ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5235042
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

果てなき絶景の美ヶ原(〜王ヶ鼻まで)

2023年03月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:30
距離
6.7km
登り
192m
下り
196m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:22
休憩
0:34
合計
2:56
13:51
46
14:37
14:37
3
14:40
14:53
21
15:14
15:34
22
15:56
15:56
6
16:02
16:02
35
16:37
16:38
9
16:47
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。多少のアップダウンはあるものの、ほぼ平原。
積雪がかなり少なく、ツボ足でも行けそうなほどだった。
双葉SAにて購入した鯵の唐揚げ(塩味)
めちゃくちゃおいしかった。次はカレー味でいこう。
2023年03月04日 09:41撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/4 9:41
双葉SAにて購入した鯵の唐揚げ(塩味)
めちゃくちゃおいしかった。次はカレー味でいこう。
美ヶ原ふもとの和田宿ステーションにてマイクロバスに乗り換え。道の駅では野菜や果物、黒曜石などが売ってた。
2023年03月04日 11:36撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/4 11:36
美ヶ原ふもとの和田宿ステーションにてマイクロバスに乗り換え。道の駅では野菜や果物、黒曜石などが売ってた。
今回泊まる山本小屋からのお出迎え。
ご主人が運転してきてくれた。
2023年03月04日 11:37撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/4 11:37
今回泊まる山本小屋からのお出迎え。
ご主人が運転してきてくれた。
チェーンがっちがち。
2023年03月04日 11:58撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/4 11:58
チェーンがっちがち。
山本小屋に到着。
日本百名山によると初代が美ヶ原開拓の立役者だそうだ。
2023年03月04日 12:24撮影 by  iPhone 13, Apple
2
3/4 12:24
山本小屋に到着。
日本百名山によると初代が美ヶ原開拓の立役者だそうだ。
スノーハイクをスタート!
2023年03月04日 13:07撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/4 13:07
スノーハイクをスタート!
あれが噂の王ヶ頭ホテルか。
2023年03月04日 13:07撮影 by  iPhone 13, Apple
7
3/4 13:07
あれが噂の王ヶ頭ホテルか。
山の上にこんな広さがあったの?と思うほど平らな土地が広がっている。
美しの塔も遠くに見える。
2023年03月04日 13:08撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/4 13:08
山の上にこんな広さがあったの?と思うほど平らな土地が広がっている。
美しの塔も遠くに見える。
空と合わせてみると本当に広さを実感する。
2023年03月04日 13:41撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/4 13:41
空と合わせてみると本当に広さを実感する。
美しの塔へ。
昔は濃霧による遭難が多発していたらしく
その避難塔として建てられたそう。
2023年03月04日 13:47撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/4 13:47
美しの塔へ。
昔は濃霧による遭難が多発していたらしく
その避難塔として建てられたそう。
空と地以外にほぼ無いのでとてつもなく大きく感じる。
2023年03月04日 13:49撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/4 13:49
空と地以外にほぼ無いのでとてつもなく大きく感じる。
蓼科と八ヶ岳
2023年03月04日 13:49撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/4 13:49
蓼科と八ヶ岳
あっちは何だっけ。
2023年03月04日 13:58撮影 by  iPhone 13, Apple
2
3/4 13:58
あっちは何だっけ。
キラキラ輝く雪。
写真だと伝わらないもどかしさ。
2023年03月04日 14:00撮影 by  iPhone 13, Apple
2
3/4 14:00
キラキラ輝く雪。
写真だと伝わらないもどかしさ。
吸い込まれる。
2023年03月04日 14:10撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/4 14:10
吸い込まれる。
ホテルに近づいてきた。
2023年03月04日 14:16撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/4 14:16
ホテルに近づいてきた。
美ヶ原高原の標識であって、山頂標識ではない。
2023年03月04日 14:27撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/4 14:27
美ヶ原高原の標識であって、山頂標識ではない。
2023年03月04日 14:28撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/4 14:28
近くで見るとアンテナと合わさって何かの基地のよう。
2023年03月04日 14:29撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/4 14:29
近くで見るとアンテナと合わさって何かの基地のよう。
一度は泊まってみたい。
1泊3,4万当たりらしい。
2023年03月04日 14:37撮影 by  iPhone 13, Apple
2
3/4 14:37
一度は泊まってみたい。
1泊3,4万当たりらしい。
地蔵群。よく見ると天狗が。
2023年03月04日 14:39撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/4 14:39
地蔵群。よく見ると天狗が。
山頂に着く。
2023年03月04日 14:41撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/4 14:41
山頂に着く。
アンテナの存在感。
2023年03月04日 14:41撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/4 14:41
アンテナの存在感。
槍、穂高、常念、甲斐駒、八ヶ岳などなど…
ずっと遠くの山々が見えている。
2023年03月04日 14:42撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/4 14:42
槍、穂高、常念、甲斐駒、八ヶ岳などなど…
ずっと遠くの山々が見えている。
珍しく山頂記念っぽい写真。
2023年03月04日 14:46撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/4 14:46
珍しく山頂記念っぽい写真。
2023年03月04日 15:06撮影 by  iPhone 13, Apple
2
3/4 15:06
カワイイあしあと。
2023年03月04日 15:09撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/4 15:09
カワイイあしあと。
王が鼻方面へ抜けていく。
2023年03月04日 15:13撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/4 15:13
王が鼻方面へ抜けていく。
着。ここも蓼科が良く見える。
そして標高の文字合わせ感。(08=おーがはな)
2023年03月04日 15:19撮影 by  iPhone 13, Apple
2
3/4 15:19
着。ここも蓼科が良く見える。
そして標高の文字合わせ感。(08=おーがはな)
ここにも石像群が。
逆光だと混ざれるね。
2023年03月04日 15:19撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/4 15:19
ここにも石像群が。
逆光だと混ざれるね。
清々しい!
2023年03月04日 15:20撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/4 15:20
清々しい!
町まで見渡せる。
2023年03月04日 15:21撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/4 15:21
町まで見渡せる。
はい、ポーズ!
2023年03月04日 15:22撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/4 15:22
はい、ポーズ!
分岐点があるらしい。
あちらから登ってこれるのだろうか。
2023年03月04日 15:23撮影 by  iPhone 13, Apple
2
3/4 15:23
分岐点があるらしい。
あちらから登ってこれるのだろうか。
だれでもプロカメラマン気分が味わえる。
2023年03月04日 15:28撮影 by  iPhone 13, Apple
2
3/4 15:28
だれでもプロカメラマン気分が味わえる。
来た道を戻る。
2023年03月04日 15:29撮影 by  iPhone 13, Apple
2
3/4 15:29
来た道を戻る。
さっきよりも雲がでてきたかな。
2023年03月04日 15:31撮影 by  iPhone 13, Apple
2
3/4 15:31
さっきよりも雲がでてきたかな。
晴れが嬉しいのか、動物たちもかなりはしゃいだもよう。
2023年03月04日 15:32撮影 by  iPhone 13, Apple
2
3/4 15:32
晴れが嬉しいのか、動物たちもかなりはしゃいだもよう。
月が出ているのに月面ステーション感。
2023年03月04日 15:49撮影 by  iPhone 13, Apple
2
3/4 15:49
月が出ているのに月面ステーション感。
槍だけ唯一わかる山素人です。
2023年03月04日 15:53撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/4 15:53
槍だけ唯一わかる山素人です。
王ヶ頭さん着指定カムバック。
逆光ショットもいいよね。
2023年03月04日 15:59撮影 by  iPhone 13, Apple
2
3/4 15:59
王ヶ頭さん着指定カムバック。
逆光ショットもいいよね。
ちょっぴり霧が出てきた。
2023年03月04日 16:03撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/4 16:03
ちょっぴり霧が出てきた。
王ヶ頭ホテルから出てきた雪上車が見える。
これがセレブと貧民との格差です。
2023年03月04日 16:04撮影 by  iPhone 13, Apple
2
3/4 16:04
王ヶ頭ホテルから出てきた雪上車が見える。
これがセレブと貧民との格差です。
もはや日本に見えない。
2023年03月04日 16:43撮影 by  iPhone 13, Apple
6
3/4 16:43
もはや日本に見えない。
小屋付近に着いた頃にはすっきりした空に。
2023年03月04日 16:47撮影 by  iPhone 13, Apple
2
3/4 16:47
小屋付近に着いた頃にはすっきりした空に。
山本小屋に戻ってきた。
食堂前の談話室には漫画や雑誌がたくさん。ジュークボックスの曲名は年代を感じさせる。
2023年03月04日 17:21撮影 by  iPhone 13, Apple
2
3/4 17:21
山本小屋に戻ってきた。
食堂前の談話室には漫画や雑誌がたくさん。ジュークボックスの曲名は年代を感じさせる。
夕焼けを取りに再び外へ。
2023年03月04日 17:38撮影 by  iPhone 13, Apple
2
3/4 17:38
夕焼けを取りに再び外へ。
日没が17:42頃と聞いていたものの既に始まっていて慌てる。
2023年03月04日 17:38撮影 by  iPhone 13, Apple
2
3/4 17:38
日没が17:42頃と聞いていたものの既に始まっていて慌てる。
日、沈んどるやんけ!
2023年03月04日 17:39撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/4 17:39
日、沈んどるやんけ!
めっちゃ走ってます。
2023年03月04日 17:41撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/4 17:41
めっちゃ走ってます。
あ〜と思ったものの、これもなかなか。
2023年03月04日 17:43撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/4 17:43
あ〜と思ったものの、これもなかなか。
雲の形までアートのようだ。
2023年03月04日 17:43撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/4 17:43
雲の形までアートのようだ。
反対側もうっすらマジックアワー。
2023年03月04日 17:43撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/4 17:43
反対側もうっすらマジックアワー。
本格的に暗くなってきた。

しばし音の無い世界をお楽しみください。
2023年03月04日 17:47撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/4 17:47
本格的に暗くなってきた。

しばし音の無い世界をお楽しみください。
 
2023年03月04日 17:47撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/4 17:47
 
 
2023年03月04日 17:49撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/4 17:49
 
小屋に戻る。
玄関ロビーは暖炉があるもの寒い。
2023年03月04日 17:52撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/4 17:52
小屋に戻る。
玄関ロビーは暖炉があるもの寒い。
夕食に本場のリンゴ登場。
何を隠そう一番好きな果物の一つだ。
2023年03月04日 17:57撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/4 17:57
夕食に本場のリンゴ登場。
何を隠そう一番好きな果物の一つだ。
夕食は鴨鍋をメインに五平餅までついた豊富な品揃え。
左側のヨモギ麩が初めて食べた味で美味しかった。

あとカモ汁だけで日本酒がいけると評判だった。
2023年03月04日 17:58撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/4 17:58
夕食は鴨鍋をメインに五平餅までついた豊富な品揃え。
左側のヨモギ麩が初めて食べた味で美味しかった。

あとカモ汁だけで日本酒がいけると評判だった。
五平餅はセルフで。
2023年03月04日 17:58撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/4 17:58
五平餅はセルフで。
ほっこりする。
2023年03月04日 18:04撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/4 18:04
ほっこりする。
きのこそば。
お出汁がうまい。
2023年03月04日 18:24撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/4 18:24
きのこそば。
お出汁がうまい。
玄関横には暖炉で。
翌日装備はしっかり乾いていた。感謝。
2023年03月04日 19:07撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/4 19:07
玄関横には暖炉で。
翌日装備はしっかり乾いていた。感謝。
食後のおともに。
軽い飲み口でいづつちょう、イチオシです。

それではおやすみなさい。
明日は車山(霧ヶ峰。)
2023年03月04日 19:44撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/4 19:44
食後のおともに。
軽い飲み口でいづつちょう、イチオシです。

それではおやすみなさい。
明日は車山(霧ヶ峰。)
おはようございます。
今朝の山本小屋です。
2023年03月05日 05:53撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/5 5:53
おはようございます。
今朝の山本小屋です。
日の出は6:10頃。
昨夜の失敗を活かし、早めに出る。
2023年03月05日 05:56撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/5 5:56
日の出は6:10頃。
昨夜の失敗を活かし、早めに出る。
南極と行ってきました!といっても通じそう。
2023年03月05日 06:14撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/5 6:14
南極と行ってきました!といっても通じそう。
寒い中やっとご来光が。
2023年03月05日 06:16撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/5 6:16
寒い中やっとご来光が。
ここからも無音をお楽しみください。
2023年03月05日 06:18撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/5 6:18
ここからも無音をお楽しみください。
 
2023年03月05日 06:20撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/5 6:20
 
女湯からは夕陽も朝陽も拝める。
ちなみに男湯は朝陽オンリー。
2023年03月05日 06:23撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/5 6:23
女湯からは夕陽も朝陽も拝める。
ちなみに男湯は朝陽オンリー。
面白い巻き方した雪。
2023年03月05日 06:41撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/5 6:41
面白い巻き方した雪。
ぐっどもーにんぐ。
おはようございます。今朝の朝食もおいしそう。
2023年03月05日 07:28撮影 by  iPhone 13, Apple
6
3/5 7:28
ぐっどもーにんぐ。
おはようございます。今朝の朝食もおいしそう。
玉子はセルフ調理なので
スクランブルにも目玉にも変幻自在。

今回は目玉焼きをセレクト。
2023年03月05日 07:33撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/5 7:33
玉子はセルフ調理なので
スクランブルにも目玉にも変幻自在。

今回は目玉焼きをセレクト。
雪が積もらないように工夫されたそり箱。
2023年03月05日 08:16撮影 by  iPhone 13, Apple
2
3/5 8:16
雪が積もらないように工夫されたそり箱。
長平町はエノキ生産日本一らしい。(全国シェア6割)
ガン治療薬の原料になるので年間安定して生産されるそう。

迷わず和田宿でお土産として購入。
2023年03月05日 09:06撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/5 9:06
長平町はエノキ生産日本一らしい。(全国シェア6割)
ガン治療薬の原料になるので年間安定して生産されるそう。

迷わず和田宿でお土産として購入。

感想

百名山最弱などと言われる美ヶ原。景色は最強だった。

山の上にここまで広い平原があることに驚く。
見渡す限りの平面が余計に広さを感じさせる。

今回の宿泊は由緒正しき山本小屋。
百名山の著書内には初代が美ヶ原を開拓して現在の形のもとを作ったとの記述があった。今代のご主人が送迎の車の中で話してくれた息子さんのお話や名産品のエノキ茸について(国内シェア6割で日本一の生産量らしい)、周辺の歴史など気かせてもらって楽しかった。
また宿の布団はかなり温かかった。

山行として力量を試されるような山ではないが、楽しく遊んだり、まったり過ごすには最高の山。定年後にもまた来てみたいと思う山だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王が頭 山本小屋から)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら