ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5212098
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

足利百名山その15_4座(名草山-田沼浅間山-秋葉山-藤坂山)

2023年02月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:13
距離
41.3km
登り
1,171m
下り
1,099m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:22
休憩
0:52
合計
11:14
6:44
107
8:31
8:31
25
8:56
8:56
5
9:01
9:07
5
9:12
9:12
198
12:30
12:36
172
15:28
15:28
18
15:46
16:23
6
16:29
16:29
12
16:41
16:44
6
16:50
16:50
67
17:57
17:57
1
17:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
足利駅からマイチャリハイキングスタート
2023年02月25日 06:45撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 6:45
足利駅からマイチャリハイキングスタート
ここに自転車を置いて、
須花の庚申塔群から尾根に取りつき
2023年02月25日 07:27撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 7:27
ここに自転車を置いて、
須花の庚申塔群から尾根に取りつき
足利百、本日1座目 28名草山
2023年02月25日 08:29撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 8:29
足利百、本日1座目 28名草山
トンネルからの道
2023年02月25日 08:30撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 8:30
トンネルからの道
江保地峠
2023年02月25日 08:35撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 8:35
江保地峠
佐野も山がいっぱい
2023年02月25日 08:46撮影 by  SO-51A, Sony
2
2/25 8:46
佐野も山がいっぱい
足利百、本日2座目 14田沼浅間山
2023年02月25日 09:00撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 9:00
足利百、本日2座目 14田沼浅間山
中央奥は大小山?
中央右の形の良い山は山王山
2023年02月25日 09:02撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 9:02
中央奥は大小山?
中央右の形の良い山は山王山
山王山UP
2023年02月25日 09:03撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 9:03
山王山UP
足百 番外 113彦間山
先週のワイン山に続き7座目?
2023年02月25日 10:23撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 10:23
足百 番外 113彦間山
先週のワイン山に続き7座目?
足百 番外 112下彦間山
彦間山に続き8座目?
2023年02月25日 11:10撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 11:10
足百 番外 112下彦間山
彦間山に続き8座目?
厳しかった下りを振り返る
2023年02月25日 11:25撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 11:25
厳しかった下りを振り返る
男体山が見えた
2023年02月25日 11:25撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 11:25
男体山が見えた
足利百、本日3座目 8秋葉山
2023年02月25日 12:29撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 12:29
足利百、本日3座目 8秋葉山
秋葉は防火の神様
2023年02月25日 12:29撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 12:29
秋葉は防火の神様
秋葉山頂の森
2023年02月25日 12:31撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 12:31
秋葉山頂の森
厳しかった下りが見えた
2023年02月25日 12:47撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 12:47
厳しかった下りが見えた
彦間山?
2023年02月25日 12:53撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 12:53
彦間山?
ここに降りてくる予定だったが下りすぎてしまい、
湿地帯を進み少し下に出た。
2023年02月25日 13:51撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 13:51
ここに降りてくる予定だったが下りすぎてしまい、
湿地帯を進み少し下に出た。
秋葉山の山頂と下彦間山からの厳しかった下り
2023年02月25日 14:09撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 14:09
秋葉山の山頂と下彦間山からの厳しかった下り
先週登った伐採地脇
2023年02月25日 14:22撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 14:22
先週登った伐採地脇
戻ってきた。
まだ時間が早いので足利駅に戻らず、もう一山寄り道
2023年02月25日 14:53撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 14:53
戻ってきた。
まだ時間が早いので足利駅に戻らず、もう一山寄り道
前回来た時はバスで来た
これで赤線が繋がった。
2023年02月25日 15:26撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 15:26
前回来た時はバスで来た
これで赤線が繋がった。
藤坂峠から藤坂山を目指す。
2023年02月25日 15:43撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 15:43
藤坂峠から藤坂山を目指す。
足利百、本日4座目 15藤坂山
2023年02月25日 16:00撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 16:00
足利百、本日4座目 15藤坂山
319mは落ちていた
2023年02月25日 16:00撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 16:00
319mは落ちていた
藤坂峠
2023年02月25日 16:22撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 16:22
藤坂峠
巨石群からはすでに赤線で繋がっている
2023年02月25日 16:23撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 16:23
巨石群からはすでに赤線で繋がっている
藤坂峠方面を振り返る
2023年02月25日 16:32撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 16:32
藤坂峠方面を振り返る
深高山登山口
こちらも踏破済
2023年02月25日 16:43撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 16:43
深高山登山口
こちらも踏破済
粟谷まで現役林道で通行可能?
2023年02月25日 16:43撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 16:43
粟谷まで現役林道で通行可能?
猪子トンネル
2023年02月25日 16:44撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 16:44
猪子トンネル
勢い余って白葉峠まで来てしまったが、今日はもう山は登りません。
2023年02月25日 17:23撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 17:23
勢い余って白葉峠まで来てしまったが、今日はもう山は登りません。
もうすぐ日が落ちる
2023年02月25日 17:23撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 17:23
もうすぐ日が落ちる
浅間山が見えた
2023年02月25日 17:26撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 17:26
浅間山が見えた
日が落ちた
2023年02月25日 17:27撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 17:27
日が落ちた
2023年02月25日 17:59撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 17:59
桐生駅でゴール
2023年02月25日 18:15撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/25 18:15
桐生駅でゴール

感想

先週、駅から足利百名山に限界を感じてしまったので、今週はマイチャリハイキングで名草の足利百名山3座を目指す。

登山口となる須花の庚申塔群まで、足利駅からゆっくり走っても45分ほどで足も消耗する事もなく到着する事が出来た。やっぱりマイチャリハイキングは楽出来てすばらしい。庚申塔群の裏から道が付いていて獣除け檻もすんなり開けることが出来た。道は祠のある場所まで続いていた。その先道は消えるが藪もあっても薄く、急登もなく登りやすい尾根で一時間ほどで名草山に到着出来た。

名草山から先はよく整備されたハイキング道が伸びていて歩きやすい。マイチャリハイキングのおかげか足首も調子よく痛みはあるが歩けないほどではなく、30分ほどで縦走路から少し離れた田沼浅間山に到着する。山頂の反対側は佐野側からの登山道が付いていた。ここは景色が良く大小山からの市境尾根を見渡すことが出来、途中に形の良い山王山も確認出来た。いつかこの尾根も繋げたいものだ。佐野側にも山が連なっていてまだまだ歩くところはいっぱいある。

縦走路に戻り、整備されていない市境尾根を進むが、赤布も有り、尾根を外さなければ迷うような箇所はなかった。369mの先のピークまでは大きな登り下りはなく順調に進む。この先急下りの後の登りが急斜面の直登できつかった。急登を登りきり少し進むと新足利名山の彦間山のプレートが有った。これで5週連続で偶然?Get出来た。この先、小ピークを何個か超えて下彦間山となる、ここも新足利百名山だった。

先週、南陽山側の尾根から見た時にいやらしそうな下りがあるなと思っていたが、下彦間山からの下りは岩場の急降下だった。トラロープが設置されていたので、これを頼りに足の置き場を慎重に見極めてゆっくり下り無事に降りる事が出来た。この先はもう急降下、急登はなく市境尾根と秋葉山への分岐まで進む。

分岐からはさらに平坦な道が続き、山頂直下だけ少し登り岩を回り込み上がると平坦な山頂に出る事が出来た。山頂付近だけ針葉樹の森となっていて不思議な雰囲気となっていた。山頂から降りるときに初め方向を間違えてしまい軌道修正して正しい下山路に出て下って行く。激下りのような箇所はなく、260mポイントまで下る。ここから国土地理院の地図では尾根沿いに下まで道が付いているが民家に出てしまうらしい。赤布も確認出来たが、ヤマレコのもう一つの足跡通り左手の落ち葉の急斜面を下り林道に降りるコースを進む。木を頼りに滑り落ちないよに慎重に下って行くが下りすぎてしまい、沢沿いの湿地帯に出てしまい、少し登り返しつつ左手に進み林道に出る事が出来た。

この時点で14時前だったので、藤坂峠周りで帰っても明るい内に帰れそうだったので、登り直しになるが藤坂山も行く事にするが、一旦自転車の置いてある須花の庚申塔群まで戻る。庚申塔群からバスの終着入名草まで30分ほどで到着する。ここからさらに20分弱で藤坂峠に到着する。峠から藤坂山までは急な木段を登り20分ほどで到着、この時点でまだ16時だったので、桐生まで足を延ばすことにする。

藤坂峠から猪子トンネル手前までは以前歩いたことがあったが自転車だとあっという間?に到着する。ここから先が赤線を延ばせる。かってなイメージで猪子トンネルを越えると桐生だと思い込んでいたが、トンネルを越えてもまだ小俣でアッシーのバス停があった。桐生への分岐の標識が出てきて初めて、白葉峠への道であることが判りイメージが繋がった。大夫遅くなったので、白葉峠からの下りで日が暮れてしまいそうだったがここまで来たので折角なので白葉峠から先へ赤線を延ばして桐生に繋げるためもうひと頑張りして峠を目指す。峠までの道は数週間前に歩いたので、先が判っていたので頑張ることが出来た。峠に着いた時には日が落ちけていて綺麗な夕焼けを見ることが出来、浅間山もくっきりと見ることが出来た。

峠からの下りは道幅は狭いが、舗装されていて車も通らないので快適に下って行く事が出来た。市街地に入るとさすがに交通量も増えた気を遣ったが無事に桐生駅に到着する事が出来た。

以前登った山を含め足利百名山は94座となった。登り直しを含めるとあと9座となり予定通り2月中に一桁になったので3月中に達成出来る見通しが立ってきた。
新足利百名山は5週連続で8座目となったが、こちらは後20座?なので半分も行っていないし、場所も調べていないので制覇出来るか見通しが立っていない

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら