖場。
ここを登れば
2023年02月23日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 12:23
ここを登れば
御岳山山頂です。
2023年02月23日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/23 12:23
御岳山山頂です。
これは三角点ではない気がする。
2023年02月23日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 12:28
これは三角点ではない気がする。
上り返しは何度もあります。
2023年02月23日 12:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/23 12:37
上り返しは何度もあります。
気持ちの良い尾根歩き。
2023年02月23日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 12:48
気持ちの良い尾根歩き。
猪ころげ坂。かなり急ですが、それ程恐れることはない。
2023年02月23日 12:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 12:50
猪ころげ坂。かなり急ですが、それ程恐れることはない。
まだまだ上ります。
2023年02月23日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 12:57
まだまだ上ります。
急登を振り返ったけど急さは伝わらんね。
2023年02月23日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 12:57
急登を振り返ったけど急さは伝わらんね。
間もなく山頂かな。
2023年02月23日 13:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/23 13:13
間もなく山頂かな。
雨巻山山頂です。東側の眺望があります。
2023年02月23日 13:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/23 13:14
雨巻山山頂です。東側の眺望があります。
茨城方面の山はちょっと疎くてわかりません。
2023年02月23日 13:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/23 13:14
茨城方面の山はちょっと疎くてわかりません。
雨巻山の山頂はベンチテーブルが複数設置してあります。
2023年02月23日 13:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/23 13:15
雨巻山の山頂はベンチテーブルが複数設置してあります。
先に進みます。
2023年02月23日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/23 13:21
先に進みます。
今回の周回ルートは所々に大川戸方面に降りられるルートがあります。エスケープに使えそうですが、下りに危険なルートもあるようなので、要確認ですね。
2023年02月23日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 13:24
今回の周回ルートは所々に大川戸方面に降りられるルートがあります。エスケープに使えそうですが、下りに危険なルートもあるようなので、要確認ですね。
三登谷山までも何度か上り返しがあります。
2023年02月23日 13:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 13:39
三登谷山までも何度か上り返しがあります。
木々の間からは山々が見えるんですが、写真映えは無理っぽい。
2023年02月23日 13:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/23 13:40
木々の間からは山々が見えるんですが、写真映えは無理っぽい。
お食事中の方申し訳ありません。
大量だったので つい・・・
2023年02月23日 13:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/23 13:42
お食事中の方申し訳ありません。
大量だったので つい・・・
何気に松が映えたので
2023年02月23日 13:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/23 13:45
何気に松が映えたので
三登谷山山頂到着。ベンチテーブルがあります。
西側の眺望が良い。視界がクリアなら日光や那須方面の山々が見られるようです。
2023年02月23日 13:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 13:51
三登谷山山頂到着。ベンチテーブルがあります。
西側の眺望が良い。視界がクリアなら日光や那須方面の山々が見られるようです。
本日は遠くの山は見えないですね。この方面は高原山とか見えるそうです。
2023年02月23日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/23 13:52
本日は遠くの山は見えないですね。この方面は高原山とか見えるそうです。
ゴール近くまで下りてきました。
橋を渡ります。整備された沢ですね。土石流対策でしょうか?
2023年02月23日 14:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/23 14:10
ゴール近くまで下りてきました。
橋を渡ります。整備された沢ですね。土石流対策でしょうか?
舗装道に合流です。谷の中央を通る林道です。
2023年02月23日 14:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/23 14:10
舗装道に合流です。谷の中央を通る林道です。
土石流の危険性のある沢の2本がここで合流するっぽい。
間もなく駐車場です。ピザ屋さんが開いてるといいな。
2023年02月23日 14:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 14:12
土石流の危険性のある沢の2本がここで合流するっぽい。
間もなく駐車場です。ピザ屋さんが開いてるといいな。

感想

今月12日に伊予ヶ岳に登ってきましたが、当初この雨巻山に登る予定でした。
前々日に雪が降り残雪とかぬかるみが心配で急遽伊予ヶ岳に変更しました。初参加の初心者がいたのでね。
なのでせっかく計画したのにお蔵入りになったルートを登りに来ました。
登山口に石窯焼のピザ屋さん(茶屋雨巻)があり、食べてから登ろうかと思ったら、時間的にちょっと早い。11:30〜14:30売り切れ次第終了という事なので帰りに寄ろうと思って登り始めました。
登り始めはピザ屋さんの横を通って登るのですが、煙突から煙がたなびいていて、いい雰囲気でした。期待が膨らみます。
今回のルートは、一気に標高を上げ、山々の尾根伝いに縦走するパターンなので、最初は急登です。小峠という分岐で、足尾山尾根ルートと表示があったのでそちらに行きました。しかし、この尾根ルートは、「足尾山尾根ルート」と言うにも関わらず、足尾山やその後に登る予定の御岳山をも通り過ぎた先でルートに合流するようです。どうやら沢ルートの方に戻らなきゃいけないようだが、途中尾根ルートから沢ルートに繋がってるルートがヤマレコに描かれていた。けれど現場では探せど見つからない。それどころか沢への崖っぽい所なので滑落防止のロープが張ってある位の所でした。でも、GPSではこの辺りだと確信し、ロープをまたいで、木につかまりながら急斜面を5分ぐらい降りて行った。沢に降りて少し歩くと標識があり、やっと正規ルートに合流できた。後で益子町のハイキングマップを確認したところ、やっぱり繋がっていないようだ。ヤマレコさんのルート作成のミスだろう・・・直した方が良いと思うよ。
出だしで道間違いで時間ロスしてしまい、テンション駄々落ちです。
気を取り直して歩いていると、駐車場にはたくさんの車が止まっていたのに、コースで会う人は数えるぐらいしかいない。みんなどのルートを歩いているんだろう。不思議だった。
でもいつものごとく上り下りを繰り返しながら、縦走し無事下山しました。

14時10分ぐらいでピザ屋さん開いてました〜〜。
意気揚々と店に入り、大丈夫ですか?と訊くと、今日は終わっちゃったのよねぇ〜〜と。
意気消沈して、バイクにまたがり、涙で視界が良く見えないながらも、バイクを飛ばして帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人

コメント

fujiwara86さん
雨巻山、お疲れ様でした。
ちなみに栃木県ですよぉ〜。茨城県にある似た名前の山は雨引山ですねぇ〜。
2023/2/27 8:54
Varonさん こんばんは
益子町は栃木県だと私も思ってますが、指摘され、何処に茨城県って書いてあるかなぁと読み返してみると、しっかり写真の最初に書いてありますね。
ご指摘ありがとうございます。
修正しちゃいますね。

山の眺望は東側なので茨城方面でいいかなと。
雨引山は紫陽花の季節に行きたいと思ってます。
2023/2/28 0:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
雨巻山尾根周遊ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 関東 [日帰り]
雨巻山(トレラン練習会)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら