ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5234002
全員に公開
ハイキング
甲信越

三石山(山梨百名山)

2023年03月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:23
距離
17.4km
登り
1,281m
下り
1,263m

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:52
合計
5:23
8:00
73
10:10
10:11
5
10:31
10:31
11
10:42
11:30
9
11:39
11:39
13
11:56
11:56
28
13:23
【メモ】

・山梨百名山だけあってよく整備された
 歩きやすい登山道になっております。

・大崩上集落からのピストンであれば
 キツい傾斜もないので安心です。
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
身延駅からおはようございます。
1
身延駅からおはようございます。
みのぶまんじゅう姐さん、おはようございます。
5
みのぶまんじゅう姐さん、おはようございます。
ええいっ、みのぶまんじゅうを寄こせっ!寄こさぬかっ!
5
ええいっ、みのぶまんじゅうを寄こせっ!寄こさぬかっ!
まあいいや、出発しよっと。
1
まあいいや、出発しよっと。
しばらくの間、舗装路を往く。
1
しばらくの間、舗装路を往く。
わかりやすい案内板が設置されているので道迷いの心配もないと思われます。さすが山梨百名山。
2
わかりやすい案内板が設置されているので道迷いの心配もないと思われます。さすが山梨百名山。
不審者に激しく吠えたてるミノブ君(5歳♂)
3
不審者に激しく吠えたてるミノブ君(5歳♂)
こちらのお宅はリボンオレンジが大好きなようです。
2
こちらのお宅はリボンオレンジが大好きなようです。
いつもお世話になってる中部横断道の下をリンボーダンスでくぐり抜ける(身長80メートル)
2
いつもお世話になってる中部横断道の下をリンボーダンスでくぐり抜ける(身長80メートル)
身延駅から大崩集落に抜けるこの林道、グーグルマップには載っておりません。狭いですが車は通れます(軽推奨)
1
身延駅から大崩集落に抜けるこの林道、グーグルマップには載っておりません。狭いですが車は通れます(軽推奨)
林道の途中に立ってるおっきなブナの木。林道脇にこんだけおっきな木が立ってるのもめずらしいです。
1
林道の途中に立ってるおっきなブナの木。林道脇にこんだけおっきな木が立ってるのもめずらしいです。
逆光で目をやられながら大崩集落に到着しました。
逆光で目をやられながら大崩集落に到着しました。
リス子さんがお出迎え。
3
リス子さんがお出迎え。
ちなみに、序盤の踏切を横切ってから登山口までずーっと登り勾配の舗装路なのでかなり疲れますよ。
1
ちなみに、序盤の踏切を横切ってから登山口までずーっと登り勾配の舗装路なのでかなり疲れますよ。
なだらかな山容の三石山が見えてきました。
3
なだらかな山容の三石山が見えてきました。
よい眺め。
かなり森林伐採が進んでおります。
1
かなり森林伐採が進んでおります。
大崩上集落に到着。写真の右手のところに数台車が停められます。
大崩上集落に到着。写真の右手のところに数台車が停められます。
スタートからここまでですでに標高差500メートル登ってきている。登山道を歩くより疲れてしまった。
5
スタートからここまでですでに標高差500メートル登ってきている。登山道を歩くより疲れてしまった。
そんな不機嫌なオッサンもオヤツを食べればニッコニコ。
2
そんな不機嫌なオッサンもオヤツを食べればニッコニコ。
てことで、登山口からいよいよ本格的な山道へ突入であります。
2
てことで、登山口からいよいよ本格的な山道へ突入であります。
よく踏まれた登山道で案内板もあるので安心して歩けます。
2
よく踏まれた登山道で案内板もあるので安心して歩けます。
しばらく稜線に沿うトラバース道となります。勾配は比較的ゆるやかで歩きやすいのだ。
1
しばらく稜線に沿うトラバース道となります。勾配は比較的ゆるやかで歩きやすいのだ。
稜線に取りついたのでちょっと休憩。この時点で標高1,000メートルを越えております。
1
稜線に取りついたのでちょっと休憩。この時点で標高1,000メートルを越えております。
こんな寂しい場所に待たせて悪かったのぅ。
3
こんな寂しい場所に待たせて悪かったのぅ。
ポカポカ陽気の静かな稜線歩き。とっても気持ちよかとです。
1
ポカポカ陽気の静かな稜線歩き。とっても気持ちよかとです。
三角点のある展望台を通過。通称「牛戻し」と言われてますが、むかしはここまで牛で来てたのっ?
1
三角点のある展望台を通過。通称「牛戻し」と言われてますが、むかしはここまで牛で来てたのっ?
三等三角点「牛戻し」。三角点の名前まで牛戻しって。
1
三等三角点「牛戻し」。三角点の名前まで牛戻しって。
南アルプスの展望が良いです。
2
南アルプスの展望が良いです。
樹林帯でよく見えませんが、左手にはでっかい富士山が。
3
樹林帯でよく見えませんが、左手にはでっかい富士山が。
三角点のある場所から次の1,139メートルピークまでの区間が岩の多いクネクネした道になるので個人的にはアクセントがついて楽しかったな。
1
三角点のある場所から次の1,139メートルピークまでの区間が岩の多いクネクネした道になるので個人的にはアクセントがついて楽しかったな。
ロープやクサリも設置されていますが、ここまでの道と比べたら・・・レベルなので、そんなに危険というほどでもありません。
1
ロープやクサリも設置されていますが、ここまでの道と比べたら・・・レベルなので、そんなに危険というほどでもありません。
1,139メートルピークを過ぎると、あとは山頂までなだらかで気持ちのよい道が続きます。
1
1,139メートルピークを過ぎると、あとは山頂までなだらかで気持ちのよい道が続きます。
山頂の神社が見えてきたよ。
1
山頂の神社が見えてきたよ。
山頂付近に鎮座する大岩。なでるとご利益があります(かどうか知らん)
2
山頂付近に鎮座する大岩。なでるとご利益があります(かどうか知らん)
三石神社。いい子になれるようお参り。
1
三石神社。いい子になれるようお参り。
神社のすぐ裏手に山頂標識があるのですが、地図上での実際のピークはここではないです。
1
神社のすぐ裏手に山頂標識があるのですが、地図上での実際のピークはここではないです。
行ってみる。
倒木が多くてやや荒れ気味。
1
倒木が多くてやや荒れ気味。
ここが地図上のピークになります。
1
ここが地図上のピークになります。
あっ、このお地蔵さん、こないだ思親山の山頂標識の上にいたヤツと同じだっ。
2
あっ、このお地蔵さん、こないだ思親山の山頂標識の上にいたヤツと同じだっ。
神社まで戻ってお昼ごはんにしよう。
神社まで戻ってお昼ごはんにしよう。
たまにはクッキングでもしようと、ラーメンを持ってきたのであります。
2
たまにはクッキングでもしようと、ラーメンを持ってきたのであります。
誰もいないのをいいことに散らかし放題の迷惑登山者。三石大明神のたたりに遭います。
2
誰もいないのをいいことに散らかし放題の迷惑登山者。三石大明神のたたりに遭います。
具が多すぎて具ーメンになってしまった。
4
具が多すぎて具ーメンになってしまった。
遠くに見える南アルプスを眺めながら具ーメンを食す。
2
遠くに見える南アルプスを眺めながら具ーメンを食す。
たまごだ!たまごだ!ワーイ!ワーイ!(子供か)
1
たまごだ!たまごだ!ワーイ!ワーイ!(子供か)
三石パックマン。
2
三石パックマン。
あれっ?鈴木雅之が来たのかな?(違う、そうじゃない)
3
あれっ?鈴木雅之が来たのかな?(違う、そうじゃない)
気持ちいい青空、ポカポカ陽気、風ひとつない山頂でのんびり。人間にはこういう時間が必要なのね・・・と痛感するのであった。
2
気持ちいい青空、ポカポカ陽気、風ひとつない山頂でのんびり。人間にはこういう時間が必要なのね・・・と痛感するのであった。
気持ち良すぎて完全にダラけきったオッサン。
3
気持ち良すぎて完全にダラけきったオッサン。
あと3時間ぐらいダラけていたかったが、自宅で散歩に行きたいポチが待っているので帰ろう(犬飼ってねぇけど)
1
あと3時間ぐらいダラけていたかったが、自宅で散歩に行きたいポチが待っているので帰ろう(犬飼ってねぇけど)
安全第一で落ち着いて下る。
1
安全第一で落ち着いて下る。
全体的に傾斜がゆるやかなので下山も楽です。
1
全体的に傾斜がゆるやかなので下山も楽です。
無事、大崩上集落まで戻ってきました。
1
無事、大崩上集落まで戻ってきました。
ただいま戻りましたであります。
1
ただいま戻りましたであります。
ホントいい日になったよなぁ。やっぱり登山はこうでないと。
ホントいい日になったよなぁ。やっぱり登山はこうでないと。
ミノブ君(5歳と5時間♂)帰りも吠えまくる。
3
ミノブ君(5歳と5時間♂)帰りも吠えまくる。
着いた着いた。
てことで、身延駅で無事登山終了。
1
てことで、身延駅で無事登山終了。
みのぶまんじゅう姐さん、ただいま戻りましたであります。
1
みのぶまんじゅう姐さん、ただいま戻りましたであります。
ええいっ、まだ寄こさぬかっ!ええいっ、ええいっ!
6
ええいっ、まだ寄こさぬかっ!ええいっ、ええいっ!
仕方ないので実物買って帰る。
4
仕方ないので実物買って帰る。

感想

天気も良さそうだし、
めずらしく土曜日休みだし、
ETC割引を活用して
どっか遠くへ行こうかなと。

長距離舗装路歩きとか、
赤線つなぎの中途半端な登山とか、
いわゆる普通の登山を
しばらくしていなかったせいか、
今日みたいな普通の登山がとても楽しい。

ポカポカ陽気で天気の良い日に、
よく整備された登山道を歩いて山頂をめざし、
山頂でゆっくりお昼ごはん食べて休憩して、
余裕をもってゆっくり下山する。

登山を始めたばかりのころの
楽しくて新鮮な気持ちを思い出して、
また明日もがんばろうって
思うのでありました。


明日、仕事がんばる気
一切ないけどな。





おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら