記録ID: 523279
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
一切経山。〜山頂迄2往復〜“魔女の瞳に魅せられて!”
2014年10月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp1e4529ba8616310.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 618m
- 下り
- 607m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 5:10
9:10
9:30
30分
一切経山頂上
10:00
10:45
25分
酢ケ平避難小屋
11:10
11:25
15分
一切経山頂上
11:40
12:05
35分
酢ケ平避難小屋
12:40
12:55
5分
浄土平駐車場
13:00
13:05
5分
吾妻小富士
13:10
浄土平駐車場
天候 | 晴、曇、風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道です。 |
写真
撮影機器:
感想
先週の涸沢紅葉に続き、紅葉を求めて初の東北遠征。ピークにはまだ早かったかと思われたが、浄土平から上はいい感じに色付いていました。
ピーカンの好天を信じていましたが、山頂目前で冷たい強風によりほぼ視界が無く、飛ばされそうな天候となってしまいました。ケルンの影で風を避け天候回復の様子をみるが、一向に回復の兆し無し。一先ず避難小屋迄下山し食事をしながら天気の回復を待つ。避難小屋は満員でした。
頂上は晴れているとの眉唾情報などが有りましたが、矢張り"魔女の瞳”を見つめたく、ダメもとで再度頂上アタック。今度も風は強かったが、コバルトブルーの五色沼がハッキリと姿を表し大満足!
片道約300キロをかけて訪れた甲斐が有りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する