蜻蛉の滝〜青根ヶ峰〜白倉山 吉野古道を歩く
- GPS
- 14:49
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,185m
- 下り
- 1,208m
コースタイム
- 山行
- 12:20
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 14:10
11:34〜12:30鉄塔のあるところで昼休憩
16:30もくもく館P到着
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
土倉道は、歩く人も少ないのか荒れてました。 |
写真
感想
山の会から吉野へ行きました。
蜻蛉の滝から音無し川沿いを歩いて青根ヶ峰へ、下りは本居宣長の菅笠日記に記されている(そうです。よく知りませんが)吉野古道を歩いて白倉山へ。そこで素晴らしい眺望を楽しんだあとは、吉野の山林王、土倉庄三郎氏が作った(らしいです。初めて知りました)土倉牛車道を下りました。
蜻蛉の滝は、50mもありなかなかの迫力です。階段を下りたり上がったりして滝壺近くも見れますし、滝の上の釜も見えます。そこからは川沿いを青根ヶ峰までてくてく。配られた地図にコンパスをあて、読図の練習をします。
眺望のない青根ヶ峰で、ちょっと休憩。白倉山へ向かって林道を下り始めると、「右 大みね山 左 せいめいだき」と記されたお地蔵さんと、女人結界の石柱がありました。林道から吉野古道に入ります。静かで雰囲気の良い道です。鉄塔下の景色のよいところでお昼休憩。天気が良くて暑いくらいです。
再び吉野古道へ。立派な吉野杉の林がきれいでした。王峠、五社峠とアップダウンを繰り返して白倉山到着。台高から大峰の山々が見渡せ、素晴らしい眺望です。と、えらそうなこと言っても山座同定ができない私は、リーダーの方に山の名前を教えていだたきます。自分でわかるのは高見山だけ。遠くにいつもの金剛山・大和葛城山が見えると、単純にうれしい。
では、駐車場まで下ります。私には手ごわい急な下りですが、コツを教えていただきながら下りました。激下りが終わると、土倉牛車道へ。今は歩く人がいないのか荒れていましたが、のんびりと歩けました。牛車用に作られただけあって、なだらか。九十九折に歩いても歩いても、なかなか集落に出ません。ようやく集落に戻ってきました。
歴史の知識もありませんが、所々に石柱が残る静かな道を歩くのは、思った以上に楽しかったです。途中で、デジカメのバッテリー切れという悲しいこともありましたが、読図や歩き方について教えていただいたりと、充実感いっぱいの山行でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する