20060521富士山BC:富士宮口、火口底
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,584m
- 下り
- 1,571m
コースタイム
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 2:18
- 合計
- 7:29
天候 | 晴後曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2006年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 富士山天母の湯 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
|
感想
20060521富士山山スキー
2006年5月第3週末は日曜日は天気が回復するという天気予報で、予てから懸案の富士山山スキー山行に行ってきました!今シーズンはなんやかんやで1回も山スキーには行けず、これがラストチャンスだったのですが、うまい具合に天気に恵まれ、日本最高峰での山スキーを楽しむことができました!!!
5月20日(土)、21日(日)
土曜日の仕事を終え、夕食後、20時前に自宅を出発!休憩込みで約5時間半かかって富士宮口新五合目の駐車場に到着、自宅から461.2km!結構な数の車が止まっていたが、おそらくは全て富士登山者の車だろう!夜景と星空がなかなか綺麗だった(^o^)
5/21日曜日は5時前に起き出した。快晴!雲海が綺麗だった!見上げると残雪はほとんど見えない!早い人は5時に出発していった。私は朝食のオニギリとゼリーを食べ、準備をして、スキーを担いで6時前に出発!
夏道が出ている所も多く、部分的に雪上あるいはその近くのガレ場を登るという感じだった。六合目を過ぎると右側に雪渓出現!新七合目を過ぎ、元祖七合目で1回目の休憩。ここから見上げても雪はあまり見えなかった。
八合目の小屋の右方には雪渓!以後も順調に高度を上げ、九合目を過ぎ、九合五勺で2回目の休憩。ここから富士宮口頂上まではすぐそこに見える。雪渓が上にも下にも伸びている!
九合五勺からは雪の上を歩く感じ、途中右方にトラバースして夏道に出て一登りでようやく富士宮口頂上到着!ここまで、3時間46分かかった!
あとは火口上をしばらく進み少しの登りで、レーダードームが撤去され無人と化した測候所のある剣ヶ峰到着!先客が何人かいて、スキーヤーは私が4人目だった!
とりあえず記念写真を撮り、少し下った所でスキーの準備!他の三人はその場から火口底に向けて滑っていったが、急だし幅が狭いし、私は登ってきた火口壁沿いに剣ヶ峰基部まで下り、そこから斜度の緩い斜面を火口底まで滑っていった!ややクラストしていたが、快適に滑れた\(^o^)/火口底には落石が散在しており気色悪いのでそのすぐ上で滑降終了!スキーを担ぎ、アイゼンをつけて登り返し、結構きつかった(^_^;)
ひたすら忍の字で登り返し、富士宮口頂上で大休止!次から次へと登山者が登ってくる!見下ろすと結構な数の登山者が列になってまだまだ登ってきており、やはり富士山は人気の山だと再認識させられた!!!電波は不安定だったが、何とか携帯で自宅に登頂報告の連絡がとれた!
少し下り、スキーの準備をして滑降開始!雪は少し重い。転倒しないようにユックリ滑る。八合目あたりから雲海=ガスに突入、更にゆっくり滑り、雪が消えるところまで滑降。そこで右にブルドーザー道らしき道をわずかに歩くと2番目の雪渓に出た。多分八合目のあたりから落ちてくるものだろう、シュプールが結構ある。そこからまた雪がなくなるまで滑り、ガレ場をわずかの距離、右方にトラバースして3番目の雪渓に出た!更に滑って雪が無くなる所で本日の滑降終了!すぐ右方に登山道が見えた。ここは六合目と七合目の間、約2660m地点と思われた!ということは標高差約1000mを滑ったということ!日本でこれだけの標高差を滑れる所はあんまり無いであろう!!!
滑降終了点からスキーを再び担ぎ、20分チョイ下って、新五合目に帰着、本日の山行終了とあいなりました(^o^)
帰る準備をして、売店をチラチラッと物色して、帰路、「富士山天母の湯」(3時間\700)で汗を流し、マッサージ椅子で和み、しばし昼寝して、帰途についた。自宅に着いたのは夜11時を過ぎていた。
今回は天候に非常に恵まれ、頂上に立てたし、火口底までも滑れたし、雪渓から雪渓への移動も崖に当たらずスムーズに移れたし、合計約1000mも滑れたし、ほぼ100点満点の山スキー山行ができました\(^o^)/
今度山スキーで富士山に行くとすれば、北面の吉田大沢を滑って見たいです(^_^)
20060521(日)所要時間7h29m、実働時間5h11m
富士宮口新五合目(2400)554→610六合目(2500)→652新七合目(2800)→730元祖七合目(3030)742→810八合目(3200)→841九合目(3400)→904九合五勺(3550)913→940富士宮口頂上(3715)945→958剣ヶ峰(3775.6m)1009
→1010スキー準備(約3765m)1033→1039火口底(約3600m)1052→1119火口壁(約3725m)→1124富士宮口頂上(3715)1201
→1207スキー準備(約3670m)1217→1235第一雪渓の下・第二雪渓(約3070m)1239→1246第二雪渓の下・第三雪渓(約2800m)1249→1251第三雪渓の下(約2660m)1302→1313六合目(2500)→1323富士宮口新五合目
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する