記録ID: 5230281
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾
高尾山(高尾山口駅から病院裏〜2号路〜1号路〜山頂〜5号路〜6号路周回コース)
2023年03月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:09
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 642m
- 下り
- 620m
コースタイム
天候 | 天候 快晴☀ 気温 8℃ 湿度 50% 風 無風 眺望 良好 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
06:36 高尾山口駅着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とてもよく歩かれているコースです。指導票が要所にあるので道迷いの心配はありません。二軒茶屋から二本松は荒れ道です。(個人の感想です。) また、稲荷山コースは3月末まで整備工事のため通行止めです。 ・高尾山口駅〜二軒茶屋登山口:全て舗装道路です。問題ありません。 ・二軒茶屋登山口〜二本松:病院裏コースです。荒れ道ですが本格登山が味わえます。 ・二本松〜霞台園地:よく整備された階段道です。問題ありません。 ・霞台園地〜神変山:舗装道路です。今回は男坂を選択しました。階段の数は108段でした。 ・神変山〜高尾山薬王院:舗装道と階段です。 ・高尾山薬王院〜高尾山:よく整備された木道を進みます。 ・高尾山〜稲荷山コース高尾林道分岐:急階段を下ります。 ・分岐〜大山橋:5号路から6号路に入ります。沢道ですが問題ありません。 ・大山橋〜二軒茶屋登山口:道は特に問題ありませんが稲荷山コースが通行止めのためすれ違うハイカー数が半端ないです.。 ・二軒茶屋登山口〜高尾山口駅:舗装された道です。 |
その他周辺情報 | 入浴施設♨ 極楽湯(1200円.土日料金) 飲食施設🍜 寄らず |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
🧤グローブ
🍬 行動食
🧴 飲料
📱GPS
🏥 ファーストエイドキット
🧻ロールペーパー
🕶️ サングラス
📷カメラ
📟️ラジオ
😷 マスク
☕️ コップ
🔋予備バッテリー
🔔熊鈴
🧵ひもロープ
🍬熱中飴
|
---|
感想
ご訪問ありがとうございます.
まだ肩の故障が回復しないので軽めのトレーニングコースを選択しました.
今日初めて病院裏から2号路に合流するコースを歩いてみました.
よくレコで報告されていますが病院裏から二本松の間は歩いたことがありませんでした.
いいですね,病院裏コース.ちょっと道が荒れていますがその分本格登山気分が味わえます.楽しく歩くことが出来ました.
2号路はいつも静かに歩くことが出来て大好きな道です.
山頂では富士山も拝めてラッキーでした.
下山路は6号路を選択しましたが稲荷山コースを迂回した方々とたくさんすれ違ってちょっとした混雑状態でした.
下山時間が9時過ぎだったので多分極楽湯は空いているだろうと推察し入ったところ案の定この時間は入浴者は少なくゆっくり入ることが出来ました.(満足満足)
確実に春が近づいていると感じました.
次回はどの山に登るかこれから検討しま〜す(ワクワク)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人
すれ違ってます、すれ違ってます😳
でも今日の私は下山時刻が9時ではなく登山開始が9時
理由はいつもは下山のみのリフトを登りでも利用する為
そしていつもなら6号路ですが今回は足のリハビリを兼ねてゆるゆる4号路を歩きました
稲荷山コースの修復完了したら又稲荷山コースを登りたいです
(下山後のお風呂も行きました)
病院裏は混雑してなくて穴場ですね
私は今回リフト利用の為病院裏を歩いていませんが3号路を歩きました
こちらも他よりは混雑していないので最近下山時に歩いています
来週は火渡りだから混むでしょうね
追記 なんだかヤマレコ、おかしな事になってませんか?
今日山行中の私のレコが前触れもなく途切れました、しかもリフトに乗ってる最中にヤマレコ画面を開いただけというシチュエーション
いたさんのコメントした時間もおかしな事になってます
返信が遅くなってスミマセンでした。🙏
高尾山口駅辺りですれ違っていたということなんですかね、サングラスの人相の悪そうなのが小生です。🕶
鷲尾健さんは足のリハビリだったのですね。👣
小生も肩の調子がいまいちなので今日はトレーニングに切り替えました。でもお天気に恵まれて絶好調でした。次回はもう少しがんばってみようと思ってます。
ところでヤマレコの調子が悪いようですね。小生はスマホを1年前に買い替えてからは安定していて今のところ不具合はありません。
スマホの内部メモリが少なくなると不安定になることがありますね。📳
不要なデータを整理されてはいかがでしょう。
スマホの調子も戻るといいですね☺️
横から失礼します。
ヤマレコMAPの不調はアプリをたくさん起動している=shaboさんがおっしゃっている内部メモリが少なくなると発生しやすいように思います。
私の場合、以前使っていた機種ですがPeakFinderを起動すると必ずヤマレコMAPのログが途切れました。
使っていないアプリを終了させてからヤマレコMAPを使うと、良いと思います。
shaboさんが高尾山とは珍しいなと思ったら、肩、壊しちゃったんですか?大丈夫ですか?お大事に。私もまた相変わらず高尾山に通いますよ。
それも山行中ではなく駅で転んで痛めてしまいました。トホホ…
どこに災いが降ってくるかわかりませんね。
家族や周囲に迷惑がかからないように気を引き締めて行きたいと思います。❣️
今日の高尾山ハイクはとても楽しかったです。
高尾山の素晴らしさを再確認しました。
shaboさんとドンソクさんの仰る通りにアプリをかなり削除してみました
次回どうなるか検証してみます
お教えありがとうございました
念のため内部ストレージの使用量も確認したほうがいいですよ。
空き容量が少ない場合は外部メモリに移行することをおすすめします。
確認してみたら2/3を使用していました
消してこの状態なのでもう少し使用量があったのだと思います
これで駄目ならまた少し削除してみます
アドバイスありがとうございます
3分の2なら安定すると思いますよ。
残り20%を切るとまた再発するかも?
人間と同じで腹八分目っていうところですかね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する