ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5206468
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

ヤカイ沢経由仙ノ倉*平標⛺️*大源太山*三角山尾根周回

2023年02月23日(木) ~ 2023年02月24日(金)
 - 拍手
taromii その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:12
距離
17.2km
登り
1,374m
下り
1,369m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:55
休憩
0:21
合計
7:16
8:57
281
スタート地点
13:38
13:38
41
14:19
14:30
29
14:59
14:59
27
15:26
15:36
37
2日目
山行
5:46
休憩
0:20
合計
6:06
6:29
62
7:31
7:32
26
7:58
8:06
28
8:34
8:41
101
10:22
10:25
62
11:27
11:28
67
12:35
ゴール地点
天候 23日:曇りのち晴れ☀️‼️
24日:曇り
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
池袋⇄越後湯沢(大宮から新幹線🚄)*6080円×2
越後湯沢⇆平標登山口(バス)*](660円+ザック100円)×2
平標登山口にトイレはありません
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
平標山ノ家まではトレースあり。それ以降はトレースなし。
ストック+アイゼン、所によりワカンを使用しました。
車と新幹線、今回はメリットが多かった新幹線を利用。自由席は満席だったので、ザックに腰かけ湯沢まで🚄。ちなみに復路はギリギリ座れた満席でした。
2023年02月23日 06:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/23 6:47
車と新幹線、今回はメリットが多かった新幹線を利用。自由席は満席だったので、ザックに腰かけ湯沢まで🚄。ちなみに復路はギリギリ座れた満席でした。
バスで平標登山口で下車。スキー客が大勢のために出ていた増発便に乗りました。駐車場はこの天気だったからから、満車にならなかったようです。
2023年02月23日 08:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/23 8:35
バスで平標登山口で下車。スキー客が大勢のために出ていた増発便に乗りました。駐車場はこの天気だったからから、満車にならなかったようです。
別荘入り口から岩魚沢林道を行く
2023年02月23日 08:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/23 8:38
別荘入り口から岩魚沢林道を行く
除雪終着点。以前来た時よりも、雪は少なそう。「。トレースはばっちりなので、アイゼンで対応
2023年02月23日 09:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
2/23 9:06
除雪終着点。以前来た時よりも、雪は少なそう。「。トレースはばっちりなので、アイゼンで対応
ゲート先はトレースなし
2023年02月23日 09:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/23 9:29
ゲート先はトレースなし
ヤカイ沢の脇を登っていきます
2023年02月23日 09:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/23 9:29
ヤカイ沢の脇を登っていきます
視界が開けて松手山の稜線が見渡せて、テンション上がるポイントなのですが、曇天ではイマイチです。青空になる事を期待しながら淡々と進みます
2023年02月23日 10:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/23 10:03
視界が開けて松手山の稜線が見渡せて、テンション上がるポイントなのですが、曇天ではイマイチです。青空になる事を期待しながら淡々と進みます
トレースはずすと腿までズボります
2023年02月23日 10:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/23 10:39
トレースはずすと腿までズボります
標高1200あたりからはトレースを追っても限界で
2023年02月23日 10:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/23 10:47
標高1200あたりからはトレースを追っても限界で
ワカン装着。快適快適!
2023年02月23日 11:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
2/23 11:10
ワカン装着。快適快適!
標高1700あたりで森林限界
2023年02月23日 12:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/23 12:00
標高1700あたりで森林限界
高曇りであっても、西側に広がる眺望が素晴らしく、しばし見とれます。
中央奥の白いのは佐武流山。正面に苗場スキー場。手前の黒い尾根を、明日下ります
2023年02月23日 12:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/23 12:02
高曇りであっても、西側に広がる眺望が素晴らしく、しばし見とれます。
中央奥の白いのは佐武流山。正面に苗場スキー場。手前の黒い尾根を、明日下ります
苗場山が威風堂々
2023年02月23日 12:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
2/23 12:03
苗場山が威風堂々
尾根に乗りました。見えてるあそこは山頂ではありませんよ。なかなか着かせてくれない平標山ですが、広がってきた青空にテンションあがります。
2023年02月23日 12:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
2/23 12:30
尾根に乗りました。見えてるあそこは山頂ではありませんよ。なかなか着かせてくれない平標山ですが、広がってきた青空にテンションあがります。
県境稜線にでました!。
2023年02月23日 12:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/23 12:43
県境稜線にでました!。
足下には平標の家と大源太山
ここにザックをデポして、サブザックで身軽になってGO❗️
2023年02月23日 12:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
2/23 12:43
足下には平標の家と大源太山
ここにザックをデポして、サブザックで身軽になってGO❗️
見上げれば平標山と
2023年02月23日 12:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/23 12:45
見上げれば平標山と
仙ノ倉山
2023年02月23日 12:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/23 12:45
仙ノ倉山
まずはトラバースして仙ノ倉山に向かいます
7
まずはトラバースして仙ノ倉山に向かいます
シュカプラと青空
天気がどんどんよくなってきた
2023年02月23日 13:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
2/23 13:25
シュカプラと青空
天気がどんどんよくなってきた
植物が露出しているトコロは踏まないように
2023年02月23日 13:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/23 13:33
植物が露出しているトコロは踏まないように
2023年02月23日 13:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/23 13:45
どこかの惑星にいるような
2023年02月23日 13:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/23 13:54
どこかの惑星にいるような
3つ目のピークが仙ノ倉山
2023年02月23日 13:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/23 13:55
3つ目のピークが仙ノ倉山
仙ノ倉山到着
360°の展望です
2023年02月23日 14:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
13
2/23 14:23
仙ノ倉山到着
360°の展望です
巻機山は雲の中
ぐるり時計回りしていくと
2023年02月23日 14:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/23 14:17
巻機山は雲の中
ぐるり時計回りしていくと
左奥には朝日岳。武能岳→茂倉岳→一ノ倉岳→オキトマ。手前に万太郎山
2023年02月23日 14:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
2/23 14:17
左奥には朝日岳。武能岳→茂倉岳→一ノ倉岳→オキトマ。手前に万太郎山
万太郎山から仙ノ倉山までの稜線
2023年02月23日 14:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
2/23 14:18
万太郎山から仙ノ倉山までの稜線
小出俣山とエビス大黒ノ頭
2023年02月23日 14:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
2/23 14:18
小出俣山とエビス大黒ノ頭
赤城は雲の中
2023年02月23日 14:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
2/23 14:18
赤城は雲の中
子持山、小野子山、榛名山
2023年02月23日 14:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/23 14:19
子持山、小野子山、榛名山
足元に大源太山
2023年02月23日 14:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/23 14:19
足元に大源太山
左に平標山、右に苗場山
2023年02月23日 14:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
2/23 14:20
左に平標山、右に苗場山
日白山とその稜線がよくわかります
2023年02月23日 14:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/23 14:20
日白山とその稜線がよくわかります
平標山と苗場山をバックに。テンションあがって決めポーズまでとってしまってます
2023年02月23日 14:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10
2/23 14:23
平標山と苗場山をバックに。テンションあがって決めポーズまでとってしまってます
オキトマ、万太郎をバックに、山!ポーズ
2023年02月23日 14:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9
2/23 14:25
オキトマ、万太郎をバックに、山!ポーズ
平標山に向かいます
風もなく、最高のコンディション
2023年02月23日 14:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
2/23 14:33
平標山に向かいます
風もなく、最高のコンディション
登り返しもアイゼンでサクサク登るの、気持ちいい〜
2023年02月23日 14:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/23 14:35
登り返しもアイゼンでサクサク登るの、気持ちいい〜
日帰りの登山者は下山している時間なので、この景色独り占め
7
日帰りの登山者は下山している時間なので、この景色独り占め
こんな日に歩けるなんて
2023年02月23日 14:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
2/23 14:55
こんな日に歩けるなんて
幸せしかない
2023年02月23日 14:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
2/23 14:56
幸せしかない
この瞬間を撮りたくて、この場にいつまでも居たくて、亀の歩み
8
この瞬間を撮りたくて、この場にいつまでも居たくて、亀の歩み
振り向けば巻機山も快晴
2023年02月23日 15:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/23 15:02
振り向けば巻機山も快晴
奥には平ヶ岳が見えてる⁈
2023年02月23日 15:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/23 15:02
奥には平ヶ岳が見えてる⁈
平標山到着
2023年02月23日 15:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
14
2/23 15:29
平標山到着
今日のスイーツも今日イチのここで
2023年02月23日 15:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/23 15:11
今日のスイーツも今日イチのここで
貸切り仙ノ倉山と平標山、名残り惜しいけど後にします
2023年02月23日 15:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/23 15:39
貸切り仙ノ倉山と平標山、名残り惜しいけど後にします
デポしたフル装備を背負ったら
4
デポしたフル装備を背負ったら
クリアになった赤城や群馬の山々を眺めながら
2023年02月23日 15:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/23 15:43
