ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5228542
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

高室山、倉骨山、丸山、陣尾山、高畑山、【鈴鹿300座】

2023年03月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:33
距離
12.3km
登り
1,059m
下り
1,073m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
0:53
合計
6:30
6:32
1
6:33
6:34
61
7:35
7:36
29
8:05
8:15
13
8:28
8:28
12
8:40
8:41
14
8:55
9:15
17
9:32
9:33
18
9:51
9:54
53
10:47
11:02
58
12:00
12:01
50
12:51
12:51
6
12:57
12:57
5
13:02
ゴール地点
本日の装備重量は10kgです。
天候 殆ど快晴
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道306号線の佐目トンネル手前にある高室山登山道の入り口駐車場に駐車しました。15台程度は楽に駐車出来ます。きれいなトイレ有りました。
国道306号線は現在冬季通行止めで三重県側には抜けられません。
コース状況/
危険箇所等
高室山へは判り易い登山道が有ります。山頂から先へと行くと倉骨山に到着します。ピンクテープが有りました。
丸山へはGPSで自分の居場所を確認しながら作業用林道などを歩き途中から山頂目指します。
陣尾山へはなだらかな傾斜の山肌を歩きました。
陣尾山から高畑山へは最初やや急な下りを降りて尾根道に入ります。
陣尾山から高畑山へはピンクテープが有りました。
高畑山からは佐目山を越えて佐目のお墓の有る所の横に降ります。
高畑山から佐目までははっきりとした登山道は殆ど有りませんがピンクテープが有って難無く降りれます。
佐目山の手前からやや左側方面へとピンクテープを頼りに降りて行きます。
その他周辺情報 直行直帰でした。
駐車地の様子。私が一番乗りです。きれいなトイレが有りました。
2023年03月03日 06:30撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
3/3 6:30
駐車地の様子。私が一番乗りです。きれいなトイレが有りました。
高室山までの登山道は判り易い。
2023年03月03日 06:41撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
3/3 6:41
高室山までの登山道は判り易い。
佐目の集落と佐目山。
2023年03月03日 06:48撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
3/3 6:48
佐目の集落と佐目山。
鉄塔の横を通過する。
2023年03月03日 06:59撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
3/3 6:59
鉄塔の横を通過する。
こんな標高の高い所に登山ポストが有りました。
山頂まで直ぐのポイントです。
2023年03月03日 07:36撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
3/3 7:36
こんな標高の高い所に登山ポストが有りました。
山頂まで直ぐのポイントです。
標識
2023年03月03日 07:36撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
3/3 7:36
標識
作業用林道にはうっすらと雪が有ります。
2023年03月03日 07:38撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
3/3 7:38
作業用林道にはうっすらと雪が有ります。
動物の足跡🐾
2023年03月03日 07:43撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
3/3 7:43
動物の足跡🐾
私が行く方へと点々と付いています。
2023年03月03日 07:43撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
3/3 7:43
私が行く方へと点々と付いています。
此処が登山道の取り付き点。
作業用林道から登山道へと入ります。
2023年03月03日 07:43撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
3/3 7:43
此処が登山道の取り付き点。
作業用林道から登山道へと入ります。
ノントレースのしっかりとした粉雪の上を歩きました。
アイゼンは要りません。
2023年03月03日 07:59撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
3/3 7:59
ノントレースのしっかりとした粉雪の上を歩きました。
アイゼンは要りません。
高室山の山頂に到着。
2023年03月03日 08:03撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
3/3 8:03
高室山の山頂に到着。
霊仙山
2023年03月03日 08:03撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
4
3/3 8:03
霊仙山
荒神山が見える。その向こうには琵琶湖。
2023年03月03日 08:03撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
3/3 8:03
荒神山が見える。その向こうには琵琶湖。
谷挟んだ隣で石灰の掘削をしている。
早朝から重機の動く音が鳴り響いていました。
2023年03月03日 08:04撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
3/3 8:04
谷挟んだ隣で石灰の掘削をしている。
早朝から重機の動く音が鳴り響いていました。
三国岳?
2023年03月03日 08:04撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
3/3 8:04
三国岳?
高室山の山頂で記念撮影しました。
お天気は薄曇りですが、この後快晴になりました。
2023年03月03日 08:07撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
3/3 8:07
高室山の山頂で記念撮影しました。
お天気は薄曇りですが、この後快晴になりました。
先行している動物の足跡🐾が、私の行こうとしている倉骨山に続いています。
2023年03月03日 08:13撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3/3 8:13
先行している動物の足跡🐾が、私の行こうとしている倉骨山に続いています。
歩き易い尾根
2023年03月03日 08:22撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3/3 8:22
歩き易い尾根
倉骨山に到着。
2023年03月03日 08:24撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
2
3/3 8:24
倉骨山に到着。
石灰の採掘場が真下に見えます。
2023年03月03日 08:24撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
3/3 8:24
石灰の採掘場が真下に見えます。
30分ほど前に記念撮影をした高室山に再び到着しました。
お天気は360度快晴の大展望です。
2023年03月03日 08:38撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
3/3 8:38
30分ほど前に記念撮影をした高室山に再び到着しました。
お天気は360度快晴の大展望です。
アカゲラ
2023年03月03日 08:50撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
3/3 8:50
アカゲラ
丸山へ行こうとしましたが、標高777mの全く違う山へと向かっていました。
2023年03月03日 08:53撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3/3 8:53
丸山へ行こうとしましたが、標高777mの全く違う山へと向かっていました。
ホオジロ
2023年03月03日 09:01撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
3/3 9:01
ホオジロ
高室山です。777mピークから撮影。
2023年03月03日 09:03撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3/3 9:03
高室山です。777mピークから撮影。
これが丸山。
2023年03月03日 09:50撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
2
3/3 9:50
これが丸山。
山頂付近は植林地帯で見晴らしは全くありません。
2023年03月03日 09:52撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3/3 9:52
山頂付近は植林地帯で見晴らしは全くありません。
陣尾山へ向かう途中に鉄塔。
2023年03月03日 10:08撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3/3 10:08
陣尾山へ向かう途中に鉄塔。
三角点
2023年03月03日 10:42撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3/3 10:42
三角点
陣尾山の山頂
2023年03月03日 10:42撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3/3 10:42
陣尾山の山頂
同じく
2023年03月03日 10:43撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3/3 10:43
同じく
此処でおやつ休憩。
春雨スープにどら焼きとドリップコーヒー
2023年03月03日 10:47撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3/3 10:47
此処でおやつ休憩。
春雨スープにどら焼きとドリップコーヒー
やや急な斜面を降りて行きます。
2023年03月03日 11:10撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3/3 11:10
やや急な斜面を降りて行きます。
高畑山への尾根道で最初の鉄塔
2023年03月03日 11:16撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3/3 11:16
高畑山への尾根道で最初の鉄塔
鉄塔の上部
2023年03月03日 11:16撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3/3 11:16
鉄塔の上部
二つ目の鉄塔
2023年03月03日 11:27撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3/3 11:27
二つ目の鉄塔
鉄塔が並んで居ます。
2023年03月03日 11:30撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3/3 11:30
鉄塔が並んで居ます。
高室山
2023年03月03日 11:43撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
3/3 11:43
高室山
三国岳から御池岳方面
2023年03月03日 11:49撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
3/3 11:49
三国岳から御池岳方面
高室山とその向こうに見える山々。
2023年03月03日 11:50撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3/3 11:50
高室山とその向こうに見える山々。
高室山から続く陣尾山への割とフラットな尾根
2023年03月03日 11:50撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3/3 11:50
高室山から続く陣尾山への割とフラットな尾根
高畑山の山頂に到着。
2023年03月03日 11:55撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3/3 11:55
高畑山の山頂に到着。
山頂標識
2023年03月03日 11:56撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
2
3/3 11:56
山頂標識
これもお馴染みのプレート
2023年03月03日 11:56撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
3/3 11:56
これもお馴染みのプレート
山頂の様子です。景色は有りません。
2023年03月03日 11:58撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3/3 11:58
山頂の様子です。景色は有りません。
佐目山へと向かう途中の鉄塔。
2023年03月03日 11:59撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3/3 11:59
佐目山へと向かう途中の鉄塔。
二つ目の鉄塔
2023年03月03日 12:08撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3/3 12:08
二つ目の鉄塔
獣害対策の為のネットが有りました。
2023年03月03日 12:20撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3/3 12:20
獣害対策の為のネットが有りました。
下山路はこのプレートの少し手前を左下へと降りて行きます。
ピンクテープが有ります。
2023年03月03日 12:25撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
3/3 12:25
下山路はこのプレートの少し手前を左下へと降りて行きます。
ピンクテープが有ります。
佐目山の山頂の様子。
2023年03月03日 12:26撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3/3 12:26
佐目山の山頂の様子。
ピンクテープを見て降りて行きます。
2023年03月03日 12:32撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3/3 12:32
ピンクテープを見て降りて行きます。
お墓のある場所に出ました。
2023年03月03日 12:45撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3/3 12:45
お墓のある場所に出ました。
白梅
2023年03月03日 12:53撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
3/3 12:53
白梅
駐車地に帰着しました。
私以外に二台の自動車が有りました。
恐らく、陣尾山から降りて行く時にスライドした二名の男性ハイカーだと思います。
2023年03月03日 12:58撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3/3 12:58
駐車地に帰着しました。
私以外に二台の自動車が有りました。
恐らく、陣尾山から降りて行く時にスライドした二名の男性ハイカーだと思います。

感想

高室山へ登る作業用林道の途中から何やら動物の足跡が付いて居て、私の先を歩いていたようです。山頂には暫くいたようであちらこちらに足跡が有りました。その先の倉骨山へ向かい途中にも足跡が有り私が倉骨山に到着した時に急斜面の下の方で犬のような鳴き声がしていました。見るとお猿が一匹背中を見せて時々鳴きながら茂みの中へと入って行くところでした。お猿が山頂まで登って景色を眺めていたのかと思うと不思議です。(足跡は他の動物なのかも知れませんが人の足跡は有りませんでした。)
高室山の山頂から見ると地図にある777mの丸い山が見えていて私はそれが丸山だと勘違いしてそこまで行きましたが山頂でやっと間違いに気付いて戻りました。時間をロスしたのですがアカゲラやホオジロがいて鳥の写真を撮れたので満足して丸山へと向かい、その後、陣尾山から高畑山へと繋げました。
好天に恵まれ楽しい登山が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら