w)おはようございます〜
今日は小仏バス停から裏高尾でお花探しです。
Sugichanさん、Yun-sugichanさん、初めまして♪
どうぞよろしくよろしくお願いします♪
f)初結成した自然免疫隊の四人で、明るく楽しく元気良く、ハイキングスタート!
52
3/4 8:18
w)おはようございます〜
今日は小仏バス停から裏高尾でお花探しです。
Sugichanさん、Yun-sugichanさん、初めまして♪
どうぞよろしくよろしくお願いします♪
f)初結成した自然免疫隊の四人で、明るく楽しく元気良く、ハイキングスタート!
f)セツブンソウを発見!タイミングバッチリでした。
58
3/4 8:24
f)セツブンソウを発見!タイミングバッチリでした。
w)元気に咲いていたセツブンソウファミリー。
37
3/4 8:26
w)元気に咲いていたセツブンソウファミリー。
Y)仲良く並んで。ほんとに可愛い💕
35
3/4 8:26
Y)仲良く並んで。ほんとに可愛い💕
f)コチャルメルソウ。あっちこっちを向いて咲くので、写真撮影の難しい花だと思います。
35
3/4 8:49
f)コチャルメルソウ。あっちこっちを向いて咲くので、写真撮影の難しい花だと思います。
f)日影沢で、ハナネコノメを発見!もっとたくさん咲いていると思いましたが、意外と少なかったですね。
47
3/4 8:51
f)日影沢で、ハナネコノメを発見!もっとたくさん咲いていると思いましたが、意外と少なかったですね。
w)ハナネコノメソウ。
29
3/4 8:52
w)ハナネコノメソウ。
w)ハナネコちゃん!
38
3/4 8:53
w)ハナネコちゃん!
Y)梅が咲き始めた小下沢へ
27
3/4 9:18
Y)梅が咲き始めた小下沢へ
f)ユリワサビ。そこそこ咲いていましたが、本格化するのはこれからでしょうか。
30
3/4 9:26
f)ユリワサビ。そこそこ咲いていましたが、本格化するのはこれからでしょうか。
f)小下沢のハナネコノメ。まだちょっと早かったですが、イイ感じに花芽が膨らんでいます。
20
3/4 9:26
f)小下沢のハナネコノメ。まだちょっと早かったですが、イイ感じに花芽が膨らんでいます。
f)う〜ん、残念!あと一息でしたね〜。
18
3/4 9:29
f)う〜ん、残念!あと一息でしたね〜。
f)ハナネコノメの群生地に到着。小下沢の、ハナネコポイントの一つです。
17
3/4 9:57
f)ハナネコノメの群生地に到着。小下沢の、ハナネコポイントの一つです。
f)ハナネコノメ。いや〜、残念!ここでもあと一息でした。
16
3/4 9:57
f)ハナネコノメ。いや〜、残念!ここでもあと一息でした。
f)ハナネコノメ。一つだけ開花していました。
21
3/4 9:58
f)ハナネコノメ。一つだけ開花していました。
f)ヤマネコノメソウ。ネコノメソウの仲間では、最も控えめで地味な咲き方をします。私のような花だと思います。
17
3/4 10:00
f)ヤマネコノメソウ。ネコノメソウの仲間では、最も控えめで地味な咲き方をします。私のような花だと思います。
f)ハナネコノメ。Yunさんが見つけました!私は、普通に見逃していました。(喝!)
27
3/4 10:09
f)ハナネコノメ。Yunさんが見つけました!私は、普通に見逃していました。(喝!)
f)本日のスペシャルドリンクは、ハチミツ入り国産レモンジュースです。四人分を頑張って作ってきました。
S)fgacktyさん、スペシャルドリンクありがとうございます。とっても美味しかったです。
Y)四人分を背負ってきてくださって、ありがとうございました。スペシャル美味でした。
25
3/4 10:31
f)本日のスペシャルドリンクは、ハチミツ入り国産レモンジュースです。四人分を頑張って作ってきました。
S)fgacktyさん、スペシャルドリンクありがとうございます。とっても美味しかったです。
Y)四人分を背負ってきてくださって、ありがとうございました。スペシャル美味でした。
f)ヨゴレネコノメソウ。あちこちで花芽をつけています。開花は、まだまだ先ですけどね〜。
18
3/4 10:44
f)ヨゴレネコノメソウ。あちこちで花芽をつけています。開花は、まだまだ先ですけどね〜。
f)ツルネコノメソウを発見!この周辺に群生地があります。もしかすると、あまり知られていないかもしれません。
26
3/4 10:47
f)ツルネコノメソウを発見!この周辺に群生地があります。もしかすると、あまり知られていないかもしれません。
w)ツルネコノメソウ。
f)ネコノメソウにはたくさんの種類がありますが、一つ一つ根気よく覚えましょう。
Y)ネコノメソウの同定は実に難しいです。
昨年のレコでは何度かfgacktyさんに「違いますよ〜」と教えていただきました。なかなか覚えられません…(喝!)
31
3/4 10:51
w)ツルネコノメソウ。
f)ネコノメソウにはたくさんの種類がありますが、一つ一つ根気よく覚えましょう。
Y)ネコノメソウの同定は実に難しいです。
昨年のレコでは何度かfgacktyさんに「違いますよ〜」と教えていただきました。なかなか覚えられません…(喝!)
w)滝を登ってハナネコちゃんを撮る、 fgacktyさん。
f)私の大好きなザリクボ大滝。今にも枯れそうな水量です。
27
3/4 10:57
w)滝を登ってハナネコちゃんを撮る、 fgacktyさん。
f)私の大好きなザリクボ大滝。今にも枯れそうな水量です。
Y)ザリクボ滝での奮闘
f)この際どいところに、ハナネコノメが咲いています。
S)滝の際に登って可愛いらしいハナネコノメが見れました。頑張り甲斐のあるポイントです。
21
3/4 10:59
Y)ザリクボ滝での奮闘
f)この際どいところに、ハナネコノメが咲いています。
S)滝の際に登って可愛いらしいハナネコノメが見れました。頑張り甲斐のあるポイントです。
f)ハナネコノメ。ちょうど開花したばかりのようです。
37
3/4 11:01
f)ハナネコノメ。ちょうど開花したばかりのようです。
f)ハナネコノメ。少し時間をかけて、じっくりと写真を撮らせていただきました。
22
3/4 11:03
f)ハナネコノメ。少し時間をかけて、じっくりと写真を撮らせていただきました。
f)ハナネコノメ。開花までもう少し!頑張れ〜。
23
3/4 11:08
f)ハナネコノメ。開花までもう少し!頑張れ〜。
f)ハナネコノメ。う〜ん、可愛らしいですね〜。Yunさんのような花だと思いました。
21
3/4 11:08
f)ハナネコノメ。う〜ん、可愛らしいですね〜。Yunさんのような花だと思いました。
f)ケヤキの大木にしがみついて、「気持ちイイ〜」ポーズをするmurmurさん。
24
3/4 11:23
f)ケヤキの大木にしがみついて、「気持ちイイ〜」ポーズをするmurmurさん。
Y)稜線に出ました。さあ景信山へ!
7
3/4 11:40
Y)稜線に出ました。さあ景信山へ!
Y)カシワバハグマのおじいちゃん
コウヤボウキはおばあちゃん、カシワバハグマはおじいちゃん、なのだそうです(fgacktyさんがきめたWord)
17
3/4 11:42
Y)カシワバハグマのおじいちゃん
コウヤボウキはおばあちゃん、カシワバハグマはおじいちゃん、なのだそうです(fgacktyさんがきめたWord)
Y)景信山山頂から。春霞の関東平野
29
3/4 12:02
Y)景信山山頂から。春霞の関東平野
山頂
16
3/4 12:03
山頂
w)景信山山頂前にて。
f)いや〜、スタートからけっこう時間かかりましたね〜。お腹ペコペコになりました。
62
3/4 12:05
w)景信山山頂前にて。
f)いや〜、スタートからけっこう時間かかりましたね〜。お腹ペコペコになりました。
Y)春の富士山
f)春霞ですね〜。
36
3/4 12:06
Y)春の富士山
f)春霞ですね〜。
w)fgacktyさんの昨日の採れたての、キノコステーキ🍄
Y)スーパーで買う椎茸とは別物!美味しかった。
f)不動沢で採れた天然シイタケです。こんな美味しいシイタケは、なかなか食べることはできませんよ。素晴らしい!
S)天然ものの椎茸を頂きました。歯応えが格別!ありがとうございます。
38
3/4 12:43
w)fgacktyさんの昨日の採れたての、キノコステーキ🍄
Y)スーパーで買う椎茸とは別物!美味しかった。
f)不動沢で採れた天然シイタケです。こんな美味しいシイタケは、なかなか食べることはできませんよ。素晴らしい!
S)天然ものの椎茸を頂きました。歯応えが格別!ありがとうございます。
f)景信茶屋の看板娘。今日も、全くやる気が感じられません。
25
3/4 13:07
f)景信茶屋の看板娘。今日も、全くやる気が感じられません。
f)ミツマタ。もう少しで開花しそうですね。
23
3/4 13:08
f)ミツマタ。もう少しで開花しそうですね。
f)丹沢方面の眺め。大山、丹沢山、蛭ヶ岳、檜洞丸など。
13
3/4 13:10
f)丹沢方面の眺め。大山、丹沢山、蛭ヶ岳、檜洞丸など。
f)美女の二人で、ringo-yaさんポーズ!可愛らしく決まりましたね〜。本日のベストショット!
Y)ringo-yaさんポーズ初体験。murmurさんのような絶妙な脚の角度に全然なってませんね。甘い甘い(喝!)
40
3/4 14:40
f)美女の二人で、ringo-yaさんポーズ!可愛らしく決まりましたね〜。本日のベストショット!
Y)ringo-yaさんポーズ初体験。murmurさんのような絶妙な脚の角度に全然なってませんね。甘い甘い(喝!)
w)山頂での記念写真。
f)若いハイカーさんに撮っていただきました。本日のベストショット!の次点です。
61
3/4 14:53
w)山頂での記念写真。
f)若いハイカーさんに撮っていただきました。本日のベストショット!の次点です。
w)もうすぐミツマタも開花のようです♪
27
3/4 15:07
w)もうすぐミツマタも開花のようです♪
w)sugichianさん、Yun-sugichanさんのお目当ての花
ヤマルリソウ!ありました!!
S)お誘いしておいて見れなかったらどうしようとドキドキしていましたが、ありました!可愛いお花です。咲いていてくれてありがとう。
37
3/4 15:19
w)sugichianさん、Yun-sugichanさんのお目当ての花
ヤマルリソウ!ありました!!
S)お誘いしておいて見れなかったらどうしようとドキドキしていましたが、ありました!可愛いお花です。咲いていてくれてありがとう。
Y)ヤマルリソウ撮影中
f)花に興味のない人がこの姿を見たら、何やってんのかな?と思うでしょうね。
16
3/4 15:20
Y)ヤマルリソウ撮影中
f)花に興味のない人がこの姿を見たら、何やってんのかな?と思うでしょうね。
w)ツインズのヤマルリソウ。
f)ここのヤマルリソウは、咲き始めるのが早いですね。
42
3/4 15:20
w)ツインズのヤマルリソウ。
f)ここのヤマルリソウは、咲き始めるのが早いですね。
w)ヤマルリソウ。
Y)会えて嬉しい😊
f)ホント出逢えて嬉しかったです!
22
3/4 15:20
w)ヤマルリソウ。
Y)会えて嬉しい😊
f)ホント出逢えて嬉しかったです!
Y)本日のお題は梅とウグイス
16
3/4 15:26
Y)本日のお題は梅とウグイス
f)ハナネコノメ。6号路では、ほんの少しでしたが、いくつか開花していました。
20
3/4 16:00
f)ハナネコノメ。6号路では、ほんの少しでしたが、いくつか開花していました。
f)ニリンソウの花芽。もうそろそろ開花するでしょうか。
15
3/4 16:21
f)ニリンソウの花芽。もうそろそろ開花するでしょうか。
w)高尾山、清滝駅にて。
ハナネコノメ探しで沢を登ったり、降りたりでお疲れ様でした。
f)楽しかったですね〜。メンバーの皆さん、お疲れ様でした。自然免疫隊万歳!
28
3/4 16:38
w)高尾山、清滝駅にて。
ハナネコノメ探しで沢を登ったり、降りたりでお疲れ様でした。
f)楽しかったですね〜。メンバーの皆さん、お疲れ様でした。自然免疫隊万歳!
w)本日の第二の目的地、たかお食堂さんへと!
京王高尾山口からJRで一駅、高尾駅まで電車に乗りました(^^♪
f)夜の部だけど、まだまだ明るかったですね。
14
3/4 17:07
w)本日の第二の目的地、たかお食堂さんへと!
京王高尾山口からJRで一駅、高尾駅まで電車に乗りました(^^♪
f)夜の部だけど、まだまだ明るかったですね。
w)sugichianさん、Yun-sugichanさんとの初の下山宴会(^^♪
f)ビールではなく、最初から安酒のホッピーで乾杯!
S)これが楽しみでした。今日は一日お花探しお疲れ様でした。
38
3/4 17:39
w)sugichianさん、Yun-sugichanさんとの初の下山宴会(^^♪
f)ビールではなく、最初から安酒のホッピーで乾杯!
S)これが楽しみでした。今日は一日お花探しお疲れ様でした。
w)大きなあじフライ(^^♪
f)とても美味しいアジフライだと思います。オススメの一品です。
36
3/4 17:49
w)大きなあじフライ(^^♪
f)とても美味しいアジフライだと思います。オススメの一品です。
w)定番の鶏のから揚げ(^^♪
f)美味しくて安い!350円也。
30
3/4 17:49
w)定番の鶏のから揚げ(^^♪
f)美味しくて安い!350円也。
w)お初の焼鳥をタレで(^^♪
f)焼き鳥には、モモと皮があります。今回は、モモの方をいただきました。
28
3/4 17:54
w)お初の焼鳥をタレで(^^♪
f)焼き鳥には、モモと皮があります。今回は、モモの方をいただきました。
w)ラストの〆には温かい豆腐もつ煮込み。
やっぱり美味しいたかお食堂さんでした。
こちらの格安ホッピーで大満足、お疲れ様でした(^^♪
f)安くて美味しいたかお食堂!至福のひと時・・・。
36
3/4 18:19
w)ラストの〆には温かい豆腐もつ煮込み。
やっぱり美味しいたかお食堂さんでした。
こちらの格安ホッピーで大満足、お疲れ様でした(^^♪
f)安くて美味しいたかお食堂!至福のひと時・・・。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する