マキノ駅で今回同行くださるS氏と合流。駅も駐車場無料でありがたし。
木ノ本インターからここに来るまでに、融雪用の撒水をしこたまぶっ掛けられました。これが近江流の洗礼…!?(笑)
1
2/26 8:14
マキノ駅で今回同行くださるS氏と合流。駅も駐車場無料でありがたし。
木ノ本インターからここに来るまでに、融雪用の撒水をしこたまぶっ掛けられました。これが近江流の洗礼…!?(笑)
道中、有名なメタセコイア並木を通って登山道まで。朝の車通りが少ないうちに、一瞬だけ停車して撮影。瞬撮です。
「恐ろしいく速いショット。俺でなければ見逃しちゃうね。」
1
2/26 8:40
道中、有名なメタセコイア並木を通って登山道まで。朝の車通りが少ないうちに、一瞬だけ停車して撮影。瞬撮です。
「恐ろしいく速いショット。俺でなければ見逃しちゃうね。」
マキノ温泉そばの駐車場に止めて出発。旧ゲレンデ?今も手入れは行き届いています。
1
2/26 9:03
マキノ温泉そばの駐車場に止めて出発。旧ゲレンデ?今も手入れは行き届いています。
登山道入口。ここからしばらくは階段地獄。ぐんぐん高度を上げていきます。
1
2/26 9:11
登山道入口。ここからしばらくは階段地獄。ぐんぐん高度を上げていきます。
木道は整備が行き届いていますが、夏道と違い木の上はよく滑るので慎重に。
1
2/26 9:19
木道は整備が行き届いていますが、夏道と違い木の上はよく滑るので慎重に。
こんな感じの泥シャーベットが続きます。前半1/3くらいでしょうか。徐々に雪の比率が増えてきます。
靴はまだノーマル。先行者たちもアイゼンはまだ着けていない様子。
1
2/26 9:31
こんな感じの泥シャーベットが続きます。前半1/3くらいでしょうか。徐々に雪の比率が増えてきます。
靴はまだノーマル。先行者たちもアイゼンはまだ着けていない様子。
まつぼっくり、木に成っているのはあまり見たことがない…というか下界では松の葉が落ちないから珍しく感じたのかもしれません。
1
2/26 9:35
まつぼっくり、木に成っているのはあまり見たことがない…というか下界では松の葉が落ちないから珍しく感じたのかもしれません。
中盤でほぼ雪道。始終なだらかなので、まだ靴はそのまま。
1
2/26 9:40
中盤でほぼ雪道。始終なだらかなので、まだ靴はそのまま。
東屋のあたりで積雪が増えてきました。表層は新雪が覆いふかふかしてきたので、この辺でワカン装着。なくてもトレース上は硬いので、それを辿る分にはノーマルかアイゼンでもOK。
1
2/26 9:58
東屋のあたりで積雪が増えてきました。表層は新雪が覆いふかふかしてきたので、この辺でワカン装着。なくてもトレース上は硬いので、それを辿る分にはノーマルかアイゼンでもOK。
「アイエェェ!!ニャンコ!?ニャンコナンデ!!」
突然出現したネコ鉄塔によりNRS(ニャンコ・リアリティー・ショック)に陥るも、強靱な精神力にて辛うじて耐える。
1
2/26 9:59
「アイエェェ!!ニャンコ!?ニャンコナンデ!!」
突然出現したネコ鉄塔によりNRS(ニャンコ・リアリティー・ショック)に陥るも、強靱な精神力にて辛うじて耐える。
雪原までもう少し。木がまばらになってきます。
…ニンジャスレイヤー、癖のあるオノマトペとか大好きです。最近コミカライズされているのをkindle見つけて全巻読みました。変なものがお好きな方、オススメです。
1
2/26 10:26
雪原までもう少し。木がまばらになってきます。
…ニンジャスレイヤー、癖のあるオノマトペとか大好きです。最近コミカライズされているのをkindle見つけて全巻読みました。変なものがお好きな方、オススメです。
ネコ鉄塔。正式には烏帽子型鉄塔とのことで、鋼材を節約できる利点などがあるそうです。超高圧電線や、雪の多い山岳地帯に多いとのことです。勉強になるなぁ。
1
2/26 10:33
ネコ鉄塔。正式には烏帽子型鉄塔とのことで、鋼材を節約できる利点などがあるそうです。超高圧電線や、雪の多い山岳地帯に多いとのことです。勉強になるなぁ。
栗柄越から寒風山方面を見る。左奥は琵琶湖の北岸です。猫は、横顔はさすがにただの鉄塔。
1
2/26 10:37
栗柄越から寒風山方面を見る。左奥は琵琶湖の北岸です。猫は、横顔はさすがにただの鉄塔。
猫の腹に潜り込んでみる。
トレースから外れて好きなところを自在に歩けるのはワカンとGPSのおかげ。感謝。
1
2/26 10:41
猫の腹に潜り込んでみる。
トレースから外れて好きなところを自在に歩けるのはワカンとGPSのおかげ。感謝。
クロネコもいました。赤坂山手前で何やら雲行きが怪しくなってきました。
1
2/26 11:01
クロネコもいました。赤坂山手前で何やら雲行きが怪しくなってきました。
赤坂山から琵琶湖方面を見る。ちょうどこれが昼ごろなので、写真上の太陽がほぼ真南にいる感じ。
ニャンコいっぱいで幸せ。シビれる(感電⚡️)
1
2/26 11:03
赤坂山から琵琶湖方面を見る。ちょうどこれが昼ごろなので、写真上の太陽がほぼ真南にいる感じ。
ニャンコいっぱいで幸せ。シビれる(感電⚡️)
赤坂山山頂。人はまばらですが、登ってくる人と下りていく人もいてそこそこ賑やか。
こんな寒い中、皆さんもお好きですね(笑)
1
2/26 11:15
赤坂山山頂。人はまばらですが、登ってくる人と下りていく人もいてそこそこ賑やか。
こんな寒い中、皆さんもお好きですね(笑)
稜線は風が強く休憩するどころではないので、栗柄越まで待避。琵琶湖も雪原もきれい。
1
2/26 11:17
稜線は風が強く休憩するどころではないので、栗柄越まで待避。琵琶湖も雪原もきれい。
マキノ駅近くのセブンで捕獲したサクラビール。もう春まであと少しですね。
写真だけ撮ってビールはS氏に押し付けます(外道)。
1
2/26 11:35
マキノ駅近くのセブンで捕獲したサクラビール。もう春まであと少しですね。
写真だけ撮ってビールはS氏に押し付けます(外道)。
栗柄越で補給して寒風山を目指します。景色はきれいなのに風はえげつない強さ。鼻もげる。
1
2/26 12:27
栗柄越で補給して寒風山を目指します。景色はきれいなのに風はえげつない強さ。鼻もげる。
狭間から琵琶湖がよく見えました。北岸はキャンプ場が多いので、暖かくなったら今度はキャンプしにこないと。
1
2/26 12:27
狭間から琵琶湖がよく見えました。北岸はキャンプ場が多いので、暖かくなったら今度はキャンプしにこないと。
赤坂山と寒風山との中間にある謎の三角点。
「吾輩は三角点である。名前はまだない。」
1
2/26 12:35
赤坂山と寒風山との中間にある謎の三角点。
「吾輩は三角点である。名前はまだない。」
振り返ると赤坂山と烏帽子鉄塔が。非常にきれいな散歩道ですが、この間も容赦ない風が頬を打ち付けます。速度の乗った雪粒がマジで痛い。
1
2/26 12:35
振り返ると赤坂山と烏帽子鉄塔が。非常にきれいな散歩道ですが、この間も容赦ない風が頬を打ち付けます。速度の乗った雪粒がマジで痛い。
よく見るとメタセコイアの並木が。
1
2/26 12:36
よく見るとメタセコイアの並木が。
S氏、サマになっております。
雪が写っていますが、これ、軌道は↓ではなく←です。
鼻はもげました。
1
2/26 12:53
S氏、サマになっております。
雪が写っていますが、これ、軌道は↓ではなく←です。
鼻はもげました。
ケルン、もう少しホワイトアウトしてくると本当に命綱になってくる気がします。先人の軌跡に感謝。
1
2/26 12:53
ケルン、もう少しホワイトアウトしてくると本当に命綱になってくる気がします。先人の軌跡に感謝。
風が強すぎて、雪も残らず吹っ飛ばされています。
1
2/26 12:55
風が強すぎて、雪も残らず吹っ飛ばされています。
寒風山手前。左奥にうっすら見えるのがソレ。
1
2/26 12:57
寒風山手前。左奥にうっすら見えるのがソレ。
樹林帯に入るとかなり風が和らぎました。ありがてぇ。
1
2/26 13:07
樹林帯に入るとかなり風が和らぎました。ありがてぇ。
寒風山山頂。写真正面が赤坂山とその手前の鉄塔。地吹雪でしたが視界はまずまずでした。
1
2/26 13:09
寒風山山頂。写真正面が赤坂山とその手前の鉄塔。地吹雪でしたが視界はまずまずでした。
同じく山頂から大谷山方面。向かって左手が琵琶湖。山頂はなだらかなで、あまり山頂っぽくはありませんでした。雪が融けるとちっちゃい三角点とか出てくるのかな。
1
2/26 13:10
同じく山頂から大谷山方面。向かって左手が琵琶湖。山頂はなだらかなで、あまり山頂っぽくはありませんでした。雪が融けるとちっちゃい三角点とか出てくるのかな。
下山開始。スノーシューを履いたミスターに軽やかに追い越されました。スノーシューもいいな。
1
2/26 13:10
下山開始。スノーシューを履いたミスターに軽やかに追い越されました。スノーシューもいいな。
赤坂山が名残惜しそうに見ています。いいえ、そう感じるのは自分が名残惜しいから。
1
2/26 13:13
赤坂山が名残惜しそうに見ています。いいえ、そう感じるのは自分が名残惜しいから。
爆風が雪庇を形成。稜線では風下側を歩かないようご注意を!
1
2/26 13:14
爆風が雪庇を形成。稜線では風下側を歩かないようご注意を!
樹林帯に入ると、みんな思い思いの軌道で歩いています。S氏、置いて行かないで。
1
2/26 13:31
樹林帯に入ると、みんな思い思いの軌道で歩いています。S氏、置いて行かないで。
下山も、上2/3くらいは雪道。
1
2/26 13:36
下山も、上2/3くらいは雪道。
だんだんマキノ温泉が近づいてきます。
1
2/26 13:57
だんだんマキノ温泉が近づいてきます。
泥シャーベットが出現。転ぶと悲惨なので慎重に。
1
2/26 14:15
泥シャーベットが出現。転ぶと悲惨なので慎重に。
ゲレンデ跡地に出ました。
1
2/26 14:20
ゲレンデ跡地に出ました。
栄枯盛衰①
1
2/26 14:25
栄枯盛衰①
栄枯盛衰②
雪で倒壊が早まったのでしょうか。いとわびし。
1
2/26 14:26
栄枯盛衰②
雪で倒壊が早まったのでしょうか。いとわびし。
ゲレンデによくある橋。なんだけれど、なんか間から見えてなぁい?
1
2/26 14:28
ゲレンデによくある橋。なんだけれど、なんか間から見えてなぁい?
トタンが外れて川がチラ見え。橋の上流側にコンクリの歩道がついていたので、通るには問題ありませんでした。
1
2/26 14:28
トタンが外れて川がチラ見え。橋の上流側にコンクリの歩道がついていたので、通るには問題ありませんでした。
ゲレンデ跡地から公園のように。芝も刈られて、今でも手が入っています。
1
2/26 14:28
ゲレンデ跡地から公園のように。芝も刈られて、今でも手が入っています。
振り返って寒風山側の登山道入口。
1
2/26 14:28
振り返って寒風山側の登山道入口。
温泉そばまで下りてきました。雪はすっかり溶けていました。
1
2/26 14:32
温泉そばまで下りてきました。雪はすっかり溶けていました。
マキノ温泉さらさの湯。駐車場と隣接しているので、荷物を車に置いてそのまま飛び込めます。
1
2/26 15:46
マキノ温泉さらさの湯。駐車場と隣接しているので、荷物を車に置いてそのまま飛び込めます。
インターの近くにあった近江ちゃんぽんで食物繊維と塩分補給。野菜がたっぷり摂れるのは嬉しいです。うまい!
1
2/26 17:20
インターの近くにあった近江ちゃんぽんで食物繊維と塩分補給。野菜がたっぷり摂れるのは嬉しいです。うまい!
また近くにきたらまた寄りたい。長崎ちゃんぽんと違って醤油鶏ガラみたいなスープでした。
1
2/26 17:32
また近くにきたらまた寄りたい。長崎ちゃんぽんと違って醤油鶏ガラみたいなスープでした。
全然関係ないですが、帰りの信号待ちで見かけたファンキーな車。近寄りたくない(笑) むしろそう思わせて相手に距離を取らせる作戦なら中々の策士…!
1
全然関係ないですが、帰りの信号待ちで見かけたファンキーな車。近寄りたくない(笑) むしろそう思わせて相手に距離を取らせる作戦なら中々の策士…!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する