クリアになった赤城や群馬の山々を眺めながら
小屋に向かってまっしぐら〜😽
2023年02月23日 15:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/23 15:53
小屋に向かってまっしぐら〜😽
最高です〜💕
振り向いて平標山
2023年02月23日 16:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
2/23 16:07
振り向いて平標山
感、極まる!
2023年02月23日 16:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
2/23 16:08
感、極まる!
平標山の家到着。冬季入り口は2階から
2023年02月23日 16:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
2/23 16:19
平標山の家到着。冬季入り口は2階から
水も出ていてありがたい
2023年02月23日 16:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/23 16:19
水も出ていてありがたい
テントは優良物件のココに建てよう
2023年02月23日 16:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/23 16:20
テントは優良物件のココに建てよう
完成
2023年02月23日 16:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
2/23 16:41
完成
17:00で1℃。その上、風もないのでテント幕営はラクラクでした
2023年02月23日 16:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/23 16:55
17:00で1℃。その上、風もないのでテント幕営はラクラクでした
テントで寛ぎながら名峰を眺める、至福の時
2023年02月23日 16:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
2/23 16:58
テントで寛ぎながら名峰を眺める、至福の時
17:20上州武尊山が焼けてます
2023年02月23日 17:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
2/23 17:19
17:20上州武尊山が焼けてます
17:30。気温−7℃
2023年02月23日 17:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/23 17:28
17:30。気温−7℃
志賀方面に日が落ちた。灯りがついているのは苗場スキー場
2023年02月23日 17:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/23 17:57
志賀方面に日が落ちた。灯りがついているのは苗場スキー場
三日月夜。星もきれいでした
2023年02月23日 17:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/23 17:58
三日月夜。星もきれいでした
小屋の内部は、2階入り口から入ったあと、この滑りやすい梯子で1階まで降ります。今日一番の危険箇所でした(笑)
2023年02月23日 18:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
2/23 18:13
小屋の内部は、2階入り口から入ったあと、この滑りやすい梯子で1階まで降ります。今日一番の危険箇所でした(笑)
20:00は−9℃。
おやすみなさい
2023年02月23日 20:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/23 20:06
20:00は−9℃。
おやすみなさい
おはようございます。生卵はちょっと凍って、半熟卵みたいになっていました。スープ内で解凍され、美味しくいただきました😊
2023年02月24日 04:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
2/24 4:55
おはようございます。生卵はちょっと凍って、半熟卵みたいになっていました。スープ内で解凍され、美味しくいただきました😊
皇海山方面から日の出。焼けただけで、天気はイマイチ
2023年02月24日 06:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9
2/24 6:12
皇海山方面から日の出。焼けただけで、天気はイマイチ
大源太山に出発。小屋に泊まっていらした川口からの方とご一緒することに。スノーシューをお持ちだったので、ファーストトラックをお願いしてしまいました。力強いトレースを付けていただき、本当に助かりました。ありがとうございました。
2023年02月24日 06:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/24 6:29
大源太山に出発。小屋に泊まっていらした川口からの方とご一緒することに。スノーシューをお持ちだったので、ファーストトラックをお願いしてしまいました。力強いトレースを付けていただき、本当に助かりました。ありがとうございました。
神々しい佐武流山
2023年02月24日 06:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/24 6:31
神々しい佐武流山
正面に大源太山と続く県境稜線
2023年02月24日 06:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/24 6:37
正面に大源太山と続く県境稜線
クリーミーな雪庇
2023年02月24日 06:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/24 6:51
クリーミーな雪庇
色々な動物たちが歩いています
2023年02月24日 06:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/24 6:54
色々な動物たちが歩いています
浅間山
2023年02月24日 07:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/24 7:29
浅間山
白砂山と佐武流山
モノクロも美しい
2023年02月24日 07:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/24 7:29
白砂山と佐武流山
モノクロも美しい
苗場山
お天気下り坂でないと良いのだけれど。。
2023年02月24日 07:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/24 7:30
苗場山
お天気下り坂でないと良いのだけれど。。
あと一息
大源太山分岐に登りあげました
2
大源太山分岐に登りあげました
大源太山、2週間振りに登頂!
積雪期の三国山〜仙ノ倉山が繋がりました
2023年02月24日 08:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9
2/24 8:01
大源太山、2週間振りに登頂!
積雪期の三国山〜仙ノ倉山が繋がりました
では三角山に向かいます。今日はこの先はノートレスですが、
2023年02月24日 08:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/24 8:22
では三角山に向かいます。今日はこの先はノートレスですが、
2週間前に歩いているので、急坂も躊躇なく下降
2023年02月24日 08:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/24 8:25
2週間前に歩いているので、急坂も躊躇なく下降
トレースつけて歩くのは、ホント快感です
4
トレースつけて歩くのは、ホント快感です
2023年02月24日 08:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/24 8:27
三角山
2023年02月24日 08:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/24 8:30
三角山
三角山は細長くて狭い山頂。
振り返って仙ノ倉山と大源太山
2023年02月24日 08:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/24 8:36
三角山は細長くて狭い山頂。
振り返って仙ノ倉山と大源太山
南方向に少し下ったら、樹林に入り尾根に乗ります。2週間前は分かりづらくて弱気になって、諦めたトコロ
2023年02月24日 08:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/24 8:38
南方向に少し下ったら、樹林に入り尾根に乗ります。2週間前は分かりづらくて弱気になって、諦めたトコロ
程なくすると、標識がありホッとしました。毛無山までは夏道があるルートです
2023年02月24日 08:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/24 8:40
程なくすると、標識がありホッとしました。毛無山までは夏道があるルートです
序盤は雪庇のできた急な尾根を下っていきます
2023年02月24日 08:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/24 8:43
序盤は雪庇のできた急な尾根を下っていきます
ここだけリボン祭り。リボンは少ないです
2023年02月24日 08:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/24 8:59
ここだけリボン祭り。リボンは少ないです
そのうち緩やかな尾根歩きに
2023年02月24日 09:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/24 9:01
そのうち緩やかな尾根歩きに
ノートレースをアニマルトレースについていく
2023年02月24日 09:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/24 9:16
ノートレースをアニマルトレースについていく
鉄塔を目指します
2023年02月24日 09:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/24 9:46
鉄塔を目指します
鉄塔過ぎると毛無山。山名標は見つからなかったです
2023年02月24日 10:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/24 10:51
鉄塔過ぎると毛無山。山名標は見つからなかったです
ここからは、夏道もない積雪期限定尾根歩きです
2023年02月24日 11:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
2/24 11:13
ここからは、夏道もない積雪期限定尾根歩きです
平らエリア。重雪深雪だったら。。と心配したけれど、ワカン装備で快適にあるけました
2023年02月24日 11:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/24 11:26
平らエリア。重雪深雪だったら。。と心配したけれど、ワカン装備で快適にあるけました
天目木山到着
何もないけど、苗場山がよく見えました
2023年02月24日 11:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/24 11:27
天目木山到着
何もないけど、苗場山がよく見えました
ここからは間違えそうなので、山レコGPSをカンニングしまくりながら下降
2023年02月24日 11:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/24 11:33
ここからは間違えそうなので、山レコGPSをカンニングしまくりながら下降
E-Gunma さんのレコでもアップされていた、雪庇防止シェード。
左を行くのは無理と判断したけれど、
2023年02月24日 11:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/24 11:39
E-Gunma さんのレコでもアップされていた、雪庇防止シェード。
左を行くのは無理と判断したけれど、
右を行くのも
2023年02月24日 11:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/24 11:40
右を行くのも
簡単ではなく
2023年02月24日 11:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
2/24 11:41
簡単ではなく
ワカンが団子になるし
3
ワカンが団子になるし
難儀しながら通過
4
難儀しながら通過
標高1300あたりから土が露出。雪庇は怪しいので、土の上を行く
2023年02月24日 12:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/24 12:01
標高1300あたりから土が露出。雪庇は怪しいので、土の上を行く
大丈夫そうなら、ギリギリ雪の上を歩いちゃう
2023年02月24日 12:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
2/24 12:07
大丈夫そうなら、ギリギリ雪の上を歩いちゃう
またシェードが現れました。ここは簡単に通過できました
2
またシェードが現れました。ここは簡単に通過できました
急坂の下方に校庭が見えてきたらもうすぐ
2023年02月24日 12:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
2/24 12:24
急坂の下方に校庭が見えてきたらもうすぐ
やったー。降り立ちました
2023年02月24日 12:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/24 12:26
やったー。降り立ちました
都合良さそうな所から雪壁を下って、駐車場に着地。お疲れさまでした😊
2023年02月24日 12:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/24 12:43
都合良さそうな所から雪壁を下って、駐車場に着地。お疲れさまでした😊
撮影機器:

装備

備考 カイロ4枚で対応。
最低−9℃

感想

\兩禊のテン泊をしてみたかった平標山の家。小屋泊を計画していたKさんに同行させていただくことに。
2週間前に三国山〜大源太山を歩いた時に、これは平標山まで繋ぎたい‼️と思った。
△了、三国山尾根を使って浅貝へ周回したいと思いつつ、ビビり虫に負けて、ピストンでよしとお茶をにごしました。しかし‼️その日にE-gunma さんが歩いておられ、後悔と憧れが募り、またE-Gunma さんのレコを参考にさせていただくことができたので、リベンジすることにしました。

いろんな経緯が重なって実現することが出来ましたが、
これもリスペクトさせていただいているE-gunmaさん、私の提案ルートに乗ってくださったKさんがいらっしゃったお陰と感謝しています。

2日間とも天気予報通りで、1日目は朝の曇天からどんどん青空が広がり、登山者が下山してしまった夕方には晴天無風になった仙ノ倉と平標を独り占め。重いザックを背負ってきたヒトだけが貰える、最高のご褒美でした💕✨。

テン泊⛺️は、気温も低すぎず、設営や撤収が楽々、水も出ていて、なかなか快適な一夜でした😊。夕飯時に上がった谷川岳怪談話と、夜中の暴風にはびびらされましたが。。😨

2日目の大源太山からは念願のノートレース三昧となりました。三角山からの尾根は、天丸木山までは山レコGPSをカンニングしなくてもわかり易く新雪尾根を満喫〜。ただ多少アップダウンがあるので、泊まり装備での雪山初🔰のKさんには、楽な筈の下りなのにキツい思いをさせてしまい、申し訳なかったです。

でもキラキラ✨も味わい、リベンジも叶い、いろいろ詰まった、充実した2日間でした。楽しかったです‼️。
ありがとうございました😊。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:315人

コメント

taromiiさん お疲れ様です。
テント泊で優雅に過ごされなによりです。
再度、平標山に行かれた時この天丸木の尾根を眺め、あそこ歩いたなぁと感慨深く想えるのはまだまだ少数人だけだと思います。心にお土産が出来て良かったですね!
車でもバスでもこのゴールの着地点はとてもお得ですネ、毛無山〜天丸木の積雪期限定区間、夏でも通れるようになればいいのになぁ・・・
ありがとうございました!
2023/2/27 16:38
E-gunmaさん
コメントありがとうございます。
計画を立てた時点でご挨拶をすべきところ、ビビり虫が出て撤退の可能性もあったので、失礼いたしました🙇‍♀️。

今回はE-gunmaさんが歩いていらっしゃったお陰で、このルートを憧れのまま終わらずに歩くことができました。本当に、有難うございます。
トレースない静かな尾根歩きと、天目山からのアスレチックな下りは、忘れられない山の記憶になりそうです。

E-gunma さんの地図とコンパスを使って、山の懐に入っていく登り方に憧れています。これからもレコを拝見させていただけたらと思っています。よろしくお願い致します。
2023/2/28 8:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら