ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5207717
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

夏のメインルートはラッセルの道でした(松手山、平標山)

2023年02月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:52
距離
9.7km
登り
1,023m
下り
1,012m

コースタイム

日帰り
山行
7:21
休憩
1:27
合計
8:48
距離 9.7km 登り 1,023m 下り 1,019m
6:30
6:50
140
9:10
9:21
71
10:32
10:38
88
12:06
14
12:20
12:42
17
平標山ひとつ手前のピーク
12:59
13:19
11
13:30
13:38
66
ヤカイ沢下降点
14:44
28
ヤカイ沢入口
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三国小学校前待避所?に駐車 ※平標山登山口駐車場が利用できるようになったようです。登山者の方はこちらへ停めるようにしてください。とのことです。(後で知りました^^;)
月夜野ICから三国トンネル越えで行きましたが道路上には雪はありませんでした。
2/23時点の状況で今後変わる可能性があります。スタッドレスタイヤは必須です。
コース状況/
危険箇所等
夏のメインルートは朝一でトレース無しでした。登山口は壁になっていたので手前より適当に取り付き夏道と思しきところから上がって行きました。松手山までほぼ急な上りが続きふくらはぎから膝ぐらいのラッセルでした。稜線に出ると雪庇ができており樹林帯寄りを歩いて上がって行きました。松手山から肩への急登手前まではなだらかな上り、その後8合目、肩までの急登で一部階段を通ったりしました。肩まで上がるとなだらかな稜線の道、一つアップダウンを経て平標山山頂に着きます。平標山から山の家方面への下りは、それほど急な感じでは無かったです。途中ヤカイ沢への下降点はトレースがあってわかりやすかったです。あとは濃いめのトレースに従い下って行きました。最後除雪地点までは雪道が続きます。このルートで全体を通して危険と思われる箇所は無かったかと思います。逆の肩からの下りだと急なので雪面の状態によってはちょっと危険な気がします。松手山ルートノートレースでも上りで使う分には道迷い問題ないかと思います。体力と気力は必要です。
私は、最初からアイゼンとワカンを付けて歩き、8合目階段が現れるあたりでアイゼンのみにしてヤカイ沢下降点で再びワカンを付けて歩きました。
登山届は、電子申請で提出
その他周辺情報 苗場 雪ささの湯
本日こちらへ停めてスタートしました。
2023年02月23日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/23 6:11
本日こちらへ停めてスタートしました。
準備をして出発です✋
2023年02月23日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10
2/23 6:42
準備をして出発です✋
とりあえず適当にあの鉄塔を目指します。
2023年02月23日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/23 6:50
とりあえず適当にあの鉄塔を目指します。
いきなりの急登ノートレースのラッセルです。
2023年02月23日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
2/23 7:04
いきなりの急登ノートレースのラッセルです。
ようやく稜線に出ましたが鉄塔がなかなか近くならない^^;
2023年02月23日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/23 7:46
ようやく稜線に出ましたが鉄塔がなかなか近くならない^^;
手袋を外して歩いていたらいつの間にか落としていて20mほど下ってようやく見つけた場面
2023年02月23日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
2/23 8:00
手袋を外して歩いていたらいつの間にか落としていて20mほど下ってようやく見つけた場面
だいぶ上がって来ましたが、
2023年02月23日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/23 8:22
だいぶ上がって来ましたが、
鉄塔はまだまだ先です。
2023年02月23日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/23 8:41
鉄塔はまだまだ先です。
でも眺めはよくなってきました。少し青空も覗いて来ました。
2023年02月23日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
2/23 9:06
でも眺めはよくなってきました。少し青空も覗いて来ました。
苗場山も見えてきました♪
2023年02月23日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
2/23 9:06
苗場山も見えてきました♪
ようやく鉄塔の下まで来ました。そして一休み
2023年02月23日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
2/23 9:12
ようやく鉄塔の下まで来ました。そして一休み
ここからの眺めはとってもよいです♪
2023年02月23日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
2/23 9:30
ここからの眺めはとってもよいです♪
私の前にはウサギさんのトレースのみ
2023年02月23日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/23 9:32
私の前にはウサギさんのトレースのみ
雪の芸術♪
2023年02月23日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/23 9:36
雪の芸術♪
ここまで頑張って上がって来ました。振り返ると雪庇の尾根♪
2023年02月23日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
2/23 9:43
ここまで頑張って上がって来ました。振り返ると雪庇の尾根♪
晴れてきました。いい感じです。
2023年02月23日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/23 9:47
晴れてきました。いい感じです。
こういう樹林帯歩き好きです。
2023年02月23日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/23 9:47
こういう樹林帯歩き好きです。
雪庇の尾根の向こうにようやく平標山の稜線が見えて来ました。まだまだあるなあ(>_<)
2023年02月23日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/23 10:16
雪庇の尾根の向こうにようやく平標山の稜線が見えて来ました。まだまだあるなあ(>_<)
ようやっと松手山と思しき地点、ここで一休みします。
2023年02月23日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11
2/23 10:25
ようやっと松手山と思しき地点、ここで一休みします。
お天気が今一つですが、眺めはよいです。
2023年02月23日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/23 10:25
お天気が今一つですが、眺めはよいです。
写真ではよく見えないですが、奥には平標山
2023年02月23日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/23 10:28
写真ではよく見えないですが、奥には平標山
あっ、霧氷も出てきました。
2023年02月23日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/23 10:38
あっ、霧氷も出てきました。
晴れていればもっときれいでしょうね。
2023年02月23日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/23 10:43
晴れていればもっときれいでしょうね。
振り返ればよい眺めです。この辺りで2番手の方と先頭交替しました。ラッセルありがとうございます。と言われてちょっと嬉しい気分(*^^*)
2023年02月23日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
2/23 11:01
振り返ればよい眺めです。この辺りで2番手の方と先頭交替しました。ラッセルありがとうございます。と言われてちょっと嬉しい気分(*^^*)
肩までの急坂を上がって行きます。
2023年02月23日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/23 11:39
肩までの急坂を上がって行きます。
ようやく8合目
2023年02月23日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/23 11:40
ようやく8合目
曇が多いですが眺めは最高(^^♪
2023年02月23日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/23 11:48
曇が多いですが眺めは最高(^^♪
そしてようやく稜線に上がりました。右奥に見えているのが平標山ですね♪山頂に人も見えます。
2023年02月23日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/23 12:02
そしてようやく稜線に上がりました。右奥に見えているのが平標山ですね♪山頂に人も見えます。
山頂の一つ手前のピークまで来ました。達成感のある眺めです。(^^♪
2023年02月23日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/23 12:16
山頂の一つ手前のピークまで来ました。達成感のある眺めです。(^^♪
静かなここでお昼にしました。
2023年02月23日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
2/23 12:25
静かなここでお昼にしました。
山の上でいただく温かいなめこ汁は美味しいです。
2023年02月23日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9
2/23 12:26
山の上でいただく温かいなめこ汁は美味しいです。
白銀に輝く山々、カッコイー
2023年02月23日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
2/23 12:27
白銀に輝く山々、カッコイー
新潟方面も遠くまでよく見えます。
2023年02月23日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/23 12:42
新潟方面も遠くまでよく見えます。
真っ白い山々がとってもきれいです。
2023年02月23日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
2/23 12:49
真っ白い山々がとってもきれいです。
あれが先ほどまでいたニセ平標(仮称)
2023年02月23日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10
2/23 12:52
あれが先ほどまでいたニセ平標(仮称)
手前右には日白山、左奥は火打、妙高あたりでしょうか。
2023年02月23日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
2/23 12:52
手前右には日白山、左奥は火打、妙高あたりでしょうか。
よいお天気になってきて山々も輝きを増します。
2023年02月23日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
2/23 12:55
よいお天気になってきて山々も輝きを増します。
山頂までのビクトリーロード(^^♪
2023年02月23日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
2/23 12:55
山頂までのビクトリーロード(^^♪
振り返れば歩いて来た稜線♪
2023年02月23日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
2/23 12:57
振り返れば歩いて来た稜線♪
山頂のエビ
2023年02月23日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9
2/23 12:59
山頂のエビ
ようやく平標山の山頂に到着しました。
2023年02月23日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
13
2/23 12:59
ようやく平標山の山頂に到着しました。
そしてやっぱり谷川山系の眺め♪
2023年02月23日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
2/23 13:01
そしてやっぱり谷川山系の眺め♪
遠く新潟方面の山々♪
2023年02月23日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
2/23 13:01
遠く新潟方面の山々♪
先ほどお昼を食べたピークと上信越の峰々
2023年02月23日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
2/23 13:01
先ほどお昼を食べたピークと上信越の峰々
峻険な苗場山、迫力があります。
2023年02月23日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
2/23 13:01
峻険な苗場山、迫力があります。
谷川岳をアップでたくさんの人が見える ような気がします。
2023年02月23日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10
2/23 13:02
谷川岳をアップでたくさんの人が見える ような気がします。
ここでもおやつタイム(^^♪
2023年02月23日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
2/23 13:03
ここでもおやつタイム(^^♪
この眺めはいつまでも見ていたい。
2023年02月23日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/23 13:04
この眺めはいつまでも見ていたい。
クリーミーな山肌♪
2023年02月23日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
2/23 13:08
クリーミーな山肌♪
だいぶ皆さん下って行きましたが、まだ人のいる山頂
2023年02月23日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
2/23 13:12
だいぶ皆さん下って行きましたが、まだ人のいる山頂
それでは下ります。
2023年02月23日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/23 13:18
それでは下ります。
少し下って振り返ると青空の山頂
2023年02月23日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/23 13:21
少し下って振り返ると青空の山頂
紋様
2023年02月23日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/23 13:24
紋様
仙ノ倉山へのショートカットを歩く人
2023年02月23日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
2/23 13:25
仙ノ倉山へのショートカットを歩く人
今日は山の家へは行かないで
2023年02月23日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/23 13:30
今日は山の家へは行かないで
ここでワカンを再び付けて
2023年02月23日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
2/23 13:38
ここでワカンを再び付けて
ヤカイ沢へ下ります。
2023年02月23日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/23 13:42
ヤカイ沢へ下ります。
クリーミー
2023年02月23日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
2/23 13:46
クリーミー
どんどん下って行きます。
2023年02月23日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/23 14:07
どんどん下って行きます。
午前中歩いた稜線があんなに上に見えます。
2023年02月23日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/23 14:15
午前中歩いた稜線があんなに上に見えます。
なだらかになるとよく踏まれた歩きやすい道
2023年02月23日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/23 14:30
なだらかになるとよく踏まれた歩きやすい道
振り返るとまた登り返したくなります。うそです(笑)
2023年02月23日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/23 14:30
振り返るとまた登り返したくなります。うそです(笑)
すっかりよいお天気です。
2023年02月23日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/23 14:37
すっかりよいお天気です。
そうしてヤカイ沢入口まで戻って来ました。
2023年02月23日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/23 14:44
そうしてヤカイ沢入口まで戻って来ました。
除雪終端地点でようやく雪山装備を外しました。
2023年02月23日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/23 14:54
除雪終端地点でようやく雪山装備を外しました。
駐車場まで戻って来ました。あの鉄塔までが近くに見えてとっても遠かった今回の雪山山行でした。
2023年02月23日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/23 15:21
駐車場まで戻って来ました。あの鉄塔までが近くに見えてとっても遠かった今回の雪山山行でした。

感想

祝日木曜日の23日は上越方面の天気がよさそうだったので雪の平標山へ行ってきました。今回は、夏のメインルートの松手山から平標山へ登りヤカイ沢から下る周回ルートを計画しました。
事前の調べでトレースが無いことがあるということは分かっていましたが、雪に阻まれ思うように進まないラッセルがこれほど大変だとはちょっと楽観的過ぎました。^^; 例年に比べて雪は少なめとのことですが私には十分すぎる積雪量です。特に近くに見えるのに鉄塔までが思っていたよりずっと時間がかかりました。
その後の松手山までも単独のラッセルでもうどの辺りで撤退しようかとも考えてました。^^; 松手山に到着して一休みしながらその先平標山まで見渡せるようになると、もう少し頑張ってみようと欲が出てさらに進んで行きました。肩への急登の手前辺りで振り返るとすぐ後ろに人が迫ってきているのが見えました。
その先で一休みしているとその人が追いついてきてラッセルのお礼を言ってくれました。「いえいえ」と謙遜はしましたが正直少し嬉しく思いました。また今日は他に上がってくる人はいないと思っていたので少し心強くも感じました。
その後はその人についていきましたが私もここまででだいぶ疲れていてどんどん離されていきました。でも今度はトレースがあって助かりました。8合目より上はほぼ沈むことも無くなりワカンは外しアイゼンのみで上がって行きました。ようやく肩に上がりよい眺めと少しだけアップダウンがありましたが、山頂のひとつ前のピークを貸切りでよい眺めを見ながらのお昼休憩ができました。ここで頂いた温かいなめこ汁は最高でした。
そうして最後のひと上りで平標山山頂に到着です。最初はもっと早く着いたら仙ノ倉まで行こうかと思ってましたが、(途中お昼休憩を挟みましたが)ここまで6時間強思ったより時間がかかりました。それでもまだ1時を回ったところで時間的には大丈夫なのでここでまたよい景色を眺めながら一休みしてから下山しました。
下山は冬限定のヤカイ沢ルートで下りました。下りは何と楽なこと1時間半でヤカイ沢入口まで下山できました。下山口手前から眺めた青空に白い稜線が本日一番の眺めでした。
核心部をほぼ先頭ノートレースでラッセル山行、たいへんさと面白さを身に染みて感じることができよい体験だったと思います。今回も雪山歩き無事行って来られてよかったです。お天気も穏やかでお昼過ぎから晴れてきて遅着のおかげでよい眺めも見られました。今年は雪山あと何回行けるかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人

コメント

iwanobさん、こんばんは!雪の平標山、お疲れさまでした。松手山からの道は雪がないときでも標高差あってきついのに、先行者がいたとはいえ、ひとりラッセルで登るなんて凄いなぁ。下りは林道経由かと思ったら冬季限定ルートなんですね。雪山はしない派なのであまり多くは語れませんが、山頂からの絶景だけ切り取って拝みたい気分です(爆)
2023/2/25 21:31
yamaonseさん、おはよーございます。
ねぎらいのお言葉ありがとうございます。 尾根ルートの松手山ルートの冬のレコが少ないなあと思いながら不思議に思っていましたが、雪たっぷりのこの時期に歩いてみてたいへんさが身に染みてよくわかりました。あと肩への急登も強風など天候によっては非常に危険な感じがします。今回はお天気にも恵まれラッセルでへとへとになりながらも無事周ってこられてよかったです。冬季限定のヤカイ沢ルートは行く人も多く歩きやすいとはいえ結局ゴールは1984mの山頂なので登りは結構たいへんだと思います。こちらのお山はがっつり雪山歩きたい派の方向けなので山頂からの絶景だけ見たい派の方にはちょっと向かないお山だと思います。ロープウェイを使って入笠山や北横岳あたりならよいかも知れませんね。
2023/2/26 9:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
平標山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
平標山ヤカイ沢ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら